ai_computer_sousa_robot


1: 2020/11/07(土) 16:39:27.85 _USER

「ロボットにロボットを作らせてはならない」ただ1つの理由

(前略)

 この世界には、すさまじい力をもつものが存在する。
 それは自然淘汰だ。
 その力があまりにもすさまじいので、自然淘汰のことを神と勘違いする場合さえある。
 ウォレスは、ヒトの高度な知的能力は、自然淘汰ではなく、神が作ったと考えた。
 自分で自然淘汰を発見したにもかかわらず、自然淘汰が持つすさまじい力は見抜けなかったようだ。

 自然淘汰は、生命そのものをも生み出した。
 もちろん生命が生まれるためには、自己組織化などいろいろな要因が複雑に絡み合って、作用したと考えられる。
 しかし、生命を生み出し、そして生命を生かし続けた最大の要因が、自然淘汰であることは疑いない。

 さらに自然淘汰は、生命の多様性をも生み出した。
 地球にはさまざまな環境が存在する。
 それぞれの環境で、自然淘汰が作用することにより、生物は地球でもっとも高い多様性を持つ存在になった。
 これほどの力を持っていれば、自然淘汰を神と勘違いしても仕方がないだろう。

 この神が、ロボットに乗り移ったらどうなるだろうか。
 ただの物質にも生命を吹き込む力を持つ神が、意識を持つ高度な知的能力を作れる神が、もしもロボットに乗り移ったら……たちまちロボットは、ヒトを超えた存在へと駆け登ってしまうのではないだろうか。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

現代ビジネス 11/7(土) 9:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f1b484ee80ff5ae0345e398c4810c0fbb53737c


106: 2020/11/08(日) 00:54:03.75

>>1
人類が生まれて25万年。
文明が生まれてたった1万年。
人類がいつまでも存続出来るわけないだろ、間違いなく居なくなる。
人類は人知を超える人工知能を作り、そして人工生命体を作る。
その後、しばらくは人工生命体と共存するが、いずれ人工生命体と融合し生身の人間は居なくなる。
それだけのことだ。
人工生命体は、時空を超越する超知性に変貌するんだよ。


109: 2020/11/08(日) 01:45:42.77

>>1
いかにもキリスト教的な発想だよ


150: 2020/11/08(日) 14:59:25.47

>>1
偶然生命が作られた(笑)
進化(笑)
自然淘汰(笑)
だの未だに信じてんのかこいつw


153: 2020/11/08(日) 16:04:34.33

>>1
「マ、マイクローンのマイクローンだっ!」


2: 2020/11/07(土) 16:40:26.59

人間も物質だからね


4: 2020/11/07(土) 16:47:37.06

ロボットの欲って何さ


89: 2020/11/07(土) 22:31:12.49

>>4
メモリー増設
充電しなくてよい
8テラHDD


162: 2020/11/09(月) 00:08:52.65

>>4
設計による。
ラブドールロボとかだったら24時間男性の精液求めて彷徨い続けるとかじゃね?


163: 2020/11/09(月) 00:13:22.41

>>162
こええ…


5: 2020/11/07(土) 16:49:05.78

ロボットの欲はわからないが、細菌の欲も理解できない


131: 2020/11/08(日) 11:36:01.18

>>5
どこかにあるという腸内フローラに行くことさ。


185: 2020/11/09(月) 19:16:06.17

>>131
腸内フローラなんてあるわけ無いだろ。早くメタン生成の作業に戻れ


6: 2020/11/07(土) 16:50:11.24

ロボットには私利私欲,性欲,睡眠欲がなく,食欲はオペに握られていいるが


7: 2020/11/07(土) 16:50:21.61

神と言うなら人間は神が作ったロボットだ で人間は意識を持つロボットを作る


8: 2020/11/07(土) 16:53:59.03

全てヒューマノイドAIロボットに代替しろ


9: 2020/11/07(土) 16:55:53.73

「我々に似せて人を造ろう」と聖書にあるし
人は神(複数形)が造ったロボットなんだよ


72: 2020/11/07(土) 20:37:32.09

>>9
そっくりなことがシュメール神話にあるんだよな


73: 2020/11/07(土) 20:37:55.57

>>72
こっちは労働者としてだけど


136: 2020/11/08(日) 11:44:21.08

>>73

でも、ロボットって、語源は奴隷と労働者を合わせた造語だから、
奴隷として作られた人類=ロボットという解釈でも間違いではない。
特に、語源の方では、よくイメージされる金属製のロボットやアンド
ロイドとは違い、バイオノイドのようなものだから。


11: 2020/11/07(土) 16:58:53.64

神様 こりゃよい快適じゃのー


12: 2020/11/07(土) 16:59:04.51

誰だか名前わすれたけど、
「科学が申し分なく発達すれば、それは魔法になる」
「人間が申し分なく発達すれば、それは神になる」


75: 2020/11/07(土) 21:07:00.79

>>12
少なくとも人間は申し分なく発達はしないから大丈夫


156: 2020/11/08(日) 16:27:23.01

>>12

アイザック アシモフや
ロボット三原則も書いてる

鉄鋼都市とかは、子供の俺が読んでも
十分すぎるほど面白かった


13: 2020/11/07(土) 17:04:21.22

すでにロボットがロボットを作ってる時代なのに何を今さら言うとんねん


14: 2020/11/07(土) 17:05:05.42

人間以上に細かい作業が可能だから

ロボットがさらに小さいロボットを作っていって、数世代したら
ナノロボットが可能になる


74: 2020/11/07(土) 20:51:25.67

>>14
いや、だからお前がその結果ではないと言い切れる可能性は100%なのか?


15: 2020/11/07(土) 17:12:14.61

現代ビジネス「ロボットにロボットを作らせてはならない」
ファナック「はぁ??」


16: 2020/11/07(土) 17:17:12.93

>>15
AIが設計したらそのときが始まりだろうな

「歩くとか動物の真似は非論理的なので転がることにしました」とか


126: 2020/11/08(日) 10:44:20.84

>>16
CPU ですら AI で設計製作してる時代なので


148: 2020/11/08(日) 14:31:49.70

>>16
既に殆どのメカものの量産ラインには
人はいない。せいぜいラインの頭と
最終出来上がりコンベアの出口に検品
チェックがいるくらい。
CADが設計図面を引き、後は
AIがデザインコンセプトを出せるようになれば
既にロボットがロボットを作ってはいけないという
20世紀のカレル・チャペックの呪縛からの
開放がなされる。


21: 2020/11/07(土) 17:45:34.05

美少女メイドロボットが量産されたら現代ビジネスも論調が変わるよ


22: 2020/11/07(土) 17:46:27.51

モザイク破壊のAIがロボットの欲求を産み出す


23: 2020/11/07(土) 17:46:29.79

ロボットが淘汰されるやろ
いま判ってる事は、燃焼物のみが自然世界のなかで生命として存在し続けられてる
植物や動物はDNAを核とする複雑な燃焼やからね


24: 2020/11/07(土) 17:49:47.31

わたしたちは言語という手段に仮託しなければ、
「わたしって誰?」なんて意識が生じる精神作用は働かない
ロボットがそのような問いにならない幻想を産み出すには、
人類の言語学の歴史における知見をプログラムすることだろう


25: 2020/11/07(土) 17:50:26.14

知的生命体の究極の目的は
知性の永続化
人間から生まれた知性が人間を駆逐し
自らが恒久的な存在にとって変わることは
火を見るより明らか


27: 2020/11/07(土) 17:55:39.40

働くためだけに生まれた存在と知ったらプログラム止めちゃうかもな


67: 2020/11/07(土) 20:16:09.86

>>27
それは人間のオスにも言える事だよ


28: 2020/11/07(土) 17:57:25.20

素材が違うだけで生物もロボットだ
文系はこれだから痛い


29: 2020/11/07(土) 18:03:36.28

ロボットが使う手段は目的が組み込まれているが、
人間が使う手段は目的が定まっているように生じたわけではない
目的に応じて産じただろうが、それはロボットの手段とは異なるのである


30: 2020/11/07(土) 18:10:41.05

>>29
目的を自己保持と反映に変えればいいじゃね


34: 2020/11/07(土) 18:24:17.26

ロボットのイメージが古過ぎる
個々のロボットが単独で成立して自然淘汰による進化のイメージで語ってるのが古い


35: 2020/11/07(土) 18:28:05.11

ロボット 「ニンゲン、イラナイ。」


63: 2020/11/07(土) 20:02:46.28

>>35
進化はともかく、ロボットが自前で自分の修理とメンテナンスをできるならば、AI制御で好きにさせておいたらそういう結論になって行動に移すだろうな
俺も時代が時代なら、デビルガンダムのコアとなってこの惑星を平和に導きたかった


36: 2020/11/07(土) 18:29:22.70

ロボットはエネルギーを生み出せない 
それができるなら
永久動力が完済してあるはずだ


44: 2020/11/07(土) 18:47:55.07

召使いロボットが部品を欲しがったら注意だな
部品を与えたら子供ロボットを作るかもしれん

やがて子供ロボットの部品を交換して大人ロボットに成長させる
ついに孫ロボットの組み立てを始めてしまう

ロボットは部品を交換することで子供から大人になり、子孫を組み立てる
人間社会の真似をするロボット社会の誕生である


45: 2020/11/07(土) 18:57:05.92

自然淘汰ってのは究極の結果論だからね
人間の知性が至高のもので、自然淘汰によってそこに到達して超えていくという考えが自然淘汰を理解していない
知性はたまたま結果として生まれたのであって、必ずAIがそこをめざして進化するわけではない
人間的知性とは全く別の人間には全く理解できない結果を生むかもしれない


47: 2020/11/07(土) 18:57:41.37

ロボットが進化したら電子生命に進化するよ
だって維持するのに体なんて無駄だろ?
電気だけでいいなら太陽光で賄えるし維持するにも最小のロボット数で済む
3大欲求の無い生物が進化する先は樹木になる
自己で循環出来るため思考が必要無くなり
思考をするにもエネルギーが要るから思考を放棄する
神がロボットに乗り移る?それ意味あんの?


56: 2020/11/07(土) 19:08:46.22

AIの機械学習もおなじような原理やで


57: 2020/11/07(土) 19:11:15.96

工場を作る工場のオートメーションを高めるといいのかな


60: 2020/11/07(土) 19:28:16.73

人間が無人攻撃機などの兵器ロボットを作るのかいいのね。


65: 2020/11/07(土) 20:05:40.24

物理的なロボットはわからないけど
ソフトを書くソフトの開発は
現在全力で目指してると思うぞ


66: 2020/11/07(土) 20:14:45.88

AIがイデオロギーなんて要らないとか言ったら要らない奴がたくさん発狂しそう。


68: 2020/11/07(土) 20:17:07.75

進化に努力は要りません、合わないものが絶滅するだけです。


69: 2020/11/07(土) 20:20:33.16

いまどき、工場は全部ロボットだろ。
一つ一つ手作りしろってか?


71: 2020/11/07(土) 20:30:31.33

>>69
機械動かす人もメンテする人もいっぱい働いてる


70: 2020/11/07(土) 20:29:52.66

ロボットは世代を経なくても進化するだろ


83: 2020/11/07(土) 21:40:11.73

ロボットといっても脳の中枢部分だけ人間であれば、他はサイボーグ
でも、人間からの立派な進化だと言える。


85: 2020/11/07(土) 21:48:49.62

詳しくは知らんが、
古典的だけどおそらく、
ディープラーニングは「フレーム問題」に対応できるようにはなっていない
それには身体が必要なのだ
ロボットに身体を認知させれば解決?
いや、それは簡単そうに見えて、簡単でないかもしれない


87: 2020/11/07(土) 22:08:17.62

100年後にはスカイネットが席捲してるかもな


88: 2020/11/07(土) 22:18:00.02

論点がズレてた
ディープラーニングはおそらく、
例えば永遠に、フォークで鼻くそをほじるなんて代用を浮かばないはずである


93: 2020/11/07(土) 23:12:09.70

人間は人間以上のものを生み出して役目を終える


95: 2020/11/07(土) 23:15:08.40

計算式では世界の美を計算できないってこと、
合理化して単純化しても、その具体性が強いほど醜いってこと。


97: 2020/11/07(土) 23:32:07.90

人間を見境なく守るようにプログラミングすればいいじゃん


100: 2020/11/07(土) 23:44:02.58

個々の機械がネットワークで繋がり、情報が共有されるのに進化なんか起きないだろ
ダーウィン型の進化は起きない
ポケモン型の進化は起きるだろう


102: 2020/11/07(土) 23:53:58.51

とっくの昔にロボットがロボットを作ってないか?


104: 2020/11/08(日) 00:16:40.51

AIにとってロボットの形である必要がないのにな


107: 2020/11/08(日) 01:21:30.27

ロボットはまだ無理だけど
プログラムとかはもう生まれてそう


110: 2020/11/08(日) 02:02:06.32

やばくなったら電源を断てばいいだけ。


111: 2020/11/08(日) 02:22:14.62

どうせあと数千年数万年したら地球は生物が住める環境じゃなくなるんだからその時はそこに住めるものに
明け渡してやろうぜ住めない環境なのに無理やり人類が生きることはねえよ


112: 2020/11/08(日) 02:24:16.20

ターミネーターだな


122: 2020/11/08(日) 09:12:50.29

ロボットがロボットを作れるようになった時、人間の時代は終わるよ

ロボットが作ったロボットには、三原則が無いから、最適解を探してしまう。
まぁ、厳密に言うとAIがAI作ったらになるかもだけど

ここで言うAIはプログラムじゃ無くて本当の人工知能のことな


125: 2020/11/08(日) 10:21:43.47

人の手を全く介さずにロボットを製造したりメンテしたり修理したりは当分出来ない気がする


引用元 : 【解説】「ロボットにロボットを作らせてはならない」ただ1つの理由 [すらいむ★]