1: 2020/12/02(水) 10:43:53.93
米スタンフォード大学の9800万人のスマホ調査で、感染リスクの高い場所の筆頭はやはり断トツでレストランだった。
英国でもクラスターの8~17%が英国版イート事業由来という分析があがった。
「Go Toトラベルだけが感染リスクではない。飲食店での感染もきわめて多い」
11月25日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は記者会見でこう述べた。
分科会は会見に先立つ会合で、感染者や重症患者が急増し医療崩壊の恐れがある流行段階の「ステージIII」に相当する地域が複数あるとして、
流行地ではより強い措置を講じるよう求める提言を出した。
「強い措置」の筆頭に挙げられたのが、酒類を提供する飲食店の営業時間の短縮だ。
同時に利用者に対しても、酒類を提供する飲食店の利用や夜間の遊びを自粛するよう求めた。また、Go To イート事業の運用見直しも求めた。
新型コロナウイルスについて、飲酒を伴うかにかかわらず、飲食店で感染が起きやすいことは、世界のさまざまな研究で指摘されている。
11月10日、米スタンフォード大学の研究チームは、英科学誌「ネイチャー」のオンライン版に、
セルフサービスではなく、店員が注文を取ったり料理を運んだりといったサービスを提供するレストランが最も感染リスクが高い、とする論文を発表した。
日本のGo To イートが第3波の一因になっているかどうかはまだ不明だが、利用者が大勢いることは確かだ。
10月1日に始まった、オンラインで予約した場合にランチで1人500円分、午後3時以降の食事で1千円分のポイントがもらえるキャンペーンは、
開始から1カ月半ほどで利用者が延べ5千万人にのぼり、農林水産省の予算がなくなって早期に終了するほど人気だった。
これ以外に、食事券を購入するタイプなども人気で、いまなお継続中だ。
以前から、政府の分科会は、会食、特に飲酒を伴う会食や懇親会、ホストクラブなど接待を伴う飲食店で感染が広がりやすいと注意喚起していた。
10月下旬に公表したクラスター分析では、結婚式のような式典で複数の家族が集まる会食や学生の懇親会でのクラスターを紹介。
式典でクラスターが発生した原因として、2次会や3次会で長時間一緒にいたこと、大声で長時間にわたり話したこと、
スプーンの共有、大皿での食事や、予定より大人数が参加した点などを指摘した。
分科会は11月25日、飲酒を伴う懇親会や、大人数が集まり長時間に及ぶ飲食は、酔って注意力が低下したり、
聴覚が鈍くなって大きな声になりやすいことなどから感染リスクが高いので、開催をなるべく避けるよう改めて促した。
https://dot.asahi.com/aera/2020120100013.html?page=1
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2020120100013_2.jpg
英国でもクラスターの8~17%が英国版イート事業由来という分析があがった。
「Go Toトラベルだけが感染リスクではない。飲食店での感染もきわめて多い」
11月25日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は記者会見でこう述べた。
分科会は会見に先立つ会合で、感染者や重症患者が急増し医療崩壊の恐れがある流行段階の「ステージIII」に相当する地域が複数あるとして、
流行地ではより強い措置を講じるよう求める提言を出した。
「強い措置」の筆頭に挙げられたのが、酒類を提供する飲食店の営業時間の短縮だ。
同時に利用者に対しても、酒類を提供する飲食店の利用や夜間の遊びを自粛するよう求めた。また、Go To イート事業の運用見直しも求めた。
新型コロナウイルスについて、飲酒を伴うかにかかわらず、飲食店で感染が起きやすいことは、世界のさまざまな研究で指摘されている。
11月10日、米スタンフォード大学の研究チームは、英科学誌「ネイチャー」のオンライン版に、
セルフサービスではなく、店員が注文を取ったり料理を運んだりといったサービスを提供するレストランが最も感染リスクが高い、とする論文を発表した。
日本のGo To イートが第3波の一因になっているかどうかはまだ不明だが、利用者が大勢いることは確かだ。
10月1日に始まった、オンラインで予約した場合にランチで1人500円分、午後3時以降の食事で1千円分のポイントがもらえるキャンペーンは、
開始から1カ月半ほどで利用者が延べ5千万人にのぼり、農林水産省の予算がなくなって早期に終了するほど人気だった。
これ以外に、食事券を購入するタイプなども人気で、いまなお継続中だ。
以前から、政府の分科会は、会食、特に飲酒を伴う会食や懇親会、ホストクラブなど接待を伴う飲食店で感染が広がりやすいと注意喚起していた。
10月下旬に公表したクラスター分析では、結婚式のような式典で複数の家族が集まる会食や学生の懇親会でのクラスターを紹介。
式典でクラスターが発生した原因として、2次会や3次会で長時間一緒にいたこと、大声で長時間にわたり話したこと、
スプーンの共有、大皿での食事や、予定より大人数が参加した点などを指摘した。
分科会は11月25日、飲酒を伴う懇親会や、大人数が集まり長時間に及ぶ飲食は、酔って注意力が低下したり、
聴覚が鈍くなって大きな声になりやすいことなどから感染リスクが高いので、開催をなるべく避けるよう改めて促した。
https://dot.asahi.com/aera/2020120100013.html?page=1
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2020120100013_2.jpg
19: 2020/12/02(水) 10:48:40.60
>>1
日本のファミレスなんて酷いぞ
団体客がマスクもせずに大声で騒ぎまくってる
従業員も注意せずにスルーしてる・・・・・
日本のファミレスなんて酷いぞ
団体客がマスクもせずに大声で騒ぎまくってる
従業員も注意せずにスルーしてる・・・・・
27: 2020/12/02(水) 10:49:36.57
>>1
これホテルの意味がよくわからない。
ホテルの感染場所は食堂系で飲食店に含まれるんじゃないのか?
それとも赤の他人と同じ部屋で止まると言うのか?
これホテルの意味がよくわからない。
ホテルの感染場所は食堂系で飲食店に含まれるんじゃないのか?
それとも赤の他人と同じ部屋で止まると言うのか?
55: 2020/12/02(水) 10:52:28.35
>>1
知ってた。
会食の場の提供を、罰則付きで禁止しろや。
国会は、1週間で法律作れ。政府に任せるな!
法律作るのは国会の仕事。政府の仕事じゃないぞ!
知ってた。
会食の場の提供を、罰則付きで禁止しろや。
国会は、1週間で法律作れ。政府に任せるな!
法律作るのは国会の仕事。政府の仕事じゃないぞ!
88: 2020/12/02(水) 10:55:24.61
>>1
風俗無いのは違和感あるな
風俗無いのは違和感あるな
103: 2020/12/02(水) 10:56:47.66
>>88
風俗行ってるやつ人口の1%も居ないからな
もう無視以下の存在
風俗行ってるやつ人口の1%も居ないからな
もう無視以下の存在
120: 2020/12/02(水) 10:58:03.37
>>88
風俗は存在していない
そういう体
風俗は存在していない
そういう体
94: 2020/12/02(水) 10:55:41.60
>>1
飲食・・・マスクを外して食事
カラオケ・・・歌う時マスクを外す&密閉空間
二大巨頭だな
飲食もカラオケも合間に会話するし
飲食・・・マスクを外して食事
カラオケ・・・歌う時マスクを外す&密閉空間
二大巨頭だな
飲食もカラオケも合間に会話するし
156: 2020/12/02(水) 11:01:13.06
>>1
まぁGOTOイートだろうね
まぁGOTOイートだろうね
257: 2020/12/02(水) 11:09:02.05
>>1
いまごろ気付いた?
一緒のテーブルで食事すること,向きあって長時間会話すること
この2つが感染理由のほぼすべて
いまごろ気付いた?
一緒のテーブルで食事すること,向きあって長時間会話すること
この2つが感染理由のほぼすべて
629: 2020/12/02(水) 11:34:14.79
>>1
気持ち悪…。今までどれだけ他人の唾とか顔にかかってたんやろ…(´・ω・`:)
気持ち悪…。今までどれだけ他人の唾とか顔にかかってたんやろ…(´・ω・`:)
655: 2020/12/02(水) 11:35:44.01
>>629
今までもやたらお喋りな飲食店店員気持ち悪かったが
大量に入ってたんだな
今までもやたらお喋りな飲食店店員気持ち悪かったが
大量に入ってたんだな
648: 2020/12/02(水) 11:35:16.30
>>1
ホテルとレストランの感染リスク高すぎ
ホテルとレストランの感染リスク高すぎ
899: 2020/12/02(水) 11:52:20.26
>>1
GoToトラベルしたら飲食するだろ
GoToトラベルしたら飲食するだろ
953: 2020/12/02(水) 11:55:20.43
>>899
個室内で家族だけで食う場合なら感染はしないと思うけど
個室内で家族だけで食う場合なら感染はしないと思うけど
996: 2020/12/02(水) 11:58:05.17
>>1
「発声と会話による飛沫感染」
これが全て
逆に、バーで全員静かに飲んでれば、アルコールま深夜も飲食も関係ない
「発声と会話による飛沫感染」
これが全て
逆に、バーで全員静かに飲んでれば、アルコールま深夜も飲食も関係ない
4: 2020/12/02(水) 10:46:08.90
パチンコ屋は?
8: 2020/12/02(水) 10:47:15.40
>>4
パチ屋は会話しない
パチ屋は会話しない
24: 2020/12/02(水) 10:49:13.40
>>4
パチ屋の恐ろし過ぎる換気能力
基本無言で前を向いているから
飲食よりは低リスクかも
パチ屋の恐ろし過ぎる換気能力
基本無言で前を向いているから
飲食よりは低リスクかも
51: 2020/12/02(水) 10:51:52.56
>>24
咳の空気移動力を舐めてはいけない
そしてマスクして呼吸、咳すると横に空気は噴射される
タバコ吸ってマスクして煙を吐き出した時の煙の移動状況で一目瞭然
咳の空気移動力を舐めてはいけない
そしてマスクして呼吸、咳すると横に空気は噴射される
タバコ吸ってマスクして煙を吐き出した時の煙の移動状況で一目瞭然
73: 2020/12/02(水) 10:54:07.30
>>51
タバコ吸って???どこのパチ屋だ?
俺んとこは禁煙だが?
タバコ吸って???どこのパチ屋だ?
俺んとこは禁煙だが?
353: 2020/12/02(水) 11:15:27.12
>>51
そんなの別にパチンコ屋に限ったことではない。全室内に当てはまるだろ。
そんなの別にパチンコ屋に限ったことではない。全室内に当てはまるだろ。
674: 2020/12/02(水) 11:36:43.54
>>51
パチ屋は4月から全面禁煙になったのをご存じない?
パチ屋は4月から全面禁煙になったのをご存じない?
717: 2020/12/02(水) 11:39:48.93
>>674
そのせいで路上喫煙が多くて迷惑なんだよな
そのせいで路上喫煙が多くて迷惑なんだよな
5: 2020/12/02(水) 10:46:28.95
通勤電車ですら蔓延しなかった
口を開く行為がアウト
わかっていたろうに
口を開く行為がアウト
わかっていたろうに
7: 2020/12/02(水) 10:46:41.83
そのうち接待を伴う飲食は 何%ですか?
9: 2020/12/02(水) 10:47:30.84
日本で言う居酒屋のことやろ?
15: 2020/12/02(水) 10:48:07.94
でかい声で喋ってたり奇声発してる子供がファミレスにはウヨウヨいるからなぁ
568: 2020/12/02(水) 11:30:18.96
>>15
ファミレスも人が多くて騒がしいし、喋るとき声も大きくなるから感染リスク高そうだな
居酒屋は酒が入るからもっとやばいけど。
ファミレスも人が多くて騒がしいし、喋るとき声も大きくなるから感染リスク高そうだな
居酒屋は酒が入るからもっとやばいけど。
16: 2020/12/02(水) 10:48:14.27
バカにしまくっていたが一蘭が防御力最強だろう
392: 2020/12/02(水) 11:18:21.87
>>16
一蘭の先見の明ったらなww
一蘭の先見の明ったらなww
420: 2020/12/02(水) 11:20:23.98
>>16
いまのご時世,安心して外食できる唯一の飲食店
いまのご時世,安心して外食できる唯一の飲食店
879: 2020/12/02(水) 11:51:00.66
>>16
ウチの会社の食堂が一蘭式。だが、バカは席を後ろに下げて横とおしゃべり、うーんアホ
ウチの会社の食堂が一蘭式。だが、バカは席を後ろに下げて横とおしゃべり、うーんアホ
17: 2020/12/02(水) 10:48:25.36
会話
ツバが飛ぶ
それを食べる
当然じゃん
ツバが飛ぶ
それを食べる
当然じゃん
21: 2020/12/02(水) 10:48:45.79
気付くのおせー
夜の街夜の街喚いといてランチでは騒ぎながら食べる
それが愚民
夜の街夜の街喚いといてランチでは騒ぎながら食べる
それが愚民
33: 2020/12/02(水) 10:50:09.71
>>21
どう見たって7月位にはっきりしてたよね。
とにかくマスクせずにペチャクチャ喋って騒ぐのがまずい。
どう見たって7月位にはっきりしてたよね。
とにかくマスクせずにペチャクチャ喋って騒ぐのがまずい。
155: 2020/12/02(水) 11:01:11.82
>>21
逆よ夜の街のスケープゴートに飲食店がされてるだけ
本当は3次会で感染したけどそれだと聞こえが悪いので2次会のせいにする
本当は2次会で感染したけどそれだと聞こえが悪いので1次会のせいにする
逆よ夜の街のスケープゴートに飲食店がされてるだけ
本当は3次会で感染したけどそれだと聞こえが悪いので2次会のせいにする
本当は2次会で感染したけどそれだと聞こえが悪いので1次会のせいにする
394: 2020/12/02(水) 11:18:34.82
>>155
夜の店「も」とーぜん危険なんだよ
俺コロナおっさんなんてメッチャ離れた位置にいた店員にうつしたじゃん
夜の店「も」とーぜん危険なんだよ
俺コロナおっさんなんてメッチャ離れた位置にいた店員にうつしたじゃん
38: 2020/12/02(水) 10:50:47.19
しゃべるし長く滞在するしなぁ
その点牛丼チェーンって神だわ
その点牛丼チェーンって神だわ
50: 2020/12/02(水) 10:51:44.75
>>38
たしかに
みんな黙々喰ってるしな
牛丼屋はいいかもしんない
たしかに
みんな黙々喰ってるしな
牛丼屋はいいかもしんない
41: 2020/12/02(水) 10:51:01.66
食事ていうか、ずばり酒が原因だな
さくっと食ってさっさと出れば良いのに、ラーメン屋でベラベラ話してるやつもいるけど・・
さくっと食ってさっさと出れば良いのに、ラーメン屋でベラベラ話してるやつもいるけど・・
61: 2020/12/02(水) 10:52:54.63
>>41
飲酒を伴うかにかかわらず、と書いてあるけどな
飲酒を伴うかにかかわらず、と書いてあるけどな
47: 2020/12/02(水) 10:51:36.52
吸気ダクトがテーブル直上にある焼肉屋や焼鳥屋が安全なのかな
57: 2020/12/02(水) 10:52:40.04
>>47
そうそう焼肉屋のあれだよね。あれを工夫して空調設備を変えないと。
そうそう焼肉屋のあれだよね。あれを工夫して空調設備を変えないと。
52: 2020/12/02(水) 10:51:58.86
ほとんどの店が「まともな感染対策」なんかやってない。
入り口に手指消毒液入りのボトルが有って、店員がマスクしてるだけ。
そんなもん感染拡がるに決まってる。
感染対策用の空調設備の拡充とかしないと無理だよ。
Gotoなんかやってる場合じゃない。
入り口に手指消毒液入りのボトルが有って、店員がマスクしてるだけ。
そんなもん感染拡がるに決まってる。
感染対策用の空調設備の拡充とかしないと無理だよ。
Gotoなんかやってる場合じゃない。
67: 2020/12/02(水) 10:53:37.92
>>52
ダイキンなんかは換気システムをめっちゃ宣伝してるな
ダイキンなんかは換気システムをめっちゃ宣伝してるな
109: 2020/12/02(水) 10:57:02.60
>>67
ベンチエール売りまくれると
思ってんだろうな。三菱のロスナイとか。
ベンチエール売りまくれると
思ってんだろうな。三菱のロスナイとか。
93: 2020/12/02(水) 10:55:40.76
海外のニュースではちゃんとやってるけど、
ヤバイ場所1位がレストラン
2位がホテル
病院とかもマズいんだろうけど、それが調査に含まれてるかどうかは知らん
ヤバイ場所1位がレストラン
2位がホテル
病院とかもマズいんだろうけど、それが調査に含まれてるかどうかは知らん
95: 2020/12/02(水) 10:55:46.32
gotoイートでなくテイクアウトにすりゃ良かった
98: 2020/12/02(水) 10:56:13.07
飲食だと唾液も多くなるしな
そこで大声で話したり笑ったり、そして密着したりもある
分かってたことなんだが、黙って食べられない人間が多いからな
そこで大声で話したり笑ったり、そして密着したりもある
分かってたことなんだが、黙って食べられない人間が多いからな
99: 2020/12/02(水) 10:56:15.36
店員が感染しててウイルス付きの料理を運んでるってことかな
100: 2020/12/02(水) 10:56:28.42
旅行行っても飯は食うからGoToは止めないと拡大止まらんよ
359: 2020/12/02(水) 11:15:52.13
>>100
でも旅行なんて身内で固まって食べるのが殆どだよ。気軽に出来る会食の比じゃない
でも旅行なんて身内で固まって食べるのが殆どだよ。気軽に出来る会食の比じゃない
547: 2020/12/02(水) 11:28:50.41
>>100
同居の家族か一人限定で部屋食するなら問題ないだろう
それ以外の人との会食が含まれるならトラベルだろうとイートだろうがリスクは上がる
同居の家族か一人限定で部屋食するなら問題ないだろう
それ以外の人との会食が含まれるならトラベルだろうとイートだろうがリスクは上がる
101: 2020/12/02(水) 10:56:37.05
そう言えば通勤電車で一切クラスター出ないな
107: 2020/12/02(水) 10:56:58.78
えーと初期から飛沫感染が危険と言われてたのに何を今更って感じなんだけど
122: 2020/12/02(水) 10:58:12.53
>>107
いつも気にしてる奴と都合良く忘れる奴を同列には扱えない
いつも気にしてる奴と都合良く忘れる奴を同列には扱えない
108: 2020/12/02(水) 10:56:59.78
勘違いすんなよ
飯食うのが悪いんじゃない
複数人で来て、ペチャクチャ喋るのが悪いんだ
飯食うのが悪いんじゃない
複数人で来て、ペチャクチャ喋るのが悪いんだ
123: 2020/12/02(水) 10:58:15.45
料理運んでくる途中の店員が大きな声で
いらっしゃいませーとかこちらどうぞーとか言ってると殺意沸くよな
いらっしゃいませーとかこちらどうぞーとか言ってると殺意沸くよな
139: 2020/12/02(水) 10:59:54.29
>>123
いらないことをやっている客をイラつかせるってすごいよね。
そういう店って天才的な馬鹿だと思うわ。
いらないことをやっている客をイラつかせるってすごいよね。
そういう店って天才的な馬鹿だと思うわ。
133: 2020/12/02(水) 10:59:20.42
腸チフスのメアリーを参考にするならば、
キッチンスタッフがコロナを広げてるということになる
欧米は家政婦に料理を作らせたりするから、それ関連でも広がってるのだろう
外人・移民が多いからな
キッチンスタッフがコロナを広げてるということになる
欧米は家政婦に料理を作らせたりするから、それ関連でも広がってるのだろう
外人・移民が多いからな
135: 2020/12/02(水) 10:59:40.94
ついこの間まで居酒屋とかじゃ
食べながら普通に会話してたよな
店側がいくら頑張っても
あれじゃ無理だと思うわ
食べながら普通に会話してたよな
店側がいくら頑張っても
あれじゃ無理だと思うわ
136: 2020/12/02(水) 10:59:43.19
食い終わってからもノーマスクでくっちゃべってる団体とか
マスクしてても大声で声出しを欠かさない店員とかな…
外食からは自然と足が遠のいたわ
マスクしてても大声で声出しを欠かさない店員とかな…
外食からは自然と足が遠のいたわ
150: 2020/12/02(水) 11:00:44.65
要は食べたり飲んだりしながら周りの人と喋るような行為が一番感染しやすいって事だよ
レストランだって一人で黙々と食べるだけならそんなに危険じゃないよ
レストランだって一人で黙々と食べるだけならそんなに危険じゃないよ
165: 2020/12/02(水) 11:01:47.32
>>150
問題は口しゃべる阿呆が近くにいた場合。
レストランはそれがあるから嫌なんだよなぁ。
問題は口しゃべる阿呆が近くにいた場合。
レストランはそれがあるから嫌なんだよなぁ。
186: 2020/12/02(水) 11:03:11.09
>>165
そうなんだよ
でかい声でベラベラマスク外して喋るやつさえ同じ店内にいなければ外食しまくるわ
それが保証されないから行きたくない
そうなんだよ
でかい声でベラベラマスク外して喋るやつさえ同じ店内にいなければ外食しまくるわ
それが保証されないから行きたくない
210: 2020/12/02(水) 11:04:46.11
>>186
ほんとにその通り。
俺は結局それで飲みたい時はなじみの居酒屋しか行かない。
そこは大声で喋る人はまずいないし、隣の客との距離は充分とってあるから。
要は唾液とかそういう飛沫がまずいわけだから、
感染リスクがよくわからない店には行けない。
ちなみに居酒屋行くといっても1ヵ月に1回もないよ。
感染者数が増えた時は当然いかないし。
ほんとにその通り。
俺は結局それで飲みたい時はなじみの居酒屋しか行かない。
そこは大声で喋る人はまずいないし、隣の客との距離は充分とってあるから。
要は唾液とかそういう飛沫がまずいわけだから、
感染リスクがよくわからない店には行けない。
ちなみに居酒屋行くといっても1ヵ月に1回もないよ。
感染者数が増えた時は当然いかないし。
493: 2020/12/02(水) 11:25:42.56
>>186
まさに
それが嫌で外食してない
まさに
それが嫌で外食してない
171: 2020/12/02(水) 11:02:14.49
店員もできるだけ
喋ってほしくないなー
喋ってほしくないなー
174: 2020/12/02(水) 11:02:33.04
そう、やるべきことはただひとつ、
「 会 話 禁 止 」。
「 会 話 禁 止 」。
179: 2020/12/02(水) 11:02:51.31
日本の11月の感染経路の40%は家庭内
病院や老人ホーム19%、職場15%
会食は8%、夜の街3%
むしろ外食した方が安全ということだ
病院や老人ホーム19%、職場15%
会食は8%、夜の街3%
むしろ外食した方が安全ということだ
207: 2020/12/02(水) 11:04:29.27
>>179
家庭内の感染源の殆どが30-50代の男性
飲み歩いて家庭にばら撒いてる
家庭内の感染源の殆どが30-50代の男性
飲み歩いて家庭にばら撒いてる
209: 2020/12/02(水) 11:04:37.12
>>179
感染経路が不明の連中は居酒屋だろ
感染経路が不明の連中は居酒屋だろ
214: 2020/12/02(水) 11:05:19.94
>>179
外食した人が、家族にうつすんだよ
外食した人が、家族にうつすんだよ
259: 2020/12/02(水) 11:09:08.01
>>179
外食した看護士、介護士が施設のジジババに移すんだよ
外食した看護士、介護士が施設のジジババに移すんだよ
289: 2020/12/02(水) 11:11:15.06
>>259
正解💯
正解💯
195: 2020/12/02(水) 11:03:50.65
どのみち観光は禁止にするけどな
飲食と切っても切れない関係なんだから
飲食と切っても切れない関係なんだから
引用元 : 【コロナ感染リスク高い場所】 断トツ「レストラン」 会食リスク 9800万人のデータで判明・・・尾身会長「飲食店での感染きわめて多い」 [影のたけし軍団★]
コメント
コメント一覧
飲食店に入るのがロシアンルーレット状態
逆にペチャクチャ喋らないようにしっかり対策してそれをアピールすれば人は戻ってくるチャンスはあるよ経営者さん達
ぼっちが生き残る世界や
そしたらうがいして食事すりゃ感染力減るんじゃないの?
喋らなくても密室で咳しまくるガイがいる満員電車が安全かね?社畜は証つけろよ
中年の女性が多い
自粛生活しててやっと会話できた感じなのかすごくテンション高めで大声な人多い
気持ちはわかるがもう少し抑えてほしい
コメントする