animal_inoshishi_hatake_arasu


1: 2020/11/28(土) 17:52:42.81

2020/11/28 12:59

 岩手県内でイノシシによる被害が深刻化している。県によると、2019年度の農業被害額は1800万円(速報値)、捕獲頭数は346頭となり、いずれも過去最高・過去最多を更新した。専門家は、捕獲だけに頼らず、畑の周囲を刈り取ったり農作物の放置をやめたりするなど、環境面での対策を講じるよう呼びかけている。(広瀬航太郎)

 「嗅覚は人間の何倍でしょうか」。10月下旬、滝沢市が開いた鳥獣対策セミナーで、農家ら45人がイノシシの特性をクイズ形式で学んだ。「100万~1億倍」という答えが明かされると、どよめきが起きた。

 参加した男性会社員(32)は今年、実家が所有する市内の田んぼを踏み荒らされた。ダニや寄生虫を落とすために泥を浴びた跡の「ヌタ場(沼田場)」もあった。例年、稲刈りは業者に委託しているが、今年は「イノシシが入った田んぼのコメは臭くなる」と刈り取りを断られた。毎週末、実家で稲作を手伝うのを楽しみにしてきたが、「今年はほとんど売り物にならなかった。何とか対策を考えないと……」と肩を落とした。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.yomiuri.co.jp/national/20201128-OYT1T50102/


9: 2020/11/28(土) 17:55:50.24

>>1
> イノシシが入った田んぼのコメは臭くなる

どういう理屈なんだろ


11: 2020/11/28(土) 17:56:26.30

>>9
イノシシはものすごく臭い


17: 2020/11/28(土) 17:57:51.40

>>9
米自体が匂い吸収しやすいのと獣臭イノシシやばいのコンボだドン


22: 2020/11/28(土) 17:59:04.80

>>17
そんなに臭いんだ
想像できないな


92: 2020/11/28(土) 18:12:59.02

>>22
普通は炊きあがったお米はふわっと良い香りがするが、イノシシ米は「臭い!」の一言。無理やり一善のご飯を食べても、次回からはもう無理レベル。
マジクサ。
オレはそれで、買って来た米を一俵捨てた事がある。


107: 2020/11/28(土) 18:16:25.93

>>92
すごいんだな
知らなかったわ


120: 2020/11/28(土) 18:19:17.80

>>92
業者でお中元たくさん買ったサービスでコシヒカリ送ってくるんだけど
それが臭くてね、食べれないってレベルではないけど食べたくないぐらいの臭さなんであれもイノシシ被害米を安く買って混ぜた系かなと思った


223: 2020/11/28(土) 18:33:00.28

>>92
初めて知った
いいこと聞いたわw


251: 2020/11/28(土) 18:36:35.81

>>92
何で買ってきた米なのに
いのししのにおいがするとわかるんだよ


678: 2020/11/28(土) 19:47:27.47

>>251
獣臭は一度知ったら次からわかる


21: 2020/11/28(土) 17:58:47.11

>>9
屁理屈だと思うよ
踏み荒らされた稲は人の手でおこしてやらないといけないから面倒くさいだけかと
そもそも精米した後ならともかく籾の時点で臭いはつかない


70: 2020/11/28(土) 18:09:26.68

>>21
逆に稲刈り前タイミングの籾だからこそ何かしら匂いが強く残るんじゃね?
稲作を手伝ったことない人だろうからそう書いたんだろうけど


192: 2020/11/28(土) 18:29:06.04

>>21
いや、本当に臭いよ
荒らされた時はわからなくても精米し炊いたらすごく臭い
これは農家の人なら皆知ってるはず


419: 2020/11/28(土) 19:00:46.60

>>21
知ったかぶりひでーよあんた
手で起こすとか爆笑なんだけど
何十年前の知識で喋ってんだよ
倒伏してても今のコンバインなら刈り取りはできる
機械にも臭いがつくから他の仕事もできなくなるっつーの!


628: 2020/11/28(土) 19:39:43.80

>>21
ダニや寄生虫が入り込むって一応書いてある


745: 2020/11/28(土) 20:02:13.78

>>21
猪って田んぼの中で転げ回るから臭い移って食べられなくなるんだけど、習性なんだろうな。


789: 2020/11/28(土) 20:15:32.57

>>745
泥浴びとか沼田(ぬた)うちって言ってな
体温を下げるのと体に付いたダニやらを落とすんだよ
そのあと体に付いた泥を木に擦り付けて縄張り主張するんだわ
ちなみに「のたうち回る」ってのはこのぬたうちが語源


3: 2020/11/28(土) 17:54:05.55

これはオオカミを導入するしかない


91: 2020/11/28(土) 18:12:58.12

>>3
外来種か?
山に実の生る木を植えればいいだけ


110: 2020/11/28(土) 18:17:42.67

>>91
増えるだけじゃん
食い物はあればあるだけ増えるじゃん


103: 2020/11/28(土) 18:15:34.57

>>3
泥浴び剃る場所を山の中に作るほうが効果的、今回は食害では無いからね


509: 2020/11/28(土) 19:16:14.11

>>103
泥浴びしたいの?
憩いの施設の庭の芝生があっちこち掘りまくられてて悲惨なことになってた


185: 2020/11/28(土) 18:28:31.62

>>3
オオカミ臭くなるだろってツッコミを誰も入れてくれないね


484: 2020/11/28(土) 19:12:47.71

>>3
海外のどっか大きなとこで数匹の狼放っただけで生態系戻ったってやってたな

以前は人間の都合で狼を狩ったけど、草食動物が増えすぎて植物の危機にry


511: 2020/11/28(土) 19:16:34.88

>>484
イエローストーン国立公園の話だと思うが、あの話は都合の悪い部分を隠したり成果を誇張されたりして語られる場合が多いよ


13: 2020/11/28(土) 17:56:30.41

「イノシシが入った田んぼのコメは臭くなる」

どんだけ臭いの(´・ω・`)


14: 2020/11/28(土) 17:56:35.17

こんなこと言ってたらなんでも臭くなるわ


15: 2020/11/28(土) 17:57:25.43

動物園みたいな臭い?


16: 2020/11/28(土) 17:57:31.76

「イノシシ 米 におい」で検索してみ


23: 2020/11/28(土) 17:59:35.28

トリュフの匂いを米に吸収させる位匂いを吸収するからな


26: 2020/11/28(土) 18:00:46.23

北東北にも猪って居たのか
ツキノワグマなら数年連続で年1~2回目撃したけど猪はまだ見れてないや
熊と猪なら俺的には猪を見れた方がお得なイメージ
早くみたいなぁ


457: 2020/11/28(土) 19:08:37.34

>>26
猪だけでなく鹿や狐もいる。


30: 2020/11/28(土) 18:01:20.09

猪の獣臭はほんとスゴい
遠くからでも臭すぎてこっち伺ってるのわかるからね


34: 2020/11/28(土) 18:01:56.87

>イノシシが入った田んぼのコメは臭くなる

さあ、日本学術会議の出番です


42: 2020/11/28(土) 18:03:38.21

ツキノワが稲刈り前の田んぼを通過する場面は見たことあるが、
猪よりは臭くないのかな
ちなみに野山で熊、シカの通り道は独特の匂いがするね
熊や鹿を見たことない人でも獣道の匂いはわかるかも
糞とかの匂いじゃなく通り道の匂いが


278: 2020/11/28(土) 18:40:00.27

>>42
馬もすごいよ
乗馬するんだったらすべてクラブに置いてこないと
家が獣の臭いで充満


83: 2020/11/28(土) 18:11:43.17

>>42
途中で送信ししまった

上高地の岳沢登山道で何箇所かすごい臭いにおいがして嫌だなと思ってたら
同じ道を下山する時、足跡がいっぱい残っててめっちゃ怖かった
あのにおいかな?


123: 2020/11/28(土) 18:19:25.08

>>83
俺、学がない人なので的確な例えが無理だわ
草が生い茂ってるような野山で草や土とは違う異臭が感じてそれを俺は獣道だなと思ってる
タヌキ系は特に地面ってか低い位置を歩いたりなのでシカや熊ってよりはタヌキ系の動物臭の割合も多いかもだけど


53: 2020/11/28(土) 18:06:24.03

コンバインに匂いがついて他の正常な米も臭くなっちゃうのか
そりゃあダメだわな、相当な臭さなんだろうおっさんの比じゃないだろうな


59: 2020/11/28(土) 18:07:28.72

こうやってみると俺は犬を飼ったことないので散歩も親類の犬でしか経験ないが、
街でも田舎道でもペットの犬おしっこってあまり臭くないのは面白いな
野山の獣道は独特の匂い感じるけど犬の散歩道ってあまり臭くないよな
動物も面白い
獣道は糞尿の匂いでは無いけどさ


88: 2020/11/28(土) 18:12:33.64

>>59
草対策のヤギ飼ってるひといるけど30m離れてても臭い
犬のうんこは臭いより先に視界に入ってくる

でもやっぱり犬を室内飼いしてる部屋は臭い


63: 2020/11/28(土) 18:08:20.41

環境に溶け込もうとして
匂いの強いものにわざと体を
すりつける性質がある。


67: 2020/11/28(土) 18:08:56.07

ふーんじゃあイノシシなんて食えたもんじゃないじゃん


115: 2020/11/28(土) 18:18:29.00

>>67
♂♀季節でかなり異なる


75: 2020/11/28(土) 18:09:45.48

>>67
それが美味いんだよなぁ
臭いのは外側だけだよ


405: 2020/11/28(土) 18:57:28.43

>>75
去勢してない雄豚は肉臭いというし
猪も雄は相当癖あると思うが


116: 2020/11/28(土) 18:18:43.93

>>75
年明けてからの雄は臭いぞ
繁殖期に入るから餌も食わずに雌を探して走り回るから脂も落ちてて食えたものじゃない
罠に掛かってても穴掘って埋めちまうよ


131: 2020/11/28(土) 18:20:42.80

>>116
なるほどね、チヌと似たようなものだね
夏場は油も落ちて臭くて食えないの一緒だな


95: 2020/11/28(土) 18:14:21.49

刈り取り業者って、金もらって刈り取るだけの業者じゃないの?
なんで偉そうに米が臭いから刈り取らないとか言ってんの?


124: 2020/11/28(土) 18:19:45.57

>>95
他の米農家のもやるから匂いつくと刈り取り出来なくなる
タクシー乗ろうとした客がゲロ糞尿まみれだったら効率落ちるし掃除確定で断るだろ


158: 2020/11/28(土) 18:24:51.78

>>95
刈った後にライスセンターとかに持ってくんじゃないの?
そしたら他所の米と混ざってしまう


122: 2020/11/28(土) 18:19:22.42

イノシシマジで臭い
何とか食えるのは冬場のどんぐり生活で臭いがマシになっている時期だけ
マシになってても臭くて味噌で長時間煮込まないと無理の無理助


157: 2020/11/28(土) 18:24:51.07

>>122
臭いよね
12月上旬に味噌煮込み食べたけど、酷かったw
鹿は美味しいんだけどね


127: 2020/11/28(土) 18:20:10.25

田んぼを通ったくらいならまあそれほどでもないだろうが
ヌタ場にされたらもうだめだな
とにかくニオイがすごい


132: 2020/11/28(土) 18:20:43.47

人間も野良になるとものすごく匂うじゃないか


141: 2020/11/28(土) 18:22:17.61

>>132
人間も毎日石鹸で洗わないと臭いよ
背中洗うのサボってたら服がどんどん臭くなってたのに後で気づいたわ


133: 2020/11/28(土) 18:20:46.69

そんな臭いの?
神戸いた時、イノシシはよくみたけど臭ったイメージは無いなあ


144: 2020/11/28(土) 18:22:54.07

前に小さな鼠が家に入ってきたことがあって
凄まじい悪臭だったよ
動くたびに臭いも動く

イノシシは1メートルはあるから無茶苦茶臭いだろうな
ちなみに熊も臭い


145: 2020/11/28(土) 18:22:59.00

そら稲には臭い付くけど精米すれば分からんだろ
言い訳だわ


152: 2020/11/28(土) 18:23:37.92

>>145
潔癖すぎだよな


160: 2020/11/28(土) 18:24:59.68

>>145
精米する機械に臭いがつくのでは


199: 2020/11/28(土) 18:29:45.23

>>145

精米して炊いたら臭いのがよくわかる


164: 2020/11/28(土) 18:25:25.34

イノシシは臭い
豚小屋の匂いと同じかそれ以上
田んぼを一度走って通りすぎたくらいなら臭くないが田んぼの中で虫を落とすのに寝転がったところは3mくらい離れていても臭い
そんな寝転がられた田んぼには糞尿、つまりウンコもあちらこちらに撒き散らしていく
そんな米を刈り取るとしたらコンバインや乾燥機や籾摺機など綺麗に洗剤使って洗わないとならないだろう
コンバインは全ての稲刈りが終われば中まで洗浄機で洗う事はあるが乾燥に三日間ほどかかる
乾燥機や籾摺機は構造上内部を洗うようにはなっていない
つまり臭い匂いが移った米をリスクを背負い込んで刈り取りしたり乾燥するぎょうしゃは皆無
また虫を落とすために田んぼで寝転がったのでマダニやツツガムシが田んぼの中をうろついている可能性がある
マダニに噛まれるとライム病やSFTS という感染症になる可能性がある
ライム病はアリビルラビーンやジャスティンビーバーが感染したことで知られているが完治まで長く時間がかかるしSFTSの致死率は新型コロナよりもかなり高い
そんな田んぼに入りたくない


188: 2020/11/28(土) 18:28:35.16

>>164
なるほどヤバいな。


214: 2020/11/28(土) 18:32:02.43

>>164
いつの間にか日本人は農薬だらけの
米に慣れきって自然のものを食べるという
ことから離れてしまったんだよな

だからにおいやタダニ程度でびくびくするようになった

大体こめ農家は年収一千万とかザラだからな、金持ちの道楽なんだよな
稲作は。


227: 2020/11/28(土) 18:33:28.67

>>214
ならなんでアンタはやらないんだ


476: 2020/11/28(土) 19:11:32.25

>>227
言い返しだねw
覚えときます。
高収入ばかり羨んで、その苦労には目を向けない人が多い


506: 2020/11/28(土) 19:15:36.36

>>476
苦労って言うか拘束時間だよね
時給にしたらコンビニバイトより安いからね
実は救急外科のお医者さんもコンビニバイトより安い


173: 2020/11/28(土) 18:26:38.45

地球温暖化の影響がこんなところにも


175: 2020/11/28(土) 18:27:02.03

住宅街にちょいちょい残る田畑も、犬猫による攻撃受けてるんやないか?


176: 2020/11/28(土) 18:27:05.95

そりゃそうよ なにもそんな米流通させなくてもまっとうなお米でさえ有り余ってるんだから


194: 2020/11/28(土) 18:29:14.99

新米買って開けたところ穀象虫がびっしり
新米だぞぉ


228: 2020/11/28(土) 18:33:32.37

>>194
米に虫がワクのは田んぼの中で卵を産みつけられるから
米の99.8%が卵を生みつけられている
米1000粒あれば卵が付いていないのは2粒だけ
冬を越して翌年の梅雨ごろから羽化しはじめる
新米の中に虫がいるなら古米じゃない?
米も麦も生で食べると腹を壊すといわれるのはこれが由来


260: 2020/11/28(土) 18:37:47.37

>>228
販売店に確認したところ、仕入先の問屋が古米に
新米ラベルを誤って貼ったとのこと
結局返品、新米に交換してもらったよ


204: 2020/11/28(土) 18:30:51.73

普通に狩り尽くして食べちゃえば良いじゃん


205: 2020/11/28(土) 18:30:53.98

そこから新しい味を作り出すのが真の料理人


212: 2020/11/28(土) 18:31:52.78

なあに
飼料用に回せば良い


220: 2020/11/28(土) 18:32:50.27

臭さの度合いがわからん


224: 2020/11/28(土) 18:33:05.77

猪肉とマムシの肉食ったらやばかった市販の精力剤なんかより効く


245: 2020/11/28(土) 18:36:10.63

あれイノシン米だったんか、、あのやろう


引用元 : 【社会】 イノシシ入った田んぼのコメは臭い…稲刈り業者にも断られ「今年は売り物にならず」 [朝一から閉店までφ★]