1: 2019/07/07(日) 04:31:26.31 ID:CAP_USER
まるで液体のフォース・フィールド。MITが開発した、水滴を跳ね返す表面加工
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00010008-giz-sci
2019/7/6
YAHOO!JAPAN NEWS,ギズモード・ジャパン

画像:まるで液体のフォース・フィールド。MITが開発した、水滴を跳ね返す表面加工
https://amd.c.yimg.jp/im_siggkIZiNKciVP9JuOeOIO0gdA---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20190706-00010008-giz-000-1-view.jpg

小さな輪っかが水滴が落ちた衝撃を斜め上に受け流します。

「物体の表面をうまく処理する方法」はすでに研究されています。たとえば、食べこぼしや雨の雫などの水っ気が触れると玉になって落ちるようになっています。自動車は毎回ワックスがけするたび、雨に強くなります。

ですが、飛行機のような乗り物では冷たい機体に触れた雨粒は瞬時に氷に変わってしまうため、機体を危険に晒すことになりかねません。そのような事態を克服するため、MITの研究者たちが水をより弾く表面加工方法を発見しました。

・水滴の危険性
水滴が衝突する様子は、水風船が顔にぶつかって破裂するのとよく似た感じだったりします。落ちた水滴は衝撃によって広がり、水滴と表面の接触面積を劇的に増加させます。

この性質は、航空機の翼に起こる凍結の過程を加速させます。またほかにも、海からの水しぶきが構造物に付着し、急速に蒸発する際に金属を錆びさせる塩分が表面に蓄積する可能性がある場所では問題が発生する可能性があります。

・まず過去に開発された技術がある
MITが発見した新しい表面処理方法は、6年前の研究で開発されたものがベースになっています。目で見ることができないくらい小さい、山の尾根のような隆起を表面に形成し、落ちてきた水滴を、表面にぶつかった衝撃の反動で左右対称に分割します。

続きはソースで

Source: MIT News (1, 2)

Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 岡本玄介 )
ダウンロード


引用元: 【表面加工】まるで液体のフォース・フィールド。MITが開発した、水滴を跳ね返す表面加工[07/07]

2: 2019/07/07(日) 05:11:15.59 ID:yHjfcbQ4
気圧を利用した伸縮素材があったじゃん

3: 2019/07/07(日) 05:35:59.63 ID:6WW0iZ3P
エネルギーパック余分に取りすぎてスピードアップになっちゃう。

4: 2019/07/07(日) 05:51:18.62 ID:mYMMd2CA
>水滴が衝突する様子は、水風船が顔にぶつかって破裂するのとよく似た感じだったりします。

なんかひどいたとえだなぁw

36: 2019/07/09(火) 15:40:06.81 ID:h/KtpLIt
>>4
遠い遠い昔に、お姉ちゃんの顔に水かけた写真シリーズを表紙に使った男性雑誌
があった気がする。○ッ○までは思い出したんだが

5: 2019/07/07(日) 07:07:40.06 ID:aKRo98Dv
界面活性剤を塗ると同じになるよ

26: 2019/07/07(日) 11:57:42.27 ID:2K5Y9lNb
>>5
逆でしょそれ

6: 2019/07/07(日) 07:45:19.82 ID:tk4+aiGW
ただのはごろもフーズ

7: 2019/07/07(日) 07:49:06.67 ID:Hs4vZ53B
フォースフィールドは難易度あがって敵の攻撃が激しくなるぞ

8: 2019/07/07(日) 07:59:43.36 ID:b9Oe3DGt
防水加工の上位互換ってことかな。

11: 2019/07/07(日) 09:00:06.76 ID:uGBOWiMm
 


油はどうなんだろ?

とりあえず傘の素材には良さげだな。

っで、これを汚水や雑排水管の内面処理に応用できないか?


 

27: 2019/07/07(日) 13:15:57.38 ID:tyaqA5qT
>>11
水分子を弾くんじゃなくて、
水滴の運動エネルギーの方向を変えてるだけだから
配水管当の水で満たされてる物には意味が無さそう。

12: 2019/07/07(日) 09:03:40.29 ID:DzKrsRKQ
ガラスコーティング剤を噴霧したらいいんじゃないの

13: 2019/07/07(日) 09:18:04.11 ID:VGz82rKW
間違って吸い込んだら余裕で死ねるな。

15: 2019/07/07(日) 09:43:08.12 ID:h4oxP/Ht
ディンプル加工の話なのか?

16: 2019/07/07(日) 10:13:18.33 ID:7iWJKq6q
ガラコじゃん

17: 2019/07/07(日) 10:43:38.88 ID:VsW0XEUQ
>>1 これ、画像よりも動画が見たいね

30: 2019/07/07(日) 13:57:41.17 ID:544jbpRe
>>17
この手のマクロ撮影はストロボで止める撮影してるから無理

光が必要なのでいちおう方法はある
12次の炎天下に銀レフを下に敷き透明な水槽のようなボックスの上において撮影する

22: 2019/07/07(日) 11:28:55.98 ID:0G8q0L4l
紫外線による劣化で効果がすぐになくなるとかじゃないんけ?

24: 2019/07/07(日) 11:41:30.55 ID:8JSbgElA
フライパンもそうじゃん。

28: 2019/07/07(日) 13:37:47.64 ID:HhI2xLnU
飛行機は表面直下をヒーティングしたら解決じゃね。エンジンの余分な熱が腐るほど余ってんだろうし。
表面加工なんかじゃメンテ代食うだけ。

29: 2019/07/07(日) 13:50:16.05 ID:gRx6ulKY
表面がブヨブヨの反発素材になってるってことか?

31: 2019/07/07(日) 14:21:50.25 ID:fPlXYjmX
これ自由落下だから弾いてるけど、飛行機とか風圧がかかると弾かないんじゃない?
それに微細な表面加工は航空機とか空気との強力な摩擦が発生する場合はすぐ削れてなくなるよ。

33: 2019/07/08(月) 03:11:02.94 ID:BTGvs21v
自然界の雨滴のサイズって一定なの?

34: 2019/07/08(月) 08:19:32.90 ID:Z4fI4ovq
やっぱり大学の研究室程度じゃつまらんな

35: 2019/07/09(火) 07:10:26.84 ID:2zVHDeJQ
蓮の葉っぱやん…

37: 2019/07/09(火) 20:42:55.88 ID:/tJ+SHUB
この素材で体を包んで上空から海に飛び込んだら無事なのかな?

38: 2019/07/10(水) 06:43:44.63 ID:FiUoxK4k
水素結合お断りってか

41: 2019/07/10(水) 16:52:56.33 ID:TUauc1nd
シリコンより水を弾いてもちが良いならテントに塗りたい

43: 2019/07/23(火) 18:30:39.37 ID:j79slOVv
表面加工はもういいよ素材レベルで頼む。