computer_cpu
1: 2021/01/02(土) 10:46:06.34
インテル、AppleシリコンやAMDの脅威に対し「即時行動」を求められる
ジム・ケラー氏も数か月前に退社してました


アクティビスト(もの言う株主)ヘッジファンドの米サード・ポイントがインテルに対して、AppleシリコンやAMDからの脅威に対応して「即時行動」を取るよう促す書簡を送ったと報じられています。

近年インテルのチップ製造能力はクライアントが望むクォリティを満たせずに苦戦しており、その製品の多くは処理能力と消費電力の両面で台湾TSMCやサムスンなど、半導体製造においての競合企業に遅れをとっています。

2020年には新型コロナ禍の下でのノートPC販売急増による恩恵を被ってはいますが、一方では半導体の需要を広く取り込むことができず、独自開発チップに移行したアップルなど、主要顧客を失うことにも繋がっています。

米Reuters報道によると…

続きはソース元で
https://japanese.engadget.com/intel-urged-immediate-aciton-050037041.html

181: 2021/01/02(土) 13:22:21.70
>>1
cpuですら製造装置さえ手に入れることが出来れば、の会社も自前で作れる時代になったんだね

277: 2021/01/02(土) 14:35:30.00
>>1
まだだ
インテルにはstrongARMがある!

3: 2021/01/02(土) 10:47:54.11
オレゴンチームが~
イスラエルチームが~

96: 2021/01/02(土) 11:47:42.64
>>3
イスラエルチームの一部はAppleに行ったらしい

4: 2021/01/02(土) 10:48:42.08
デザインルールでTSMCにボロ負けしてるからIntelは当面負け続ける

21: 2021/01/02(土) 10:55:43.10
>>4
TSMCの会長はバリバリの本土派
ここの技術は全て中国に流れるんだよな

インテルだけの問題じゃない

40: 2021/01/02(土) 11:08:06.69
>>4
ロゴや書類のイラストレーター、デザイナーを雇い直せってことかな?

219: 2021/01/02(土) 13:42:12.14
>>4
なんかいろいろ間違ってる

351: 2021/01/02(土) 18:07:54.31
>>4
そうらしいね。
露光機の問題とか。
原因はニコンか?

446: 2021/01/03(日) 00:30:40.75
>>4
Intelも自分のラインを閉じてtsmcに外注すればいいだけじゃん。tsmcって外注生産会社なんで

448: 2021/01/03(日) 01:35:01.23
>>446
そんな誰でもわかってること言ってどうする
現実的に考えたら売却先見つけないとあかんがな

458: 2021/01/03(日) 10:26:56.24
>>446
次の高価格チップは外注するって噂が出てるね

5: 2021/01/02(土) 10:50:00.64
製造プロセスが14nmだからな
二周遅れくらい
他に勝てるわけない

31: 2021/01/02(土) 11:01:29.33
>>5
でも回線の隙間は余裕で勝ってるから

169: 2021/01/02(土) 13:07:29.74
>>5
無知すぎ
インテルの14nm=TSMCの10nm
インテルの10nm=TSMCの7nm
2周遅れは言い過ぎ
1周遅れくらいだろ
今年はインテルも10nmをメインで出すからTSMCの7nmに追いつく

283: 2021/01/02(土) 14:52:37.33
>>169
最新のiPhoneのA12チップやM1チップはTSMC5nmだから2周遅れなんだけど

287: 2021/01/02(土) 14:58:12.76
>>283
だったらインテルだってもうノート用には10nm出してるから
インテルの10nmはTSMCの7nmに相当するから
一周遅れなの

8: 2021/01/02(土) 10:51:32.01
何で一人勝ちしてたのに
他社から遅れちゃったの?
技術に投資してなかったの?

15: 2021/01/02(土) 10:54:05.87
>>8
出し惜しみで焦らしすぎた

17: 2021/01/02(土) 10:54:44.55
>>8
日本企業とは桁違いの開発資金投入してるで
ただここ数年のCPUのマイクロアーキテクチャの開発は鈍化してたな

23: 2021/01/02(土) 10:56:32.43
>>8
まだ儲かっている頃のインテルは技術開発が面倒くさいから
儲けを自社株買いに突っ込んでいた

即効性のある株価上昇施策は株主利益に繋がり
役員もストックオプションの権利を行使できるから
短期的にはWin-Win

32: 2021/01/02(土) 11:01:58.42
>>8
ニコン製の露光装置に固執し、ASML製EUV装置の導入が遅れたからってどこかのスレで見た。

41: 2021/01/02(土) 11:08:31.70
>>8
インテルはライバルに圧倒的な性能面の優位性、とそれに伴う膨大なシェアを有し
フルで需要に答えるには膨大な自社製造ラインを持つしかなかった
性能が逆転ししかもライバルは設計のみ行い製造は他社にやらせている
でかくなりすぎた恐竜が哺乳類に取って代わられる感じか

43: 2021/01/02(土) 11:09:38.77
>>8
技術的ブレイクスルーできなかった製造企業が衰退するのは当たり前。微細化の際のバリアメタルの構築うんぬんかんぬんの手法がクリアできてないって噂。

281: 2021/01/02(土) 14:48:21.83
>>8
トップエンジニアが引き抜かれた

19: 2021/01/02(土) 10:54:52.97
>Appleシリコン
>AMD

インテルにはもう一つ驚異がある
それがNVIDIA(ARMの現在の親会社)

86: 2021/01/02(土) 11:38:18.03
>>19
この場合はPCのCPU の話だな
Appleは脱インテルを目指しAMDはシェアを食われて脅威になっている
アーキテクチャ争いの話はしていない

167: 2021/01/02(土) 13:04:12.40
>>86
tegra...

184: 2021/01/02(土) 13:23:15.37
>>167
インテルの立場から見たWindowsとMac(Apple)のPCのOSシェア争いとそれに関わるCPUの話なんで
そこに絡んでこないtegra(nVIDIA)関係ない

235: 2021/01/02(土) 13:48:52.98
>>184
windowsにarm版があるのを知らない?
appleもarmに移行したというなら次はarm全体を考えないと同じ事だよ

25: 2021/01/02(土) 10:57:06.61
10nmプロセスからの移行で足踏みし始めて
もう4年か……

28: 2021/01/02(土) 10:58:06.00
インテルはアップルから製造受託すれば株価は上がるぞ

66: 2021/01/02(土) 11:25:14.08
>>28
時代についてこれてない工場に林檎が委託するのか?

30: 2021/01/02(土) 10:59:58.96
今まではインテル一強だったから業務用はインテル選んどけば安牌だったけど、AMDやAppleのCPUが台頭してくるとなると、
開発用PCも脳死でインテル選んでる場合じゃなくなるな。

34: 2021/01/02(土) 11:03:17.79
まあそこそこ使えるCPUが安いから
AMDとIntelでやりあってくれればそれで良いよ
ARM?好きな構成出来ないもんに興味ねえな
スマホやらタブレットは家電か玩具

37: 2021/01/02(土) 11:06:20.32
何だかんだで俺は結局インテルだな

38: 2021/01/02(土) 11:06:44.70
Qualcommの代わりにiPhoneに入れたのに、5G撤退と敗北宣言で
Intelの斜陽振りが鮮明になった。
Power PCにCISC CPUで勝ち、AMDにPentium4でClock争いに勝ち、
その後Clockを捨ててCoreDuoからCore iまで勝ち続けたIntelは、もう無い。
XeonがRyzenに駆逐されたら退場かな。長い天下だったが、お疲れさん。

282: 2021/01/02(土) 14:50:11.36
>>38
Pentium Mの開発成功が大きかったね

PowerPCはG5の省電力化が上手く行かず
PowerBook向けに旧世代のCPUを引っ張る
という本末転倒な事態になってしまった

58: 2021/01/02(土) 11:21:06.31
しかしインテルのCPUほど故障が少なく安定して動くCPUってそうはない
品質はいいんだよな
性能がいまいち伸びなくなっただけで
(´・ω・`)

63: 2021/01/02(土) 11:22:45.39
>>58
過去の仕様をほとんど捨てない設計は大したもんだとはおもう
でもそれで進化できなくなった

65: 2021/01/02(土) 11:24:20.42
>>63
専門的な事は知らないがx86捨てればもっと大幅な進化ができるって事?

67: 2021/01/02(土) 11:25:40.86
>>65
それをやったのがIntelのItanium
そしてAMDのx64に完全敗北して爆発飛散した

70: 2021/01/02(土) 11:27:39.06
>>65
設計技術は最高水準だから、いまの仕様維持よりは進歩させられるとは思う
ARMなんてすごくシンプル

77: 2021/01/02(土) 11:34:51.10
>>65
あぽーは独自OSだけれど、iPhoneなんてOSはLinuxだろ?
オープンソースOSで、事実上縛り無しだから、端末はまだまだ伸びるだろうな。

最新ARMなんかは、ノートPCのミドルレンジクラスに追い付いたっぽい。

82: 2021/01/02(土) 11:36:44.90
>>77
根っこはBSDだろ。

90: 2021/01/02(土) 11:42:00.52
>>77
Darwin というAppleの作ったBSD系OSの派生
ps4とかもBSD系
Linuxベースにしたら色々オープンしなきゃいけなくなるので使えない

92: 2021/01/02(土) 11:43:01.02
>>77
>> あぽーは独自OSだけれど、iPhoneなんてOSはLinuxだろ?
>>オープンソースOSで、事実上縛り無しだから、端末はまだまだ伸びるだろうな。


どこから情報を得たら、
こんな大間違いをするんだろう?
iPhone=スマホって認識?
それにしても酷い
Androidスマホにしても、OSはAndroidであって、直接はLinuxでは無い
iOSがそもそもUNIXって事なら間違いではないが

73: 2021/01/02(土) 11:30:30.02
appleのM1プロセッサやAMDのCPUを作っているのがTSMC。分かりやすく言うと下請なんだけど、半導体の微細化技術ではトップクラスの企業でapple 、AMDの設計に応えられるのはココくらい。

79: 2021/01/02(土) 11:36:00.33
>>73
まあ、その製造委託にちゃんとした設計図を渡せないと、次世代のチップは製造できないから、
ARM系の設計を実現できたAppleとかの勝ち
AMDは設計思想を変えたんだっけ?

95: 2021/01/02(土) 11:46:04.35
>>79
ジムケラーさん&リサスー社長のZENシリーズかな。詳しくわからない。ごめんね。

74: 2021/01/02(土) 11:30:39.91
年末にDELLのノートPC買ったんだけどインテルのは高かったからRYZENにした
ほんとは安定のインテルにしたかったけど、こうなっちゃうよな

75: 2021/01/02(土) 11:31:24.61
これは、、Nikonの半導体露光機が切られて、ASMLに移行するところから始まるな

78: 2021/01/02(土) 11:35:07.78
インテルが安泰だったのは遠い昔だね

83: 2021/01/02(土) 11:36:49.67
半導体製造装置メーカーのASMLとファウンドリのTSMCがタッグを組んてで歩留まり最強!ヒャハーってのはどこかで見た気がする。

126: 2021/01/02(土) 12:29:37.84
>>83
ASMLがTSMCにつきっきりなので、サムスンの副会長がうちも装置や技術者を回してほしいとオランダのASML本社に頭下げに行ったって記事見た

285: 2021/01/02(土) 14:56:37.56
>>126
そりゃ金払いも良いし、技術共有もスムーズだし。サムソンはまだ良いとして、日本企業には目もくれてないだろうな。

84: 2021/01/02(土) 11:36:59.33
アップルのおかげで時計が急に2周した感あるわ

99: 2021/01/02(土) 11:49:36.83
Intelは6000シリーズ出した時にあれ?っと思った
当時Intelはイスラエルチームの開発だから先進的な物を出すと思ったら
前世代と余り変わらないもの出してきて、Ryzen出る前だったし抑えていると思ったら
地獄のLakeシリーズの序章だったし

100: 2021/01/02(土) 11:49:53.83
インテルが取った即時行動は、自社製品のセキュリティの欠陥を利用して買い替えを煽っただけ

294: 2021/01/02(土) 15:09:23.19
>>100
i386を出す時に「i286は糞!こんなもの使うな!」
と煽ったのと全く一緒だなw

116: 2021/01/02(土) 11:59:14.77
インテルが勝つのは簡単
DDR5に完全対応すればいいだけ

117: 2021/01/02(土) 11:59:23.85
でもなんだかんだで死なない気がする
車のビッグ3のような感じで

135: 2021/01/02(土) 12:34:14.51
>>117
この株主が求めてるように、製造部門は分離してファブレス化に進むんでしょうな。AMDと同じ道。

119: 2021/01/02(土) 12:01:09.32
漏電対策がうまくない
デザインの考え方が古いまんまなんだろな

120: 2021/01/02(土) 12:02:12.17
SPARCもDEC Alphaも退場していったし
これも時代の流れかのう

122: 2021/01/02(土) 12:10:12.47
ivyの3770使ってるけどフルHDでゲームするのには十分なんだよな
そんなに高性能なCPUはもう必要無い

125: 2021/01/02(土) 12:28:38.62
去年新調したデスクトップPCはじめてryzenに変えてみたけどいいね

132: 2021/01/02(土) 12:31:39.39
正直、ビジネスユースだともうCPUの向上とかどうでも良いよなぁ…
まあ、消費電力はもっと低くして欲しいとは思うけどさ。

142: 2021/01/02(土) 12:42:38.23
おまえらは知らない
過去にインテルはARMのCPUを作っていた
x-scaleでぐぐれ

144: 2021/01/02(土) 12:44:15.10
corei7との差別化を図りたいためにcorei5にハイパースレッディングをあえて付けなかったりとか、
ドケチな殿様商売してたからな。
物理コア数も全然増えてないし。

148: 2021/01/02(土) 12:46:37.31
やっぱりAMDとARMが最高だね(´・ω・`)

170: 2021/01/02(土) 13:07:31.30
かつてNECが世界の半導体の過半数を製造していたと知る者はもういない

引用元 : インテル、AppleシリコンやAMDの脅威に対し「即時行動」を求められる [HAIKI★]