chernobyl-2471003_640


1: 2020/07/28(火) 09:19:27.15 _USER

→チェルノブイリ原発跡から発見された真菌は、放射線を食べてエネルギーに変換する能力がある
→新たな研究はISSの実験で、この真菌が放射線シールドに利用できる可能性を示した
→この菌で21cmの層を作れば、火星の年間線量も効果的に遮蔽できる

1991年、遠隔操作ロボットを使ってチェルノブイリ原子炉内の調査が行われました。

そのとき、なんと破壊された原子炉4号機の壁に沿って、カビが繁殖していることが発見されたのです。

これは黒カビの1種で、後の研究により放射線をエサにして成長していることが確認されました。

今回、研究者たちは、この菌を利用すれば放射線を遮断するシールドが作れるのではないかと考え、その可能性を示す論文を発表しました。

これは放射線で傷つけられても自己修復する夢のシールド技術の誕生に貢献するかもしれません。

実現されれば火星に人類が移住した際のコロニーで、太陽による強力な放射線の影響を完全に遮断することも可能だといいます。

将来の宇宙船や、火星コロニーはまるで古びた遺跡のように、苔むした外観になるのでしょうか?

■放射線を食べる菌

今回の研究者Xavier Gomez氏とGraham Shunk氏は、放射線を吸収できる真菌が存在するという話を知り、高校生のときに生物を利用した放射線シールドが作れるのではないかと思いついたのだそうです。

その真菌とは、「Cladosporium sphaerospermum:クラドスポリウム スファエロスペルマム 」と呼ばれる黒カビの1種で、廃墟となったチェルノブイリ原発の原子炉内で増殖しているのが発見されました。

彼らは宇宙イノベーションコンテストに優勝し、見事シャーレに保存した菌を国際宇宙ステーション(ISS)で、30日間観察する実験を行うことに成功しました。

このとき宇宙に送ることが出来た菌は、たった厚さ1.7mmというものでしたが、この薄さでも菌が入ってくる放射線の2%を遮断するということがわかりました。

この結果から彼らは理論上、この真菌が21cmの厚さで層を作った場合、火星の年間放射線量を完全に遮断できる可能性があると語っています。

これは非常に良い結果ですが、技術的な課題もあります。

火星表面は非常に寒いため、屋外で菌を育てるということはできません。そのため断熱材の中で育てる必要があるでしょう。また、菌を育てるためには水も必要です。火星では極地の氷を溶かして水を得るなどして、それを菌に循環させる方法も必要になります。

こうした設備の設計や方法をきちんと考えていかなければ、菌のシールドは実現はできません。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/Depositphotos_64019777_s-2019-670x440.jpg

続きはソースで

https://nazology.net/archives/65411


16: 2020/07/28(火) 09:44:42.24

>>1

で、その放射線をエサにして成長できる菌は人類を消滅させる能力を持ってたというオチが見えた


18: 2020/07/28(火) 09:45:00.24

>>1
普通の黒カビで人間の脳ミソがぼろぼろにされ死んでるのに
そんなヤバいカビを利用して漏れたら人間喰われるだろ


24: 2020/07/28(火) 09:52:01.62

>>1
光を食べるので遮光出来ます的な?


33: 2020/07/28(火) 09:59:15.99

>>1
放射線を出す物質が無くならないと意味なくね


36: 2020/07/28(火) 10:01:14.45

>>33
シールドは放射線を吸収遮断できればOK


39: 2020/07/28(火) 10:05:09.84

>>36


143: 2020/07/28(火) 16:27:40.07

>>1
「放射線を食べる菌」>
「放射線を食べる菌」菌様ご本人にノーベル賞


3: 2020/07/28(火) 09:24:23.03

菌も遺伝子改造の時代がくるのか


172: 2020/07/29(水) 00:39:42.56

>>3
それは随分前からもうしてるだろ?
インスリンやレンネットだって遺伝子改変された菌が作ってるんだし


5: 2020/07/28(火) 09:24:32.91

要するにエネルギー消費させればいいんだから
無機物でそういう構造物を作ればいいんだよ

これ実現できればノーベル賞もんだぞ


71: 2020/07/28(火) 11:08:42.12

>>5
確かにそうだろうけど
火星で展開するなら菌のメリットは高いよ
放射線と水と気温だけで勝手に増えてくれるんだから


173: 2020/07/29(水) 00:46:05.26

>>71
放射線はあくまで菌のエネルギー源となるって話なだけで
増殖させるとなると菌である以上、タンパク質や脂肪の膜やアミノ酸源になる物質は必要だろ


196: 2020/07/29(水) 19:06:51.10

>>71
放射線を利用できると
放射線だけで生育できるは意味違うぞ


6: 2020/07/28(火) 09:25:13.80

放射線は食べ物ではありません

吸収減衰させてるだけです


9: 2020/07/28(火) 09:27:58.35

>>6
普通に考えたら同じ厚さのプラスチック(炭水化物という意味で)以上の効果はない筈だよな


89: 2020/07/28(火) 12:33:48.81

>>9
プラスチックであれば放射線によってだんだん分解されるけど
この菌なら自己修復するって話でしょ


17: 2020/07/28(火) 09:44:56.56

宇宙戦艦ヤマトでは、ガミラス人は適度に放射能を帯びた環境でしか生きられないって設定だったな。


20: 2020/07/28(火) 09:48:05.19

この菌が体内に取り込んだ放射性物質からγ線は飛び出てくるんじゃね?

食べるって言っても核種変換してるわけじゃないんだし
2100ミリもの積層化したら超強力なγ線源になるだけだと思う


178: 2020/07/29(水) 03:07:47.66

>>20
放射線耐性があるだけだろうな
草木や小動物だって高濃度の放射性物質がばら撒かれてる
今のチェルノブイリで生きてる


25: 2020/07/28(火) 09:52:27.25

風の谷のナウシカに腐海というのが登場するが
ウクライナとクリミア半島の間に
本当に腐海とよばれる干潟があるそうだ


44: 2020/07/28(火) 10:12:17.78

>>25
シヴァーシュな

クリミア半島へはペレコープ地峡ともう一本、シヴァーシュを横断する鉄道橋の二つか連絡路が無い。
これは独ソ戦好きなら誰でも知っている話。
当然枢軸軍+ソ連軍兵器大好きパヤオの基礎知識及び妄想原でもある。
ここからパヤオは疑似的に左翼の言動をポーズ取らねばならないってくらいまでは連想しよう。

作品を見れば民族主義者だと簡単にわかる


34: 2020/07/28(火) 09:59:33.97

そのカビを除去する手段がなくなって
際限なく増殖
そんなことにならなければいいが


38: 2020/07/28(火) 10:04:38.57

厚み21cmに達した黒カビがほのかに青白い光を放つわけか


40: 2020/07/28(火) 10:06:42.25

高線量下でも生存できるカビなだけでは。
例えば、チェルノブイリ周辺に生い茂っている雑草は放射線を食べている訳ではない。
地球上ではそんな面倒なことより、もっと容易にエネルギーを得ることができる。
研究室内か宇宙空間でないと証明はできない。でも本当ならすごい発見だ。


51: 2020/07/28(火) 10:18:08.70

>>40
宇宙ステーションでの実験では菌層の厚さ1.7mmで放射線2%減の効果があったらしい。


54: 2020/07/28(火) 10:25:17.90

>>51
それが本当に食った結果だったら凄いんだけどな。


55: 2020/07/28(火) 10:26:33.09

>>54
光合成ならぬ放射線合成
驚異の発見だな


49: 2020/07/28(火) 10:16:43.89

この菌は放射線を吸収してエネルギーとして生きて行けるの?


57: 2020/07/28(火) 10:28:17.01

つまり核戦争が起こって生命体がすべて滅んでも、カビだけは生き残ると言うことか?


58: 2020/07/28(火) 10:28:25.72

ゴジラ菌と名付けよう!!


59: 2020/07/28(火) 10:33:04.81

可視光線も放射線も単に波長の違う電磁波だからな。
光合成があるのなら放射線合成もあるのかも。


67: 2020/07/28(火) 10:53:58.80

ウランの放射線をエサにして、プルトニウムを排出する、なんていうのは困りますよ


68: 2020/07/28(火) 10:56:08.43

そういう研究もいいけど 早くチェリノブイリ何とかしろよ 放射性物質に
蓋しただけで何十年もほったらかして すっとぼけてんじゃねぞ


69: 2020/07/28(火) 11:00:31.96

チェルノブイリ×
チェノボー〇


70: 2020/07/28(火) 11:07:18.73

>>69
ロシア語でもウクライナ語でも
チェルノブイリの発音は「チェルノーブィリ」が近い


78: 2020/07/28(火) 12:19:54.04

色んな生き物な居るもんだな


82: 2020/07/28(火) 12:24:52.16

メラニン色素を使ってガンマ線を化学エネルギーに変換して成長するのか、すごいな


83: 2020/07/28(火) 12:25:51.64

カビは鰹節でも役に立つしな


84: 2020/07/28(火) 12:26:32.44

真菌おそるべし 


91: 2020/07/28(火) 12:39:18.55

21cmの水の層で減衰させられる放射線量ってどれぐらいだろうか


94: 2020/07/28(火) 12:47:33.95

光合成と同じように、運動エネルギーを吸収するタンパクがあるんだろ?


97: 2020/07/28(火) 13:07:37.03

可視光線も放射線やからね
ガンマ線合成を行う生物って事か?


98: 2020/07/28(火) 13:08:33.09

火星の施設に使う壁に21cmの増殖層と維持施設をつくるくらいなら
火星の土をドノウにして21cmの増設壁に整形したほうが効果ありそうだし維持費安そう
壊れても簡単に直せるし


99: 2020/07/28(火) 13:35:02.45

地下に都市を作った方が良くね!


100: 2020/07/28(火) 13:37:36.95

放射能の上に覆いかぶさって放射線を受けるのか
放射線の照射のみでエネルギーに変えるのか
体内の放射化した元素の崩壊熱をコントロールして増殖エネルギーにするとかか


104: 2020/07/28(火) 14:09:00.51

>>100
可視光線も放射能も波長が違うだけの電磁波。
光合成ならぬ放射線合成をする菌があっても不思議ではない。


108: 2020/07/28(火) 14:23:50.41

どちらにせよ 新技術が入らないエネルギーはオワコン
国を動かすエネルギーは クリーンでないと波及しない
 


109: 2020/07/28(火) 14:29:29.50

他の記事読んでみると菌が生成する色素が放射線をエネルギーに変換するらしいね
まぁ本当なら凄いけども


110: 2020/07/28(火) 14:33:28.74

本当に放射「線」を食べるの?
放射「能」じゃなくて?


113: 2020/07/28(火) 14:37:37.77

>>110
放射線をエネルギーにして成長するから「食べる」なんだろうね


115: 2020/07/28(火) 14:40:42.35

>>113
植物の光合成は光の他に水とco2が必要だがこの菌は放射線の他に何を必要とするのだろう。


117: 2020/07/28(火) 14:46:29.75

>>115
光の代わりって感じかな?
電離作用で化学エネルギーを上位に持っていってるみたいな?
水よりかは防御効果はありそうだけど、鉛とかよりは防御効果少なそう
重量比でいうとメリットあるのかな?

どっちかというと放射線から直接エネルギーを得る用途に向いてるような?


119: 2020/07/28(火) 14:58:40.09

>>117
強い放射線に曝され続けると鉛も腐食する。この菌は放射線を使って自己複製するのが画期的なのだろう。
もしこの菌において単純に植物の光合成の光の代わりが放射線なら菌も水とco2を放射線によってエネルギーとo2に変換することになる。
co2をo2変換する能力まであるとなれば宇宙での利用価値はスゴい。


121: 2020/07/28(火) 15:00:59.05

>>119
でも真空中では育たないよねぇ?
菌を入れておく容器が必要なわけで
容器はダメージ受けて交換が必要ですとかなったら意味なくね?


123: 2020/07/28(火) 15:04:44.97

>>121
菌の容器にあたる最外壁は放射線は通しても良いので放射線劣化しないゴアテックス膜とかで良いような。


111: 2020/07/28(火) 14:36:37.44

火星の夢を見るより先にこの菌で
地球の放射性物質の汚染をどうにかすることを考えた方がいいと思う


126: 2020/07/28(火) 15:07:34.70

これ、放射能を食って分解して無害にできるのか?

キノコは結構な種類がセシウムを吸収するが、
溜め込むだけなので枯れればその場に高濃度なセシウムが残る。


128: 2020/07/28(火) 15:15:45.69

その菌でバイオテロですね


129: 2020/07/28(火) 15:17:09.21

>もっとも素晴らしい点は、わずか数グラム用意するだけで、菌は自己複製して増えていくのでコストがかからないということです。

さすがナゾロジー、言ってることが無茶苦茶だなw
さも何もないところから質量が湧いてくるかのような言いっぷり
菌の質量となる分は絶対に水なり栄養素なりで地上から打ち上げないといけないのに


130: 2020/07/28(火) 15:19:52.39

>>129
光合成と同じなら必要なのは水と二酸化炭素。
水は作れるし二酸化炭素は嫌でも発生する。


147: 2020/07/28(火) 18:04:44.90

光合成ならぬガンマ線合成とかできたらいいけど
ちょっと無理か
有機物じゃエネルギーに耐えられん

無機物でナノ構造を作れたらもしや?


148: 2020/07/28(火) 18:36:02.27

放射線を食べると言っても、放射性物質そのものが非放射性に変わるわけじゃないからなぁ、、、、、


156: 2020/07/28(火) 19:49:37.01

「放射性物質を食う」 訳じゃなくて「放射線を(ちょびっと)吸収」 する訳ねw
厚さ21cmのカビ壁でも1mm厚の鉛以下。


157: 2020/07/28(火) 19:52:39.20

>>156
一応吸収したエネルギー使って成長促進してるから「食べる」となってる
まぁ鉛の方が圧倒的に放射線防げるというのは同意


164: 2020/07/28(火) 23:52:23.43

ただちに健康に有害な10Sv/hとかの雰囲気でも
太陽光のエネルギーと比べれば10万分の1以下だろうし
何をもってエサと言っているんだろうな


175: 2020/07/29(水) 00:57:00.48

>>164
放射線をメラニン色素で吸収してエネルギーにしてるとあるね
太陽フレア由来の放射線ならX線やガンマ線だけど、これを21センチで止めるのは鉛並みの性能だね。しかも軽くて自己増殖する


170: 2020/07/29(水) 00:23:37.63

ノ-ベル賞決定!!


176: 2020/07/29(水) 01:38:59.69

菌とはいえ色々なもんが誕生するな
やっぱ地球って凄いんじゃないか


191: 2020/07/29(水) 15:35:43.79

植物が光合成するように、電磁波の放射線で光合成
する生物がいてもおかしくないが、波長が短すぎて‥
アルファ線、ベータ線は電磁波じゃないし‥


197: 2020/07/29(水) 19:17:36.61

カビってγ線滅菌出来なかった?
だれか詳しい人


198: 2020/07/29(水) 19:19:05.53

>>197
普通はできるけど、それに耐性を持つ菌もいるってことでは?


200: 2020/07/29(水) 22:46:08.23

>この真菌が21cmの厚さで層を作った場合、火星の年間放射線量を完全に遮断できる可能性があると語っています。

21㎝とかなんか嫌だわ


206: 2020/07/30(木) 23:44:21.97

21cmの真菌の層って作れるんかい。
栄養のいかない奥は、生きれないんじゃないかな。


208: 2020/07/31(金) 00:01:42.53

食べたとしても死んだら死骸が放射能持ってるんだから意味ないじゃん


引用元 : 【研究】チェルノブイリ原発跡から発見された「放射線を食べる菌」が、放射線シールドとして人類を守るかもしれない [しじみ★]