bug_hachi_doku


1: 2020/10/24(土) 16:29:11.90 _USER

「殺人バチ」オオスズメバチの巣、米国内で初めて発見

【AFP=時事】米西部ワシントン州の当局は23日、「殺人バチ」として知られるオオスズメバチの巣を国内で初めて発見したと発表した。

 米ワシントン州農務局(WSDA)の発表によると、世界最大のスズメバチ種であるオオスズメバチの巣はカナダ国境に近いブレイン(Blaine)の私有地で同局の昆虫学者らが22日に発見した。
 24日に巣の駆除を試みるという。

 体長は約5センチで、オレンジ色と黒色の模様があるオオスズメバチは、東アジアや日本に生息。
 通常は人を襲わないが、大量のミツバチを殺すことで知られている。
 米国に持ち込まれた経緯は明らかになっていないが、2019年12月にワシントン州で初めて発見され、今年7月にはブレインが位置するワットコム(Whatcom)郡で1匹が捕獲された。
 以来、同州の科学者らは積極的にオオスズメバチを探してきた。

 WSDAは、オオスズメバチの巣が他にもまだある可能性が高いとみている。
 科学者らは、数年以内にオオスズメバチを駆除しなければ、生息地が北米中に広がり、定着する恐れがあると警告。
 「定着すれば、ワシントン州の環境や経済、公衆衛生に悪影響を及ぼす」と指摘している。 

 オオスズメバチの有毒針に刺されると激痛を生じる。
 日本ではオオスズメバチを捕獲し、食用にすることもあるが、刺されて毎年30~50人が死亡している。

AFP=時事 10/24(土) 13:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/d03bcce3afa7c47e96c113c2e2b4ab4ef377b73d


59: 2020/10/24(土) 23:22:03.04

>>1
天敵のハチクマを入れるべき


29: 2020/10/24(土) 20:03:27.48

>>1
スズメバチの毒は毒のカクテルと言われている。
かなりやばい。
それと西洋蜜蜂はスズメバチの対応策を知らないから
襲われたらひとたまりも無い。


32: 2020/10/24(土) 20:15:47.43

>>29
西洋ミツバチも小型のスズメバチには窒息スクラムで対抗出来る。


2: 2020/10/24(土) 16:34:38.45

貨物船に巣でも作られてたか


20: 2020/10/24(土) 17:57:41.61

>>2
女王バチが貨物船内で越冬してたとか


5: 2020/10/24(土) 16:42:11.30

ホーネット?
普通にいたけど何か違うの?


6: 2020/10/24(土) 16:43:24.09

オオスズメバチは食うと美味い、ての教えてあげればいい


7: 2020/10/24(土) 16:43:31.59

ああ蜂蜜と花粉で働くハチを殺しちゃうのね
それたいへんだ


8: 2020/10/24(土) 16:47:14.24

キラービー対策に持ち込んでキラービーよりヤバいってなったやつか


33: 2020/10/24(土) 20:19:32.70

>>8
こうなればオオスズメバチの天敵、熊を放つしかないな


34: 2020/10/24(土) 20:21:04.95

>>33
アメリカには元から体重600kgのグリズリーがいるからなあ


10: 2020/10/24(土) 16:49:42.27

オオスズメバチのパニック映画ができるかな。サメも飽きた頃だし


11: 2020/10/24(土) 17:06:51.90

ゴーストシャークVSメカオオスズメバチ


12: 2020/10/24(土) 17:15:22.04

セイタカアワダチソウ、ブルーギル、カミツキガメ…
外来種にビビってる日本人多いけどさ、外国に行った日本発の外来種の方が何倍もヤバい。葛、ワカメ、カエルの病気、そして今度はオオスズメバチか。
頑張れ日本の野生生物、世界制覇だ。


63: 2020/10/25(日) 03:14:43.44

>>12
カメムシも


68: 2020/10/25(日) 04:29:35.76

>>12
アズキゾウムシだかマメコガネだかもひどいらしいな


15: 2020/10/24(土) 17:21:22.64

どうやって渡ったんだろ


16: 2020/10/24(土) 17:26:44.17

>>15
持ち込んだってのはあんま想像できないな
やっぱ荷物に紛れて、かね


65: 2020/10/25(日) 04:24:40.57

>>15
まあありがちなパターンとしては女王が越冬しようとしてもぐりこんだのが米行きの貨物だったとか


17: 2020/10/24(土) 17:40:00.75

大スズメバチは対処技術が確定しているから、
正しく処理すれば、何の問題もない。
問題があるのはアメリカ本土に対処できる専門業者がいないこと
そんなに難しいわけでもない。


19: 2020/10/24(土) 17:49:33.63

>>17
人的被害についてはそうかもしれんけど
生態系への影響で見たら問題大ありだろう。
養蜂家や農家も大打撃受ける恐れがある。


66: 2020/10/25(日) 04:25:43.14

>>19
セイヨウミツバチはスズメバチを撃退できないからみんな食われてしまう可能性があるな


72: 2020/10/25(日) 08:32:33.13

>>66
ニホンミツバチは斥候を撃退できるのもそうだけど、いよいよ襲撃されたら巣を放棄して逃げることで全滅を防いでるらしい。


127: 2020/10/26(月) 12:50:47.71

>>66
窒息させる方法で倒せるんだって


18: 2020/10/24(土) 17:45:11.16

オニヤンマも輸出すれば良いじゃん


22: 2020/10/24(土) 18:10:12.53

山道を歩いていると、たまにヒヤヒヤすることがあるな。


23: 2020/10/24(土) 18:55:02.07

巣の探し方は日本と同じく目印となる紙を働きバチにくくりつけてそれを追うのかな?


25: 2020/10/24(土) 19:19:05.86

まあグローバル化ってこういうことだしな


26: 2020/10/24(土) 19:22:22.96

日本からスズメバチを食するタカを持っていったらどうなるか?
それもまた生態系を乱すだろうか?


30: 2020/10/24(土) 20:06:08.50

ニホンミツバチだけが団子の熱に耐えられるんでしょ


51: 2020/10/24(土) 22:44:33.31

>>30
違う、西洋ミツバチも同じ
ただ対処法を知らないだけ


31: 2020/10/24(土) 20:11:52.72

見慣れてないとあんなでかい蜂見たら卒倒するだろうな


35: 2020/10/24(土) 20:21:57.00

日本も品人増えてるから生態系が…


36: 2020/10/24(土) 20:23:57.56

>>35
定着すれば環境や経済、公衆衛生に悪影響


38: 2020/10/24(土) 20:32:16.53

ハチの巣コロリの輸出しかない。


39: 2020/10/24(土) 20:53:23.80

日本みたいな「スズメバチの巣を除去します」という仕事を始めればいいじゃないの


49: 2020/10/24(土) 22:33:12.09

大したことないのにキラービーなんか名前付けてるから
バチあったんだろ


53: 2020/10/24(土) 22:45:22.11

わし、家にできた20センチ位の巣をフルアーマー状態で
アースジェットとイワタニのトーチバーナー使って焼き殺したわ


54: 2020/10/24(土) 22:55:52.26

>>53
それはキイロスズメバチかなんかだろ。オオスズメバチはそんなとこに巣を作らない。


55: 2020/10/24(土) 22:56:30.42

スズメバチバーガーを開発すれば名物料理になること間違いなし!


56: 2020/10/24(土) 22:58:36.28

オオスズメバチはマジでやばい。カチカチ言ってたらすぐ逃げるわ


57: 2020/10/24(土) 23:01:12.93

イタリアのスズメバチは世界中で大人気


58: 2020/10/24(土) 23:10:19.39

オオスズメバチに手を刺されて
手がドラえもんみたいになったのは
本気で参ったわw


62: 2020/10/25(日) 02:45:09.39

ハチはミツバチであっても、一度刺されたことがある人は、後日二度目に刺された
ときに、アナフィラキシーショックが起きて死ぬことがあったり重篤な症状を
示すので、ゆだんめさるな。おせん泣かすな馬肥やせ


67: 2020/10/25(日) 04:29:10.96

虫さされのヒントな、ドライヤーで局部を
すぐ治りそうなレベルで非常に軽い焼けどさせる。
そのとき厚紙のようなもので肌の露出を制限する穴をあけたもので調整する。
一度では効果ないことがあるので数度(一桁)はやる。
局所が腫れるタイプの毒ならだいたい有効(最悪腫れは半減以下)。

下手な薬より効果あるから、毒はほとんどの場合は55℃を数秒保てれば
簡単に分解し、無毒になるっぽい。


96: 2020/10/25(日) 15:52:24.83

>>67
最後の「っぽい」ですべてが台無しに


69: 2020/10/25(日) 04:45:30.94

オオスズメバチは近くに来たら小鳥かと思うくらいデカいし羽音も大きい
でも意外とスピードは遅いし加速も鈍い
テニスとかやってた人ならラケットで簡単に落とせる


74: 2020/10/25(日) 09:25:32.16

ところでキイロスズメバチだと最大クラスの巣では1つの巣に1000匹以上いるんだな

スズメバチの卵から孵化までの期間は1ヶ月、成虫の期間は1ヶ月

つまり1つの巣で、1日に30匹以上も羽化して来る
これじゃ1日に100匹くらい殺しても実質70匹しか差し引きで殺してない
9月いっぱいは巣に1000匹いる状態が続くとして、まあ2週間もこんな危ない駆除法を
続けないといかん
キイロスズメバチはすばしっこくてバドミントン部でもちょっと駆除しにくいぞ


77: 2020/10/25(日) 10:50:32.74

ディスカバリーとかアニマルプラネットとかでアジアン・キラー・ビー特集やってるし
それに影響された外人が母国向けに日本でオオスズメバチに刺されてみた!とかやってる


81: 2020/10/25(日) 11:21:07.12

ガキの頃、輪ゴム銃で撃って遊んでたわ
今思うと命がけの遊びしてたんだなw


84: 2020/10/25(日) 11:44:16.09

ドローン火炎放射で終わり


87: 2020/10/25(日) 11:55:13.61

ちゃんと黒い服を着て退治に向かうんだぞ


108: 2020/10/25(日) 20:58:49.00

>>87
ちょ・・
白黒逆やw


88: 2020/10/25(日) 12:02:55.83

寄らなきゃいい
カチカチ聴こえたら速攻で逃げる

フォルム的には蟷螂の次に好きなくらいかっこいい


95: 2020/10/25(日) 15:44:42.12

>>88
巣が怖いだけで、単独で飛んでる時はそんなに攻撃的ではないよな。


93: 2020/10/25(日) 14:33:12.03

なぜオオスズメバチは、これまでアジアには居たが、
アメリカ大陸には居なかったのだろうか?

アジアで発祥したが、ベーリング海峡を渡るには
寒すぎたのかな?


94: 2020/10/25(日) 14:50:51.23

西洋蜜蜂ってオオスズメバチにとってはカモだからな
蜂球で反撃する知恵すら無いからな


98: 2020/10/25(日) 16:15:18.76

ハリウッドでパニック映画化されるな。


102: 2020/10/25(日) 17:04:46.61

木の根っこの中とかに巣を作るタイプのやつかな


103: 2020/10/25(日) 17:17:32.98

>>102
そうそう
木の洞とか地中に巣を作るからパッと見で巣があるのに気づきにくい
しかもハチ自身は日本に生息するスズメバチの中でもトップクラスに獰猛で攻撃的で
巣の近くを何気なく通っただけで興奮して襲い掛かってくることがある

オマケに普通スズメバチは巣が近くにない場所ではハチにちょっかいを出さなきゃ
攻撃してこないけど、オオスズメバチは巣の近く以外の場所でもエサ場とかの
縄張りを守るために攻撃してくるからとにかくタチが悪い


107: 2020/10/25(日) 20:46:23.46

テレビ東京が出張駆除を企画してるな


109: 2020/10/25(日) 21:12:46.37

そんなに騒ぐほどのもんなのか?


111: 2020/10/25(日) 21:28:43.79

アメリカのミツバチ終わったな
元々かなりやばい状態だったが


115: 2020/10/25(日) 21:48:56.29

ハチって、巣に女王がいないと、本来働き蜂だったはずの個体が
産卵をするように代わるということなかったっけな?


116: 2020/10/25(日) 22:03:56.74

>>115
スズメバチでは女王バチがいなくなると働きバチの一部が女王バチ化して
産卵するようになることはある
こういうニセ女王バチは労働もしなくなって寿命も延びる

ただそうやって出てきたニセ女王バチが生む卵は全てオスで労働力にならない
だから新しい働きバチはもはや生まれなくなり、残ってる働きバチの寿命が尽きれば
巣を維持できなくなって群れは滅ぶしかない

これがセイヨウミツバチだと、女王バチがいなくなった群れでは働きバチが急遽
若い幼虫を選んで特別なエサを与えて育てるようになり、本来働きバチになる予定の
その幼虫は女王バチとして羽化する
生まれた新女王バチは他の巣のオスと交尾して巣に戻るので巣は廃絶しないで済む


122: 2020/10/26(月) 10:38:50.99

なんか最近家の近くに斥候らしきデカイスズメバチが来てて怖いわ。
もう冬だから対策しなくても大丈夫だよね?


123: 2020/10/26(月) 11:19:23.69

>>122
さすがに今から新しく巣を作ることはないはず
もうすぐ巣の解散の時期だから多分新女王バチが越冬場所を探してるんじゃない?


125: 2020/10/26(月) 11:32:27.21

>>123
でも古い巣にまだハチが残っている場合もあるんだよな今の時期って


130: 2020/10/26(月) 16:59:22.91

スズメバチの女王は朽ち木に潜って越冬することが多いけど
古い巣の中だとやっぱり寒いし隙間が多くて越冬には適さないのかなあ


132: 2020/10/27(火) 06:40:59.63

>>130
アシナガバチの女王は古い巣の背面に止まったまま越冬することがちょくちょくあるらしいけど、
巣盤が剥き出しで吹きっさらしの巣の上に止まったままで越冬とか寒くないんだろうか?


133: 2020/10/27(火) 08:28:26.47

>>132
まあ昆虫なんで寒くても冬眠すればw

ってことになるだろうけど、
アシナガバチはOKでスズメバチが(それも巣の中で)冬眠しない理由は感染症対策かなあ


134: 2020/10/27(火) 14:03:34.83

>>132
寒いんだけど我慢してるんだろ、女王様


引用元 : 【生物】「殺人バチ」オオスズメバチの巣、米国内で初めて発見される 「定着すれば環境や経済、公衆衛生に悪影響」  [すらいむ★]