1: 2019/06/09(日) 03:45:19.65 ID:CAP_USER
自然エネルギー革命がもたらす公益業界の知られざる注目点
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190607-00021658-gonline-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190607-00021658-gonline-bus_all&p=2
2019/6/7(金) 17:00配信
YAHOO!JAPAN NEWS,幻冬舎ゴールドオンライン

[図表1]世界の電源別発電設備容量の推移期間:2015年~2040年(予想)>>2015年実績、2016年推定、2017年~2040年予想
 ※CSP:Concentrated Solar Power、集光型太陽熱発電出所:IEA(WORLD ENERGY OUTLOOK 2017)のデータを使用しピクテ投信投資顧問作成
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190607-00021658-gonline-000-1-view.jpg
[図表2]主な自然エネルギーの発電コスト(2010年、2017年)注1:G20諸国の2017年の化石燃料による火力発電費用(予測)
 注2:発電コストを評価する指標としては、発電設備の建設から運転・保守までを含むライフサイクル全体を対象にしたLCOE(Levelized Cost Of Electricity、均等化発電原価)が一般的に使われます。
 ※各発電コストは国際的な均等化発電原価出所:国際再生可能エネルギー機関(IRENA)のデータを使用しピクテ投信投資顧問作成
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190607-00021658-gonline-001-1-view.jpg

 ピクテ投信投資顧問株式会社が、日々のマーケット情報を分析・解説します。※本連載は、ピクテ投信投資顧問株式会社が提供するマーケット情報を転載したものです。

 技術革新や規制強化による風力発電と太陽光発電のコストの大幅低下で、導入量が拡大し、電力市場に革新的な変化をもたらし始めています。
 自然エネルギーへのシフトと設備投資の拡大は規制下の公益企業の利益増要因になり注目です。

 ・自然エネルギー革命の注目ポイント~コスト大幅低下で、公益企業の増益要因に

 21世紀に入ってシェール革命に次いで、技術革新により次のエネルギー革命「自然エネルギー革命」が急速に進んでいます。
 風力発電と太陽光発電の導入量が拡大し、電力市場に革新的な変化をもたらし始めています。

 国際エネルギー機関(IEA)は世界の自然エネルギーの全発電容量に対する割合が2015年の31%から2040年には50%に拡大すると予想しています(図表1参照)。

 拡大の背景には、(1)規制強化、(2)環境重視の社会的な流れ、(3)蓄電池やスマートグリッドなどの技術革新、(4)風力・太陽光発電の低コスト化などがあげられます。

 自然エネルギーへのシフトと設備投資拡大は制度上、規制下の公益企業の増益要因になる一方、
 運用コストの低下で電力料金を大きく引き上げる必要がないため消費者にとっても好ましく、様々な面からメリットがあり、好循環のサイクルが期待されます。

 ・技術革新により自然エネルギーの発電コストが大幅に低下

 自然エネルギー拡大の背景の大きな要因のひとつに、自然エネルギーの発電コストの大幅な低下があります。
 蓄電池やスマートグリッド、発電設備などの技術革新により、平均的な発電コスト(LCOE注2)は2010年~2017年にかけて、太陽光で-72%、陸上風力で-25%低下しています(図表2参照)。

 また、自然エネルギーの発電コストは補助金や税額控除などを除いても、現在コスト面で火力発電と比べて、遜色なく、条件によっては下回る水準ともなっており、さらなる低下が期待されています。

 ・自然エネルギーの設備投資拡大は規制下の公益企業の増益要因に

 規制下の電力料金をはじめとした公共料金の計算方法は複雑で国や地域によって異なりますが、
 単純化すると、料金は発電施設の資産価値(レートベース)に対して一定の利益を確保する算定レート(ROEなどが元になる)を掛けて、燃料費などのコストをプラスして設定されます(図表3参照)。

続きはソースで

ダウンロード (9)


引用元: 自然エネルギー革命がもたらす公益業界の知られざる注目点

2: 2019/06/09(日) 03:47:47.03 ID:CAP_USER
>>1
スレタイミス、正しくはこちら
【エネルギー工学】自然エネルギー革命がもたらす公益業界の知られざる注目点[06/07]

3: 2019/06/09(日) 05:28:31.92 ID:21OCfaFW
日本は電気代が高くなってるな
自民党は法律変えろよ

4: 2019/06/09(日) 05:31:41.39 ID:fJdb7tXr
いまでは再エネが一番コストが安いのか
成熟すればもっと安くなるはず
なんで日本は割高なのかな?

6: 2019/06/09(日) 05:58:47.86 ID:WTlj1D5U
>>1
とりあえず最新型火力発電と自然エネルギーだな!
もはや大電力発電施設は必要ないな!

8: 2019/06/09(日) 07:25:07.52 ID:nQPJIUuQ
2015年の31%って、世界ではそんなに進んでるのか・・

9: 2019/06/09(日) 07:48:16.36 ID:eE44+J9w
水が少ないとこで水力発電は無理だよね?
日本は水力発電や地熱発電が向いていて、そうしてきている
一方、台風があるから風力発電は不向き
北海道のブラックアウトで気付かされたことがあった
需要に合わせた出力が必要だってこと
太陽光も日本には合っていない 
天候がちょくちょくかわるじゃ、火力発電とか水力発電とか待機させておかなきゃならない
その無駄は意味ないよ
砂漠みたいなとこなら費がくれだしてから切り替えればいいだけだからいいけどさ

10: 2019/06/09(日) 08:33:56.41 ID:9DIO4rjP
台風あっても風力は設備次第って気がする
太陽光はピークカットにはちょうどいいね
全部まかなおうとすると蓄電とかいろいろ必要になるけど

22: 2019/06/09(日) 17:57:38.22 ID:6QHRfTrL
>>10
余程改善しないと、強いところだと無残にぶっ壊れるじゃん

12: 2019/06/09(日) 09:52:50.93 ID:ZWwKqOs5
蓄電池もまた激安化しているというのもでかくなりそうだしな

例えば太陽パネルが日中に発電した分を全部貯めて夜使えるようにする分のバッテリの価格はそのパネル自体の価格より既に安い

14: 2019/06/09(日) 12:30:10.91 ID:xyiwSAAl
広大な土地と乾燥した気候の国の話で
日本には関係ない

18: 2019/06/09(日) 12:56:48.97 ID:0uFRc/mw
>>14
自然エネルギーが普及するということはきこうが変わるということ。従って日本の様に狭い地域に人口が集中している国が影響を受ける。

19: 2019/06/09(日) 13:40:40.68 ID:zbfaXT4X
蓄電池の技術革新って言われてから随分経つな~

21: 2019/06/09(日) 17:34:16.36 ID:xyiwSAAl
「公益」って人の懐を当てにする仕事なのか?

27: 2019/06/10(月) 07:45:05.26 ID:hBhOEjxH
>>21
公に分配するんだよ
人の懐あてにしてないなら水道、ガス、電気を自分でまかなえ
大きくないと分配できないてのが中国やアメリカのご意見だろ

23: 2019/06/10(月) 00:56:46.41 ID:mJS5DecE
ハリケーンあるところは風力どうなんだろ

夏のピークアウトできるなら太陽電池はいいかもね
ピルとか集合的なのに太陽電池義務付ければ少しらくになるのでは?
工場はまあそのままがんばれ

25: 2019/06/10(月) 02:33:57.62 ID:cm7d4btT
ソーラーパネル工場を稼働できるくらいソーラーパネルが普及すれば延々とパネルが増やせる
無限増殖するようになる風力も然りこの特性は自然エネルギーならではの物
台風に強い風力も有りだと思う構造強化や可変ブレードや小型ほど丈夫に出来るから風レンズと
併用日本は世界屈指の海洋大国だから洋上風力も無尽蔵あとは蓄電だあね

28: 2019/06/10(月) 08:21:55.41 ID:tbmS53P9
太陽光以外は使えるんだよな。太陽光も家庭レベルとかなら十分有用なんだけど。
廃棄時のコスト、災害などでの破損時の危険(割れてても発電するんで撤去時に危険)。
発電する時間が13%しかない。つまり年に48日しか発電しない計算。
発電量が安定しないから、送電網全体に対する負荷が高すぎる。

それ以前にフランスとドイツの電気料金比べると一目瞭然。

29: 2019/06/10(月) 15:48:24.24 ID:c8mffPz9
>>28
そこで風力発電
太陽エネルギーが風になり、太陽がない時間帯にも風が吹く

5: 2019/06/09(日) 05:32:12.34 ID:fJdb7tXr
>>1
このグラフは凄いな