1: 2019/07/19(金) 05:47:33.32 ID:CAP_USER
「絶滅した2種類の未知の人類」の痕跡が現代に生きるヒトのDNAに存在している(記事全文は、ソースをご覧ください。)
https://gigazine.net/news/20190718-modern-dna-2-unknown-extinct-human/
2019/7/18 20時00分
GIGAZINE
(画像)by geralt
https://i.gzn.jp/img/2019/07/18/modern-dna-2-unknown-extinct-human/00_m.jpg
現生人類はアフリカを起源として世界中に広まったとされていますが、その過程では約2万年前に絶滅したネアンデルタール人や、ネアンデルタール人から分岐したデニソワ人と交雑したことが明らかになっています。さらなるDNA解析の結果、現代のヒトのDNAにはこれまでに確認されていない「2種類の未知の人類」の痕跡が存在し、過去に現生人類と交雑していたことがわかりました。
Using hominin introgression to trace modern human dispersals | PNAS
https://www.pnas.org/content/early/2019/07/11/1904824116
The 'Ghosts' of 2 Unknown Extinct Human Species Have Been Found in Modern DNA
https://www.sciencealert.com/two-unknown-species-of-ancient-extinct-hominids-have-been-identified-in-modern-dna
ヒトがアフリカからユーラシア大陸に広がった際、既に多くの場所にはネアンデルタール人やデニソワ人が、ヒトよりもさらに古くから住んでいたとされています。その中でヒトは交雑を行い、そのDNAが現代のヒトにも受け継がれていることが判明しています。
人類とネアンデルタール人が想定よりも古くからセ◯クスしていたことが判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20160218-humans-neanderthals-sex/
https://i.gzn.jp/img/2016/02/18/humans-neanderthals-sex/4750873371_5aaf1069a5_z.jpg
オーストラリアのアデレード大学で生物学を研究するJoão Teixeira氏らの研究チームは、ヒトのDNA中にはネアンデルタール人やデニソワ人以外にも、2種類の「既に絶滅した未知の人類」のDNAが受け継がれていると発表しました。Teixeira氏は「私たちはそれぞれが過去の交雑イベントの遺伝的痕跡を残しています」「今回発見された未知の人類グループは広範囲に存在し、遺伝的に多様であり、私たちのDNAの中に生き残っています。絶滅した人類の物語は、私たちがどうやって進化してきたのかを考える上で必要不可欠な部分です」とコメントしています。
研究チームは現代のヒトのDNAをAIなどの力を借りて注意深く分析することにより、2種類の「絶滅した未知の人類」の痕跡を発見しました。さらにTeixeira氏らはヒトと未知の人類との交雑がどこで発生したのかを調査したとのこと。たとえばTeixeira氏によると現代のヒトのDNAはおよそ2%がネアンデルタール人由来だそうで、「これはヒトがアフリカを出てからすぐにネアンデルタール人との交雑が行われたことを意味しており、交雑イベントは約5万年前~5万5000年前に中東付近で発生したのでしょう」とTeixeira氏は述べました。
続いてヒトの先祖がユーラシア大陸を東の方向へ、つまりインドや東南アジアの方に向かって移動している最中に、ヒトはネアンデルタール人ではない新たな人類のグループと遭遇したそうです。Teixeira氏は、「少なくとも3種類の別の人類が東南アジアに住んでいたようであり、彼らが絶滅する前にヒトとの交雑が行われました」とコメントしています。
(写真)by Gianfranco Goria
https://i.gzn.jp/img/2019/07/18/modern-dna-2-unknown-extinct-human/01_m.jpg
ヒトがアジアで遭遇した3種類の人類のうち1つは以前から存在が知られているデニソワ人でしたが、残りの2つはこれまで存在が確認されていない未知の人類でした。未知の人類はそれぞれ「EH1(extinct hominid 1)」「EH2(extinct hominid 2)」と名付けられています。
続きはソースで

https://gigazine.net/news/20190718-modern-dna-2-unknown-extinct-human/
2019/7/18 20時00分
GIGAZINE
(画像)by geralt
https://i.gzn.jp/img/2019/07/18/modern-dna-2-unknown-extinct-human/00_m.jpg
現生人類はアフリカを起源として世界中に広まったとされていますが、その過程では約2万年前に絶滅したネアンデルタール人や、ネアンデルタール人から分岐したデニソワ人と交雑したことが明らかになっています。さらなるDNA解析の結果、現代のヒトのDNAにはこれまでに確認されていない「2種類の未知の人類」の痕跡が存在し、過去に現生人類と交雑していたことがわかりました。
Using hominin introgression to trace modern human dispersals | PNAS
https://www.pnas.org/content/early/2019/07/11/1904824116
The 'Ghosts' of 2 Unknown Extinct Human Species Have Been Found in Modern DNA
https://www.sciencealert.com/two-unknown-species-of-ancient-extinct-hominids-have-been-identified-in-modern-dna
ヒトがアフリカからユーラシア大陸に広がった際、既に多くの場所にはネアンデルタール人やデニソワ人が、ヒトよりもさらに古くから住んでいたとされています。その中でヒトは交雑を行い、そのDNAが現代のヒトにも受け継がれていることが判明しています。
人類とネアンデルタール人が想定よりも古くからセ◯クスしていたことが判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20160218-humans-neanderthals-sex/
https://i.gzn.jp/img/2016/02/18/humans-neanderthals-sex/4750873371_5aaf1069a5_z.jpg
オーストラリアのアデレード大学で生物学を研究するJoão Teixeira氏らの研究チームは、ヒトのDNA中にはネアンデルタール人やデニソワ人以外にも、2種類の「既に絶滅した未知の人類」のDNAが受け継がれていると発表しました。Teixeira氏は「私たちはそれぞれが過去の交雑イベントの遺伝的痕跡を残しています」「今回発見された未知の人類グループは広範囲に存在し、遺伝的に多様であり、私たちのDNAの中に生き残っています。絶滅した人類の物語は、私たちがどうやって進化してきたのかを考える上で必要不可欠な部分です」とコメントしています。
研究チームは現代のヒトのDNAをAIなどの力を借りて注意深く分析することにより、2種類の「絶滅した未知の人類」の痕跡を発見しました。さらにTeixeira氏らはヒトと未知の人類との交雑がどこで発生したのかを調査したとのこと。たとえばTeixeira氏によると現代のヒトのDNAはおよそ2%がネアンデルタール人由来だそうで、「これはヒトがアフリカを出てからすぐにネアンデルタール人との交雑が行われたことを意味しており、交雑イベントは約5万年前~5万5000年前に中東付近で発生したのでしょう」とTeixeira氏は述べました。
続いてヒトの先祖がユーラシア大陸を東の方向へ、つまりインドや東南アジアの方に向かって移動している最中に、ヒトはネアンデルタール人ではない新たな人類のグループと遭遇したそうです。Teixeira氏は、「少なくとも3種類の別の人類が東南アジアに住んでいたようであり、彼らが絶滅する前にヒトとの交雑が行われました」とコメントしています。
(写真)by Gianfranco Goria
https://i.gzn.jp/img/2019/07/18/modern-dna-2-unknown-extinct-human/01_m.jpg
ヒトがアジアで遭遇した3種類の人類のうち1つは以前から存在が知られているデニソワ人でしたが、残りの2つはこれまで存在が確認されていない未知の人類でした。未知の人類はそれぞれ「EH1(extinct hominid 1)」「EH2(extinct hominid 2)」と名付けられています。
続きはソースで

引用元: ・【人類】「絶滅した2種類の未知の人類」の痕跡が現代に生きるヒトのDNAに存在している[07/19]
4: 2019/07/19(金) 06:03:31.13 ID:mih1Pn/Z
交雑した相手の記憶がDNAに刻まれるなら、過去の相手のすべての要素も少なからず反映されてるのね
5: 2019/07/19(金) 06:04:49.73 ID:o1f1Kjxk
DNA引き継いでるなら絶滅してねえだろ
進化したって言うだけで
進化したって言うだけで
26: 2019/07/19(金) 09:37:54.45 ID:fJbBZ5Fw
>>5
だよな
古い親戚だ
だよな
古い親戚だ
6: 2019/07/19(金) 06:23:41.71 ID:8bGbqJAz
ただしアフリカ黒人はその遺伝子を引き継いでいない
44: 2019/07/19(金) 14:43:07.51 ID:0NNZLhw7
>>6
それな、
サハラ以南のネイティブアフリカン
それな、
サハラ以南のネイティブアフリカン
63: 2019/07/20(土) 01:11:29.26 ID:MCnrh4RM
>>6
ヨーロッパ人はネアンデルタール人を多く引き継いでる
ヨーロッパ人はネアンデルタール人を多く引き継いでる
70: 2019/07/20(土) 06:12:20.71 ID:e54sfv3q
>>63
ネアンデルタール人の遺伝子を一番多く受け継いでるのはアジア系
ネアンデルタール人の遺伝子を一番多く受け継いでるのはアジア系
76: 2019/07/20(土) 12:33:17.78 ID:smtF88oo
>>70
ネアンデルタールの血が一番濃いのは日本人って話もあるぞ。
ネアンデルタールの血が一番濃いのは日本人って話もあるぞ。
94: 2019/07/20(土) 20:28:08.84 ID:e54sfv3q
>>76
花粉症が多いのもネアンデルタール人のせいw
花粉症が多いのもネアンデルタール人のせいw
74: 2019/07/20(土) 12:05:57.50 ID:+yOeQ3Zd
>>73
黒人以外のほぼ全ての人間がネアンデルタール人由来の遺伝子を持っていると思うが
黒人以外のほぼ全ての人間がネアンデルタール人由来の遺伝子を持っていると思うが
81: 2019/07/20(土) 14:14:23.58 ID:zBnNkCEQ
>>74
ネアンデルタール人が多くいたのは欧州だが
遺伝子が多いというのなら旧モンゴロイドの日本人やな
欧州はネアンデルタールと混血ありきで調べてハーフとか想像の人形作っちゃうくらい
ネアンデルタール人が多くいたのは欧州だが
遺伝子が多いというのなら旧モンゴロイドの日本人やな
欧州はネアンデルタールと混血ありきで調べてハーフとか想像の人形作っちゃうくらい
13: 2019/07/19(金) 07:23:20.79 ID:jFJCeQjP
交雑してないのはアフリカの黒人だけって事か?
29: 2019/07/19(金) 10:36:59.35 ID:0P2haFFV
>>13
他人類と交雑したモンゴロイドやコーカソイドと比較すると
交雑してないアフリカの黒人の平均知能が劣っていることがわかる
他人類と交雑したモンゴロイドやコーカソイドと比較すると
交雑してないアフリカの黒人の平均知能が劣っていることがわかる
36: 2019/07/19(金) 11:26:07.29 ID:0UqaYr4X
>>29
それは、間違いだ、
モンゴロイドは知能高かったのか。
それは、間違いだ、
モンゴロイドは知能高かったのか。
48: 2019/07/19(金) 15:59:14.04 ID:I6gtjM91
>>36
知能テストやると東アジア人が上位に来るから、
平均すると知能高いんじゃね?
実際世界の経済の大部分握ってるわけだし。
ただし、世界を変えるような1人の天才を生み出すのは白人だよね。
突出するのは白人だと思う。
知能テストやると東アジア人が上位に来るから、
平均すると知能高いんじゃね?
実際世界の経済の大部分握ってるわけだし。
ただし、世界を変えるような1人の天才を生み出すのは白人だよね。
突出するのは白人だと思う。
21: 2019/07/19(金) 08:47:08.78 ID:tgXwAXEO
シュワちゃんに代表される
ネアンデルタールの復権はあるのか
先住民の権利とかやらんよな
ネアンデルタールの復権はあるのか
先住民の権利とかやらんよな
75: 2019/07/20(土) 12:31:22.96 ID:smtF88oo
>>21
シュワちゃんはかなりネアンデルタールっぽいよね。
ゴリラっぽいとも言えるが、ゴリラって知能が高くて力持ちで、そして優しいからな。
只の劣化人類のチンパンとは大違い。
シュワちゃんはかなりネアンデルタールっぽいよね。
ゴリラっぽいとも言えるが、ゴリラって知能が高くて力持ちで、そして優しいからな。
只の劣化人類のチンパンとは大違い。
27: 2019/07/19(金) 09:51:05.81 ID:JrrwXXi9
こういう顔のオッサンいるな
30: 2019/07/19(金) 10:42:36.51 ID:QyvfmX4H
現生人類の発生場所はアフリカと言われてるけど
ネアンデルタール人の発生場所はどこなのですか?
ネアンデルタール人の発生場所はどこなのですか?
37: 2019/07/19(金) 11:28:30.24 ID:0UqaYr4X
>>30
戦前の分類では、欧州白人だけが現生人類ホ◯サピエンスで、
それ以外は全てがネアンデルタールだった。案外と、ポリコレの
雑音が入る以前のほうが正しかったと思うよ
戦前の分類では、欧州白人だけが現生人類ホ◯サピエンスで、
それ以外は全てがネアンデルタールだった。案外と、ポリコレの
雑音が入る以前のほうが正しかったと思うよ
32: 2019/07/19(金) 11:07:50.62 ID:c6QhRua0
全人類がアフリカ起源なわけがない
我々と黒人は少なくとも別の種類だよ
我々と黒人は少なくとも別の種類だよ
33: 2019/07/19(金) 11:16:04.56 ID:PDI3FCBZ
ネアンデルタール人も喧嘩したのだろうか
34: 2019/07/19(金) 11:22:53.43 ID:STqva2uo
そのうちオランウータンとか馬とかと交配して
突然変異で受精成功のタイミングが来て
次世代の人類が生まれるんだろうな
人はそれを進化と呼ぶ
突然変異で受精成功のタイミングが来て
次世代の人類が生まれるんだろうな
人はそれを進化と呼ぶ
35: 2019/07/19(金) 11:25:58.28 ID:gbV5ca3L
んーと
つまりアフリカから来た黒人にみんなやられるか姦られてしまったってことか
つまりアフリカから来た黒人にみんなやられるか姦られてしまったってことか
41: 2019/07/19(金) 14:18:51.48 ID:SgZf5MeO
北朝鮮は公式に 自分たちの祖先は 黒葡萄原人だって 言ってるよね
それどころか自慢している
北の動画があったな、探してみ
それどころか自慢している
北の動画があったな、探してみ
49: 2019/07/19(金) 17:07:55.32 ID:R3CSGoTH
男は皆◯し、女は嫁にしたんだろうな
Y染色体の交雑率を調べれは明らかになる
Y染色体の交雑率を調べれは明らかになる
50: 2019/07/19(金) 17:47:07.55 ID:fAgK60Oj
>>49
それだとミトコンドリアが残る
A集団がB集団の男を◯し女に子供を産ませる
その子供たちが別のC集団に男が皆◯しにあう
そうするとA集団はY遺伝子にもミトコンにも残らないけど
常染色体には何割かがしっかり残る
こういうのがゴースト集団なのかな・・・
それだとミトコンドリアが残る
A集団がB集団の男を◯し女に子供を産ませる
その子供たちが別のC集団に男が皆◯しにあう
そうするとA集団はY遺伝子にもミトコンにも残らないけど
常染色体には何割かがしっかり残る
こういうのがゴースト集団なのかな・・・
54: 2019/07/19(金) 20:43:32.47 ID:LuDffIvB
地球へ飛来の描写が2種族ある
ニギギの尊とニギハヤヒの尊
合ってる。
ニギギの尊とニギハヤヒの尊
合ってる。
59: 2019/07/19(金) 21:12:06.84 ID:qeinfd6i
その人類は一体何なのだw
人類以外の人類なんて今いる?
人類以外の人類なんて今いる?
遺伝子検査キット<GeneLife Genesis2.0(ジーンライフ ジェネシス)>解析項目数 約360項目
posted with AZlink at 2018.3.26
ジェネシスヘルスケア株式会社
売り上げランキング: 4808
コメント
コメント一覧
ホモ・サピエンス・サピエンス = 我々である現生人類 20万年前に出現 ただしネアンデルタールから進化したのではない
ホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシス = ネアンデルタール人 現生人類より前にいた種 50万年前に出現 欧州と中東にいた 背は低いが白人ぽい外見らしい
デニソワ人 = 30万年前にネアンデルタールからアジアで別れた デカい奥歯を持つ
20万年前 アフリカで現生人類が生まれる 現生人類はまだ黒人しかいない
5万年前 現生人類(黒人)の一部がアフリカを出てネアンデルタールと交配2% 白人(コーカソイド)が出てくる
2万年前 白人の一部がアジアでデミソワ人と交配5% モンゴロイド
って言葉がなんかえろい
何者かの意志が介在したって線もあるかもよ?
コメントする