ai_computer_sousa_robot


1: 2020/10/21(水) 09:37:52.96

【ロンドン時事】スイスのシンクタンク「世界経済フォーラム」は21日公表した報告書「仕事の未来リポート2020」で、人工知能(AI)やロボットの導入などで労働のデジタル化が急速に進んでおり、2025年までに世界で8500万人が失業するとの予測を示した。一方で、デジタル化に対応する職種で9700万人分の新たな雇用が創出される可能性があるという。
新型コロナウイルスの世界的流行などを背景に、政府や企業でデジタル技術の活用が進む中、雇用や働き方には今後大きな変化がありそうだ。

 報告書は需要が低下する職業として、データ入力者や役員秘書、会計・給与の担当者、会計士などを挙げた。一方、需要が高まる職業はデータアナリストや科学者、AIやビッグデータの専門家などだという。

2020年10月21日09時21分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020102100325&g=int


39: 2020/10/21(水) 10:04:26.18

>>1
発想が馬鹿だなあ
AIやロボットが働いてくれれば人間は働く必要ないんだよ
農作業してくれて勝手に食料作ってくれれば人間はそもそも食うものに困らないんだよ


177: 2020/10/21(水) 17:13:35.06

>>39
AI、ロボット 「あれ ? 人間って必要なくねえ ?」


207: 2020/10/21(水) 17:59:08.00

>>177
最終的に行き着く先はそれしないなw


187: 2020/10/21(水) 17:43:30.43

>>39
ホントにその通りなんだよ。
でもそういう話にならないってことは
いま良い思いしてるやつらが「そうなられたら困る」って事なんだろう。


198: 2020/10/21(水) 17:53:44.03

>>39
発想が馬鹿だなあw
ロボットが働いて作った農作物を、何で働かない人間に無料で配るんだよw

ほぼ全自動で作られている電化製品があったからと言って
おまいらが無料で貰えないのと同じ。

農家がロボットに仕事させて、楽しているからと言って
農作物が無料で配られないだろw


219: 2020/10/21(水) 18:07:02.85

>>198
そういう社会になると
その先どうなるか想像つかない?
無人工場のオーナーだけが一人勝ちする世界
マなんとかってオッサンが100年前に予言した世界


236: 2020/10/21(水) 18:38:19.24

>>219
AI使って誰もが働く必要のない社会を作るには、
真の共産主義国家が先にできないと無理だぞw

ロシアや中国みたいに、共産党員だけが貴族になって一般市民が奴隷地獄になる
エセ社会主義国家ではなく。


241: 2020/10/21(水) 18:42:51.67

>>236

そうかつての偽物社会主義国の崩壊だけが
セントラルドグマ(経典)化して
いまの強欲資本主義がカルト的に信仰されている
しかし機械の発達によりそれが崩壊する時が来たのだよ


247: 2020/10/21(水) 18:49:36.84

>>236
人が強欲でなく、民に正義感や使命感もないと真の共産主義は訪れないねー


60: 2020/10/21(水) 10:28:15.36

>>1
中世は労働者に働かせて貴族は働かなかった。AIが労働者、貴族が一般人に置き換えられるだけ


91: 2020/10/21(水) 11:54:56.21

>>1
AI化やロボット化が進むと、今まではコスト高でできなかったことも引き合うように
なるから、かえって労働者が足らなくなりそうだと思うのだけどな。


116: 2020/10/21(水) 12:38:36.21

>>1
どうせ50年後と思ったら、5年後?
単に恐慌の失業じゃね?


136: 2020/10/21(水) 13:22:41.89

>>1
>一方で、デジタル化に対応する職種で
>9700万人分の新たな雇用が創出される可能性があるという。

あり得んわ。

ドモホルンリンクルのCMみたいに、
AIが処理しているのを一日中見てるだけの仕事かね?


217: 2020/10/21(水) 18:06:05.53

>>1
じゃあ少子化で間違ってないやん


395: 2020/10/22(木) 04:01:56.58

>>1

AIに新しい職業を提示してもらえばよくない?


401: 2020/10/22(木) 04:22:19.37

>>1
AI関連の技術者になればいいだけじゃね


444: 2020/10/22(木) 15:32:42.04

>>1
行きつく先は人間が介入しない完全AIロボット製造サービス業が出来上がるのかな、で人間は欲しいなと思った商品やサービスを予約して待つ
そこにお金は介入しないので経済は無くなる、ここに行きつくまでの過渡期なのかな。

企業はAIやロボットで浮いたコストを政府に税金として渡し、政府はベーシックインカムで社会に循環させる、
間接的だけど企業は商品を買ってもらうためにお金をバラ撒くという訳の分からない状態になりそう


2: 2020/10/21(水) 09:38:21.05

さあいよいよ富の分配の時代がやってくるぞ


43: 2020/10/21(水) 10:06:08.61

>>2
分配なんて起きない
格差社会が加速するだけ


4: 2020/10/21(水) 09:40:12.64

人力必要な所にまわせよ


408: 2020/10/22(木) 05:16:52.61

>>4
人が余りすぎるから
発電所のタービンは人が回すことになるだろうな
祭好きなヤンキーにはぴったりな職場だ


5: 2020/10/21(水) 09:40:36.75

日本では若い奴が減るから、大きな問題にはならないんじゃね


6: 2020/10/21(水) 09:42:51.56

日本は労働力不足になるんだろ
願ったり叶ったりじゃないか
外国人を入れなくても国内の労働緑転換で解決する


10: 2020/10/21(水) 09:45:12.53

>>6
日本の教育は技能でなく能書き丸暗記だから、
ITやAI職への移動は起きないよ
東大出てもレジ打ちや運転手しかできないのがワンサカいるのに


13: 2020/10/21(水) 09:47:10.80

>>10
そもそもレジ打ちのしごとが消えるのに


24: 2020/10/21(水) 09:53:50.18

>>13
だから移動できない


528: 2020/10/23(金) 02:40:26.51

>>13
接客もしたことのない世間知らずの机上の空論だな
そんなに理性的な人ばかりならとっくにAmazon Goもっと増えとるわ


18: 2020/10/21(水) 09:50:48.16

>>10
そんな感じがするな。
丸暗記の前例主義。故に改善もしない。
万人が仕事で楽が出来る事を不思議と嫌う傾向にあり効率化を嫌う。
忙しくやってる感で自己の満足度を高めてるだけで生産性には程遠い事が多い。

ロボット化は省力化だけど、AIで失業ってのは少ないだろうな。
せいぜい、中間管理職が消えるぐらいさ。


355: 2020/10/21(水) 20:08:50.84

>>10
自分も東大出たけどしがない勤務医やで
ルーティンワークしかできへん


7: 2020/10/21(水) 09:42:58.69

そのうちAIが漫画を実写映像化する時代が来る


8: 2020/10/21(水) 09:44:20.87

>自動化による失業

そう言われ続けてもう数十年だよな。


11: 2020/10/21(水) 09:46:00.82

本当にそうなら人口減るからちょうどいいんじゃね


14: 2020/10/21(水) 09:47:49.64

生き残る職種って何?
高度頭脳労働とか職人とかか?


141: 2020/10/21(水) 13:35:20.66

>>14
仕様通りにならない修理やらはAIじゃどうにもならないな
プログラムのデバッグも無理だろうし


326: 2020/10/21(水) 19:32:01.46

>>14
自宅警備員 (´・ω・`)


483: 2020/10/22(木) 20:46:29.77

>>14
生き残るのはロボ様と仲良く暮らす仕事


30: 2020/10/21(水) 09:59:14.88

>>14
とりあえず、AI作る側は暫くは安泰だろうけれど、
AIがAI作る様になったら、お払い箱。

いよいよBI社会を、ガチで考えなきゃ成らない時期かもなw


222: 2020/10/21(水) 18:09:02.32

>>30
カナダだとAI関連の技術者は飽和に近づいてきたらしいね


15: 2020/10/21(水) 09:48:24.72

江戸時代前は人口の99%が農民か漁師のような第一次産業従事者だったんだろ?


17: 2020/10/21(水) 09:50:38.70

かと言って、消えるって言われている仕事がすべて消えた例もしらない。
そこまでAIもロボットも万能には
ならないしなれない。


90: 2020/10/21(水) 11:54:14.58

>>17
産業革命で御者が運転手に変わったように、別の仕事に変わってるってのはいっぱいある


20: 2020/10/21(水) 09:50:49.96

9700万人分の新たな雇用 - 8500万人が失業 = 1200万人増えるということか


22: 2020/10/21(水) 09:52:18.81

第一次産業復活の世紀


25: 2020/10/21(水) 09:53:55.40

最近セブンの支払いの選択を液晶で客にやらせるようになったが
なんでも客にやらせるのやめろ!


48: 2020/10/21(水) 10:08:42.39

>>25
画面タッチするだけだろ
そんなのでグタグタ言うな


26: 2020/10/21(水) 09:54:18.23

「ウォーリー」みたいに人間は何もしないでいい世界になるんじゃなかったのか


27: 2020/10/21(水) 09:55:13.62

>>26
今の理想像はTARSとクーパーの関係だな


29: 2020/10/21(水) 09:58:52.41

本当は3K職に真っ先にAIやロボをいれたいが、AIやロボも最初は複雑な事はできず単純作業労働から置換されてくから、楽で人気なアルバイト的なもんから無くなってくだろう


32: 2020/10/21(水) 09:59:23.77

やっぱりちゃんとした理工系知識·技術を持つ者はますます強いよな
会計だの事務処理だの文系は自動化で駆逐されるのみだ


36: 2020/10/21(水) 10:01:43.08

本来はAIやロボットが仕事してくれるようになったおかげで
人間は楽ができるようになるのが理想の形なのに
逆に食っていけなくなるってのもおかしな話だな


40: 2020/10/21(水) 10:04:42.60

>>36
ローマ時代は、それが当たり前だったんだがなw
生産奴隷がいて、基本ローマ市民は遊んで暮らしていた。兵役あったけれど。

21世紀は生産奴隷が、機械に成って、
人権に慣れた現代人も、あんまり心理的なプレッシャーは無いだろう。


182: 2020/10/21(水) 17:36:21.36

>>36
自由経済だとそうなる
社会主義や共産主義でないと配給もらえない


218: 2020/10/21(水) 18:06:51.60

>>36
資本主義、社会主義、結局はどちらも間違えており、中間である必要がある
生活・健康を(最低限ではなく)十分に保障して、十二分を目指す部分が自由・競争

ひたすら平等を目指すと、それ自体が不公平に感じるし、発展の面においても良くない
けど、ひたすら自由を目指すと、それは=争いだし、すり減る精神で、効率が悪くなってしまう


223: 2020/10/21(水) 18:10:04.07

>>218

社会主義の予見があまりにも早すぎた
産業革命当時の機械はアホすぎて
大量の人手を要し予見は外れ
社会主義国家は大失敗とみなされた
しかし100年以上経過して
機械はようやく無人生産の領域に達しつつある
さてどうなるか


41: 2020/10/21(水) 10:04:45.31

AIによる収益に課税して、失業した人たちの生活費を出してあげるようにしないといけないよ。


44: 2020/10/21(水) 10:06:19.30

自動化・機械化で失業率が上がる分野=単純労働系、スキル無しでもできる仕事
自動化・機械化で雇用が生まれる分野=ITやAIなどの高度なスキルが必要な仕事

・誰でもできる簡単な仕事はどんどん人が要らなくなる → 失業者が増える
・ITやAIなどスキルが必要な仕事に就ける人は限定的 → 失業者数改善には寄与しない
・人手不足が深刻な分野 → 農林水産業などの第一次産業や土建、介護系は低賃金で行きたがる人が居ない
・最近ちょっと人気の分野 → UberEatsやamazonの配送プロバイダなどの個人事業主委託系


一部のハイスキル人材と公務員以外の多数派にとって、ガチ労働ディストピアがスタートしてしまった。


47: 2020/10/21(水) 10:08:35.13

>>44
失業した人が這いあがれる教育とか大学、図書館を整備するしかない


68: 2020/10/21(水) 10:50:28.38

>>47
そのあたりは経団連が2012年に提言を出してるんだけど
何も変わってないどころか悪化してるから、今後も何も改善しないと思ったほうが良い

結局、ガースー黒光り政府が言うところの「自助」が国民生活の隅々まで求められる
遡れば、小泉政権誕生時にその路線は確定してしまったから
自己責任の名のもとに、底辺層が徹底的に追い詰められる社会を作ることを目標にした自民を
当の底辺層が熱狂的に支持した小泉政権誕生の動きは、いまでも興味深い


107: 2020/10/21(水) 12:24:40.35

>>44
AI・ロボット化で失われる仕事はむしろ文系スキルを必要とする仕事だよ
事務・会計士、弁護士、各種診断士などの前例踏襲の型にはまった仕事がAIは得意だからな
ロボットはAIと比べて初期投資が大きいから、大量生産の工場などには向いているが、
ニッチな少量生産には向いていない

まっさきに仕事を失うのはスペシャリスト以外のホワイトカラー
次に大量生産の工場工員。土方や飲食などの原始的な労働者が最後まで残る


112: 2020/10/21(水) 12:31:17.89

>>107
だよな。webデザインなんかもすでにAIでできるようになってきて
今後はデザイナーも不要になりそうな雰囲気もある。
会計処理なんかも昭和時代なら会計事務所使うのが当たり前だったが
今やクラウド化されて個人でも処理できるようになってきた
士業の機械化も待ったなしだな


49: 2020/10/21(水) 10:10:43.01

機械による自動化での省人化は進むさ今までもそうであったように
より人としての価値を問われることになるそれが良いのか悪いのか


188: 2020/10/21(水) 17:44:41.29

>>49
自由経済と国家様式を捨てられるかが問われる
自由経済捨てないなら経済の力で滅ぼされるし
過去の戦争で得た領土や利権返さないなら過去同様に武力で奪われる


51: 2020/10/21(水) 10:11:32.90

結局AIやロボット持ってる大企業だけが儲かるってことだな


54: 2020/10/21(水) 10:14:42.55

ロボットとか無人の完全自動運転車に課税して
分配しないとだめじゃね


61: 2020/10/21(水) 10:31:03.75

>>54
ある程度はそうなるだろうけど
やっぱりロボット=資本って事になり
ロボットを持つものと持たないものの格差が広がると思う


158: 2020/10/21(水) 14:03:07.62

>>61

だから、AIにサブスク課税するんだろ。


56: 2020/10/21(水) 10:19:29.72

昔から重機やパソコン、産業用ロボット等の導入で省力化は図られて
きたけれど、それによって大量失業は起こらなかったよねえ。

失業率が上がった時は景気の問題が殆どだったし。
AIが導入されても同じことでは?


64: 2020/10/21(水) 10:42:17.42

機械化自動化を恐れる奴は分かってない
極端に言えば人間は機械を管理するだけで高い生産性を持つってこと
そういう時代のエリートはそういう分野の技能者


65: 2020/10/21(水) 10:44:15.24

何のためのAIなんだろうとふと思った

人の暮らしを良くするための手段であるはずなのに目的化してしまってるのは正しい道なんだろうか人類として


367: 2020/10/21(水) 20:40:32.50

>>65
いや、自動車とか飛脚や馬の仕事を奪ったが、自動車を作る産業は一大産業になってるからな。
AIに仕事を奪われても、AIを動かしたり作ったりする仕事に移るだけだろ。


67: 2020/10/21(水) 10:47:00.56

失業したらBIで暮らす貧困層と超富裕層の二極化が進むだけ


74: 2020/10/21(水) 11:18:01.19

昔は機械が仕事やってくれれば働かないで暮らせるって未来を想像してたはずなのにそうはならない不思議


引用元 : 【仕事の未来】AIやロボット化などのデジタル化で8500万人失業 対応職種で雇用創出も―世界経済フォーラム… [BFU★]