1: 2020/12/02(水) 19:55:24.70
【12月2日 AFP】スイスが新型コロナウイルスの急激な感染拡大に取り組む中、国民はチーズが溶けてしまいそうなほどホットな一つの疑問にとらわれている。チーズフォンデュを人と一緒に食べるのは、現在でもまだ安全と言えるのかという疑問だ。
人々に愛されているスイスの郷土料理チーズフォンデュは、専用鍋「カクロン」の中で、白ワインとともにチーズを直火で温めて作られる。
長い柄のフォークを使ってパンを浸して食べるのが伝統的な食べ方で、数人の友人や親族と一緒に同じ鍋をつつく。
だが、このスイス料理を囲む和やかなだんらんを、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の最中でもまだ安全に楽しむことができるのだろうか。
このホットな話題に、インターネット上では投稿が相次いでいる。人との距離を取るための提案として、こんな提案もされている。「フォンデュは釣りざおを使って食べよう」
わずかに現実味のある別の投稿は「客がそれぞれフォーク2本とナイフを持参すれば、問題は解決する。1本目のフォークはフォンデュに浸すのに、ナイフはパンを取り外すのに、2本目のフォークはそのパンを食べるのに、それぞれ用いる」と提案している。
専門家らに助言を求めたメディアは、世界保健機関(WHO)の著名な感染予防専門家ディディエ・ピテ(Didier Pittet)氏からもコメントを取っている。「フォンデュに関連するリスク? もちろん、ありません」と同氏は述べている。
スイスチーズの売り上げ拡大を目指す業界団体の「スイス・チーズ・マーケティング(Switzerland Cheese Marketing)」もまた、安全性を主張している。
フォンデュの問題について綿密に調査した結果、「フォンデュ鍋を囲んでいる間に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかるリスクは無視できる程度」との結論に達したと主張している。
■あつあつチーズでコロナも死滅
スイス・チューリヒを拠点とする感染症専門家クリスチャン・ルエフ(Christian Ruef)教授の説明は簡潔だ。「フォンデュ鍋の中では、チーズがあらゆるウイルスを殺すのに十分な温度に達する」
昔ながらにバシュランチーズとグリュイエールチーズを半々に混ぜたものであろうと、トマトやアミガサタケなどで仕上げたフォンデュであろうと、浸して食べること自体は何のリスクももたらさないわけだ。
だが、少人数のグループにとどめておくこと、場合によっては2人だけにしておくことを、ルエフ教授は勧めている。
「夜の会食のために狭い空間内で皆が一緒のテーブルにつき、大声で話したり、笑ったり、歌ったりもすると、感染の問題が生じる」と、ルエフ教授は指摘する。
「これらは、ウイルスを拡散させるのに理想的な条件だ」
冬季には通常1日に最大300皿のフォンデュを提供しているスイス・ジュネーブの由緒あるレストラン「カフェ・ドゥ・ソレイユ(Cafe du Soleil)」の支配人、ジェラルド・ボンジオアンニ(Gerald Bongioanni)氏は、簡潔に「リスクはフォンデュ鍋の中ではなく、人が集まることにある」と述べている。
スイス西部マルティニ(Martigny)にあるチーズ専門店「ラ・フロマテック(La Fromatheque)」の共同マネジャーを務めるベルトラン・ガビウ(Bertrand Gabioud)氏は、フォンデュが国民を助けてパンデミックを切り抜けさせるためにちょうどよい料理かもしれないと考えている。
ガビウ氏は、AFPに「フォンデュはコロナ禍でも楽しめる料理だ。人々が陽気な気分と和やかさを大いに必要としているのに、とても合っている」と語った。
https://www.afpbb.com/articles/-/3318733
人々に愛されているスイスの郷土料理チーズフォンデュは、専用鍋「カクロン」の中で、白ワインとともにチーズを直火で温めて作られる。
長い柄のフォークを使ってパンを浸して食べるのが伝統的な食べ方で、数人の友人や親族と一緒に同じ鍋をつつく。
だが、このスイス料理を囲む和やかなだんらんを、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の最中でもまだ安全に楽しむことができるのだろうか。
このホットな話題に、インターネット上では投稿が相次いでいる。人との距離を取るための提案として、こんな提案もされている。「フォンデュは釣りざおを使って食べよう」
わずかに現実味のある別の投稿は「客がそれぞれフォーク2本とナイフを持参すれば、問題は解決する。1本目のフォークはフォンデュに浸すのに、ナイフはパンを取り外すのに、2本目のフォークはそのパンを食べるのに、それぞれ用いる」と提案している。
専門家らに助言を求めたメディアは、世界保健機関(WHO)の著名な感染予防専門家ディディエ・ピテ(Didier Pittet)氏からもコメントを取っている。「フォンデュに関連するリスク? もちろん、ありません」と同氏は述べている。
スイスチーズの売り上げ拡大を目指す業界団体の「スイス・チーズ・マーケティング(Switzerland Cheese Marketing)」もまた、安全性を主張している。
フォンデュの問題について綿密に調査した結果、「フォンデュ鍋を囲んでいる間に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかるリスクは無視できる程度」との結論に達したと主張している。
■あつあつチーズでコロナも死滅
スイス・チューリヒを拠点とする感染症専門家クリスチャン・ルエフ(Christian Ruef)教授の説明は簡潔だ。「フォンデュ鍋の中では、チーズがあらゆるウイルスを殺すのに十分な温度に達する」
昔ながらにバシュランチーズとグリュイエールチーズを半々に混ぜたものであろうと、トマトやアミガサタケなどで仕上げたフォンデュであろうと、浸して食べること自体は何のリスクももたらさないわけだ。
だが、少人数のグループにとどめておくこと、場合によっては2人だけにしておくことを、ルエフ教授は勧めている。
「夜の会食のために狭い空間内で皆が一緒のテーブルにつき、大声で話したり、笑ったり、歌ったりもすると、感染の問題が生じる」と、ルエフ教授は指摘する。
「これらは、ウイルスを拡散させるのに理想的な条件だ」
冬季には通常1日に最大300皿のフォンデュを提供しているスイス・ジュネーブの由緒あるレストラン「カフェ・ドゥ・ソレイユ(Cafe du Soleil)」の支配人、ジェラルド・ボンジオアンニ(Gerald Bongioanni)氏は、簡潔に「リスクはフォンデュ鍋の中ではなく、人が集まることにある」と述べている。
スイス西部マルティニ(Martigny)にあるチーズ専門店「ラ・フロマテック(La Fromatheque)」の共同マネジャーを務めるベルトラン・ガビウ(Bertrand Gabioud)氏は、フォンデュが国民を助けてパンデミックを切り抜けさせるためにちょうどよい料理かもしれないと考えている。
ガビウ氏は、AFPに「フォンデュはコロナ禍でも楽しめる料理だ。人々が陽気な気分と和やかさを大いに必要としているのに、とても合っている」と語った。
https://www.afpbb.com/articles/-/3318733
121: 2020/12/03(木) 14:22:07.68
>>1
アウトだろ
アウトだろ
2: 2020/12/02(水) 19:55:52.79
危険だろ
3: 2020/12/02(水) 19:56:17.12
二度づけ禁止
4: 2020/12/02(水) 19:56:27.26
喋らなければオッケー
110: 2020/12/03(木) 03:53:38.36
>>4
そゆこと
そゆこと
7: 2020/12/02(水) 19:57:41.99
あんなもの、どこがうまいんだ?
やっぱ日本が最高だわ
やっぱ日本が最高だわ
41: 2020/12/02(水) 20:17:00.88
>>7
もとが冬になって物流死んで飯の質が悪くなるもんでチーズで誤魔化そうぜ!だからなぁ
もとが冬になって物流死んで飯の質が悪くなるもんでチーズで誤魔化そうぜ!だからなぁ
72: 2020/12/02(水) 21:28:38.24
>>41
そういったルーツであっても現代でそもそもの流通の改良や食べ方の改善で進化していく
それがしょくぶんかってものだ
そういったルーツであっても現代でそもそもの流通の改良や食べ方の改善で進化していく
それがしょくぶんかってものだ
93: 2020/12/03(木) 00:05:38.88
>>41
土用に鰻を食べる日本人も変わらん
土用に鰻を食べる日本人も変わらん
8: 2020/12/02(水) 19:57:49.91
スイスには一人鍋がないの?
11: 2020/12/02(水) 19:59:22.36
温度によるな
チーズの中は危ないかも知らん
チーズの中は危ないかも知らん
12: 2020/12/02(水) 19:59:55.18
チーズを常に100度にすればいい
気になるなら口に入れる前にアルコール消毒液をかけりゃいい
気になるなら口に入れる前にアルコール消毒液をかけりゃいい
13: 2020/12/02(水) 19:59:56.90
ワイン必要か?これ
子供が食べられないじゃん
子供が食べられないじゃん
50: 2020/12/02(水) 20:24:02.74
>>13
日本食だって酒入れるじゃん
加熱でアルコール飛ぶから問題ない
日本食だって酒入れるじゃん
加熱でアルコール飛ぶから問題ない
75: 2020/12/02(水) 21:40:34.61
>>13
加熱するじゃん
アルコール飛ぶから普通に子どもも食べられるよ
加熱するじゃん
アルコール飛ぶから普通に子どもも食べられるよ
78: 2020/12/02(水) 22:09:49.82
>>13
料理したことないんだな…
普段食べてるものに興味もないんだろう
料理したことないんだな…
普段食べてるものに興味もないんだろう
105: 2020/12/03(木) 02:04:59.94
>>13
冷たいチーズフォンデュを想像してごらん
冷たいチーズフォンデュを想像してごらん
135: 2020/12/03(木) 16:47:50.96
>>13
ワイン、ビールは 「16歳から」
蒸留酒やスピリッツなど、強いお酒が 「18歳から」
ワイン、ビールは 「16歳から」
蒸留酒やスピリッツなど、強いお酒が 「18歳から」
16: 2020/12/02(水) 20:00:44.55
二度付け禁止とは言うけどそのフォークはいいの?
17: 2020/12/02(水) 20:01:43.45
日本で言えばしゃぶしゃぶは安全かって話か
20: 2020/12/02(水) 20:05:12.25
噴水みたいなやつあるよな
昔から部屋の中にどんだけ塵、ホコリが
舞っているか知らねえのかと思っていたわ
昔から部屋の中にどんだけ塵、ホコリが
舞っているか知らねえのかと思っていたわ
21: 2020/12/02(水) 20:05:28.88
具を浸すフォーク、具を皿に落とすフォーク、食べるフォーク
3本いる
3本いる
22: 2020/12/02(水) 20:05:38.83
フォークというか串みたいなやつだっけ
一度皿に取ってから食べるしかないけど酔っ払うと忘れそう
一度皿に取ってから食べるしかないけど酔っ払うと忘れそう
24: 2020/12/02(水) 20:06:00.70
「ハフハフ、ウアホ、ウォッチチッ」て声出すからダメ
25: 2020/12/02(水) 20:06:23.84
アルプスの少女ハイジで普段からパンに溶かしたチーズ乗せて食べてるのに
引っ越しした日に「今日はお祝いじゃ!」とか言いながらチーズフォンデュしてて困惑した思い出
引っ越しした日に「今日はお祝いじゃ!」とか言いながらチーズフォンデュしてて困惑した思い出
137: 2020/12/03(木) 16:50:18.04
>>25
ハウス名作劇場のハイジはスイスでは否定的にみられている
ハウス名作劇場のハイジはスイスでは否定的にみられている
147: 2020/12/03(木) 20:12:46.17
>>137
ハイジはドイツアルプスだよね?
ハイジはドイツアルプスだよね?
26: 2020/12/02(水) 20:07:14.40
酔っ払うよね。
27: 2020/12/02(水) 20:07:34.37
パンを焼いときゃ大丈夫じゃね
29: 2020/12/02(水) 20:10:21.64
衛生的ではないと思うの
30: 2020/12/02(水) 20:10:29.50
アホすぎる
保菌者がいれば気を付けていても感染の可能性はあるし、全員健康ならマスクをしなくても移ることはない
保菌者がいれば気を付けていても感染の可能性はあるし、全員健康ならマスクをしなくても移ることはない
31: 2020/12/02(水) 20:11:42.28
ケロヨン桶で酒飲むよりはまぁ
35: 2020/12/02(水) 20:12:47.45
なんだろうと会食はやめてええええ
38: 2020/12/02(水) 20:15:12.50
UFOキャッチャー方式にしよう
鍋から人数分のアームが伸びてきてパンを掴んで浸して皿の上空で落とす
安全!
鍋から人数分のアームが伸びてきてパンを掴んで浸して皿の上空で落とす
安全!
39: 2020/12/02(水) 20:15:55.44
チーズフォンデュって美味しそうで美味しくないんだよな
チーズは少し固まった方がおいしい
チーズは少し固まった方がおいしい
141: 2020/12/03(木) 16:56:17.55
>>39
良かった!
自分だけかと思たわ、若しくはオレが作るの失敗したか
どこで食っても不味いんやな
良かった!
自分だけかと思たわ、若しくはオレが作るの失敗したか
どこで食っても不味いんやな
146: 2020/12/03(木) 20:11:26.95
>>39
>>141
え、美味いよ!
ただ粉入れすぎると美味くないんだよ
チーズだけだったら激ウマだよ
>>141
え、美味いよ!
ただ粉入れすぎると美味くないんだよ
チーズだけだったら激ウマだよ
145: 2020/12/03(木) 19:22:23.72
>>39
オイルフォンデュは如何か?チーズをオリーブオイル+ローズマリーに変えて、カジキ、カキ、…に軽くハーブソルト振って食べる。串カツに近いかな。
オイルフォンデュは如何か?チーズをオリーブオイル+ローズマリーに変えて、カジキ、カキ、…に軽くハーブソルト振って食べる。串カツに近いかな。
42: 2020/12/02(水) 20:18:44.70
食べたらがっかりする料理ナンバー2
47: 2020/12/02(水) 20:21:40.49
イソジン入れろ
49: 2020/12/02(水) 20:23:22.53
ネット会議しながら各自一人鍋とかアレルギー対策にはいいかもな……
52: 2020/12/02(水) 20:25:38.11
チョコフォンデュ はあまりきれいに見えない・・・
53: 2020/12/02(水) 20:26:42.72
山国なのでチーズしか健康食品がない国だし
54: 2020/12/02(水) 20:29:09.36
上司「よ~し、今日は寒いから皆で寄せ鍋頼むか!」
部下「・・・」
部下「・・・」
56: 2020/12/02(水) 20:30:46.45
今一番ダメな食べ方だろこれ
あと鍋とか回転寿司とか
あと鍋とか回転寿司とか
58: 2020/12/02(水) 20:32:31.30
お一人様フォンデュ鍋にすりゃいいだろ
集団で食うのは汚かったってのがわかったな
集団で食うのは汚かったってのがわかったな
60: 2020/12/02(水) 20:34:58.84
日本の鍋文化も消滅の危機なのか
62: 2020/12/02(水) 20:35:32.79
ハフハフしながら喰うから危険
63: 2020/12/02(水) 20:35:38.18
みんなでチーズフォンデュは危険
ひとりチーズフォンデュを楽しみなさい
ひとりチーズフォンデュを楽しみなさい
65: 2020/12/02(水) 20:37:14.18
串カツでいいだろ
74: 2020/12/02(水) 21:35:39.71
取り皿に食材とって
おたまでチーズかければ良いじゃん
おたまでチーズかければ良いじゃん
76: 2020/12/02(水) 21:41:11.23
チーズフォンデュを食べながらキンキンに冷えたビールを飲め!
77: 2020/12/02(水) 21:51:06.91
スイスには菜箸ないんか?
79: 2020/12/02(水) 22:14:53.02
日本じゃ女子が1人はいないと食べない料理の一つ…
82: 2020/12/02(水) 22:27:44.88
本当に怖いのは同じ鍋の突つき合いでなく
pcr検査してない者同士の会話
pcr検査してない者同士の会話
83: 2020/12/02(水) 22:38:21.06
ワイン入れたやつより牛乳で溶いた方が好きだな
牛乳とチーズのが絶対に美味しいよ
牛乳とチーズのが絶対に美味しいよ
84: 2020/12/02(水) 22:40:35.91
スイスの友人の家族に誘われて本場のフォンデュ食ったけど、申し訳無いけど臭すぎで死にそうだったよ。なんか、白いワキガの液みたいな感じ
92: 2020/12/03(木) 00:04:14.96
>>84
本場のチーズフォンデュは
やたら臭い山羊チーズやブルーチーズを入れるし
ワインを大量投入するから日本人にはキツイ
ワインが煮切れずに下戸は悪酔いすることもある
本場のチーズフォンデュは
やたら臭い山羊チーズやブルーチーズを入れるし
ワインを大量投入するから日本人にはキツイ
ワインが煮切れずに下戸は悪酔いすることもある
96: 2020/12/03(木) 00:11:08.77
>>92
昔大変なことになったわ
そんなにワイン飲んでないのに一晩中吐いたw
昔大変なことになったわ
そんなにワイン飲んでないのに一晩中吐いたw
88: 2020/12/02(水) 23:30:35.68
パリパリに焦がしたチーズの方がいいな
葡萄酒によく合う
葡萄酒によく合う
89: 2020/12/02(水) 23:30:38.75
チーズフォンデュって聞いたことはあるけどスイス料理なのか
91: 2020/12/03(木) 00:01:02.36
なんだ、コロナ絡みの話か
チーズフォンデュを食いながら冷たいビールをがぶ飲みすると
腸の中でチーズが急速に固まって死ぬ事故がたまに起きるから
死亡者が相次いで問題視されたのかとオモタ
チーズフォンデュを食いながら冷たいビールをがぶ飲みすると
腸の中でチーズが急速に固まって死ぬ事故がたまに起きるから
死亡者が相次いで問題視されたのかとオモタ
94: 2020/12/03(木) 00:09:00.95
チーズにとりつくやつは280度加熱が必須だったかな
普通だと変質して食えんよね
普通だと変質して食えんよね
101: 2020/12/03(木) 00:16:38.58
日本のしゃぶしゃぶは大丈夫なのか?
102: 2020/12/03(木) 00:16:44.19
チーズフォンデュ 見た目のインパクト とてもおいしいに違いないと思っていたが
以外にそうでもなく なんというかガッカリ料理だった
以外にそうでもなく なんというかガッカリ料理だった
103: 2020/12/03(木) 00:18:14.90
基本的に素材とチーズの味だからね
107: 2020/12/03(木) 03:43:44.10
チーズくらい好きに食ったら良いやん
みんなでフォンデュ囲んで仲良くて微笑ましい
みんなでフォンデュ囲んで仲良くて微笑ましい
108: 2020/12/03(木) 03:46:32.91
本場のスイスで接待で食いに行ったが、ワインのアルコールの匂いが強烈すぎて食う前から酔っ払ってしまいそうだった。
113: 2020/12/03(木) 04:59:22.02
チーズもフォンデュも関係ない、会食そのものがリスクなんだってばよ
127: 2020/12/03(木) 16:38:22.41
鍋系は全部やめとけ
140: 2020/12/03(木) 16:55:09.40
という訳で今年はおでん禁止です
コメント
コメント一覧
そもそも食い物から感染した例も無い。胃袋からはうつらないからな。
まぁ囲むという点でリスクはあるから、換気の付いた焼肉が最強よ。
コメントする