food_udon_kake


1: 2020/12/12(土) 15:55:40.12

朝日新聞 2020/12/12 15:00

11月半ば、東京都墨田区の保育園の給食で食中毒が起きた。発疹など症状は軽かったが、原因の可能性がある食材として浮上したのが「だしパック」だったことから、関係者に議論を呼んでいる。

都の食品監視課によると、当日のメニューはきつねうどん、カボチャサラダ、バナナ、麦茶。午前11時ごろから食事を始め、10分後から1時間20分後にかけて、園児28人の顔や腕に発疹が現れた。いずれも軽症で1時間ほどで回復。同じ給食を食べた職員らに発症はなかったという。

■ヒスタミンを検出

 症状からヒスタミンによる食中毒を疑い、都が検査をしたところ、きつねうどんから100グラムあたり8ミリグラムのヒスタミンを検出(スープ、麺、具すべてを含めた値)。この日のメニューでヒスタミンを含み得るものは、だしに使われたカツオ節のほかにないため、都ではだしパックのカツオ節が原因食材の可能性があるとして、流通状況などを調べている。保育園の給食を調理した事業者によると、使用しただしパックは継続的に使ってきたメーカーのもので、これまでに問題はなかったという。

ヒスタミンとは何か。藤井建夫…

以下ソースにて
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDC3QR2NCSUTFL00P.html?ref=amp_login


26: 2020/12/12(土) 16:13:37.23

>>1
素直に、ヒスタミン以外の何かだったんじゃあ?
その症状を示す食中毒が、ヒスタミン以外にあり得ないわけじゃあないだろう


87: 2020/12/12(土) 19:38:46.69

>>1
セレスタミン飲めばすぐ治る、素晴らしいよセレスタミン


119: 2020/12/13(日) 13:47:06.38

>>1
魚の筋肉中にヒスチジンというアミノ酸がある
      +
人間の腸内に「ヒスタミン生成菌」が存在
      =
魚の水揚げや加工時に「ヒスタミン生成菌」が魚に混入しヒスチジンがヒスタミンに変質し魚の筋肉内に蓄積。


今回のケースは、ヒスタミンを筋肉内に含有したカツオを鰹節の原材料にしたことから発生したと思われる。


5: 2020/12/12(土) 15:57:53.29

一週間前の再利用でもしたんだろ


8: 2020/12/12(土) 15:59:17.20

長時間煮出しすぎたって話はどうなったの


11: 2020/12/12(土) 16:01:29.93

落ちてたの使ったんだろ


12: 2020/12/12(土) 16:01:54.54

給食関係は一流メーカーを排除して
得体の知れない利権会社に作らせるからな


67: 2020/12/12(土) 17:49:06.99

>>12
むしろ大手はリスクばっか大きくて給食なんて相手にしない


14: 2020/12/12(土) 16:04:04.20

ヒスタミンといえばアレルギー反応で出る物質だが
アレルギー体質でない園児にまで症状が出てるということなのか?


25: 2020/12/12(土) 16:13:03.61

>>14
鯖に中るときもヒスタミンじゃなかったか?


20: 2020/12/12(土) 16:09:13.71

時たま丸いすり身の天ぷら食べると、
赤いかゆかゆが腕とかに二、三個できたりする
たぶんあれもヒスタミン


21: 2020/12/12(土) 16:10:00.35

昆布だしに変えるんだな


22: 2020/12/12(土) 16:10:32.06

出しパックにする前の原料のカツオが古かった。
じんま疹の薬すぐ無いなら
取り合えず抗ヒスタミンの風邪薬のんで症状を和らげる。


28: 2020/12/12(土) 16:14:59.73

だしパック臭いがクサッて感じだったので一回買ってそれ以降やめたわ


29: 2020/12/12(土) 16:15:00.26

カツオに限らず、ダシはダニの大好物だから
ダニ食ってアレルギーになるよ


50: 2020/12/12(土) 17:05:10.11

>>29
お好み焼き粉もダシが入ってるから他の粉よりダニがつきやすいと前にテレビで見た。単純に保管が悪くてダニついてたんじゃないのかな。煮物でアレルギーなんてあまりきいた事ないし


31: 2020/12/12(土) 16:18:26.80

出汁パックの製造業者の問題でしょ
うどん出汁調理過程や出汁パックの保存云々言ってたけど違うよ


32: 2020/12/12(土) 16:19:05.92

製造が海外で輸入ってのが増えてるらしいね


33: 2020/12/12(土) 16:22:18.00

だしパックの原料の魚が血合いが多かったんだろーな


38: 2020/12/12(土) 16:31:39.52

体質もあるからなワシ魚食べると蕁麻疹出るときあるからザイザルって薬携帯してる


41: 2020/12/12(土) 16:38:38.41

アレルギーだとしたらこんなに大人数に一度に出るのおかしくない?


43: 2020/12/12(土) 16:48:15.62

>>41
だからヒスタミン中毒でしょと言われてる


42: 2020/12/12(土) 16:47:37.09

出汁パックが原因なら、同一ロットの製品からヒスタミンが検出されて当然
でも、そういう報道は無いな


44: 2020/12/12(土) 16:50:24.43

>>42
ヒスタミン量が元々多いロットの製品を更に長時間出汁抽出したからでしょ
他の消費者は軽く出汁をとっただけかもしれないし大人なので蕁麻疹に気づかなかったとか


47: 2020/12/12(土) 17:02:22.41

昆布かなぁ


52: 2020/12/12(土) 17:16:47.33

ダシパックの煮すぎだってさ
なんか色々書いてるわ

https://news.yahoo.co.jp/byline/horimukaikenta/20201117-00208281/


53: 2020/12/12(土) 17:20:44.74

メーカー側は納得してないみたいね
わたしも煮すぎたことはあるけど、味がくどくなるだけでお腹は壊したことないわ


54: 2020/12/12(土) 17:23:37.12

だしパックの煮すぎってそれじゃ鰹節を食べるのも多く食べると危険なの?
それとも似てる間に変化があるのかな


73: 2020/12/12(土) 17:59:19.57

>>54
理論的にはその通りだよ
製造過程で魚肉にヒスタミンを発生させてしまったら後でどんな調理しようが消えない
ただカツオブシなんてどのみち大量に食うものじゃないから無視できる程度にとどまるという話だっただけ
ただ今回の件みたいにちょっとばかりのだしパックを長時間煮出したからってそれがそのカツオブシを大量に食うのと毒素の発生においてイコールになるのか?という疑問が残る


64: 2020/12/12(土) 17:41:18.38

なんでもかんでも昆布出汁にしてるワイ勝利


68: 2020/12/12(土) 17:50:28.69

サバの水煮缶とかの缶詰でもヒスタミン食中毒が起こるみたい いっぱい缶詰買い込んだのになんか怖くなってきた


69: 2020/12/12(土) 17:53:27.77

食い合わせだ。カボチャとバナナと(だしの元の)魚。


70: 2020/12/12(土) 17:53:38.77

まぁ食中毒はそうなんだろうけど
蕁麻疹だよねこれ


76: 2020/12/12(土) 18:07:02.88

カツオ節でヒスタミンとか・・・どんなクズ業者が腐りかけカツオを使ったんだよ


80: 2020/12/12(土) 18:27:29.00

ヒスタミンって鮮度の低い魚で増殖するよな

大手の缶詰メーカーでもちょくちょく回収騒ぎになってる


83: 2020/12/12(土) 18:40:50.56

ヒスタミン食中毒に似た症状の出る他の中毒等ってないのかしら


86: 2020/12/12(土) 19:35:39.69

>>83
食中毒というよりアレルギーだな


107: 2020/12/13(日) 06:56:31.36

>>83
バナナかカボチャの添加物(?)保存料(?)くらいしか
思い当たらないわいな


112: 2020/12/13(日) 08:13:51.33

>>107
食材に限った話じゃなくて例えば調理器具の清掃消毒なんかの薬品とか前日水道タンクの清掃してたなぁとか近所の工場がうっかりやらかして鬼排気したのがたまたま滞留しちゃった的なのを含めた話


97: 2020/12/13(日) 05:55:44.35

出汁取った後の鰹節、佃煮にして食べてるんだが(´・ω・`)
ヤバイのか?
あと、アゴ出汁パックは破いて中身ごと使うぞ
出汁パックが入ってる外装にも、そういう使い方もありって書いてるのに


98: 2020/12/13(日) 05:58:16.12

カラオケ店の食事、俺は食べたいけど親が危ないよ!って言ってた、、


101: 2020/12/13(日) 06:30:14.84

製造過程に問題があったサバ節が混入してたとかな。


109: 2020/12/13(日) 07:02:15.90

だし汁ならかつぶし作った時のカビに余計なのが来てたり
そもそも青カビの中でも別のが混じってたり温度湿度が一定範囲越えてて
別のを作り出してたってのもごくまれにはあったかな


116: 2020/12/13(日) 09:31:27.57

>>109
ヒスタミン中毒書いてあるだろアホウ


120: 2020/12/13(日) 13:48:56.19

だしパックくらいでこんなに症状が出るとは思えない


121: 2020/12/13(日) 15:17:04.83

>>120
まぁグツグツ煮たからって理由は有り得ないと思うし 他で出てない事を考えたらダニの混入とかそんな問題だとは思うけど


123: 2020/12/13(日) 22:34:51.24

サバのヒスタミン中毒には要注意


124: 2020/12/13(日) 22:36:42.13

この間も出汁パック20分以上に出して中毒だしたよな?


125: 2020/12/13(日) 22:39:34.84

ひじきも注意だよな


126: 2020/12/13(日) 22:42:35.60

だしパックに何らかの作用を加えた結果の化学反応だろ


129: 2020/12/14(月) 07:51:56.73

多分本当に出汁パックなら家庭で味噌汁とか作る時に面倒だから入れっぱなしという家もおそらく存在するのでもっと早くに問題になって注意喚起されてる
それがないと言う事は時間の問題ではないしパック自体の問題でもないだろう 同じロットなら多かれ少なかれもっと色んなところで問題を起こすだろうし
管理の問題だろうよ


引用元 : 【うどん出汁】給食のうどんで食中毒 浮上した「原因食材」に深まる謎… [BFU★]