1: 2020/11/09(月) 01:07:30.25 _USER9
11/8(日) 22:59配信
スポニチアネックス
お笑い芸人の有吉弘行
お笑い芸人の有吉弘行(46)が8日、自らがパーソナリティーを務めるJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)で、自身のインプラント治療について語った。
番組中、歯をテーマにトークしていたところ、有吉は「歯はね、2本インプラントですね」と告白。続けて「虫歯になっちゃって、結構虫歯抜いて…かぶせたりするのもあれだから、(医者から)インプラントにしましょうか?(と言われた)」と、その決断に至った経緯を明かした。
インプラント治療とは、抜歯後の歯ぐきに人工の歯を埋め込み、天然の歯同様に機能させるようにすること。有吉は「歯、抜いてからネジ入れなくちゃいけない。歯ぐきの中に」と前置きすると「(歯を)抜いたところの骨がまたできてくんのよ。その骨にネジを打ち込まなきゃいけないから、歯を抜いて骨ができるまで待たなきゃいけない。それが半年ぐらいかかんのよ」と、準備段階でもかなりの時間を要したことを説明した。
有吉は続けて「いろいろ時間かかんのよ。(患部の)様子見たりとかネジ入れて、そのネジが固定するまで2カ月待ちましょうとか」と、さらに時間がかかることを力説。「けっこう大変よ。面倒くさい。その間、差し歯みたいなの付けなきゃいけないし」「ま、当然かかるお金も数十万かかる。1本で」と、一筋縄ではいかないことを語っていた。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201108-00000322-spnannex-000-3-view.jpg?w=480&h=640&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/85e91b0819841c6d90aedebfce4dbfa0f7537fe7
スポニチアネックス
お笑い芸人の有吉弘行
お笑い芸人の有吉弘行(46)が8日、自らがパーソナリティーを務めるJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)で、自身のインプラント治療について語った。
番組中、歯をテーマにトークしていたところ、有吉は「歯はね、2本インプラントですね」と告白。続けて「虫歯になっちゃって、結構虫歯抜いて…かぶせたりするのもあれだから、(医者から)インプラントにしましょうか?(と言われた)」と、その決断に至った経緯を明かした。
インプラント治療とは、抜歯後の歯ぐきに人工の歯を埋め込み、天然の歯同様に機能させるようにすること。有吉は「歯、抜いてからネジ入れなくちゃいけない。歯ぐきの中に」と前置きすると「(歯を)抜いたところの骨がまたできてくんのよ。その骨にネジを打ち込まなきゃいけないから、歯を抜いて骨ができるまで待たなきゃいけない。それが半年ぐらいかかんのよ」と、準備段階でもかなりの時間を要したことを説明した。
有吉は続けて「いろいろ時間かかんのよ。(患部の)様子見たりとかネジ入れて、そのネジが固定するまで2カ月待ちましょうとか」と、さらに時間がかかることを力説。「けっこう大変よ。面倒くさい。その間、差し歯みたいなの付けなきゃいけないし」「ま、当然かかるお金も数十万かかる。1本で」と、一筋縄ではいかないことを語っていた。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201108-00000322-spnannex-000-3-view.jpg?w=480&h=640&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/85e91b0819841c6d90aedebfce4dbfa0f7537fe7
85: 2020/11/09(月) 02:08:02.37
>>1
そらそうやろ
と思ったら思ったよりは更に面倒w
インプラントは芸能人狙い撃ちにされてるからなぁ
そらそうやろ
と思ったら思ったよりは更に面倒w
インプラントは芸能人狙い撃ちにされてるからなぁ
4: 2020/11/09(月) 01:14:09.09
2030年代ぐらいになったら再生医療で歯が生えてくる
93: 2020/11/09(月) 02:11:04.66
>>4
多分ならない
今後もずっと、5年以内だの10年以内だの言い続けてる世界
多分ならない
今後もずっと、5年以内だの10年以内だの言い続けてる世界
5: 2020/11/09(月) 01:14:53.52
毎日寝てる時歯ぎしりしてて歯がボロボロだわ
助けて
助けて
6: 2020/11/09(月) 01:15:26.34
>>5
歯医者でマウスピース作れ
歯医者でマウスピース作れ
11: 2020/11/09(月) 01:17:59.59
>>6
歯医者のは高いのにあんまり長持ちしない
Amazonで売ってる2個1000円くらいの自作のがいいよ、もう1年半ほど経つけどまだ一個目がしっかりししてる
歯医者のは高いのにあんまり長持ちしない
Amazonで売ってる2個1000円くらいの自作のがいいよ、もう1年半ほど経つけどまだ一個目がしっかりししてる
123: 2020/11/09(月) 02:25:41.10
>>11
歯医者で作って今2年目使ってる
歯医者で作って今2年目使ってる
220: 2020/11/09(月) 08:06:03.81
>>5
自分の場合歯ぎしりで毎日100キロ位の負荷がかかってたらしい
だいたい一年に一回新調してる、毎回ナイトガードがボロボロ
頭痛の原因は歯ぎしり
自分の場合歯ぎしりで毎日100キロ位の負荷がかかってたらしい
だいたい一年に一回新調してる、毎回ナイトガードがボロボロ
頭痛の原因は歯ぎしり
289: 2020/11/09(月) 12:23:11.55
>>5
オレは音がしない歯軋りみたいで、歯医者に診てもらったら、歯の表面がすり減って真っ平らになってたw
今はマウスガードを作ってもらったからよく寝れるし、肩こりもなくなった
オレは音がしない歯軋りみたいで、歯医者に診てもらったら、歯の表面がすり減って真っ平らになってたw
今はマウスガードを作ってもらったからよく寝れるし、肩こりもなくなった
7: 2020/11/09(月) 01:15:53.71
歯磨きしない怠惰な人にはインプラント向いてないよ
インプラント歯周病がヤバい
インプラント歯周病がヤバい
8: 2020/11/09(月) 01:17:09.31
年取って骨密度が下がるとヤバそう
9: 2020/11/09(月) 01:17:15.68
知り合いはインプラントにしたけど結局痛くて入れ歯に戻したそうな
12: 2020/11/09(月) 01:19:22.59
芸能人ってインプラントやセラミックばかりだな
自歯の方が少なそう
自歯の方が少なそう
14: 2020/11/09(月) 01:22:22.51
そもそも歯医者って何度も行くから面倒、1回で治せよ。
16: 2020/11/09(月) 01:25:33.83
>>14
無理
無理
18: 2020/11/09(月) 01:27:41.93
>>16
出来るけどやらないだけだから
インプラントなんかは無理だけど何本かの虫歯なんかはその日に全部できるものでも何日かに分ける
その方が金が稼げるからね
出来るけどやらないだけだから
インプラントなんかは無理だけど何本かの虫歯なんかはその日に全部できるものでも何日かに分ける
その方が金が稼げるからね
26: 2020/11/09(月) 01:32:13.80
>>18
欧米では一日とかて終わらせてくれるんだってな
欧米では一日とかて終わらせてくれるんだってな
29: 2020/11/09(月) 01:34:24.97
>>26
日本でも保険外治療の歯科医院なら当たり前にやってくれるよ
保険治療だと一日あたりの作業量とか制限多いのよ
日本でも保険外治療の歯科医院なら当たり前にやってくれるよ
保険治療だと一日あたりの作業量とか制限多いのよ
17: 2020/11/09(月) 01:27:29.74
味覚無くなったとか見たら怖い
19: 2020/11/09(月) 01:27:54.06
歯医者はインプラントしない
これが全て
これが全て
336: 2020/11/10(火) 00:03:43.91
>>19
矯正認定医なのに歯並び直さない人も多い
歯根がやばいことになるから
矯正認定医なのに歯並び直さない人も多い
歯根がやばいことになるから
20: 2020/11/09(月) 01:28:02.45
抜いたとこインプラントしようと思ったけど医者のほうからリスクとかめちゃ説明されて、まずよく時間かけて考えてからのほうがよいと言われた
(それまでに銀歯とか虫歯すべてセラミックにしてるので金は大丈夫なのは知られてるが)
(それまでに銀歯とか虫歯すべてセラミックにしてるので金は大丈夫なのは知られてるが)
22: 2020/11/09(月) 01:29:52.14
歯医者に親不知は抜くなと言われた
無駄な歯は無いらしい
無駄な歯は無いらしい
33: 2020/11/09(月) 01:36:50.73
>>22
口臭あるなら抜いたほうがいいよ
おれの口臭なおった
口臭あるなら抜いたほうがいいよ
おれの口臭なおった
37: 2020/11/09(月) 01:40:32.43
>>22
横向きはどうかと思うよ
横向きはどうかと思うよ
46: 2020/11/09(月) 01:44:33.48
>>22
歯ブラシが届かないから虫歯になりやすい
。
歳取ってから抜歯すると大変だから全部抜いちゃいましょう。って、上下4本抜かれちゃったわ
歯ブラシが届かないから虫歯になりやすい
。
歳取ってから抜歯すると大変だから全部抜いちゃいましょう。って、上下4本抜かれちゃったわ
103: 2020/11/09(月) 02:16:19.10
>>22
親知らずは自家移植とかに使えたりする場合も多いけど
それより7番が親知らずのせいで虫歯になる確率の方が高いからなぁ…
あと単に抜く腕がないとこも多い
親知らずは自家移植とかに使えたりする場合も多いけど
それより7番が親知らずのせいで虫歯になる確率の方が高いからなぁ…
あと単に抜く腕がないとこも多い
293: 2020/11/09(月) 12:34:35.28
>>103
これな
これな
30: 2020/11/09(月) 01:34:29.01
これだけ科学発展してんだから
入れ歯とかインプラントより良い技術はやく発明しろよ
入れ歯とかインプラントより良い技術はやく発明しろよ
54: 2020/11/09(月) 01:49:05.94
>>30
ホント歯科学ってやる気ないんじゃないかと感じるくらい進歩しないよな
歯列矯正にしても昔よりワイヤー作るの簡単になってるのに金は昔のままぼったくりだし
矯正したくてもできない人だらけなのがわかるわ
ホント歯科学ってやる気ないんじゃないかと感じるくらい進歩しないよな
歯列矯正にしても昔よりワイヤー作るの簡単になってるのに金は昔のままぼったくりだし
矯正したくてもできない人だらけなのがわかるわ
61: 2020/11/09(月) 01:51:55.63
>>54
それは保険治療www
保険外だと素晴らしい技術進歩してる
ちょっと奮発するだけで最新で最高の治療が受けられる
それは保険治療www
保険外だと素晴らしい技術進歩してる
ちょっと奮発するだけで最新で最高の治療が受けられる
73: 2020/11/09(月) 01:58:22.20
>>61
もう歯並びで健康被害に少なからず影響あると分かってるんだから歯列矯正も保険適用すべきだと思うがね
もう歯並びで健康被害に少なからず影響あると分かってるんだから歯列矯正も保険適用すべきだと思うがね
76: 2020/11/09(月) 02:00:12.24
>>73
だから外科矯正は保険適用
だから外科矯正は保険適用
32: 2020/11/09(月) 01:35:40.04
被せ物やインレーにセラミックを積極的に入れれば適当な治療やインプラントへ導くような治療されない
34: 2020/11/09(月) 01:37:16.17
>>32
厄介なのが歯のヒビなんだよ
治せない
厄介なのが歯のヒビなんだよ
治せない
83: 2020/11/09(月) 02:04:28.85
>>34
歯根破折なら、治療を試みてくれるところもあるみたいよ。
割れた根をいったん抜いて、接着剤でくっつっけて元に戻して、
歯根膜で固定されるのを待つ。
歯根破折なら、治療を試みてくれるところもあるみたいよ。
割れた根をいったん抜いて、接着剤でくっつっけて元に戻して、
歯根膜で固定されるのを待つ。
306: 2020/11/09(月) 13:35:48.98
>>83
そういうんじゃなくて
加齢とともに誰にでもできてしまう細かいひび(クラック)のことでしょ
そういうんじゃなくて
加齢とともに誰にでもできてしまう細かいひび(クラック)のことでしょ
35: 2020/11/09(月) 01:37:17.74
こういう情報もっと知りたいよな
インプラントもだけどレーシックとかも本当に大丈夫なのか?
インプラントもだけどレーシックとかも本当に大丈夫なのか?
44: 2020/11/09(月) 01:43:38.11
>>35
レーシックしたけど数年で元に戻っちゃったよ(´・ω・`)
レーシックしたけど数年で元に戻っちゃったよ(´・ω・`)
48: 2020/11/09(月) 01:45:46.32
>>35
ヒント
眼科医は眼鏡
ヒント
眼科医は眼鏡
150: 2020/11/09(月) 03:00:27.41
>>35
鳥谷選手もレーシックしてて
数年後、見えにくくなってるとか
記事になってた
鳥谷選手もレーシックしてて
数年後、見えにくくなってるとか
記事になってた
36: 2020/11/09(月) 01:38:53.96
興味はあるけど、メンテが大変そうだし、歳いってから痛みだしたり、とりかえしのつかない後遺症が出ないかとか、不安が多いのよね
42: 2020/11/09(月) 01:42:04.12
>>36
インプラントは永久ではない
歯根膜がないからいずれ抜ける
つうかまだ開発されてから想定されている耐用年数が経過してないんじゃ?
インプラントは永久ではない
歯根膜がないからいずれ抜ける
つうかまだ開発されてから想定されている耐用年数が経過してないんじゃ?
77: 2020/11/09(月) 02:00:20.62
>>42
人工物だから当然再生しないだろうし、耐用年数?すぎたら交換とかって想像はしてたけど…
抜けたりするんだ。知らんかった。
まぁ、無理矢理繋げてるわけだし、加齢と共に歯茎や骨が痩せれば、そうなっちゃうのかぁ
人工物だから当然再生しないだろうし、耐用年数?すぎたら交換とかって想像はしてたけど…
抜けたりするんだ。知らんかった。
まぁ、無理矢理繋げてるわけだし、加齢と共に歯茎や骨が痩せれば、そうなっちゃうのかぁ
81: 2020/11/09(月) 02:03:14.28
>>77
歯も骨だからな、虫歯で悪くする人はメンテナンスもちゃんとしないだろうし高いインプラントも台無しにする可能性は高いよ
歯も骨だからな、虫歯で悪くする人はメンテナンスもちゃんとしないだろうし高いインプラントも台無しにする可能性は高いよ
100: 2020/11/09(月) 02:14:44.29
>>81
虫歯は本当に唾液の質とかもかなり関係するんだよ
虫歯は本当に唾液の質とかもかなり関係するんだよ
39: 2020/11/09(月) 01:41:06.71
すぐにインプラントをしつこく薦めてきたから歯科を変えたわ
41: 2020/11/09(月) 01:41:39.74
40代も半ばでもうインプラントか
35歳くらいで歯がボロボロでカップラーメンを
チュルチュル食ってたやつを見たことがあるけど
歯は大事だね
35歳くらいで歯がボロボロでカップラーメンを
チュルチュル食ってたやつを見たことがあるけど
歯は大事だね
63: 2020/11/09(月) 01:52:03.01
>>41
1本でも抜けたら、入れ歯かインプラントだから、年齢はあんまり関係ない。
1本でも抜けたら、入れ歯かインプラントだから、年齢はあんまり関係ない。
47: 2020/11/09(月) 01:45:44.77
差し歯じゃダメなの?
歯の裏が銀のアレ
歯の裏が銀のアレ
53: 2020/11/09(月) 01:48:38.33
>>47
芸能人は歯が命
被せ物も銀色のは見た目が悪いから今は白色でやる
芸能人は歯が命
被せ物も銀色のは見た目が悪いから今は白色でやる
70: 2020/11/09(月) 01:55:21.51
>>47
差し歯にできない場合の選択肢がインプラント。
差し歯にできない場合の選択肢がインプラント。
55: 2020/11/09(月) 01:49:39.44
奥歯を抜歯して10年経って
もう、歯の隙間がなくなってインプラント出来なくなった。後悔してます
もう、歯の隙間がなくなってインプラント出来なくなった。後悔してます
58: 2020/11/09(月) 01:50:39.47
2年前に入れたインプラント、緩んでカタカタしはじめたんで締め直して?もらってきたわ
とりまこの締め直しはゼロ円で済んだ、最初支払った費用のなかにこういったサポート分も含まれてるんだとか
つっても初期費用はやっぱキツいわ
来週また別の歯のインプラントする予定
今度は骨厚嵩増しのために人工骨注入が必要でそれだけでも+ウン万円とか
とりまこの締め直しはゼロ円で済んだ、最初支払った費用のなかにこういったサポート分も含まれてるんだとか
つっても初期費用はやっぱキツいわ
来週また別の歯のインプラントする予定
今度は骨厚嵩増しのために人工骨注入が必要でそれだけでも+ウン万円とか
66: 2020/11/09(月) 01:53:02.95
>>58
保険治療と違って保険外治療だと保証期間あるのが当たり前でしょ
保険治療と違って保険外治療だと保証期間あるのが当たり前でしょ
60: 2020/11/09(月) 01:51:50.09
インプラントじゃないが上の前歯4本が差し歯なんだが
去年歯医者で2本新しいのに替えられてその2本と前からある差し歯の色が違いすぎる
時間経過でちょっとは馴染んでくるかなと思ったが全くなじまない
相当目立つから正直口開けて喋るのも嫌なレベルだわ
だからコロナでマスク必須の世の中になってその部分だけは助かってる
去年歯医者で2本新しいのに替えられてその2本と前からある差し歯の色が違いすぎる
時間経過でちょっとは馴染んでくるかなと思ったが全くなじまない
相当目立つから正直口開けて喋るのも嫌なレベルだわ
だからコロナでマスク必須の世の中になってその部分だけは助かってる
86: 2020/11/09(月) 02:08:31.99
>>60
前歯じゃないけど10年前に一本だけ差し歯入れてるが、最初からややクリーム色っぽい他の歯と近い色を入れてもらったわ
セラミックだったかな?
12万円くらいしたけど色の違和感は無い
最近、20年くらい前に神経の死んだ前歯がいよいよボロボロになってきたから、見栄えが酷いことになる前に差し歯にしようかと思い始めたが、コロナでテレワークになってマスクもするし、人にも合わないからとりあえず保留にしてる
前歯じゃないけど10年前に一本だけ差し歯入れてるが、最初からややクリーム色っぽい他の歯と近い色を入れてもらったわ
セラミックだったかな?
12万円くらいしたけど色の違和感は無い
最近、20年くらい前に神経の死んだ前歯がいよいよボロボロになってきたから、見栄えが酷いことになる前に差し歯にしようかと思い始めたが、コロナでテレワークになってマスクもするし、人にも合わないからとりあえず保留にしてる
243: 2020/11/09(月) 08:33:42.03
>>60
差し歯の噛み合わせが悪かったり、差し歯気にしてあまり歯を見せないような話し方してると、
習慣とは恐ろしいもので、上唇や法令線の辺りの筋肉のつき方が変わって、
明らかに表情が不自然な感じになってくるから、しっかりと再治療した方がよい。
差し歯の噛み合わせが悪かったり、差し歯気にしてあまり歯を見せないような話し方してると、
習慣とは恐ろしいもので、上唇や法令線の辺りの筋肉のつき方が変わって、
明らかに表情が不自然な感じになってくるから、しっかりと再治療した方がよい。
69: 2020/11/09(月) 01:54:26.81
まあ若いうちから定期的に歯医者には行っとけっこった
3ヶ月にいっぺんとかな
3ヶ月にいっぺんとかな
72: 2020/11/09(月) 01:57:06.19
お前らは歯が抜けたらどうすんの?
ブリッジ、入れ歯、インプラント、抜けたまま。
ブリッジ、入れ歯、インプラント、抜けたまま。
78: 2020/11/09(月) 02:00:30.56
インプラントって半年とか時間かけたっけ?2、3年前に一本入れてたけど今のところ問題なし。
ただ最初、歯と舌の関係が上手くいかなくて喋りにくかった
ただ最初、歯と舌の関係が上手くいかなくて喋りにくかった
88: 2020/11/09(月) 02:09:33.73
バナナメンの日村が歯がボロボロだったけれど500万円掛けて総インプラントにしたんでしょ
105: 2020/11/09(月) 02:17:46.08
>>88
仮歯で500万、インプラントで500万、トータル1000万って笑いながら言ってた
仮歯で500万、インプラントで500万、トータル1000万って笑いながら言ってた
90: 2020/11/09(月) 02:10:29.06
日本は予防歯科が浸透してないから歯医者は虫歯になってから行くところってイメージの人が多いんだよね
91: 2020/11/09(月) 02:10:48.22
根管治療が最高
92: 2020/11/09(月) 02:10:53.14
歯が抜けたらインプラントしてみたいけど
20、30年後に自分の顎がどうなるのか
怖くて出来ないと思う
神経傷つけられて麻痺が残る可能性があるんでしょ
20、30年後に自分の顎がどうなるのか
怖くて出来ないと思う
神経傷つけられて麻痺が残る可能性があるんでしょ
107: 2020/11/09(月) 02:18:13.66
>>92
そんな大したことしてないんだよ
骨折した骨が再生するように、抜けた歯の穴に金属入れて再生するのを待つだけ
入れておかないと抜けた穴の周辺からどんどん骨が吸収されて消えていく、
隣の歯も地崩れのように揺れ出す
そんな大したことしてないんだよ
骨折した骨が再生するように、抜けた歯の穴に金属入れて再生するのを待つだけ
入れておかないと抜けた穴の周辺からどんどん骨が吸収されて消えていく、
隣の歯も地崩れのように揺れ出す
97: 2020/11/09(月) 02:11:56.48
昔、犬が治験対象だったが、抜けた歯を再生させる塗り薬があるってニュースを見たけどあれその後どうなったんだろうな。
109: 2020/11/09(月) 02:19:30.62
インプラントじゃなくてカールゴッチみたいに歯を全部抜いて
総入れ歯にしたいが
近所の歯医者では断られた
健康な歯まで抜くのはウチではできないといわれた
総入れ歯にしたいが
近所の歯医者では断られた
健康な歯まで抜くのはウチではできないといわれた
112: 2020/11/09(月) 02:20:56.30
東京医科歯科卒の知り合いいるけど芸能人はタチ悪い歯医者にぼったくられまくってるって言ってた
自分の歯は出来るだけ残しておいたほうがいいのに10代だろうが見た目優先してガンガン抜いちゃうんだとか
顔伸びたり馬面になって劣化する女優多いのも入れた歯がその人の骨格と合ってないから起こるのも一因らしい
自分の歯は出来るだけ残しておいたほうがいいのに10代だろうが見た目優先してガンガン抜いちゃうんだとか
顔伸びたり馬面になって劣化する女優多いのも入れた歯がその人の骨格と合ってないから起こるのも一因らしい
117: 2020/11/09(月) 02:23:11.15
>>112
というか中顔面はほとんどの人が伸びるけどね
大体25ぐらいから顔長くなって顎もごつくなってくる
18で止まるって人もいるけどそんなことない
というか中顔面はほとんどの人が伸びるけどね
大体25ぐらいから顔長くなって顎もごつくなってくる
18で止まるって人もいるけどそんなことない
121: 2020/11/09(月) 02:24:48.43
>>112
ていうか芸能人も、すべて分かったうえで、見た目・早さ優先の選択してるんでしょ。
ていうか芸能人も、すべて分かったうえで、見た目・早さ優先の選択してるんでしょ。
255: 2020/11/09(月) 09:52:43.76
>>112
芸能人の歯はやりすぎだと思う
たまにテレビに出る水商売の人はやりすぎを超えてる
虫歯で神経取ったとこあるけど残せるなら絶対あったほうがいいな、感覚はあったほうが絶対に良い
芸能人の歯はやりすぎだと思う
たまにテレビに出る水商売の人はやりすぎを超えてる
虫歯で神経取ったとこあるけど残せるなら絶対あったほうがいいな、感覚はあったほうが絶対に良い
120: 2020/11/09(月) 02:24:45.35
入れたら終わりじゃないしな
定期的にクリーニングや検査して費用がかかる
自前の歯が最高
定期的にクリーニングや検査して費用がかかる
自前の歯が最高
124: 2020/11/09(月) 02:25:53.98
歯並びは顔の成長にも大きく影響するし、歯並びよくて歯も丈夫な人は親に感謝すべきだわ
人生を豊かにするのは歯と視力だ
人生を豊かにするのは歯と視力だ
コメント
コメント一覧
標本は
蓮コラっぽくてグロだがね
自身の歯列矯正も考えたけど、その大金を30近い自分なんかより子供に使うことに決めた
コメントする