1: 2019/07/17(水) 00:57:22.05 ID:CAP_USER
「量子もつれ」の瞬間を世界で初めて画像に記録、英研究チームが成功(記事全文は、ソースをご覧ください。)
https://wired.jp/2019/07/16/quantum-entanglement-photo/
2019.07.16 TUE 18:00
WIRED,TEXT BY SANAE AKIYAMA

2つの粒子が強い相互関係にある「量子もつれ」と呼ばれる現象を、英大学の研究チームが世界で初めて画像に記録することに成功した。今回の実験で得られた画像処理の技術は、量子コンピューティングや量子暗号の進化にも貢献することが期待されている。

(写真)PHOTOGRAPH BY SCHOOL OF PHYSICS AND ASTRONOMY, UNIVERSITY OF GLASGOW
https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/07/quantum-og.jpg

ミクロの世界を正しく説明するうえで欠かせない量子力学に、「量子もつれ」と呼ばれる現象がある。量子もつれとは、2つの粒子が強い相互関係にある状態であり、粒子のスピン、運動量などの状態をまるで「コインの裏表」のように共有する運命共同体のような状態を指す。

例えば、一方の粒子を観測したときのスピンが上向きであれば、もう一方は瞬時に下向きになる。このような量子もつれにある2粒子間の状態は、どれほどの距離──たとえ銀河の端から端という途方もない隔たりがあろうが、維持されるのだという。この同期の速度が光の速度を超えるという、まるで空間など存在していないかのような非局所性から、偉大な物理学者アルバート・アインシュタインが、かつて「不気味な遠隔作用」と呼んだほどだ。

そんな量子もつれの状態を画像に収めることに、このほど英国のグラスゴー大学の研究チームが成功した。量子もつれの状態にある光子の様子を捉え、オープンアクセスの科学学術誌『Science Advances』で画像を公開したのだ。これは、量子もつれの判断基準とされる「ベルの不等式」の破れをもとに量子もつれを実験的に可視化する技術で、もつれ状態にある粒子ペアがひとつの画像に収められたのは今回が初めてだという。

・かくして「量子もつれ」は画像に記録された
マクロの世界における物質の状態は、観測者がいるかどうかに関わらず、すでに決定している。対してミクロの世界では、量子が実際にどのような状態にあるのかは、何かに“観測される”まで不確定だと考えられている。これまで量子もつれ現象は実験的には立証されていたものの、「観測されるまで状態が決定されない量子もつれ」を、いかに画像に収めるのかという実験的セットアップを考案するのは至難の業だった。

今回の実験では量子もつれ状態を確認するため、「ベルの不等式」と呼ばれる式が使用されている。「ベルの不等式」は、古典的に説明できる粒子の相関関係の上限を示した数式で、これによって実験が「量子的」なものなのか「古典的」に説明できるものなのかを区別できる。「ベルの不等式」の上限が破られると、実際に2つの粒子が量子もつれの状態にあることが示される。

(画像)研究チームは自発的パラメトリック下方変換(SPDC)と呼ばれる手法を用いて量子もつれ状態をつくりだした。IMAGE BY SCHOOL OF PHYSICS AND ASTRONOMY, UNIVERSITY OF GLASGOW
https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/07/F1.large_-e1563242598410.jpg

研究チームは、自発的パラメトリック下方変換(SPDC)と呼ばれる手法によって、まず光子をもつれ状態にした。次にビームスプリッターによって光子対を2つに分割する。光子1の通路には通過の際にランダムに位相が決まるフィルター(0°、45°、90°、135°)を設置してあり、光子2はフィルターを通過せずにまっすぐに進む。研究チームは、光子1と、もつれた光子2の両方を同じタイミングで捉えたときにのみ検出できる超高感度カメラを設置し、これらの可視記録を作成した。

4つの異なる位相において見られる量子のもつれ画像は、実に4万フレームを組み合わせたものだ。光子ペアはフィルターを通る前に分割されているにもかかわらず、両方がフィルターの位相と同じ相転移をしているのが見てとれる。

■■略

https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/07/F2.large_-e1563242997968.jpg
(画像)4つの異なる位相において見られる量子のもつれ画像は、実に4万フレームを組み合わせたものだ。光子ペアはフィルターを通る前に分割されているにもかかわらず、両方がフィルターの位相と同じ相転移をしているのが見てとれる。IMAGE BY SCHOOL OF PHYSICS AND ASTRONOMY, UNIVERSITY OF GLASGOW

続きはソースで

WIRED
ダウンロード



引用元: 【量子力学】「量子もつれ」の瞬間を世界で初めて画像に記録、英研究チームが成功[07/17]

2: 2019/07/17(水) 01:08:04.63 ID:+M5UFAvQ
恋愛のもつれは悲劇

4: 2019/07/17(水) 01:16:15.05 ID:zE8rRzwr
ほぼ2次元なんだろ?

6: 2019/07/17(水) 01:21:54.51 ID:amh4U37i
横軸が相互作用なら、縦軸が引力ともいえる。

7: 2019/07/17(水) 01:27:28.90 ID:b9+UXCFO
ミクロレベルで全宇宙を統括するシステムが存在するという事だろう。

8: 2019/07/17(水) 01:30:29.39 ID:kDDN3WnC
この手の記事にしては比較的分かりやすい
俺でも概要くらいは()理解できる

9: 2019/07/17(水) 01:35:53.84 ID:/c2ncIlo
まさに神の領域!宇宙は作られたものということ。

10: 2019/07/17(水) 01:45:47.37 ID:O0JNdtfj
俺が体重があるのも他人より量子が多いから

11: 2019/07/17(水) 02:07:53.93 ID:qZxjsflE
>光子ペアはフィルターを通る前に分割されているにもかかわらず、両方がフィルターの位相と同じ相転移をしているのが見てとれる。

マジか意味わからん
アホにもわかるように教えて欲しいのだが
どれ?

1.高速より早い力の伝播がある
2.決定論的振る舞いをする
3.その他
4.何でかはわからん

12: 2019/07/17(水) 03:12:37.25 ID:50gEa37U
2つ光子のうち1つはフィルターを通してランダムに位相をずらしているので、量子もつれの状態になければ、2つの光子は別々の位相を持つことになふ
ところが量子もつれの状態の2つの光子は、片方の光子をフィルターに通したにも関わらず位相を保持している
これは力の伝播とかではなく、量子としての性質によるところ
なんでそういう振る舞いをするかは未だに謎のまま

13: 2019/07/17(水) 05:05:28.26 ID:G+dCaFRp
普通に水面の写真取るとかじゃだめな理由がわからん

14: 2019/07/17(水) 05:45:53.40 ID:BX5TBmOX
シンクロニシティ

15: 2019/07/17(水) 06:12:43.23 ID:1/52+HP8
観測されないのに位相が確定してたらおかしくない?
量子コンピューターが不可能になるのでは?

16: 2019/07/17(水) 06:33:14.92 ID:aKbcDIA8
「量子もつれの瞬間」って言葉がちょっと誤解をまねく気がw

量子もつれ状態にある2つの光子の片方を測定した(フェイズフィルタを通し)もう片方の光子も対応した位相に確定した後で
2つの光子の状態を1つの画像に同時に収める事に成功したって事だよね
そしてちゃんともつれてる(もつれていたの方が正確な気がするが)事が確認できる画像になっている

17: 2019/07/17(水) 06:38:05.62 ID:avjpA4qx
光子1と、もつれた光子2の両方を同じタイミングで捉えることはない。

「同じタイミング」とは、「観測機器の検出誤差の範囲内で、同じタイミング」という意味だ。
だから、正確には、
「光子1を先に検出し、その後に、もつれた光子2を次いで検出したタイミング」もしくは、
「もつれた光子2を先に検出し、その後に、光子1を次いで検出したタイミング」で、かつ、
「光子1を検出したタイミング」と、「もつれた光子2を検出したタイミング」の差が、
検出器の分解能よりも小さい事例という表現が正確だ。

133: 2019/07/19(金) 13:27:43.71 ID:ve4AWV4x
>>17
Prepare and Measureのような解釈は通用しないよと言いたいのかな?

21: 2019/07/17(水) 07:18:19.40 ID:A4B03CuU
量子もつれをいつ誰が提唱したかググっても分からないんだけど

22: 2019/07/17(水) 07:23:04.15 ID:wRISYK7X
>>21
エンタグルメントと名付けたのはシュレディンガー

31: 2019/07/17(水) 09:06:13.04 ID:bjPCXiZ7
あれ、あと20年くらいで量子コンピュータまで行っちゃうんじゃないのコレ?

33: 2019/07/17(水) 09:59:22.47 ID:NHi2T9dK
こんなくそ難しいことを理解している人間は、日本に何人いるのだろう?
俺は中学までは偏差値60ぐらいだったけど、とてもじゃないが歯が立たない。

35: 2019/07/17(水) 10:04:30.23 ID:07LVSBx+
>>33
ほどほどの大学はいったしほどほどに数学はやったが
こういう方向のは自分も理解できん

34: 2019/07/17(水) 10:02:47.73 ID:KhOW4mP3
測定して収縮するのではない
また収縮は物理現象ではない
サルが理解することは不可能だ諦めろ

37: 2019/07/17(水) 10:28:06.77 ID:oFekX0pw
以前は「絡み合い」とも言ったんだけど廃れたな。
なまめかしくて好きな表現だった。

38: 2019/07/17(水) 10:38:33.12 ID:uDTdi96e
量子もつれだけはこの世界の法則から逸脱してないか?
ブラックホールもダークエネルギーも納得出来るけどさ
何で離れてる量子が作用すんだよ

41: 2019/07/17(水) 10:58:47.09 ID:gWZAYJQT
>>38
>量子もつれだけはこの世界の法則から逸脱してないか?

“世界”の認識が間違ってるか、“法則”が間違ってるかのどちらか
で、量子もつれの法則は正しいとすれば、
間違ってるのは世界の「認識」のほう
ここに誤った思い込みが反省なしに導入されてる
それはどんな思い込みかというと、
観測しなくても世界がそれ自体で存在してるという認識
これがおそらく間違いなのです直感的に信じられないですが

44: 2019/07/17(水) 11:39:55.30 ID:bLREwc4t
>>38
>量子もつれだけはこの世界の法則から逸脱してないか?
法則つっても、しょせん人類の五感と脳で知覚できる範囲の話だからなあ。
五感で知覚できない事象があっても何の不思議もないし、想像力や器械である程度補えるとしても、
それが全てと保証されてるわけでもない。
難しいよね。

59: 2019/07/17(水) 18:12:04.01 ID:mtYfW2Yn
>>38
人間のマクロ視点では離れてみえるけど量子にとってはくっついてるも同然

176: 2019/07/23(火) 00:10:42.96 ID:3SFz2iks
>>38
というか、ブラックホールとホワイトホールにより作られるワームホールが 実は量子もつれと同じものではと昨今言われるようになってマジで世界繋がってるって感心してるとこやぞ

40: 2019/07/17(水) 10:54:42.15 ID:Uv2IpT/Y
なんで量子の集合である物質には不確定性が無いのか

54: 2019/07/17(水) 14:35:29.02 ID:Ck03XMN9
>>40
物質にも不確定性はあるよ
1に対して0.5の誤差と、10に対して0.5の誤差、みたいなもんで、マクロだと影響が見えないだけ

42: 2019/07/17(水) 11:00:24.00 ID:r7XDPoqV
全然わからん
漫画で説明して