mokuzai_kakuzi


1: 2020/09/15(火) 12:38:48.44 _USER

木材をゴムのように弾力性がある素材に変える方法が開発される

 木材は建材や家具などに広く用いられており、比較的軽くて断熱性も高いという特性を持っています。
 近年では木材を粉砕・圧縮して鋼以上の強度にする方法も開発されていますが、メリーランド大学カレッジパーク校の研究チームは新たに「木材をゴムのように弾力性がある素材に変える方法」を開発しました。

 Highly Elastic Hydrated Cellulosic Materials with Durable Compressibility and Tunable Conductivity | ACS Nano
 https://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acsnano.0c04298

 Chemistry in Pictures: Elastic wood
 https://cen.acs.org/materials/biomaterials/Chemistry-Pictures-Elastic-wood/98/web/2020/09

 研究チームが開発した木材を基にした素材がどれほどの弾力性を持っているのかは、以下のGIF画像を見るとよくわかります。

(以下略、続きと動画はソースでご確認下さい)

Gigazine 2020年09月15日 12時30分
https://gigazine.net/news/20200915-elastic-wood-rubber-like-material/


6: 2020/09/15(火) 12:45:09.60

>>1
東洋には竹があるのでは


29: 2020/09/15(火) 13:28:41.63

>>1外人の知性やばいよな
天才じゃね?


32: 2020/09/15(火) 13:38:38.64

>>1
廃液が健康に悪そう


49: 2020/09/15(火) 16:48:51.79

>>1
竹をメンマにする的な?


2: 2020/09/15(火) 12:39:56.77

ゴムゴムの…、


3: 2020/09/15(火) 12:40:09.36

バルサ材でいけるならファルカタ材でもいけそうだな


36: 2020/09/15(火) 13:55:09.31

>>3>>4
ファルカタとメリナってよくセットになるな


5: 2020/09/15(火) 12:44:29.91

木村を~って読んでしまった…


19: 2020/09/15(火) 13:09:57.42

>>5
木村材木で検索すると結構ある


7: 2020/09/15(火) 12:45:22.59

これで家を建てれば
地震が来てもグニャグニャ動いて衝撃を吸収しそうだな


16: 2020/09/15(火) 13:08:12.33

>>7
真夏とか地獄だろ 溶けそうだし


8: 2020/09/15(火) 12:46:02.82

またアメリカか


9: 2020/09/15(火) 12:52:33.47

何に使うん?
スマホカバー?


10: 2020/09/15(火) 12:53:48.16

リンク先で読んだけど
凍み豆腐の作り方と割とそっくりで笑った


11: 2020/09/15(火) 12:54:07.33

そんな面倒な事をしなくても、ゴムでよくね?


31: 2020/09/15(火) 13:33:46.56

>>11
これ


44: 2020/09/15(火) 14:35:49.37

>>11
うん


51: 2020/09/15(火) 17:27:50.07

>>11
男のロマン(´・ω・`)


12: 2020/09/15(火) 12:56:16.62

弾力性というかスポンジ化するだけでは?


13: 2020/09/15(火) 12:57:44.15

コルク ?


14: 2020/09/15(火) 13:00:32.09

燃やしても臭くないゴムかな
キャンプ用品あたりで需要はありそう


15: 2020/09/15(火) 13:00:47.08

錦帯橋とかにスプレーしたい。


17: 2020/09/15(火) 13:09:10.08

腐りにくいとかカビが生えないとかキノコが生えないとか
いろいろ副作用を期待してしまう


18: 2020/09/15(火) 13:09:41.10

溶けないゴムか?
でも中の水分抜けたら堅くなったりせんのか?


20: 2020/09/15(火) 13:10:07.46

タイヤに使えなきゃ意味がない


21: 2020/09/15(火) 13:14:13.48

石油代替って環境に敏感な人を引っ掛けるとか
生産に必要なエネルギーはどうなるかな


22: 2020/09/15(火) 13:16:04.62

割り箸を煮込むとメンマになる…のか


43: 2020/09/15(火) 14:05:01.25

>>22
竹の割り箸なら、蒸して乾燥させた後煮込んで漬け込んで発酵させればメンマになるよ


25: 2020/09/15(火) 13:23:45.28

コルクでいいんじゃね?


46: 2020/09/15(火) 15:43:24.33

>>25
希少化して樹脂の模造品が増えてきてる


26: 2020/09/15(火) 13:26:18.26

でも、お高いんでしょう?
ファイバーセルロースも価格がネックだし


28: 2020/09/15(火) 13:28:04.88

ミイラに使える?


30: 2020/09/15(火) 13:28:51.99

木材はそのままの素材で使う住宅はダメ。
ぜんぜん持たない。
湿気でカビて腐り、白アリに食われる。

木粉を樹脂と防虫剤と防腐剤で固め、湿気でも伸び縮みせず、軽くて丈夫、加工も簡単で、色も風合いの自由、のこぎりで切れる新木材を使うべき。
住宅基準法も改正して、木材は使用禁止にして、すべて新木材に義務付けるべき。


61: 2020/09/15(火) 19:03:58.97

>>30
そんなもんねーよ
木質で出来ている以上腐るし
溶剤が劣化してはがれる


40: 2020/09/15(火) 14:01:08.50

>>30
生活が昔と変わってしまったからなあ
囲炉裏で燻していた頃はカビも虫も防げたんだが


47: 2020/09/15(火) 16:03:57.76

>>30
しょせん合成樹脂である接着剤でくっつけた合板や集成材を主要構造部にした建物が
本当には何十年持つのかとても興味があるんですが。

数年数十年で性能があーだこーだ言ってる合成樹脂が、一応は数百年の実績が実際にある
乾燥した木材より寿命が長いとはとても思えんし。

鉄もコンクリートも鉄筋コンクリートも、当時は「メンテナンスフリーで永久に持つやんww」
と言われたけど、実際は40~50年ポッチでこの大騒ぎだし。
空気中の水分と紫外線にさらされた合成樹脂が、石や鉄より成分が変わるのが遅いとは到底思えん。


48: 2020/09/15(火) 16:10:07.54

>>47
木造で数百年の実績っていうのは人の手による絶え間ないメンテナンスによるもの。
それに,合板建築と比べるべき中世のチープな建築は残っていない。

もっとも,国家権力による財力と技術をつぎ込んだ鉄筋コン建築が,まぁ,酷いなってのはどうしようもないが。


33: 2020/09/15(火) 13:39:49.62

バルサのウリは加工のしやすさと軽さであって耐久性は低いから弾力性出したって使い道なさそう


35: 2020/09/15(火) 13:54:14.09

安いが脆い早成材の利用価値が上がるかな


37: 2020/09/15(火) 13:57:10.14

コルクでよくねぇぇ~~~?


38: 2020/09/15(火) 13:59:12.60

ソースの写真が豚の角煮かと思ったわ


39: 2020/09/15(火) 13:59:47.77

コストに見合う使い道が想像できないぞ


41: 2020/09/15(火) 14:03:00.07

プラスチックを湿潤させることができたら、植物繊維強化プラスチックだね
見た目が木材だと建築材料として使えるかも

吸湿性も何もない見た目だけの木の家、とか


42: 2020/09/15(火) 14:03:20.24

木材の耐火性能と強度を上げて鉄骨の代わりにする技術と組み合わせると木製の高層ビルみたいなのが作れるのかな


45: 2020/09/15(火) 15:42:02.75

セルロース除去?


52: 2020/09/15(火) 17:44:42.32

すげー
どこでもソファーとかどこでもベッドとか可能になっちゃうの?


53: 2020/09/15(火) 17:56:47.52

のちのダンボール肉まんでアル


54: 2020/09/15(火) 18:05:21.73

ゴムの原料が輸入できない場合に使える技術やね。
前の戦争中、ドイツはゴム輸入出来なくて、戦車の転輪変えたりしてるし、日本軍が南下したのもゴムの入手が一つの理由


57: 2020/09/15(火) 18:31:59.21

これは将来土に還ることが出来るスポンジかな


59: 2020/09/15(火) 18:41:15.32

スレタイ見て乾燥こんにゃくの作り方かと思ったわ


62: 2020/09/15(火) 19:08:06.70

圧縮したら水分がにじみ出ているってことだけど
結局乾燥はさせられない感じだな


63: 2020/09/15(火) 19:27:59.83

3年ぐらい昔に日本の企業が特許取っているって話をTVで見たけどな


64: 2020/09/15(火) 20:04:16.96

リニアな復元力特性が期待できるなら
ベッドのマットレスとか椅子の座面に応用するとおもしろそう


67: 2020/09/15(火) 21:09:31.30

それ、劣化しだしたら、グズグズになって、モロモロになるんとちゃうん?


69: 2020/09/16(水) 02:14:04.21

オモチャには良さそうだな


70: 2020/09/16(水) 02:20:36.10

耐久性はどうなの経年劣化吸湿乾燥
樹脂を含浸させればいいのかw


71: 2020/09/16(水) 09:34:34.60

ノーベル賞ものやな


72: 2020/09/17(木) 13:22:18.36

どうゆう需要があんの?


75: 2020/09/19(土) 21:56:24.74

硫黄に関わる物質が出て来て弾力とか書いてあると
硫黄がセルロースを架橋でもするのか?と思ってしまうな
ゴムの加硫でも、ケラチンの硫黄の位置もそうなってるんだっけ


引用元 : 【材料】木材をゴムのように弾力性がある素材に変える方法が開発される バルサ材を水酸化Naと亜硫酸Na溶液で煮沸、凍結後に凍結乾燥  [すらいむ★]