1: 2019/06/28(金) 15:59:40.84 ID:CAP_USER
NEC、相次ぎスパコン受注
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46592830W9A620C1X20000/
2019/6/26 16:09
日本経済新聞

 NECは26日、高エネルギー加速器研究機構と国立環境研究所からそれぞれスーパーコンピューターを受注したと発表した。

 高エネ研は素粒子・原子核・宇宙分野のシミュレーション用に導入し、4月から運用する。
 設計上の計算能力は毎秒156兆8000億回。

続きはソースで
ダウンロード (10)

引用元: 【電算】NEC、相次ぎスパコン受注←素粒子/原子核/宇宙分野/地球温暖化シュミレーションに活用へ

2: 2019/06/28(金) 16:05:27.98 ID:wdTtheX5
>>1
>「SX―オーロラツバサ」

SX-Aurora TSUBASA

3: 2019/06/28(金) 16:06:35.17 ID:qSJiZfKT
要するにレノボでしょ

7: 2019/06/28(金) 16:09:25.70 ID:wdTtheX5
>>3
中国にはベクトルスパコンは無理かな

36: 2019/06/28(金) 17:21:15.31 ID:YtJMXvOf
>>7
てーか富士通は勿論、アメリカでもベクトル型スパコンの開発は無理。
流体力学のシミュレーションにはベクトル型が不可欠で、
NECがほぼ独占。

40: 2019/06/28(金) 17:50:45.47 ID:qSJiZfKT
>>36
だからNECってレノボでしょ

44: 2019/06/28(金) 18:07:46.70 ID:/gS/wnkC
>>40
コンシューマー向け(パソコン)をLenovoに売っただけで
エンタープライズ向け(スパコン)はNEC製でしょ

4: 2019/06/28(金) 16:06:47.76 ID:0mNVOlfa
サッカーやり出しそうなスパコンの名前だな

6: 2019/06/28(金) 16:09:00.18 ID:wdTtheX5
>>4
キャプテン翼をアニメで見て
欧州強豪国サッカー選手になった方も多いので
笑えない

5: 2019/06/28(金) 16:07:38.97 ID:wdTtheX5
>>1
>高エネ研は素粒子・原子核・宇宙分野のシミュレーション用に導入し、4月から運用する。

素粒子(原子核も含む)の挙動は
素粒子の振る舞いをリアルタイムで
同時並列に動かさないと
シミュレーションできないからだと思う。

8: 2019/06/28(金) 16:10:23.72 ID:sPPL+yae
NECのPCは元SONYの出井が中国のレノボと合弁した企業で作っているよね。

でも、スパコンはNECの最期の牙城だから必死に守っている。
もう、NECは民生品を作っていない。

9: 2019/06/28(金) 16:10:36.11 ID:wdTtheX5
>>1
>高エネ研は素粒子・原子核・宇宙分野のシミュレーション用に導入し、4月から運用する。

宇宙は、相互の重力関係の模擬、
エネルギー、などで必要なのだと思う

12: 2019/06/28(金) 16:18:01.58 ID:qkxkNuKQ
>地球温暖化によって地表付近の気温がどのように変化するかなどのシミュレ

オカルトに幾ら掛けるんだ

18: 2019/06/28(金) 16:30:56.54 ID:wdTtheX5
>>12
地球シミュレータの子孫をなめんなよ(笑)

13: 2019/06/28(金) 16:18:51.54 ID:MtkK5W+Z
ヴェクター演算って60年代のアナログコンピュータとはまた違うのですか?
良く解りません。

14: 2019/06/28(金) 16:20:35.28 ID:cPzQOWdg
下請だろやるの。

15: 2019/06/28(金) 16:22:19.48 ID:1o+6AMeK
>>1
日本国内しか売れないガラパゴス仕様だから
ドコモ真似出来ない!!

陳腐化も早いのだろう!!

16: 2019/06/28(金) 16:23:58.64 ID:0mNVOlfa
>>15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46171670W9A610C1TJC000/

ドイツにも売ってるぞ

まぁ陳腐化が早くなるくらいスパコンが超スピードで進化するなら
それはそれでいいんだけどね

21: 2019/06/28(金) 16:35:04.77 ID:wdTtheX5
>>15
ドイツ技術者と研究機関が
日本のNECのベクトルスパコンが欲しいと名指ししたのに、
ドイツの財務官僚が

「アメリカのスカラースパコンが安くて高性能(LINPACKのみで)じゃん」

と言って、

 LINPACKベンチマーク専用スーパーコンピュータ

をドイツ技術者と研究機関に押し付けたので
全然成果が上がらなくて非難轟々で

ドイツは日本のNECのベクトルスパコンを買うようになった


つまり、世界で売れているように見えるスカラースパコンは詐欺ということ

22: 2019/06/28(金) 16:39:01.11 ID:bij1HNm/
>>21
ただベクトルスパコンも昔の純粋なベクトルスパコンというだけじゃ性能が伸びなくなって、スカラパソコンの並列性やらキャッシュやらを取り入れたもんになってるけどな

17: 2019/06/28(金) 16:26:43.28 ID:UF/VJme5
最近、パソコンの性能アップが頭打ちすぎる

23: 2019/06/28(金) 16:39:41.68 ID:7H4ampKZ
地球シミュレータは4代目作るの?
それともこれが実質4代目扱い?

28: 2019/06/28(金) 16:44:46.36 ID:SqPwLzIo
ベクトル型はなくなったと思ったが続いてたんですね

31: 2019/06/28(金) 16:57:04.54 ID:Lh09LrV7
科学演算がメモリ律速になった時点からベクトル型演算器のメリットはなくなってる
NECのSXシリーズに今でも支持があるのはインターコネクト部分がやたらと強力だから
いま流行りのGPUハイブリッド構成は極端に演算器リッチでメモリ帯域プア

68: 2019/06/28(金) 21:49:28.25 ID:1stxEJ3a
>>31
NVIDIAのGPGPUが大ヒットして、ベクトルスパコンのメリットは無くなったよな。
NECはメモリ帯域幅で存在感を示してるだけ。
PC音痴おじさんは未だにスパコンにしがみついてるけど、
時代はクラウドのビッグデータをAIで分析している。

90: 2019/06/29(土) 17:35:24.53 ID:w98bPivR
>>68
GPGPUで出来るのは擬似ベクトル(スーパースカラー)なので、純粋ベクトル計算では全く歯が立たない。
そもそも、計算対象が違うAIと天文学・気象学のCPUを一緒に評価するのが間違い。
日本刀と包丁のどちらが切れ味が良いかって聞いているような物。

104: 2019/06/30(日) 04:56:49.17 ID:vYYCrr2E
>>68
AIって流体力学か?
ただのテキストマイニングと多変量解析してるだけだろ
だから単細胞なスカラースパコンでも出来るの

32: 2019/06/28(金) 16:57:10.75 ID:Wvw/C6q1
プラゴミがどこから流れてくるかシミュレーションしろよ

72: 2019/06/29(土) 03:12:01.59 ID:idGkrkKk
>>32
それ計算要らなくね?

39: 2019/06/28(金) 17:45:54.39 ID:GcNgcVjh
ベクトルスパコンは要するに巨大なGPUで、海外メーカが本気を出せば
もともと日本より技術的には優位な位置にいる。
海外メーカが手掛けないのは単に市場が小さく儲けが少ないから。

41: 2019/06/28(金) 17:54:57.57 ID:bij1HNm/
>>39
CPU側じゃなくて、GPU側にメインメモリがある設計だけどね

48: 2019/06/28(金) 18:16:14.60 ID:tee93edD
ん?NECか京の段階でスパコンから離脱したんだろ。

50: 2019/06/28(金) 18:29:05.50 ID:tHyhSpjX
>>48
国策スパコンから離脱しただけだっちゅーの
アホはROMってろ

73: 2019/06/29(土) 03:26:00.24 ID:t3wP6Q5V
ドイツの気象庁は、継続して日本のスパコンを採用してるようだ。
信用力とスパコンの省エネは、普通の組織じゃ願ったりだろうな。維持するのに数十億円じゃ・・

3年おきのスパコン業界で成果を出してるのは、すごいよな。
京は、文科省が無理に一番狙ったんで目標が先延ばしになった、スパークしちゃたんだよ。笑笑

112: 2019/06/30(日) 14:14:32.92 ID:gYokOs68
>>73
ドイツ気象庁は日本の顧客並みに細かい注文をつけてくるので、対応できるのが日本企業しかないという噂も…

71: 2019/06/29(土) 03:04:12.24 ID:mThNKiQy
NECへの救済措置も兼ねてるのでしょうね