1049189_s


1: 2020/09/19(土) 03:36:45.05

tks242020年9月17日 06:00

 PCの画面上で見ていると気付かないが、紙に印刷すると誤字や脱字などの間違いに気付くのはなぜかを解説したリコーのブログエントリがためになると評判だ。

 これはリコー経済社会研究所の河内康高研究員が自社ブログに投稿したもので、画面よりも紙のほうが間違いに気付きやすい理由を、紙と画面それぞれでの脳の働き方の違いなどを踏まえて考察したもの。詳細はリンク先を参照いただきたいが、
透過光=画面で見ていると脳は「パターン認識モード」になるのに対して、反射光=紙だと「分析モード」になるという話や、画面では脳が高性能すぎてデタラメな文章を瞬時に予測・補正する「タイポグリセミア現象」が発動するという話を挙げ、紙の正確性の高さを紹介する一方で、
リモートワークにおける画面表示の優位性についても触れ、最終的にそれぞれの特徴を生かした併用が便利であると説いている。あくまでも「説」であることには留意する必要があるが、業務で紙と画面を併用する人にとっては、誰もが抱く疑問なだけに、興味深い内容と言えそうだ。

「紙」に印刷すると間違いに気づく理由(リコー)
http://blog.ricoh.co.jp/RISB/new_virus/post_604.html

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1277575.html


85: 2020/09/19(土) 04:24:27.61

>>1
会議の資料まとめ終わってプリントしてから間違いに気づいた時ってかなり凹むよな・・・


87: 2020/09/19(土) 04:25:21.02

>>85
最悪なのが部数作ってからとかな


103: 2020/09/19(土) 04:34:31.60

>>87
それな
マジ凹むわー


117: 2020/09/19(土) 04:48:30.47

>>1
いや、人間は赤を持つとマウント思考になるだけだよ。
あれだ、アカペン先生や習字で赤い筆で修正しまくる先生。
ありゃ脳汁出るわw気持ちがいい


130: 2020/09/19(土) 04:54:40.02

>>1
脳に文字情報を記憶させるにはただ見ただけでは定着しないってことよねw


151: 2020/09/19(土) 05:08:36.94

>>1
FAX最強や


156: 2020/09/19(土) 05:11:09.47

>>1
モニターを電子ペーパーにすれば良いのか
あれいい加減にカラー化してくれねぇかな、それもリーズナブルな価格帯で


169: 2020/09/19(土) 05:19:47.28

>>1
デジタル化、ダメじゃん!


173: 2020/09/19(土) 05:23:12.21

>>1
電子書籍だと
頭に入らない理由はこれか!

検索には便利だけど
読んだ気がしない


292: 2020/09/19(土) 06:32:44.54

>>1
画面だとすぐ修正できるから確認が甘くなってるだけ

印刷済みの紙は修正不可だから厳しく見れる


301: 2020/09/19(土) 06:36:45.85

>>292
つまり修正、再印刷までが様式美w


414: 2020/09/19(土) 07:21:13.50

>>1
非常によくわかる

報告書作成していても、印刷しないとなかなかミスに気付かない


464: 2020/09/19(土) 07:43:48.28

>>1
そんなの慣れだろ


470: 2020/09/19(土) 07:47:58.82

>>1
あーなんかわかるかも、Kindleで本読むけど、なんか頭に残らん


491: 2020/09/19(土) 08:04:31.49

>>1
うちの会社ペーパーレス

プリンターは置いてないな


539: 2020/09/19(土) 08:36:40.43

画面は明るくて、目の瞳孔が小さくなるからじゃないかな。
瞳孔が開いているときは交感神経も活発になり、注意力も高まっているからね。
つうか、>>1に書いてあることがそういうことなのかな。


540: 2020/09/19(土) 08:38:12.11

>>1
透過光とか反射光とか全然関係なくてただ単に首の角度だから
うつむき気味が一番脳の重さを安定的に支えられるからリラックスして文字に集中できるようになる
その証拠に紙を壁につけて真正面で読んだら誤字脱字を見落とすしタブレットをちょうどいい角度で手前に置いたら見落とさなくなる


565: 2020/09/19(土) 08:57:02.70

>>1
リコーのポジショントークじゃね?


568: 2020/09/19(土) 08:57:55.56

>>1
紙に印刷して、紙を逆さまにして誤字脱字チェックをする。
これが最強の方法。


594: 2020/09/19(土) 09:29:07.70

>>1の理屈だとE-ink使った画面でチェックすれば紙でやったのと同等の効果があるんだろうか?


677: 2020/09/19(土) 11:07:46.43

>>1
子供の頃はずっと紙で勉強してきたから、
紙で分析モードになりやすいってだけだろ。

慣れればパソコンでも分析モードになれるよ。


716: 2020/09/19(土) 12:33:01.15

>>677
画面を見るストレスから本能的に逃れようとするから非効率。紙でいいなら紙でいい。


737: 2020/09/19(土) 13:15:33.96

>>1
プロジェクターで検証した方が良いのだろうか


765: 2020/09/19(土) 14:53:44.76

>>1
つまりテレビでの洗脳は徒労に終わり
文字での洗脳は効果が画面よりあるのかなw


3: 2020/09/19(土) 03:38:53.93

画面は正面目線で
印刷物は読書みたいに斜め下目線なのも関係ありそうじゃね


43: 2020/09/19(土) 04:03:55.00

>>3
昔のパソコンラックで画面(CRT)を斜め下におけるタイプが結構普通に売られてたのを思い出した


80: 2020/09/19(土) 04:22:25.05

>>43
あれ今見ても近未来的だし、どっかでゲーミングデスクとかいって復活しないかなと思ってる
https://i.imgur.com/4XYIict.jpg


775: 2020/09/19(土) 15:27:47.98

>>80
俺はモニターを足元らへんに斜めに置いてガラステーブル越しにみるタイプだったよ


674: 2020/09/19(土) 11:02:49.48

>>93
当時は箱型の本体の上に脚付きのモニタが乗っかるから
前屈みなのに首が反った状態になって肩凝りを誘発する
だから、目線が下がって首が自然な形になるように
モニタを低い位置に設置するデザインにした
ってな宣伝文句もあった気がする。


4: 2020/09/19(土) 03:39:46.21

なるほど、だから子供の教育に絵本や紙芝居は大事だったのか


5: 2020/09/19(土) 03:41:00.73

納得した

いい記事だな!


6: 2020/09/19(土) 03:41:13.00

慣れてないだけ
新しい手法にすると直ぐに出来ないとか前の方が良かったって言い出す無能たち


24: 2020/09/19(土) 03:49:15.63

>>6
その考え方こそ古くさい精神論かも


7: 2020/09/19(土) 03:41:35.38

ある程度の経費削減はいいけど、何でもかんでもペーパーレスはダメだよね。


8: 2020/09/19(土) 03:41:44.74

ペーパーレス終了


9: 2020/09/19(土) 03:43:10.27

コピーボリューム減ってきついのか


10: 2020/09/19(土) 03:43:54.82

電子書籍は紙本の3割しか頭に残らない理論と同じね


11: 2020/09/19(土) 03:44:19.96

>>10
そうなん?


69: 2020/09/19(土) 04:16:56.81

>>11
本の重さ、厚み、ページを指でめくる動作とかが記憶として脳に残るから本に書かれてる文章や情報を思い出しやすいらしいよ


586: 2020/09/19(土) 09:22:35.06

>>69
たしかに、あの話は確かあの本の真ん中あたりのページのあのあたりに…みたいな思い出し方する事はあるね
電子書籍だと検索かけるんで楽だけど
同じ本を読むという行動ではあるけど、根本的に使い方とか読み方が違う感じがするね


700: 2020/09/19(土) 11:59:56.61

>>69
インチキ研究だろ

まずデジタルネイティブ世代は本のほうが記憶に定着しにくいだろうな


800: 2020/09/19(土) 17:04:22.68

>>700

どうかな
記憶って何かに紐付けるとし定着しやすいってのは確かだから


12: 2020/09/19(土) 03:44:44.02

紙の気分転換効果もおおきい


13: 2020/09/19(土) 03:45:25.94

紙の手触りなどのリアル質感も大きい


14: 2020/09/19(土) 03:45:39.13

ネットの記事の誤字の多さよ


175: 2020/09/19(土) 05:24:51.73

>>14
単純なミスでなく「間違え」と「間違い」の使い分け出来ないやついるよな。
あと「~しずらい」は見ると萎える。言葉の成り立ち知らないのかと。


343: 2020/09/19(土) 06:52:46.96

>>175
一応、現代仮名遣いでは「ず」と「づ」は原則としてどちらも「ず」表記を認めている。(発音もzu)

だから、「〜し辛い」は語源的には「つらい」だから「しづらい」は正解なんだけど、現代仮名遣いの表記法では「しずらい」でも間違いではない。
似たような例は「きずな」と「きづな」がある。

ただ、焼津市や沼津市、木更津市などは固有名詞なので「づ」が正しい。


733: 2020/09/19(土) 13:11:56.43

>>343
辛いという言葉は知ってるはずで書物で「ずらい」なんて表記見たことないだろうに
なんで一度も見たことない表記をサラッと書いてしまう(入力)のかそこが不思議なんだよなあ。


16: 2020/09/19(土) 03:46:31.16

紙ベースだと集中力が上がると思ってたけど認識方法から違うって言われりゃ納得だな


19: 2020/09/19(土) 03:47:44.57

でも最終的にサイズと解像度の問題かな


25: 2020/09/19(土) 03:49:42.02

>>19
所詮ドットの集まりだからな
でもMSPゴシック以外に見易いフォントが無い


480: 2020/09/19(土) 07:55:21.06

>>25
UD(ユニバーサルデザイン)書体がある。
俺みたいに知力と視力が衰えた人たち(+小学生とか)のために開発された。
たぶん今でも3書体は無料だろう(他にも数書体ある)

英語は Times New Roman Italic に限る(普通入っているから、取り込んで変換)。
普通の(日本語WPの)書体の、2倍は楽だ。


542: 2020/09/19(土) 08:39:48.66

>>480
times new roman にしてみた
italicはなかった


21: 2020/09/19(土) 03:48:38.36

実際実験してみてほしいな
わざと誤字混じりの文章を用意して
モニター組と紙組でどっちのが誤字発見の速度と精度が高くなるか


66: 2020/09/19(土) 04:14:58.85

>>21
紙自体ならありそうだけど
フォントの違いで読みやすさが違うとか
あとは解像度については昔から言われている


711: 2020/09/19(土) 12:20:11.39

>>21
仕事してたら実感はある。
紙とPC画面とは確かに違う。


22: 2020/09/19(土) 03:48:49.52

社長「ほれ見たことか!パソコンなんかに頼ってないで今度からは手書きだ!」


23: 2020/09/19(土) 03:49:06.03

パソコンの普及によって、かえって紙の使用量が増えたらしいね。


26: 2020/09/19(土) 03:51:46.83

これオレだけだと思ってた
少し安心したわ


27: 2020/09/19(土) 03:53:46.80

紙の方が画面が大きいからな


30: 2020/09/19(土) 03:55:09.22

五感を駆使するからな


31: 2020/09/19(土) 03:56:00.40

予測変換の違いに気づかず
プントリアウトしてしうまこともよくある


283: 2020/09/19(土) 06:30:04.82

>>31
それは俺もよあくるわ。


35: 2020/09/19(土) 03:58:18.69

うむ、確かに紙のほうが気付く
ミスできない物は印刷してチェックする癖はある


36: 2020/09/19(土) 03:58:37.65

翻訳者やってるけどやっぱり最後に印刷してから見直すよ。文章の仕事してる人は皆そうじゃね?


64: 2020/09/19(土) 04:14:02.21

>>36
せやな
大手出版社の校正は絶対に紙でやるからな
前に新興の編プロがモニタ上だけでやってよこしたら誤字脱字でボロッボロだったわ


185: 2020/09/19(土) 05:33:15.84

>>36
そうだね
あと、画面上だけだと、うまいネーム書いたと錯覚するヤツがいるから、紙に印刷して読みなおさせる


815: 2020/09/19(土) 18:18:42.37

>>36
文章だけじゃなくて数字でもそうだよ


39: 2020/09/19(土) 04:01:10.77

ウェブ明細見ても数字が頭に入ってこないんだけど、そういうことだったのか


42: 2020/09/19(土) 04:03:52.50

それもあるけど紙なら何枚も広げて見渡すことができるのが自分には大きい


45: 2020/09/19(土) 04:04:11.87

ワイはVBA画面で入力してるのをWordの表画面に表示するようにしてるから
まず大丈夫…ときどきやらかすけど


49: 2020/09/19(土) 04:05:49.45

スマホがあっても紙の手帳が要るのよね


630: 2020/09/19(土) 10:16:33.73

>>49
うちの親父はスマホの使い方をメモした手帳を持ち歩いてるわw


50: 2020/09/19(土) 04:06:01.48

最近、ブラウザとかメーラーとか、ダークモード対応できるならそれで表示してるけど
紙と同程度に読みやすくなったし、誤字とかも減った気がする


52: 2020/09/19(土) 04:07:36.34

前を見るか下を見るかの違い
下を見るほうが意識が集中する


引用元 : 【あるある/ねーよ】 「紙」に印刷すると間違いに気付く理由とは? リコーによる解説がためになると評判 [朝一から閉店までφ★]