driving-2732934_640


1: 2020/01/15(水) 20:12:12.30

言っとくけど高速道路を手放しで走れます~とか自動運転じゃないからね

自宅から居酒屋行って、酔って自宅まで帰ってくる これが自動運転


6: 2020/01/17(金) 11:08:44.88

>これが自動運転
船や飛行機の自動操縦も自動じゃないとか言い出しそうこいつ>>1


9: 2020/01/17(金) 19:48:44.33

>>6
そんなもん自動じゃねえよwww


10: 2020/01/17(金) 19:53:24.07

>>6
>>1じゃないけど俺もそれは自動運転とは思わない
まさに「高速道路を手放しで走れます~」だろそれ


38: 2020/02/12(水) 13:18:40.93

ながらスマホが厳罰化された一方、自動運転レベル3では運転を自動に任せてスマホを操作していてもいいことになった

緊急時には人間が運転をするというのがレベル3なのにスマホを操作していていいのか
さすがに寝てるのはダメらしいが


39: 2020/02/15(土) 07:59:52.50

>>38
レベル3では著しい天候不良などの自動運転では対処不能と危険を判断される状態をそれに至る前に感知して
アラーム等で手動運転を即してしばらく経ってから移行しても大丈夫なくらいに余裕をもって設定されている
それでもドライバーが応えない場合は後続車を感知してし避けつつゆっくり減速して路肩に停止する

>>1
完全自動運転なんて技術的には既にほぼ完成状態だよ、各国の法整備を待って更に熟成している状態
統計的に見て人間が運転するよりも事故が一件でも減らせられるならそれでいいんだ


40: 2020/02/15(土) 14:08:50.52

>>39
乗ってる人間にしてみたら事故が一件でも減ればいいなんて言ってられないぞ
事故を起こしたことない人間は自分の運転は安全であり事故の可能性がある自動運転は怖いと思うからな

特に自動運転による事故の責任は搭乗者にあるなんてことになったらたまったもんじゃない


44: 2020/02/18(火) 09:33:50.02

>>40
あんた免許持ってて日常的に運転してる?
事故を起こした事がなくてもどんな人でもヒヤリとた瞬間くらいは経験しているはずだよ

自分がどんなに運転がうまくて注意はらっていても相手がクソなら容易く事故が起きることも
多くの人が理解しているだろう、それでも確実に回避できる自信があるような人は無自覚なエスパーだな


3: 2020/01/17(金) 10:35:46.82

近い将来は無理だが
全ての車両と信号を親機で一括制御する時代になればいけるやろ


89: 2020/05/28(木) 02:37:53.59

>>3
そこに車両に膨大な奥単位のセンサーかざすんだよ
それで遠隔ブレーキングもできる

無人運転の早期実現可能な案件は
・車体本体
・乗員
・オンライン遠隔
の三点で緊急ブレーキ、制御とかできるようにして、多重の緊急セーフティいれること
これなら無人恩恵莫大で手軽

雪国は無人車の管理コスト高そう


4: 2020/01/17(金) 10:43:22.76

それならタクシーでいいよ


5: 2020/01/17(金) 10:57:26.54

まずタクシーが無人になるよ
人件費がかからなくなるので劇的に安くなる


8: 2020/01/17(金) 15:27:04.19

乗り物酔いする俺は完全自動運転モードは無理だわ


12: 2020/01/17(金) 20:22:14.02

AIが道端の歩行者の表情や仕草から次の行動予測出来ない内は自動運転は無理でしょ


13: 2020/01/17(金) 20:53:16.38

>>12
ところがそれはAIの得意とするところだ

いまや犯罪を犯すまえにこいつは犯罪を犯すって分かったりするくらいだ


27: 2020/01/24(金) 23:51:00.30

>>12
それを実現するだに何年も前からGoogleフォトは動画を無料で無制限アップロードさせてる。その表情からその国々の文化、風習まで機械学習させてるんだろ。

それにプラスしてGoogleマップでストリートビューも無料で使えるのは自動運転の布石でしょ。


Googleフォトというか機械学習がすごいのはプリウスって検索すると自分で撮った写真でたまたま写り込んだプリウスが出てくる。
で例えば世界中の人々がテスラ3が映るドラレコ動画をアップロードする。でテスラ3のリアルワールドでの半?自動運転の加速特性とかブレーキ特性を計算しようとすれば出来ちゃうところ。
でGoogleなら理論的にはテスラ3との協調運転も一方的に出来てしまう。


14: 2020/01/17(金) 21:06:27.41

たとえば一般車100万台にカメラをつけてすべての映像を収集し、ディープラーニングで解析すれば「こういうときはこうなる」
「こういうときはこうする」という傾向を導き出すことは簡単だろう

ただそれをやるハードパワーはもちろん、結果が100%ではないことも重要だ
人間による運転でも数多くの事故が起こってるんだから当たり前だ

いくら人間より賢くなってもごく少数のイレギュラーによる事故が必ず起きる
それを容認できるかどうか


15: 2020/01/18(土) 08:52:36.46

圧倒的多数の人が容認したとしても、極わずかな容認できない人の意見を
必要以上に汲み上げて身動き取れなくなるのが日本人気質
完全自動運転は、技術的に可能になったとしても、責任問題で日本は法整備が遅れて実現できないかもね


16: 2020/01/18(土) 09:03:05.80

細い路地とか、「子供が飛び出してくるかもしれない運転」になって、燃料切れまで止まってんじゃね?


20: 2020/01/20(月) 17:05:37.00

クルマの免許要らなくなるやん


22: 2020/01/23(木) 12:01:36.49

対向車が車線を割って向かってきた状況で車を避けたら人がいる場合
避けなければ車と接触するけど人は跳ねない時
自動運転ってどちらを優先するかが気になる

自動運転買ってから10年とか中には20年経っても使う人って必ずいる訳だろ
人や物を感知するセンサーだって機械だからそのうち壊れる可能性だってある事を考えると怖いな


23: 2020/01/23(木) 18:05:39.74

>>22
両方とも自動運転ならセンターラインを割ってこない

将来的には車同士はもちろん、人が持ってるスマホとも通信して事故が起こらないようにするだろう


25: 2020/01/24(金) 15:24:34.37

自動運転専用道路でも作らないと今の道路じゃ無理がある
そうなると自動運転使えても一部地域とか限られた区間のみか


26: 2020/01/24(金) 19:17:21.00

それが高速道路だよ

高速道路はレベル4の自動運転が近いうちに実現するだろう


30: 2020/02/01(土) 10:24:46.90

路面に轍や凸凹がありすぎだし自動運転で真っ直ぐ進めるのか?


31: 2020/02/01(土) 19:06:43.45

>>30
そのくらいは問題ないだろ
それこそ人間以上の処理スピードで対処する


42: 2020/02/17(月) 17:05:50.39

大掛かりな装置使ってひとりが1台の車を遠隔操作なんてしてたら素直に乗ったほうがいいわな


43: 2020/02/18(火) 09:26:58.05

>>42
60年代のアメリカでは富裕層向けにエリート軍人による遠隔運転サービスがガチに検討されたけどな
万博もあったし超音速ジェット戦闘機が実用化され始めた頃で軍の広報を兼ねた企画だったのかもしないが

現代の遠隔操作のメリットは例えば自動運転のバスやタクシーなどの事業者が
緊急用の遠隔操作スタッフを数人雇って常駐させておけば数十台を運用できるというところでしょう
車両の何台に対して何人常駐させる必要があるかなどは今後に法整備をされるのだろうが


50: 2020/03/02(月) 22:19:40.48

自動運転は基本的に車同士が会話できないと実現できない
そのためには言語を統一する必要があるけど、各社各様に競い合いをしている間は
無理なんだよね
どこかが画期的な制御技術と天才的なプログラムを開発できれば一気に自動運転は
実現に向かうだろうけど、現実はどうなんだろうね?


52: 2020/03/09(月) 00:39:54.22

>>50
車どうしが会話するのではなく道路システムと一体化して全ての車の位置と状態が特定されて
集中管理された状態が理想だろ、だが現状の自動運転はそんなものを目指していない

結局のところ戦場の道なき荒野で自律的に戦略活動ができるものを目指しているのであって
どんな環境でもスタンドアロンで活動できるようなものでなければ意味がないんだよ


54: 2020/03/17(火) 18:40:32.67

>>50
俺らだって別に会話しながら運転してるわけじゃないから大丈夫だろw

どういうトコが走れる、停めれるとかいうデータ
視界を遮られないカメラ
それを分析して動きにするシステム

これらがそろえばOKだが、日本では無理
データの根本である、道路交通法を入力して厳格に守らせたら、公道ではまともに走れんかったらしい・・・w


71: 2020/05/23(土) 12:27:36.40

車を無難に動かすだけなら子供でもできるからね。
自動運転の問題はそういうレベルではない。


72: 2020/05/23(土) 19:56:06.67

シニアカーみたいに歩くくらいのスピードなら早々にできるかもしれない


73: 2020/05/24(日) 20:32:59.29

自動運転って、他人の家の庭で駐車とかまで
出来ないといけないの?そうなると無理な気がする。

むしろ規格外の道路は侵入不可、規格外の
私有地も侵入不可で良くね?

自動運転が普及してくれば、積極的に自宅駐車場を
自動運転規格に合わせて整備するでしょ・・・


74: 2020/05/25(月) 12:33:53.03

まずは高速道路だけとかだろうな。


76: 2020/05/25(月) 19:18:44.73

>>74
それはもうできてる


80: 2020/05/27(水) 20:25:12.81

機械主体で上手く行くシステムって最後は人が制御してるから上手く行くんだよね
ある程度は機械に任せて最後は人が責任を取るというシステムが当面の目標なんじゃないかなあ
そして機械の主体性を少しずつ上げていくという形がまだ出来ていない気がする


81: 2020/05/27(水) 20:43:04.87

オープンソースの自動運転ソフトってすでにあるんだよね
ハードウェア部分も数万円でできる

結局メーカーは責任問題になるのが怖いから足を踏み出せない


82: 2020/05/27(水) 20:43:41.18

人が運転する時って99.9%は何も考えなくても安全だけど僅かな時間だけ判断に悩む事あると思う
機械も同じじゃないかな
だけど今の機械は判断に迷った時に危険性がどの程度かという判断をする事が出来ないような気がする
人は生死がかかってるからその判断が上手いと思う
機械にその機能は出来るんだろうか


93: 2020/05/28(木) 19:44:41.48

>>82
トロッコ問題というのがある。
ある人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるのか、という問題。

たとえば歩行者を轢きそうになって急ハンドルを切ったら対向車にぶつかって車に乗ってる人が死んでしまう場合
どっちを優先すべきか

これは答えを出しようがない


95: 2020/05/29(金) 01:59:12.15

>>93
ただし、独ベンツ1社のみ公式に回答を出してる


83: 2020/05/27(水) 22:11:21.05

やはり人工知能で人が運転するのと同じようにというのは時期尚早だろうなあ
危険性や最適解を思考出来る高度な機械はまだまだ登場の気配すらない
となるとこのスレでも言われてるように車と道路上の物体を管理する別のシステムが必要なんだろうね
他の可能性はあるだろうか


86: 2020/05/27(水) 23:37:06.54

猛吹雪の中を自動運転出来る様に成るんかね
道路にセンサー埋めても雪で役にたたんだろうし、カメラ映像も道幅や車線も判らんだろ


87: 2020/05/28(木) 00:04:58.00

>>86
高精度GPSでどこを走ってるかは分かるしレーダーで車間距離や相対速度は分かると思う
でも人間でも運転を躊躇うような道だと車の運転に関して人間より頭が良くないと無理かな
その前段階のレベル4が可能かどうかが今議論されてるんだと思う


88: 2020/05/28(木) 00:12:31.83

レベル3の自動運転はロボットでいう不気味の谷なんだろうね
ロボットが不気味の谷を乗り越えられないように、自動運転車がレベル3を乗り越えられるような状況じゃない
自動運転業界にも初音ミク的発想が必要かも


94: 2020/05/28(木) 20:43:32.49

>>88
気象不良のため、目的地を変更してください
気象不良のため、○○に一時避難します・・・でいいだろ

どうしてもなら、度胸のある天然頭脳のドライバーに依頼する。


90: 2020/05/28(木) 03:00:16.36

もう、人が360度カメラ付きのラジコンで遠隔運転すればいいんじゃね?


98: 2020/05/29(金) 20:26:05.12

「そのまま真っ直ぐ直進。
メルセデスベンツは搭乗者の命を最優先にします。」
まず横断歩道があるような道で80km/hとか出さないからなぁ
法定速度以下


99: 2020/05/29(金) 21:39:47.34

完全自動運転が出来たら真っ先に商業化されるのはレンタカーが家の前に来てくれるサービスだろう
レンタカーを遠隔で運転して家まで運転するのとレンタカーが自動運転して家まで来るのとどっちが早く実用化するんだろう


102: 2020/05/30(土) 05:59:28.51

>>99
家まで来てくれるレンタカーって、ロボットタクシーじゃなくて?

ロボットタクシーは、自分で金を稼ぎ
給油に行き、メンテ場所に行き
さらに緊急通報等ができるなら

ほぼ人間と同格だから、人に準じた
権利を要求してくる最初のヒューマノイドに
なると思われる。


103: 2020/05/30(土) 07:00:40.05

>>102
ロボットタクシーは難易度が高いよね
でもレベル3の自動運転レンタカーを自宅まで配車するだけならアメリカの今の技術と法律で可能だよね
配車時間だけなら人件費も大きく削減出来る
採算取れるならね


120: 2020/06/04(木) 01:13:46.20

自動運転=レールの上を走る様なもの。
街から作り替えないとw
もう軒先にプランター置いたりもできないよ。


121: 2020/06/04(木) 02:15:01.18

自動運転は技術的にできるものかもしれないが、それを実現するために生まれるデメリットの方が目立ってきているな。


122: 2020/06/04(木) 10:13:37.94

L4はアメリカで起きてるから これからこの流れは加速度的に増える


123: 2020/06/04(木) 14:25:30.63

高速道路のlv4化は止まらないね


127: 2020/06/05(金) 17:36:42.51

>>123
脳が省エネモードになりやすいからな 高速は 


135: 2020/06/07(日) 02:41:30.55

こういう論理性の無い人達が運転してる世界に自動運転者が入っていけるのだろうか?


142: 2020/06/07(日) 20:55:07.52

>>135
いっぺんに切り替えた方が楽だろうね


136: 2020/06/07(日) 02:52:06.23

自動運転車が対応出来ない場面はいくらでも思いつくね
このスレでは運転手は乗車しない自動運転車の事を想定してるから解決策は遠隔操作しか無いのは明らかだな


143: 2020/06/07(日) 20:55:47.17

>>136
遠隔操作とかドライバー乗ってるのと同じやん


144: 2020/06/07(日) 21:38:10.20

>>143
遠隔操作が必要な時間の割合による
常時モニターが必要ならレベル3の自動運転車だし、短時間の遠隔操作で良ければレベル4の自動運転車といえる
レベル3からレベル4にするためには避けては通れない道なんだろう
問題はレベル3の技術でサービスの商業化が出来なければレベル4には行けないだろうと言う事
商業化を始めるのが運送業界なのかレンタカー業界なのかタクシー業界なのか、はたまたその他なのか。
技術よりもむしろサービス形態を発明する方が難しいのかも


145: 2020/06/08(月) 14:36:04.01

>>144
日通 ホクレン UDでならL4実証実験はしたけど まぁ 実験だしな


138: 2020/06/07(日) 07:39:31.70

遠隔自動運転車が普通の車+運転手よりコスト安くなるまではそうだね
それまでは公共交通機関とレンタカーを人が配送してくれるサービスの方が現実的か


140: 2020/06/07(日) 19:16:20.23

レベル2の技術でレベル4の技術を語られても…
レベル2とレベル4の間には深い谷がある
今更だけど業界はそれを再認識してるんじゃないかな
現状、遠隔操作する自動運転車の運用コストはとても高い
まあコストの議論が出来るほどには技術が進展したという事だけれども


148: 2020/06/09(火) 15:50:46.19

高速道路も似たようなもんじゃね
高速道路レベル4が出来れば運送業が参入するかも


156: 2020/06/11(木) 19:32:27.19

運転なんてアホの人にも出来るんだから完全自動運転も技術的には可能だろう
人って意外と安いからコストに見合うかどうかってのは有るけど


157: 2020/06/12(金) 19:44:26.64

機織りとかが自動になった産業革命はまさに革命だった

それでもいまだに完全に自動じゃなくて少数の人がついてる

ほんとに無人で最初から最後まで動ける機械ってあるのかね?


158: 2020/06/17(水) 18:46:27.64

>>157ディープラーニングで自主学習するしなぁ


159: 2020/06/17(水) 19:07:32.50

>>158
そんな夢のような技術でもないよ

手作業でラベル付けとかやってんだよ


256: 2020/07/20(月) 16:01:01.60

世の中自動を謳う機械は数えきれないほどあるけど全ては事前に環境をお膳立てしてあげて
機械は簡単な判断をするだけでいいようにしてあるから自動化出来るんだけどね
機械に弱い人はそれが分からない、機械の事をある程度分かる人は自動運転ってそれが可能な
環境をどうやって構築するの?と思うから懐疑的になる


258: 2020/07/20(月) 17:53:27.40

>>256
なにか不測の事態が起きたらランプやブザーで人間を呼べばいいだけだしな


268: 2020/07/26(日) 08:10:53.04

2020年には完全自動運転カーが走ってる
なんて言ってる阿呆も居たけど
未だにレベル2程度か
無人に見せかけて実はコントローラーで操作してるか
遠隔で人間が操作してるわけだしなあ
それならそいつに運転させればいいだろって話しだわなw


269: 2020/07/26(日) 08:13:30.56

先に電車が自動化されるよ
一部には無人のがあるけれど速度は遅いし限定された場所だけ
在来線や新幹線が無人になってからやっと自動車の無人化が始まるんじゃないかな
技術的には可能だろうけれどコストや信頼性を考えるとまだまだ先だと思うな


270: 2020/07/26(日) 09:27:03.73

ゆりかもめとかは無人に見えるけど
あれも遠隔で監視してるわけだし
緊急時には運転席が出てきて人間が運転するわけだからなあ


271: 2020/07/27(月) 20:24:37.00

横浜のモノレール金沢シーサイドラインも当初から無人運転だけど、昨年派手な逆走事故を起こした。
当局によれば、この事故は、自動運転の要である自動列車運転装置(ATO)の地上装置から進行方向を変える
指示が正常に出ていたにも拘わらず、回路の一部で発生した断線によりモーターにつながる制御装置へ情報が
伝わらなかったことが原因とされていた、とのこと。
人間の運転手が運転していれば、たとえ同じような断線が発生したとしても、異常にすぐ気づき、事故は防げて
いただろうな。


272: 2020/07/28(火) 18:52:15.07

あんなもんif文の塊みたいな前世代の自動運転だからなw

たとえそうだったにしても、通信してるならちゃんと指示が通ったか確認してないとだめだろ
指示したけどちゃんと通ったかあとは知りませんなんてプログラム怖すぎ


273: 2020/07/30(木) 01:52:36.97

ニュートラムとかゆりかもめの自動運転ってラジコンと同じ原理だよね。
自動運転の原理って非常に曖昧で、タクシーバス電車は乗客からしちゃ自動運転だし
運転席に座っていないのが自動運転なら、実車でもラジコンを作ったら成立しちゃうのでは。


282: 2020/07/31(金) 04:27:57.64

今の車は事故の際の自動通報もでき始めてきたから
事故が起きた場合の自動通報ができれば、かなり
マシに考えられるんじゃない?

さすがに跳ねちゃった人を、車が保護しに行くのは無理だけど。

自動通報システムが動作不能になるほど大破した
場合は、人が乗ってても事後処理不能だから結局同じだろうし。


283: 2020/07/31(金) 06:28:40.05

間違って人を弾いちまうような不完全自動運転カーの
自動通報装置も不完全極まりなかろうなw

我々人間のドライバーなら全員救護義務があるから
救護しないと犯罪者になるんだがな


285: 2020/07/31(金) 19:11:58.06

アメリカの自動運転テストでも轢き殺してるからな

前見てなかったドライバーが悪いんだが

夜とはいえ人間だったら見落とさないような場面


引用元 : 完全自動運転は技術的に絶対不可能