1: 2020/12/01(火) 08:28:01.62
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、大阪市立総合医療センター(大阪市都島区)が、がんなどを患う15~30代半ばのAYA(思春期と若年成人)世代の専用病棟を12月上旬に一時的に閉鎖することがわかった。新型コロナ患者の治療に当たる看護師が不足し、専用病棟の看護師で補うためだという。大阪府の感染状況が最も深刻な「ステージ4(感染爆発段階)」に迫る中、一般患者の医療の質の確保にも影響が出ている。
同センターの専用病棟は国内2番目の施設として2018年4月に新設され、現在38床に約20人が入院し、20人程度の看護師がつく。同年代の患者同士で悩みを共有し合うなどして闘病中の孤立を防ぐほか、ソーシャルワーカーが経済的な問題の相談に乗るなど、治療だけでなく、社会的、心理的なサポートにも力を入れてきた。
しかし、最近の新型コロナ感染者の急増で医療体制が逼迫(ひっぱく)。重症者を診る同センターや中等症対応のコロナ専門病院の市立十三(じゅうそう)市民病院(大阪市淀川区)で、新型コロナ病床を拡大することになったが看護師が足りないため、同センターを運営する大阪市民病院機構では26日、AYA世代専用病棟を一時閉鎖し、その看護師をあてることにしたという。
同機構によると、専用病棟の患者は全てセンター内の別病棟に移して治療を続ける。専用病棟をいつ再開するかは決まっていないという。専用病棟での治療にかかわる職員は「全国的にも数少ない貴重な病棟。コロナ対応が必要なのはわかるが、こうした専門的なケアができる場所が削られるのはおかしい」と言う。
府は新型コロナ対応の重症病床を206床確保するが、実際に運用できる病床は143床にとどまる。府は医療機関に運用できる病床の拡大を求めており、これまで患者を受け入れてきた公立病院などが病床確保を急いでいる。
同センターでは、新型コロナ対応による看護師不足のために4月にがんの緩和ケアや整形外科を中心とする病棟を、8月には婦人科病棟を同様に閉鎖している。機構の担当者は「新型コロナの治療との両立で、一部の病棟を縮小せざるを得ない。あくまで一時的な対応として患者さんに理解してもらいたい」と話す。
厚生労働省によると、現時点で同じような事例がほかにもあるかは把握していないという。同省の担当者は「新型コロナと一般医療のバランスをみて病床の確保をお願いしており、最終的には都道府県などで判断してもらうことになる」としている。(山中由睦、堀之内健史)
「重要な医療が切り捨てられていく」
15~30代半ばのAYA世代…(以下有料版で,残り949文字)
朝日新聞 2020年12月1日 6時30分
https://www.asahi.com/articles/ASNCZ7K5GNCZPTIL01K.html?iref=comtop_7_01
同センターの専用病棟は国内2番目の施設として2018年4月に新設され、現在38床に約20人が入院し、20人程度の看護師がつく。同年代の患者同士で悩みを共有し合うなどして闘病中の孤立を防ぐほか、ソーシャルワーカーが経済的な問題の相談に乗るなど、治療だけでなく、社会的、心理的なサポートにも力を入れてきた。
しかし、最近の新型コロナ感染者の急増で医療体制が逼迫(ひっぱく)。重症者を診る同センターや中等症対応のコロナ専門病院の市立十三(じゅうそう)市民病院(大阪市淀川区)で、新型コロナ病床を拡大することになったが看護師が足りないため、同センターを運営する大阪市民病院機構では26日、AYA世代専用病棟を一時閉鎖し、その看護師をあてることにしたという。
同機構によると、専用病棟の患者は全てセンター内の別病棟に移して治療を続ける。専用病棟をいつ再開するかは決まっていないという。専用病棟での治療にかかわる職員は「全国的にも数少ない貴重な病棟。コロナ対応が必要なのはわかるが、こうした専門的なケアができる場所が削られるのはおかしい」と言う。
府は新型コロナ対応の重症病床を206床確保するが、実際に運用できる病床は143床にとどまる。府は医療機関に運用できる病床の拡大を求めており、これまで患者を受け入れてきた公立病院などが病床確保を急いでいる。
同センターでは、新型コロナ対応による看護師不足のために4月にがんの緩和ケアや整形外科を中心とする病棟を、8月には婦人科病棟を同様に閉鎖している。機構の担当者は「新型コロナの治療との両立で、一部の病棟を縮小せざるを得ない。あくまで一時的な対応として患者さんに理解してもらいたい」と話す。
厚生労働省によると、現時点で同じような事例がほかにもあるかは把握していないという。同省の担当者は「新型コロナと一般医療のバランスをみて病床の確保をお願いしており、最終的には都道府県などで判断してもらうことになる」としている。(山中由睦、堀之内健史)
「重要な医療が切り捨てられていく」
15~30代半ばのAYA世代…(以下有料版で,残り949文字)
朝日新聞 2020年12月1日 6時30分
https://www.asahi.com/articles/ASNCZ7K5GNCZPTIL01K.html?iref=comtop_7_01
155: 2020/12/01(火) 09:06:57.63
>>1
70以上は自宅療養でいいだろ
70以上は自宅療養でいいだろ
981: 2020/12/01(火) 16:01:09.34
>>1
若い人でコロナなど関係ないとばかり街に繰り出して騒ぐのが一部いるけど、老いたり病んだりという側面を見ないようにして過ごしているだけなんだよな。
若い病人もいるし、医療や介護に携わる若者だっているから年齢で批判するべきではない。
結局は大局をみることのできない愚か者が自粛しないで方々でコロナを撒き散らしてるんだよ。
若い人でコロナなど関係ないとばかり街に繰り出して騒ぐのが一部いるけど、老いたり病んだりという側面を見ないようにして過ごしているだけなんだよな。
若い病人もいるし、医療や介護に携わる若者だっているから年齢で批判するべきではない。
結局は大局をみることのできない愚か者が自粛しないで方々でコロナを撒き散らしてるんだよ。
3: 2020/12/01(火) 08:29:23.59
老人の命も若者の命も同じ重さだからな
4: 2020/12/01(火) 08:29:48.28
感染症としての扱い考え直したら
6: 2020/12/01(火) 08:30:17.97
医療崩壊してるやん
7: 2020/12/01(火) 08:30:29.07
若いほうが進行はやいんだろ
だめだろ
だめだろ
8: 2020/12/01(火) 08:31:09.84
これはおかしいわ
大阪は老人を活かして若者を殺すのかよ
若者のがん患者が少ないならいいけど
大阪は老人を活かして若者を殺すのかよ
若者のがん患者が少ないならいいけど
507: 2020/12/01(火) 10:37:42.40
>>8
ただ、若者のガンは進行早いんだよな
ただ、若者のガンは進行早いんだよな
807: 2020/12/01(火) 12:20:49.80
>>8
十三市民病院はもともと産婦人科が得意な病院だったんだよ。
最初に赤ちゃん、次に思春期の青少年。
維新吉村はこういう売り飛ばしても金にならない所にトコトン冷たい。
維新の基本方針である新自由主義に則ってるといえばそのとおりなんだけどね。
十三市民病院はもともと産婦人科が得意な病院だったんだよ。
最初に赤ちゃん、次に思春期の青少年。
維新吉村はこういう売り飛ばしても金にならない所にトコトン冷たい。
維新の基本方針である新自由主義に則ってるといえばそのとおりなんだけどね。
928: 2020/12/01(火) 13:04:06.19
>>8
お金の問題なのかな
分からないけど
お金の問題なのかな
分からないけど
9: 2020/12/01(火) 08:31:14.76
報酬をドーンと上げればいくらでも集まるよ。ケチってる場合じゃない
10: 2020/12/01(火) 08:31:14.91
これから将来有望な職種は、看護師か
ずっとマスク生活だろうからな
ずっとマスク生活だろうからな
13: 2020/12/01(火) 08:32:03.92
まだまだ余裕があると言ってから大した日が経ってないんだけど
14: 2020/12/01(火) 08:32:20.15
これがトリアージか
16: 2020/12/01(火) 08:33:15.36
まあええんちゃうん?
国民の選択やろ
国民の選択やろ
18: 2020/12/01(火) 08:33:45.00
あーあ、医療崩壊が始まったか
コロナのせいで、まずはコロナじゃない方の医療が止まるとは皮肉だな
コロナのせいで、まずはコロナじゃない方の医療が止まるとは皮肉だな
42: 2020/12/01(火) 08:38:27.27
>>18
GOTOを満喫にてる連中も、まさかコロナ関係なく死ぬとは思わなかっただろうな
GOTOを満喫にてる連中も、まさかコロナ関係なく死ぬとは思わなかっただろうな
21: 2020/12/01(火) 08:34:23.29
だから、あれほど医療崩壊するぞって言っただろ…
もう知らん…
もう知らん…
22: 2020/12/01(火) 08:34:23.98
イソジン飲めば大丈夫
25: 2020/12/01(火) 08:34:55.20
歯も髪も抜け落ちるとか怖くてやってられんやろ
26: 2020/12/01(火) 08:34:59.45
トリアージ営業中これから大変だ。
30: 2020/12/01(火) 08:36:00.17
結局これがいちばん怖いことだったのにな
コロナで医療が逼迫してほかの病気が見てもらえなくなる
コロナで医療が逼迫してほかの病気が見てもらえなくなる
31: 2020/12/01(火) 08:36:33.10
序章やで
35: 2020/12/01(火) 08:36:56.60
ほんとの地獄はこれからやろうな
37: 2020/12/01(火) 08:37:02.54
しかもここの看護師もコロナ対応させられたせいで病んでやめたりするんだろう
長期的に見ると本当に痛手だよ
長期的に見ると本当に痛手だよ
38: 2020/12/01(火) 08:37:21.82
老人より若者を優先するスウェーデンの病院とは、真逆だな。
40: 2020/12/01(火) 08:37:53.41
コロナばかり担当させられるイジメありそう
350: 2020/12/01(火) 09:59:11.74
>>40
看護師ではないけど、事務でそういう話は聞いた
看護師ではないけど、事務でそういう話は聞いた
41: 2020/12/01(火) 08:38:21.34
ただの風邪厨どうすんの?
61: 2020/12/01(火) 08:41:59.68
コロナを怖がって病院に行かない人ばかりなのだから発見が遅れるだけで
病院は現状ヒマなんだから看護師異動は当然だわな、今までが過剰すぎた
病院は現状ヒマなんだから看護師異動は当然だわな、今までが過剰すぎた
66: 2020/12/01(火) 08:43:11.78
>>61
違うよ、大阪なんかはもう検査待ち入院待ちで溢れて
待ってる間に重症化してるんだよ
違うよ、大阪なんかはもう検査待ち入院待ちで溢れて
待ってる間に重症化してるんだよ
67: 2020/12/01(火) 08:43:12.29
忘年会シーズン後はやばそう、薬多めに貰ってこよ
71: 2020/12/01(火) 08:45:00.10
仕方ないな。
閉鎖できるところから閉鎖するしかない。
閉鎖できるところから閉鎖するしかない。
82: 2020/12/01(火) 08:47:27.07
残念ながら救える確率が違いすぎる
87: 2020/12/01(火) 08:48:08.02
ちょっと大阪だけレベルが違うね
わざわざgotoeatに独自の金額上乗せとか大阪に旅行しにきてねキャンペーンやってたからな
わざわざgotoeatに独自の金額上乗せとか大阪に旅行しにきてねキャンペーンやってたからな
89: 2020/12/01(火) 08:48:09.97
医療崩壊が始まったな
トリアージ大坂モデルか・・・
トリアージ大坂モデルか・・・
90: 2020/12/01(火) 08:48:38.77
コロナコロナ言うてりゃ何でもできるわな
いい時代やね
いい時代やね
93: 2020/12/01(火) 08:49:11.89
というか、
さすがのコロナ脳も「2週間後はNY」シリーズはもう口に出さなくなったみたいだなw
さすがのコロナ脳も「2週間後はNY」シリーズはもう口に出さなくなったみたいだなw
97: 2020/12/01(火) 08:50:39.43
ただの風邪厨はたらい回しでおk
99: 2020/12/01(火) 08:51:10.39
年寄りより、若者救えって言うが、
その若者が生活保護なら、話しは違ってくるんだろ
納税してきた人と、将来的に受給するモノサシで見るだろ
その若者が生活保護なら、話しは違ってくるんだろ
納税してきた人と、将来的に受給するモノサシで見るだろ
102: 2020/12/01(火) 08:51:22.83
もっと細かく分ければいいのに
70代以上はエクモ使用しないとか
1台使用に5人ぐらいいるんでしょ
生き残りそうなのに人員配置でしょ
70代以上はエクモ使用しないとか
1台使用に5人ぐらいいるんでしょ
生き残りそうなのに人員配置でしょ
106: 2020/12/01(火) 08:53:47.95
インフルエンザのとき、もっと患者は多かったし
死者数も数十倍だった
早く特定感染から外すべきだわ
死者数も数十倍だった
早く特定感染から外すべきだわ
115: 2020/12/01(火) 08:55:14.85
>>106
そんなガラパゴス対応できないだろw
そんなガラパゴス対応できないだろw
171: 2020/12/01(火) 09:10:56.42
>>106
コロナはまだまだ未知の要素だらけのウィルスだ
わかったつもりになっているのは何もわかっていない素人とインチキ学者だけ
コロナはまだまだ未知の要素だらけのウィルスだ
わかったつもりになっているのは何もわかっていない素人とインチキ学者だけ
569: 2020/12/01(火) 10:53:01.61
>>171
分かっていることは死んでるのは老人、基礎疾患持ちということ
分かっていることは死んでるのは老人、基礎疾患持ちということ
110: 2020/12/01(火) 08:54:35.30
感染者が増え続けてるのに、夜な夜なあそびまくって、感染したやつは入院させるなよ
そいつらからしたら、ただの風邪なんでしょ
家で寝て治せばいいだろ
そいつらからしたら、ただの風邪なんでしょ
家で寝て治せばいいだろ
111: 2020/12/01(火) 08:54:45.86
エクモは自費診療にすればいいだろ
保険適用で看護師ハーレムって変だろ
保険適用で看護師ハーレムって変だろ
112: 2020/12/01(火) 08:54:46.51
まだ序の口やで、こんなの
週末には阿鼻叫喚
週末には阿鼻叫喚
113: 2020/12/01(火) 08:55:06.36
退院させて家に帰すわけじゃあるまいし
若者向けに精神的なサポートもありの入院生活させてたのを
一般人の患者と混ぜて治療するだけやろ
医療崩壊というまでじゃないやん?
若者向けに精神的なサポートもありの入院生活させてたのを
一般人の患者と混ぜて治療するだけやろ
医療崩壊というまでじゃないやん?
122: 2020/12/01(火) 08:57:45.72
たしかにコロナ病院の看護師不足は公務員看護師を異動させるしかない
642: 2020/12/01(火) 11:24:33.54
>>122
看護師は全く足りてないからね
医師は市大病院のを十三に送ったりしてどうにか数は集めたけどね
看護師は全く足りてないからね
医師は市大病院のを十三に送ったりしてどうにか数は集めたけどね
655: 2020/12/01(火) 11:30:32.40
>>642
医師はまだ資格で縛ってたり、ある程度強制的な動員もできるが、看護師を拘束するものは何もないからな
医師はまだ資格で縛ってたり、ある程度強制的な動員もできるが、看護師を拘束するものは何もないからな
681: 2020/12/01(火) 11:36:57.56
>>655
看護師は気に入らなければすぐに辞めるからな
看護師は気に入らなければすぐに辞めるからな
692: 2020/12/01(火) 11:39:23.02
>>681
それに新コロナ病院、給料いくらで募集するのかね
よほど高くないと集まらないと思う
コロナばかりってののほかに、できたばかりの組織って、仕事の仕組みが固まってなくて、一からやりにくいんだよな
誰に聞いたらとか誰に許可をとって何ができるのかとか、どこに何の薬や機材があるのかとか、それこそ病院内の歩き方まで、全部が全部みんな初めてなわけで
それに新コロナ病院、給料いくらで募集するのかね
よほど高くないと集まらないと思う
コロナばかりってののほかに、できたばかりの組織って、仕事の仕組みが固まってなくて、一からやりにくいんだよな
誰に聞いたらとか誰に許可をとって何ができるのかとか、どこに何の薬や機材があるのかとか、それこそ病院内の歩き方まで、全部が全部みんな初めてなわけで
702: 2020/12/01(火) 11:42:47.74
>>692
野戦病院扱いでマジな救命まで考えてなさそうな気がする
とりあえず重症患者そっちにやっておけば市中の2次3次救急病院や特定機能病院は守れるから
野戦病院扱いでマジな救命まで考えてなさそうな気がする
とりあえず重症患者そっちにやっておけば市中の2次3次救急病院や特定機能病院は守れるから
759: 2020/12/01(火) 12:03:28.71
>>702
ぶっちゃけ中国の「隔離して事実上放置」が一番の正解の可能性も…
ぶっちゃけ中国の「隔離して事実上放置」が一番の正解の可能性も…
765: 2020/12/01(火) 12:05:18.58
>>759
それってインフルにかかった鶏を全部穴にいれるのと同じじゃないの
それってインフルにかかった鶏を全部穴にいれるのと同じじゃないの
129: 2020/12/01(火) 08:59:41.83
GoTo無理矢理続けるのやめろよ
一気に沈没するぞ
一気に沈没するぞ
130: 2020/12/01(火) 08:59:51.15
コロナは回復後に歯が抜けるらしいね
138: 2020/12/01(火) 09:02:13.56
>>130
髪が抜け、歯が抜け、認知力が低下する
老人化ウイルスだな
髪が抜け、歯が抜け、認知力が低下する
老人化ウイルスだな
147: 2020/12/01(火) 09:05:33.08
>>138
進行性の心筋炎
いま玉川が言ってる
進行性の心筋炎
いま玉川が言ってる
140: 2020/12/01(火) 09:02:52.69
市立病院なんて民間に委託しちまえ
民間ですべてカバーできるんだわって言ってたくせに
結局圧かけて仕事させるのは公務員かよ
早く民間でコロナ専門に対応する病院を維新支持者から引っ張り出して来いよ
消去法で当選し続けられたのも
これまでかな
民間ですべてカバーできるんだわって言ってたくせに
結局圧かけて仕事させるのは公務員かよ
早く民間でコロナ専門に対応する病院を維新支持者から引っ張り出して来いよ
消去法で当選し続けられたのも
これまでかな
146: 2020/12/01(火) 09:05:29.13
コロナから1年近くなろうと言うのに
未だに、ただの風邪のようなものだとか言うやつは、ちょっと弱い奴なんだろうな。
ただの風邪のようなものでは無いから看護師不足に陥っているというのに。怖いから看護師も職を離れてしまった者も多い。
未だに、ただの風邪のようなものだとか言うやつは、ちょっと弱い奴なんだろうな。
ただの風邪のようなものでは無いから看護師不足に陥っているというのに。怖いから看護師も職を離れてしまった者も多い。
158: 2020/12/01(火) 09:07:49.95
吉村さんの
真価が問われるのは
これからだろう
真価が問われるのは
これからだろう
161: 2020/12/01(火) 09:08:48.23
逼迫ってレベルじゃねぇぞ
165: 2020/12/01(火) 09:09:43.03
なんで大阪が真っ先にピンチになってんだよ
なんでやねん
なんでやねん
174: 2020/12/01(火) 09:12:04.79
レベルなんとか言うより医療崩壊しましたの方が
怖いメッセージになるな
怖いメッセージになるな
180: 2020/12/01(火) 09:14:35.92
欧米のエクモない病院はうつ伏せに寝かせて治すんだって
コロナって重力に関係あるのかな?
コロナって重力に関係あるのかな?
190: 2020/12/01(火) 09:16:58.06
>>180
あると思う
レスピレーター下の患者さんでは重力で肺の分泌物の移動が起こるから
体に機材がついた患者さんを腹臥位にするのは一歩間違えたら危機を伴うからマンパワー的に厳しい処置を
あると思う
レスピレーター下の患者さんでは重力で肺の分泌物の移動が起こるから
体に機材がついた患者さんを腹臥位にするのは一歩間違えたら危機を伴うからマンパワー的に厳しい処置を
197: 2020/12/01(火) 09:18:42.13
>>180
ごめん、エクモついた患者さんかと読み間違えた
レスピレーターがついた患者さんかな?レスピレーター無しで通常の酸素投与でも腹臥位は効果あると思うよ
ごめん、エクモついた患者さんかと読み間違えた
レスピレーターがついた患者さんかな?レスピレーター無しで通常の酸素投与でも腹臥位は効果あると思うよ
240: 2020/12/01(火) 09:27:55.19
>>180
日本でもうつ伏せ療法やってて効果的やて
結構マンパワー必要だけど
肺の背中側に多い血流とガス交換室への負担が減るからだそう
日本でもうつ伏せ療法やってて効果的やて
結構マンパワー必要だけど
肺の背中側に多い血流とガス交換室への負担が減るからだそう
650: 2020/12/01(火) 11:28:02.00
>>180
コロナがどうとかではなく腹臥位のほうが血液中への酸素の取り込みが良いのは知られてる
ただし人工呼吸管理中なんかだと物理的なトラブルが起きやすくなるので多くは仰臥位で管理する
コロナがどうとかではなく腹臥位のほうが血液中への酸素の取り込みが良いのは知られてる
ただし人工呼吸管理中なんかだと物理的なトラブルが起きやすくなるので多くは仰臥位で管理する
198: 2020/12/01(火) 09:19:04.04
何だかんだ言ってもまあ、大丈夫だろと思ってたが、もう駄目だろコレ
コメント
コメント一覧
15から39才の奴等を言う
平日に外ほっつき歩いてるのはジジババばっかだよ
お門違い
結局看護師が不足してるって言うよりも、看護師を雇うだけのお金が不足してるようにしか思えない。
結局病院によって必要人数が決まってるから、コロナ患者が増えたところで、看護師の絶対数は増やさないから、他のそんなに重要じゃなかったり、儲からない場所の看護師を回したら、業務を増やされたりしてる。
コメントする