1: 2019/06/22(土) 07:24:19.96 ID:CAP_USER
史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される
https://gigazine.net/amp/20190620-carmenes-dwarf-teagarden
2019年06月20日 12時30分00秒
GigaZiNE

画像:
https://i.gzn.jp/img/2019/06/20/carmenes-dwarf-teagarden/01.jpg

 地球とよく似た太陽系外惑星を探す天文学の国際プロジェクト「CARMENES(カルメネス)」の研究チームは、太陽系からおよそ12.5光年(約118兆2600億km)の距離に2つの惑星を発見しました。
 研究チームによると、2つの惑星のうち1つは地球によく似た気温で、液体の水が存在する可能性があるとのことです。

 The CARMENES search for exoplanets around M dwarfs Two temperate Earth-mass planet candidates around Teegarden’s Star
 (PDFファイル)https://www.aanda.org/articles/aa/pdf/forth/aa35460-19.pdf

 We Just Found 2 of The Most Earth-Like Exoplanets Yet, Only 12.5 Light Years Away
 https://www.sciencealert.com/two-earth-like-planets-found-orbiting-a-star-just-12-light-years-away

 今回発見された2つの惑星「ティーガーデンb」「ティーガーデンc」は、おひつじ座に存在する15.4等級のティーガーデン星と呼ばれる恒星をそれぞれ約4.9日と約11.4日で公転する惑星です。
 ティーガーデン星は2003年に発見された星で、太陽からおよそ12.5光年の距離にあり、年齢は少なくとも80億歳。
 その質量は太陽のおよそ8~9%しかないとのこと。

 自ら光を放つために目視で存在が確認できる恒星と異なり、惑星は恒星の前を横切った時のスペクトルの変化でその存在を確認するしかありません。
 しかし、赤色わい星であるティーガーデン星の活動は非常に穏やかで、その明るさもかなり暗いため、観測は困難を極めました。

続きはソースで

ダウンロード


引用元: 【宇宙科学】史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される[06/20]

2: 2019/06/22(土) 07:31:36.37 ID:cXjpEVRW
そろそろ 移住しようかな

6: 2019/06/22(土) 07:42:40.00 ID:9D3usQKW
パッセンジャーやね

10: 2019/06/22(土) 08:05:24.53 ID:0LRqw+GP
118兆2600億km

人類が持っている最も早い乗り物
スペースシャトル宇宙船の最大速度28000km/hで
48万年掛かります。

28: 2019/06/22(土) 10:47:39.74 ID:4n5xcVM6
>>10
頑張れば時速30万キロくらいは出せそう。
それでも4万5千年かかるけど。

75: 2019/06/23(日) 09:03:49.26 ID:insaNTMF
>>10
スペースシャトルは地球周回軌道しか飛べないだろ

11: 2019/06/22(土) 08:07:43.31 ID:61vwPwnC
いったいいつになったら地球外生命体を発見できるのか?

38: 2019/06/22(土) 14:04:29.50 ID:26yqXeVT
>>11
公開されてないだけでとっくに発見されてんだよな~
あと誰も信じない

40: 2019/06/22(土) 14:21:24.28 ID:HuHTrrLZ
>>38
矛盾
発見したら歴史上最大の功績
チャンスがあれば誰だって公表する
誰も信じないような証拠ならそれは発見とは言わない

74: 2019/06/23(日) 08:59:44.84 ID:9cKcOsmv
>>40
20世紀中にあった日本でも恐竜の化石が見つかったというニュースを知らないのか?
何度報じても頭の腐ったロートル学者どもが「日本で見つかるはずない」と言ってたのを多くの市民が信じてしまい
今世紀になるまで30年近く都市伝説扱いだったぞw
常識論って怖いぞ

13: 2019/06/22(土) 08:08:41.60 ID:KYTaBRe4
意外と近いんだなw

14: 2019/06/22(土) 08:16:39.91 ID:10XuSr0c
並行宇宙の地球が一番近くだろ

15: 2019/06/22(土) 08:19:19.23 ID:BTfqOCOD
向こうも地球を見つけてるよ

16: 2019/06/22(土) 08:28:20.30 ID:zYYTfi/9
取り合えず電波送ってみよう
最速で四半世紀後には返事来るかもよ

78: 2019/06/23(日) 13:13:16.36 ID:f8k6uQs6
>>16
返事:「この返事を受信できる設備をお持ちですね、受信料払え。」

81: 2019/06/23(日) 21:07:12.79 ID:qxPtxvF1
>>78
宇宙人て、NHK並みに悪辣なのねww

17: 2019/06/22(土) 08:30:22.93 ID:Z++L/LmJ
てかどうし生命の形態が”地球型”だという前提で探してるんだろう?
多分もっとトンデモナイのがウジャウジャいると思われるんだが?
鉱物とか更にもっと変なもので出来てるやつとか
それこそ肉体すら持ってなくて精神体だけの奴とか
普通にいると思うんだが?

45: 2019/06/22(土) 14:40:21.30 ID:V0DuqxCq
>>17
なぜそれが構成されるのかの根拠なきゃ空論

47: 2019/06/22(土) 14:58:13.16 ID:HuHTrrLZ
>>17
地球型生命しか現状サンプルないんだから当たり前
勝手に想像で考えてもそんなのは架空にすぎない

71: 2019/06/23(日) 01:40:54.75 ID:P8F0Lrcz
>>17
> 鉱物とか更にもっと変なもので出来てるやつとか
> それこそ肉体すら持ってなくて精神体だけの奴とか
> 普通にいると思うんだが?

普通にいないと思う
SFみたいにはいかない
考え方が逆で、おそらく地球型の生命は宇宙の平均的な生命の一つ
だから地球型を探すことは宇宙の平均的な生命を探すことになるという順番

20: 2019/06/22(土) 08:47:03.90 ID:Rd1BVXvp
公転速度がえらく早く思えるんだが、惑星環境に何か影響はあるんだろうか。
大気が吹っ飛んでいったりせんのかな?

21: 2019/06/22(土) 08:53:19.33 ID:fvepmzNf
> 地球を1.00として表す指標である「地球類似性指標(ESI)」は、
ティーガーデンbが0.95で、ティーガーデンcが0.68。

数字だけ書かれても、どれだけ似ているか、全然わからん
もしかして火星が0.99かもしれんし

35: 2019/06/22(土) 13:34:33.98 ID:VAnLZrm/
>>21
火星は0.64って画像に書いてある

23: 2019/06/22(土) 09:37:32.88 ID:J0R0Qxve
木星ってなんであんなでかいの?
宇宙旅行してて地球が見えたら「ああ綺麗だね」って思うだろうけど
木星なんか視界に入った瞬間、恐怖で気絶するわ

24: 2019/06/22(土) 09:51:53.02 ID:3HKUMq3n
12年前にあるならよほどのことがない限りまだ存在してるな

25: 2019/06/22(土) 10:29:57.22 ID:eGQrIIk3
「木星が太陽になった場合のエウロパ」
とでも言っといた方がイメージしやすいと思う。

27: 2019/06/22(土) 10:34:10.51 ID:qETcKLvN
意外と近くで見つかるんだな~20光年以内知的生命体がいる可能性高い・・・

29: 2019/06/22(土) 11:39:16.14 ID:JJqsm+Zy
>>1
明らかに自分の能力を超えた課題に直面した時、インターステラーを思い出す

30: 2019/06/22(土) 11:49:00.54 ID:3zVg42OU
宇宙は知的文明同士が接触出来ないようになってるんだな

52: 2019/06/22(土) 15:53:10.54 ID:Mtn2DE4A
>>30
それは真実のようだ。

68: 2019/06/22(土) 21:56:41.96 ID:k17FWzHU
>>30
いたって痕跡ぐらい電波傍受できんもんかね?

89: 2019/06/24(月) 14:49:46.97 ID:wxNrGRgh
こっちから行けないなら向こうから来てもらえばいいじゃん
向こうの科学が凄いかも知れん