fish_jump
1: 2020/12/22(火) 21:56:53.19
瀬戸内海の水質管理制度見直しへ

http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20201222/2000038964.html
*ソース元にニュース画像あり*

※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

瀬戸内海で水質の改善が進んだことが地域によっては、かえって漁業に悪影響を及ぼしているとして、
環境省は、水質悪化の原因となる窒素やリンなどの濃度を高める管理を可能にしたうえで、
沿岸の府県が実情に応じた水質管理ができるよう制度を見直す方針を示しました。

瀬戸内海ではかつて工場や家庭からの排水が原因で窒素やリンが増え、赤潮が頻発していましたが、
排水を規制した結果、窒素やリンなどの濃度は大幅に低下しました。
一方、プランクトンの栄養となる窒素やリンが減ったことが、地域によっては養殖のりの色落ちなど、
かえって漁業に悪影響を及ぼしているとして、環境省は22日開いた専門家会議で対策の案を示しました。

この中では、窒素やリンなどの濃度について、低下させるだけでなく高める管理を可能にする制度を導入する必要があるとしています。
そのうえで、沿岸の府県が特定の海域を指定し、それぞれの実情に応じた水質管理ができるよう、
窒素やリンなどの濃度について独自の目標値を設けられるようにするなど、制度を見直すとしています。

環境省はこの案について、専門家などから意見を聴いたうえで、瀬戸内海の環境を守るための法律を
改正することも含めて、対応を検討する方針です。
環境省の担当者は、「瀬戸内海全体としては水質が改善しているが、依然、赤潮が発生している地域もあり、
きめこまやかに管理できる制度を目指したい」と話しています。

12/22 17:42

17: 2020/12/22(火) 22:02:03.05
>>1
地上から流れ出た栄養で、沿岸の海産物は美味しく育ったりするのね。
んで、前に広島が豪雨被害にあって、痛ましい被害が出たときに。
テレビに広島のカキ業者さんが出てて。
業者「今年は美味しいカキが取れました」
アナ「よかったですね!」
業者「……(困った笑顔)」
というのがあった。

31: 2020/12/22(火) 22:05:45.61
>>17
行方不明者を養分に牡蛎がおいしく育ちましたとは言えんわな

179: 2020/12/22(火) 23:10:03.77
>>17
東日本大震災の時も
通常3年かかる大きさのカキが
1年で成長して
養殖漁師がメッチャ喜んでたけどね…

122: 2020/12/22(火) 22:39:05.29
>>1
これって水が綺麗だからって事じゃないと思うのよね

コンクリートで護岸してるから川に本来、山とかから土壌を介して染み出してた養分がブロックされてる結果だろ

水が綺麗汚いっていうより護岸整備の結果なんだよ、山奥までコンクリートで固めてアホかと
それでいて維持費もありませんとかバカの極み

161: 2020/12/22(火) 22:51:05.83
>>122
バカっぽい

292: 2020/12/23(水) 03:40:15.58
>>122
これよな
厳密には海岸線を囲う道路

303: 2020/12/23(水) 05:02:44.88
>>122
これ馬鹿扱いしてる人が馬鹿

この説は瀬戸内海では言われてる

305: 2020/12/23(水) 05:42:36.93
>>303
海岸を江戸の昔に戻さないと原因を想像できないのだろうな

321: 2020/12/23(水) 06:41:44.01
>>305
これほんとに今言われてるよ
今瀬戸内海の島に住んでるけど
漁師とかが言ってる
水綺麗になりすぎてんのよ
マジで

343: 2020/12/23(水) 07:47:39.28
>>321
俺の実家の近くの海も昔はワタリガニとかいたけど、最近は居なくなったな。
昔よりも透明度は上がってるのに、生き物をみなくなった。

4: 2020/12/22(火) 21:58:38.44
東京湾を見習え

332: 2020/12/23(水) 07:16:48.23
>>4
東京湾って拭いたトイレットペーパー浮いてるんだろ?

347: 2020/12/23(水) 07:52:49.19
>>332
釣り船とかのトイレはボットンのところもあるよ。
水洗でも多分水はそのまま流していると思う。
船頭がタバコを海に投げ捨ててたし。

7: 2020/12/22(火) 21:59:41.55
元の濁りの田沼恋しき

9: 2020/12/22(火) 22:00:17.22
牡蠣の不漁や質の低下もこれって言われてるんだっけ

317: 2020/12/23(水) 06:11:17.49
>>9
それは葉っぱが海に落ちないから

海沿い川沿いに道路作りまくって
海に行く前に葉っぱが分解しきってしまうのが原因
牡蠣の名所にリアス式が多いのはそう言う事

354: 2020/12/23(水) 09:34:43.07
>>317
落ち葉を海に捨てればいいのか

10: 2020/12/22(火) 22:01:10.65
明石も海がキレイになったよ

皮肉な状況だよなあ

11: 2020/12/22(火) 22:01:25.89
汚水流してないと美味しい海の幸は獲れないのか…

104: 2020/12/22(火) 22:29:24.97
>>11
だからと言って汚水垂れ流しや化学薬品とかは困るんだけどな

山から流れてくる腐葉土由来の栄養がベストだけど
どこの河川も洪水対策や土砂崩れ対策で流れ込まないし

128: 2020/12/22(火) 22:40:52.41
>>11
精米機の性能が良くなって、あま研がなくて良くなったり、
米自体余り食わなくなったり、業者向けは無洗米なったり
も影響あるのかな。

15: 2020/12/22(火) 22:01:58.03
二酸化炭素も減らそうとしてるが、これも必要だよ

54: 2020/12/22(火) 22:13:06.45
>>15
だよね
二酸化炭素は3倍あったほうがよいよね

276: 2020/12/23(水) 02:40:08.47
>>15
温室効果は水蒸気が原因だからな
二酸化炭素なんて影響は微々たるもの

283: 2020/12/23(水) 03:15:07.57
>>15
だよな
植物が光合成出来なくなるし

289: 2020/12/23(水) 03:32:32.02
>>15
二酸化炭素でトマトとかバナナ育てろ
温室が必要だがバケモノになるからな
面白いぞ
収穫も半端ない

16: 2020/12/22(火) 22:02:00.82
水清ければ魚棲まず
公害のない昔の人でも知ってたことなのに

26: 2020/12/22(火) 22:04:14.90
漁業のために海があるわけではない
本来あるべき水質の海に戻し、そこで営める形の漁業を行うのが筋

313: 2020/12/23(水) 06:01:35.74
>>26
全くその通りだよ

37: 2020/12/22(火) 22:08:12.01
これには田沼意次もニッコリ

42: 2020/12/22(火) 22:09:46.45
養殖技術確立させてーよな
それをロボやAIで管理とか

46: 2020/12/22(火) 22:10:25.49
畑に肥え溜めが必要なのと同じかw

49: 2020/12/22(火) 22:11:25.57
>>46
堆肥みたいなもんだな

50: 2020/12/22(火) 22:11:37.04
工業地帯の海岸沿いで海が汚いなんて無茶な因縁付ける奴らが悪い
僻地の海水浴場みたいな所は綺麗にあるべきだが

57: 2020/12/22(火) 22:14:40.44
絶対にキレイになってはいない。一番の原因は干潟や砂浜、岩場、藻場、芦原がなくなり沿岸をコンクリートで
固めたこと。
藻や隠れる場所が無くなったことにより魚が卵を産む場所がなくなったり、小魚が隠れる場所がなくなった。

110: 2020/12/22(火) 22:31:42.00
>>57
だったら以前からノリの養殖も品質が悪化してないといけないがそうでない
ここの説明がつかない

266: 2020/12/23(水) 01:55:01.75
>>57
コンクリは焼いた石灰と砂利なんだが

285: 2020/12/23(水) 03:19:25.87
>>266
のっぺりとした単純な護岸がいけない
テトラポッドとかの複雑な隙間をたくさん作ればそこが稚魚の成育の
場となる
それと、表面の石灰は藻が生えるのに邪魔
除去してから海に投入できないものか?
テトラポッドにわかめやあらめが生えたとはあまり聞かない
こういうのが生える表面を研究しロッテ

70: 2020/12/22(火) 22:18:25.89
わかるわ。
大阪市の水がキレイになりすぎて、市内の金魚養殖場で大量死起きたことあるからなぁ。
カルキ抜きの為に直射に水晒すと色々抜けて余計悪化するし
そもそも今は塩素殆ど入れてないから直接ドボン+淀川の水混ぜるのが解決策だったと言う。

73: 2020/12/22(火) 22:18:36.79
東京なんて、ゲリラ豪雨や台風が来りゃ、今でも糞尿をそのまま海に垂れ流してるからな...

あれ、何とかならんのかね...

186: 2020/12/22(火) 23:14:27.11
>>73
台風が来ていない通常時であれば、東京湾の水質は、瀬戸内海の5倍くらい汚い程度だよ?

みんなが考えているほど、東京湾の水質は悪くない。
(汚染濃度は、東京湾5>>大阪湾3>>伊勢湾2>>瀬戸内海1くらいの違いしかない。)

79: 2020/12/22(火) 22:20:00.04
大阪湾で一番漁獲高が多かったのは実は下水道も整備が進まず糞尿垂れ流しだった時代って話があったな
汚染と富栄養化も困るけど現在はダム建設や河川の護岸工事が進んでそう言う海の生物が繁殖するための
河川を通して陸上から供給されてた適度な栄養素も欠乏して海の砂漠化が進行してんだよね

95: 2020/12/22(火) 22:25:56.87
>>79

関空の周辺で藻場を作ったら魚は戻ってきた。藻場を作ることが大事。糞尿垂れ流しの時代なんてない。
ぽっとん便所ではバキュームカーで回収してたし、江戸時代は肥溜めの糞尿を畑に撒いていた。

80: 2020/12/22(火) 22:20:05.93
山を育てないとだめだよ

84: 2020/12/22(火) 22:22:21.04
空き地埋め立て地あらゆるところに広葉樹を植えるべし

85: 2020/12/22(火) 22:22:54.14
江戸時代以前の昔は漁業資源がダメだったかと言えばそうではないだろう

86: 2020/12/22(火) 22:23:02.31
昔は糞尿を運ぶ船があって海に捨ててたんでしょ
海の生物にはいい栄養だぅたんだろね

123: 2020/12/22(火) 22:39:38.85
>>86
昭和30年代だな
ウンコトラック来たら皆急いで海から上がってたとか

89: 2020/12/22(火) 22:24:25.73
関空周辺はスナメリも住んでいる
川が綺麗になり川魚は増えた
野鳥も

92: 2020/12/22(火) 22:24:51.68
窒素?
空気中に7割あるやん
水と混ぜると
栄養価が高くなるの?

99: 2020/12/22(火) 22:28:39.08
>>92
単体ではなく有機化合物としての窒素
窒素固定するバクテリアなんかは同化できるけど
ほぼ全ての生物層はアンモニアから始まる

98: 2020/12/22(火) 22:28:36.41
栄養が偏りすぎると汚いみたいなとこもあるから難しいのかな

102: 2020/12/22(火) 22:29:05.07
里山の開発を止めろ
山は山のままでいい
昭和のニュータウン建設でどれだけ里山が潰され農村の生活が破壊されたか

105: 2020/12/22(火) 22:29:26.00
うちの地方じゃ、水産物養殖にガチ人糞使ってた時代から100年経ってない
今では有数の産地ですが…(笑)

106: 2020/12/22(火) 22:29:29.93
どこかの浅瀬が綺麗になりすぎて取れなくなったって事もあった気がする

107: 2020/12/22(火) 22:30:01.48
誰一人責任取らなくていいからね、他人事だよな。

117: 2020/12/22(火) 22:37:22.11
昔:山の有機物がそのまま海へ
現在:山の水が浄水場→下水処理場→浄水場
→下水処理場→・・・・下水処理場で、きれいになって海へ

121: 2020/12/22(火) 22:38:32.91
>>117
山の水なんか浄水しとらんぞ

125: 2020/12/22(火) 22:39:51.17
水質中四国ワースト河川の土手あるいたら
死んだ魚がぷっかぷか浮かんでてやべーんだけどな

130: 2020/12/22(火) 22:41:09.14
白河の清きに魚も住みかねてもとの濁りの田沼恋しき

改めて見るとすげー良くできた歌だな

146: 2020/12/22(火) 22:45:59.10
>>130
実際、定信なんかより田沼意次のほうがよっぽど有能な政治家だったしな。対露の北方防衛の基礎も重商主義改革も。
印旛沼干拓では運がなかったのはあるが。

131: 2020/12/22(火) 22:41:11.71
少しくらい糞尿が流れこんでる方が良い

133: 2020/12/22(火) 22:42:03.97
なんかは減るかも知れないけど、なんかは増えるんじゃないの

134: 2020/12/22(火) 22:42:04.78
皮革工場の排水止めたらノリが取れなくなったヤツか

145: 2020/12/22(火) 22:45:57.05
ここ10年で舞子や大蔵海岸で小アジがまったく釣れなくなった
20年前はいちいち釣らなくてもタモで掬うだけでわんさか入ったのに
他の魚はそんな減ったイメージはない

165: 2020/12/22(火) 22:53:09.16
>>145
盛り過ぎ
どんな網使ってるんだよw

169: 2020/12/22(火) 22:54:47.79
>>145
10年前なら林崎では取れたけどね
最近は行ってないから知らんけど

149: 2020/12/22(火) 22:46:57.41
イカナゴに関しては単に漁師が取り過ぎや

153: 2020/12/22(火) 22:47:52.76
実際海底に肥料埋めて漁獲upしたところあったよな

154: 2020/12/22(火) 22:48:20.97
汚物を海に流せッ!


ってこと?

158: 2020/12/22(火) 22:50:20.94
し尿の海洋投棄を再開したらいいだろ。

178: 2020/12/22(火) 23:06:08.02
これはほんとにそうだわ
ギリギリ赤潮にならないラインがベスト

引用元 : 【水産】海がきれいになりすぎて困った困った‥瀬戸内海の水質管理制度見直しへ [水星虫★]