1: 2019/06/09(日) 04:57:35.11 ID:CAP_USER
ロシア人と日本人に、太陽系外惑星命名のチャンス
https://jp.sputniknews.com/science/201906086337949/
2019年06月08日 01:01
スプートニク日本,Sputnik
国際天文学連合(IAU)は、最近発見された太陽系外惑星の名前の公募を開始した。世界100カ国の住民が、「自分たちの惑星を獲得」する。IAUが発表した。
結果発表は12月に予定されている。
ロシアは、おおぐま座の巨大ガス惑星HAT-P-3bに命名する可能性を得る。
続きはソースで
https://jp.sputniknews.com/science/201906086337949/
2019年06月08日 01:01
スプートニク日本,Sputnik
国際天文学連合(IAU)は、最近発見された太陽系外惑星の名前の公募を開始した。世界100カ国の住民が、「自分たちの惑星を獲得」する。IAUが発表した。
結果発表は12月に予定されている。
ロシアは、おおぐま座の巨大ガス惑星HAT-P-3bに命名する可能性を得る。
続きはソースで

引用元: ・【宇宙科学】ロシア人と日本人に、太陽系外惑星命名のチャンス[06/08]
2: 2019/06/09(日) 05:05:09.75 ID:keZojieT
わくわく星(´・ω・`)
25: 2019/06/09(日) 18:10:33.15 ID:FfRTuc1E
>>2
いいね
いいね
5: 2019/06/09(日) 06:08:28.93 ID:q/vqWQV9
プーさん
6: 2019/06/09(日) 06:11:28.77 ID:kEy1iEe7
日ソ不可侵条約
千島樺太交換条約
千島樺太交換条約
10: 2019/06/09(日) 06:54:35.91 ID:tZJKgq4C
よその星まで勝手に名前
つける地球人
って、外の知的人が笑ってるわ
つける地球人
って、外の知的人が笑ってるわ
11: 2019/06/09(日) 06:56:09.50 ID:X35Gr87/
>>10
その地球外の知的生命体は地球のことなんて呼んでるの?
その地球外の知的生命体は地球のことなんて呼んでるの?
14: 2019/06/09(日) 07:25:31.61 ID:O4Sosr8v
>>1
ソース
スプートニク
ソース
スプートニク
18: 2019/06/09(日) 09:01:08.68 ID:X4Ntkh5t
>>14
IAUがスプトーニクにいったんだろ
IAUがスプトーニクにいったんだろ
20: 2019/06/09(日) 16:52:18.73 ID:8uELiivI
すでにヒミコと命名された巨大天体もあるしなぁ。
21: 2019/06/09(日) 17:05:23.66 ID:DEId4+mI
アマテルや、ナメック星はどうなったの?
26: 2019/06/09(日) 18:21:54.55 ID:CRs5IVnB
今の段階は番号でいいだろ。
その星系に人類が住むようになったとき、
地元民として命名すればいい。
その星系に人類が住むようになったとき、
地元民として命名すればいい。
30: 2019/06/10(月) 11:13:21.25 ID:bDDQ48ex
>>26
全部いままでのやつが更地にされてもな
特許と一緒で切れるようにするか?
でもその人がみつけたんだからそういう記録あってもいいだろ
全部いままでのやつが更地にされてもな
特許と一緒で切れるようにするか?
でもその人がみつけたんだからそういう記録あってもいいだろ
27: 2019/06/09(日) 18:43:20.32 ID:hTZ3jrpi
女子高星
28: 2019/06/09(日) 19:21:40.26 ID:L8rIuGIK
太陽系以外でも多くの植民惑星がある。多くの生命体が交易をしている。
9: 2019/06/09(日) 06:40:20.37 ID:+rijPtrz
これも恐らくいつものパターンでその国の神話から取って命名するのだろうな。
ナシカ 本格家庭用プラネタリウム ASTROTHEATER ブラック NA-300 BLACK
posted with AZlink at 2015.5.14
ナシカ
売り上げランキング: 27217
コメントする