drink_chu-hi
1: 2021/01/08(金) 19:03:24.65
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/996c236d57b81870bc6a094f4e0aa40c25760d43


私は大麻や覚醒剤などの薬物依存の治療を専門としていますが、少し前から、薬物依存から抜け出すために頑張っている患者さんが、薬物の代わりにアルコール度数が9%以上の「ストロング系チューハイ」に手を出して失敗するケースによく当たるようになりました。

薬を我慢している代わりにせめて酒でも、と従来のチューハイやビールのつもりで手を出したら前後不覚になるまで酔っぱらい、薬の売人に連絡したり、路上で寝たりしてしまうのです。
アルコール依存の専門家からも、ストロング系チューハイで変な酔い方をする人が増えているという声が上がっています。

ストロング系チューハイはジュース感覚で飲めてしまう 
特に危惧しているのは、ストロング系チューハイが若者の間で広まっていることです。
今は、ビールや日本酒の味が苦手な若者が多いですが、ストロング系チューハイは、人工甘味料の影響でお酒の味がほとんどしないため、ジュース感覚で飲めてしまう。

精神科の臨床現場には、お酒が飲みたいわけではないのに辛い気持ちを紛らわすための「薬」として飲んで、気づいたらリストカットをしていたという患者もやって来ます。

厚生労働省による多量飲酒者の定義は、「平均一日当たり日本酒に換算して3合以上消費する者」ですが、9%のストロング系チューハイを500mL缶で2本飲むと、日本酒換算で4合近い量になります。
しかも甘い味のせいで、日本酒よりずっと早いスピードで飲むことができる。

私の臨床経験では、500mL缶を3本飲むと自分を失って暴れる人が少なくありませんが、そもそもアルコールは、大麻や覚醒剤といった違法薬物と比べても、酩酊時に暴力を誘発する力が強い。
喧嘩による傷害事件では、加害者の半数~7割近くが犯行時に飲酒している一方、被害者の側も4割が飲酒していたというデータがあります。
酔っているから暴力を振るうし、酔っているから自分を守れない。

DVや児童虐待の加害者が、酒の問題を抱えているケースも少なくありませんし、自傷に向かうケースもある。
働き盛りの男性が自殺する直前に飲酒していることも多いです。
内臓の損傷や脳の萎縮も、アルコール依存症患者のほうが、違法薬物の依存症患者よりひどいのです。

日本の酒税率に問題が…?
こうしたモンスターのような酒が出てきてしまった理由の1つは、日本の税制度にあります。
北欧などでは、アルコール度数に比例して税率を上げていますが、その理由は、アルコール度数の高い酒のほうが健康被害を招きやすいからです。

つまり酒税率を上げることによって、国民がアルコール度数の高いものに簡単にアクセスできないようにし、国民の健康を守るというわけです。

ところが日本では、ウイスキーや日本酒、ワインよりも度数の低いビールの税率が一番高いという不思議な状況が長く続いてきました。

そこで酒類メーカーは、麦芽を減らして酒税が安くなる「発泡酒」を生み出したのですが、国税庁が発泡酒の税率を上げたため、さらに麦芽の少ない「新ジャンル」商品を開発しました。
それも税率が上がることになったので、メーカーはストロング系チューハイに注力するようになってしまったのでしょう。

もちろん、アルコールを違法薬物として規制せよというわけではありません。
私自身もお酒は好きですし、長く親しまれてきた日本酒やワインなどは、ひとつの文化でもある。

しかしストロング系チューハイは、アルコールの良くないところだけを集めて、誰でも簡単に飲めるようにした「薬物」といっても過言ではない。
何らかの対策が必要だと思います。

実は、アルコールと並んで、もう一つ簡単に手に入る薬物に、カフェインがあります。
最近、カフェインの錠剤や、カフェインが含まれる市販のせきどめ薬の依存症になる若者が増えているのですが、その入口になっているのが、コンビニや自販機で売られている「エナジードリンク」です。

アルコール同様、カフェイン自体がいけないわけではありません。
大人だったら、眠気覚ましにコーヒーを飲むことは普通でしょう。
しかし中学受験の塾に通う子どもに、親がエナジードリンクを差し入れるというのは、明らかにおかしい。
(つづく)

(松本 俊彦/文春ムック 文藝春秋オピニオン 2021年の論点100)

5: 2021/01/08(金) 19:04:36.76
>>1
タカラのチューハイは人工甘味料は入ってないけどな?

578: 2021/01/08(金) 20:40:15.21
>>5
美味しいよな

946: 2021/01/09(土) 04:31:15.25
>>578
毎日飲んでるわ 
安いし何より甘くないのがいいよね
塩辛いつまみによくあうチューハイ

14: 2021/01/08(金) 19:06:57.27
>>1
ストロングでなくてもチューハイとかサワー系は駄目だ
ぐいぐい飲めてしまう

94: 2021/01/08(金) 19:23:16.24
>>1
だったらアルコール抜いて売っても誰も気づかないね。

102: 2021/01/08(金) 19:24:33.30
>>94
いや気づくだろ
酔うわけだから
味以外の情報からアルコールであることは確認できるんだから

332: 2021/01/08(金) 19:57:28.14
>>102
ノンアルコールカクテルをノンアルコールと告げずに飲ませると、思い込みで酔っぱらうって言うじゃん?

132: 2021/01/08(金) 19:30:11.75
>>1
いやアルコールきついってわかるだろ!!!!
一口飲んできつってなって全然飲めないけど!!!!

175: 2021/01/08(金) 19:38:36.72
>>1
アルコール度数に応じて税率高くすれば ある程度抑えられるんじゃない?

204: 2021/01/08(金) 19:42:20.54
>>1
対策って、増税だろ
こんなもんしか楽しみのないクズなんだから放っておいてくれよ

285: 2021/01/08(金) 19:52:34.38
>>1
何か問題でも?
それに酒に弱い奴はそれでも飲めないから問題ないだろ

593: 2021/01/08(金) 20:44:59.20
>>1
8000円位のシングルモルトウィスキーを1ヶ月かけてチビチビ飲むようにしている。

702: 2021/01/08(金) 21:22:10.52
>>1
だね
スピリッツ系の買ったけど、飲んで美味しくなかった
でも、又飲もうかなと思ってしまうと思ったら
アルコール度数が高かったよ、あっ、これ、中毒の入り口だって

10: 2021/01/08(金) 19:05:57.16
人工甘味料が脳に直接甘味を指令してるからアルコールが効きやすく悪酔いしやすいんじゃないの?

11: 2021/01/08(金) 19:06:10.06
俺も毎日コーヒー何杯も飲まなきゃいられないんだけどどうすりゃ良いの

207: 2021/01/08(金) 19:42:49.67
>>11
4杯まではセーフ
それ以上なら、アメリカンにするがよろし。

547: 2021/01/08(金) 20:35:23.25
>>11
カフェインには大した依存性ないでしょ
グリーンガムでも噛んどけばいいんじゃないの

812: 2021/01/08(金) 23:27:17.71
>>11
同じく
ほぼ無意識にカップが空になると次のコーヒーいれてる
多分1日10杯以上飲んでる
ブラックだけどインスタントだからよくないんかな

860: 2021/01/09(土) 00:54:57.87
>>11
胃が痛くならない?

926: 2021/01/09(土) 03:29:33.35
>>11
おれもコーヒー飲みまくってるけどなんなんだあれ
無性に飲みたくてたまらない

27: 2021/01/08(金) 19:09:59.07
宝焼酎ハイボール派
うちだのうめ割り風

971: 2021/01/09(土) 05:57:44.90
>>27
支持
宝は人口甘味料不使用なのが良い

40: 2021/01/08(金) 19:12:26.32
毎日1リットル飲んでるけど何も問題ないよ

43: 2021/01/08(金) 19:12:34.55
人工甘味料の口に残る後味の悪さが嫌いだから飲まない

46: 2021/01/08(金) 19:13:08.81
> 精神科の臨床現場には、お酒が飲みたいわけではないのに辛い気持ちを紛らわすための「薬」として飲んで、気づいたらリストカットをしていたという患者もやって来ます。

メンヘラの事分かってねーな
そいつはウーロン茶だろうが同じ事起こす

47: 2021/01/08(金) 19:13:16.52
逆だよ
変なアルコール臭がしてヤバそうな感じする

48: 2021/01/08(金) 19:13:25.79
ジュース飲んだら良いじゃん

51: 2021/01/08(金) 19:13:44.78
梅酒だって甘いけどアルコール20%とか珍しくないで

210: 2021/01/08(金) 19:43:03.09
>>51
白鶴の梅酒原酒うめぇ

54: 2021/01/08(金) 19:14:17.03
今日から20時以降にコンビニ前でストロング片手に騒ぐ酔っ払いばかりになるぞ

63: 2021/01/08(金) 19:16:44.00
これ、攻撃的になるよ、自分で自覚した。
500を3本近く飲んでたが、
凶暴性が出てきてLINEで暴言吐きまくり。
怖いから飲まなくなった。

141: 2021/01/08(金) 19:32:11.84
>>63
それあなたの本性だよ

192: 2021/01/08(金) 19:40:43.88
>>63
真の姿だな、お前の。

86: 2021/01/08(金) 19:21:56.41
土日なんかやることないと朝からストロング500缶に手を出してしまう

87: 2021/01/08(金) 19:22:28.43
ハイボール派のワイ
高みの見物

88: 2021/01/08(金) 19:22:42.58
ジュース感覚で呑めるか?
飲むと大体頭痛くなる

89: 2021/01/08(金) 19:22:46.30
もし自分でアルコール依存者だと気づいた時点で専門病院なりクリニック行けよ
行ったとしてもアルコール依存は一生治らないがな
止めることはできる

92: 2021/01/08(金) 19:23:08.42
9%ごときで規制するなら、日本酒やワインも規制しろよ。
大手の日本酒はアルコール臭くて飲めないが、本物の日本酒はぐいぐい飲めると山岡という奴が言ってたぞ。規制しろ。

106: 2021/01/08(金) 19:26:33.88
酒は体にいいんだよ
害だけのたばことは違う

197: 2021/01/08(金) 19:41:26.21
ストロング系は体に悪いから週に1日ほろよいをはさんでる。

200: 2021/01/08(金) 19:42:05.14
>>197
休肝日にしなさいよwww

198: 2021/01/08(金) 19:42:00.05
問題は費用対効果が高いってことなんだわな
小銭で酔える

201: 2021/01/08(金) 19:42:10.98
ハイボールしか飲まなくなった
濃いめのやつはヤバイのかな?

202: 2021/01/08(金) 19:42:13.60
飲み会の時(最近は無いけど)ビールに飽きたら、レモンチューハイ飲むことにしてる。

203: 2021/01/08(金) 19:42:20.49
ジュース系の甘い酒飲めない

211: 2021/01/08(金) 19:43:13.41
酔うスピード感を感じながら酔えるからな
全く性質が違う日本酒でも悪酔いするのはいるみたいだし

220: 2021/01/08(金) 19:44:39.72
でもバカ売れしてるらしいね、まぁ僕の体質に合わないって事かなぁ。

226: 2021/01/08(金) 19:45:16.88
酒は飲む者の本性をさらけ出す。
自制できない弱さを酒のせいにしても許されはしない

228: 2021/01/08(金) 19:45:26.68
合成酒以上にアルコールの嫌な味がするし
他の酒とくらべて同じアルコール量でも頭痛や吐き気がしはじめるのが早いからあんまり飲めない
むしろ依存症になりにくい酒のような気がする

559: 2021/01/08(金) 20:37:11.81
>>228
同じだ。
350でフラフラ。
夏は一本飲めるけど、
冬は半分しか飲めないから、
最近だと、大晦日に半分飲んだだけ。

235: 2021/01/08(金) 19:45:58.03
やめてくれよ
ストロングを炭酸水でわってるのに

266: 2021/01/08(金) 19:49:51.22
>>235
これ良いよな
炭酸水で割るとめっちゃ美味いんだよ

236: 2021/01/08(金) 19:46:19.34
酒飲む人って酒の味がするから飲むんじゃないの?

256: 2021/01/08(金) 19:48:22.50
>>236
単に酔いたくて飲む人もいる
これ飲んでる人は大体そうなんじゃないの?

238: 2021/01/08(金) 19:46:24.58
アセスルファムKとアルコールの相性最悪なんだよな

239: 2021/01/08(金) 19:46:24.95
ワインたくさん飲むのはいいの?

248: 2021/01/08(金) 19:47:20.48
ほろよいでいいだろ

251: 2021/01/08(金) 19:47:37.97
ワインのほうが度数はたかいんだけどな
なんでワインはなんもいわれないんだ?

293: 2021/01/08(金) 19:53:24.09
>>251
ポリフェノール信者がいるからじゃないのかw

306: 2021/01/08(金) 19:55:04.44
>>251
だからジュースみたいに飲みやすいからって書いてあるだろw
とらあえず読めよw

314: 2021/01/08(金) 19:55:38.28
>>251
ワインやウィスキーは普通ゆっくり飲むから言うほど飲まないらしい
チューハイは飲みやすいからごくごく飲んで酔いがすぐ回ると聞いた

323: 2021/01/08(金) 19:56:27.36
>>314
コークハイボールもガンガン飲めるよ

252: 2021/01/08(金) 19:47:38.90
決して美味しくはない
でもなぜか買ってしまうんだよなあ
いまも飲んでるし

269: 2021/01/08(金) 19:50:17.47
自販機のジュースより安いっておかしいやん、悪酔いするし。

270: 2021/01/08(金) 19:50:25.53
これ飲むと確実に悪酔いするけどしない人は何なんだ
丈夫なのか

275: 2021/01/08(金) 19:51:08.95
酒やめてから頭冴えるのとか抑うつとかの海外サプリをいろいろ買って飲むようになった
サプリにハマったのは仕事辛いのに酒に逃げられなくなったからだが
一見身体に良い気がするが薬に手を出し始めたと考えると別に良くないままのような気がしている

325: 2021/01/08(金) 19:56:35.38
>>275
お前それマズい状況じゃね?

276: 2021/01/08(金) 19:51:10.96
やめたからどうでもいいけどうめえんだよなw
効くて感じがいいよな

280: 2021/01/08(金) 19:52:01.30
アスパルテームならともかく原材料の後ろにあるのに
酒の味がしないとかそこまでアセスルファムKのエグミは酷かったか?

282: 2021/01/08(金) 19:52:04.81
人工甘味料で酒の味がしないとか言ってる奴ただのアホだろ
人工甘味料じゃなくても甘い酒はジュース感覚で飲むもんだ

289: 2021/01/08(金) 19:52:50.70
コーラやら炭酸飲料も毒やろ?
いかにも体に悪そうだし中毒性あるし

295: 2021/01/08(金) 19:53:35.48
焼酎を自分で割ったらもっと濃いの作れるんだから
9%だけ目の敵にしても意味ないだろ

引用元 : ストロング系チューハイは「薬物」としての対策が必要「人工甘味料の影響でお酒の味がほとんどしないため、ジュース感覚で飲めてしまう」 [鬼瓦権蔵★]