1: 2021/01/11(月) 17:23:03.57
2021年1月11日 7時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/19515116/
年収400~600万円世帯は現在の収入や生活についてどう感じているのか、気になる人は少なくないだろう。静岡県の20代既婚男性(メーカー系/年収500万円)は、子どもが1人いるが「貯金は一応できている。でも戸建てを持ちたいと考えた時、建てたあとの生活が想像できない」と明かす。埼玉県の30代既婚男性からは、
「持ち家で車は2台所有。子どももいて、犬も飼っていている。一般的には贅沢だと思うが、貯金は子どもの分しかできず、旅行や大きな買い物をする余裕まではない」(メーカー系/年収550万円)
という声を寄せている。引き続き世帯年収400~600万円の投稿を見ていこう。(文:鹿賀大資)
「子どもたちを食べさせることで精一杯」
京都府の50代既婚男性(不動産・建設系/世帯年収450万円)は、夫婦と子ども1人の家族3人で持ち家に住んでいる。男性は「収入をもう少し増やしたい」と考えており、一時期は転職を検討したこともあった。しかし求人情報を見ても「地域性もあり、どこも似たり寄ったりの給与」という現実を目の当たりにしたため、もう諦めたそうだ。ただ、現在の生活に不満はないようで、
「敷地内に40坪程度の家庭菜園がある。仕事に追われることもなく、比較的のんびりとした田舎暮らしができていて満足」
と綴っている。
「子ども3人の5人家族。正直言って今の年収に満足はできない」と語るのは、世帯年収400万円の熊本県の40代女性だ。女性は個人事業主だが、年収に満足できない要因として「子どもたちが食べ盛りのため食費がかかる」ともらす。それ以外にも「生活費や教育費はもちろん、仕事で使用する車の維持費も……」と付け加える。
「子どもたちを食べさせることで精一杯。誕生日やクリスマスなどのイベントは楽しめない。旅行なんて、もってのほか。夫婦の食事代、被服費や病院代を削るしかない」
「新品は型落ちしたものしか絶対に買えません」
以下ソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/19515116/
年収400~600万円世帯は現在の収入や生活についてどう感じているのか、気になる人は少なくないだろう。静岡県の20代既婚男性(メーカー系/年収500万円)は、子どもが1人いるが「貯金は一応できている。でも戸建てを持ちたいと考えた時、建てたあとの生活が想像できない」と明かす。埼玉県の30代既婚男性からは、
「持ち家で車は2台所有。子どももいて、犬も飼っていている。一般的には贅沢だと思うが、貯金は子どもの分しかできず、旅行や大きな買い物をする余裕まではない」(メーカー系/年収550万円)
という声を寄せている。引き続き世帯年収400~600万円の投稿を見ていこう。(文:鹿賀大資)
「子どもたちを食べさせることで精一杯」
京都府の50代既婚男性(不動産・建設系/世帯年収450万円)は、夫婦と子ども1人の家族3人で持ち家に住んでいる。男性は「収入をもう少し増やしたい」と考えており、一時期は転職を検討したこともあった。しかし求人情報を見ても「地域性もあり、どこも似たり寄ったりの給与」という現実を目の当たりにしたため、もう諦めたそうだ。ただ、現在の生活に不満はないようで、
「敷地内に40坪程度の家庭菜園がある。仕事に追われることもなく、比較的のんびりとした田舎暮らしができていて満足」
と綴っている。
「子ども3人の5人家族。正直言って今の年収に満足はできない」と語るのは、世帯年収400万円の熊本県の40代女性だ。女性は個人事業主だが、年収に満足できない要因として「子どもたちが食べ盛りのため食費がかかる」ともらす。それ以外にも「生活費や教育費はもちろん、仕事で使用する車の維持費も……」と付け加える。
「子どもたちを食べさせることで精一杯。誕生日やクリスマスなどのイベントは楽しめない。旅行なんて、もってのほか。夫婦の食事代、被服費や病院代を削るしかない」
「新品は型落ちしたものしか絶対に買えません」
以下ソースで
16: 2021/01/11(月) 17:25:34.04
>>1
理想はそうだが、現実は贅沢しているんじゃないのか
理想はそうだが、現実は贅沢しているんじゃないのか
482: 2021/01/11(月) 18:01:50.42
>>16
他のところ見ないとなんとも言えんよな、ケータイ料金で二万とか払ってるかもしれないし
他のところ見ないとなんとも言えんよな、ケータイ料金で二万とか払ってるかもしれないし
72: 2021/01/11(月) 17:30:39.03
>>1
京都府下で世帯年収450万で40坪の家って丹後?
南部というか山城地域だとこの年収で40坪は無理だもんな
京都府下で世帯年収450万で40坪の家って丹後?
南部というか山城地域だとこの年収で40坪は無理だもんな
170: 2021/01/11(月) 17:40:04.53
>>1
冷房29度ってつける意味あんの?
冷房29度ってつける意味あんの?
260: 2021/01/11(月) 17:45:58.89
>>1
外気温との差が小さい方が、健康への影響が小さいのだろうか
外気温との差が小さい方が、健康への影響が小さいのだろうか
560: 2021/01/11(月) 18:07:06.98
>>1
甘いわ。俺は家でもコート着て16度設定だ
甘いわ。俺は家でもコート着て16度設定だ
566: 2021/01/11(月) 18:07:56.33
>>560
エアコン消しなよw
エアコン消しなよw
608: 2021/01/11(月) 18:11:17.67
>>566
ま、暑くなったら上着を脱ぐ、寒いと着るのループ
ま、暑くなったら上着を脱ぐ、寒いと着るのループ
589: 2021/01/11(月) 18:09:50.41
>>1
足るを知れよ
足りなければもっと頑張れ
足るを知れよ
足りなければもっと頑張れ
619: 2021/01/11(月) 18:12:07.23
>>1
埼玉で車2台とか無駄の極致じゃん
埼玉で車2台とか無駄の極致じゃん
722: 2021/01/11(月) 18:21:14.21
>>619
埼玉県は広い
公共交通機関が発達したエリアも
逆なド田舎もある
後者なら車2台も必要
埼玉県は広い
公共交通機関が発達したエリアも
逆なド田舎もある
後者なら車2台も必要
643: 2021/01/11(月) 18:14:09.33
>>1
家賃6万のマンションに住んでいるけど、冬の暖房はカーボンヒーターだけ。
今日のような気温の時に弱にして短時間だけ使ってる。
普段は部屋で厚着をして暖房なし。夏も冷房は5回くらいしか入れない。
マンションの1階と最上階、角部屋を避ければ、結構我慢できる室温になるよ。
家賃6万のマンションに住んでいるけど、冬の暖房はカーボンヒーターだけ。
今日のような気温の時に弱にして短時間だけ使ってる。
普段は部屋で厚着をして暖房なし。夏も冷房は5回くらいしか入れない。
マンションの1階と最上階、角部屋を避ければ、結構我慢できる室温になるよ。
696: 2021/01/11(月) 18:19:31.75
>>1
エアコン29度は暑いだろw
エアコン29度は暑いだろw
728: 2021/01/11(月) 18:22:11.65
>>1
犬も飼ってるって子供の貯金しか出来ないのによくペット飼うね
こういう優先順位と言うか身丈に合わない生活してるからお金がないんじゃないの
犬も飼ってるって子供の貯金しか出来ないのによくペット飼うね
こういう優先順位と言うか身丈に合わない生活してるからお金がないんじゃないの
756: 2021/01/11(月) 18:25:20.89
>>728
静岡って田舎だからね
周りが車2台持ってれば持つし犬飼ってれば飼う
家は大方親に半分ほど出してもらった新築だろう
静岡って田舎だからね
周りが車2台持ってれば持つし犬飼ってれば飼う
家は大方親に半分ほど出してもらった新築だろう
851: 2021/01/11(月) 18:36:01.48
>>1「子どもたちが食べ盛りのため食費がかかる」
これな
びっくりするくらい食費かかるよ
これな
びっくりするくらい食費かかるよ
887: 2021/01/11(月) 18:39:43.50
>>1
つけてる意味がない
つけてる意味がない
2: 2021/01/11(月) 17:23:29.22
エアコンは夏以外使わないわ
15: 2021/01/11(月) 17:25:24.05
>>2
これが一番
冬場は都市ガスファンヒーター最強
これが一番
冬場は都市ガスファンヒーター最強
103: 2021/01/11(月) 17:33:34.99
>>15
湿気でクロスが剥がれたりボードにカビ生えたりするぞ
湿気でクロスが剥がれたりボードにカビ生えたりするぞ
335: 2021/01/11(月) 17:51:35.44
>>15
LPGだけども@210円/m3(税込み)に負けてくれてっから、都市ガスより安く使えてる
LPGだけども@210円/m3(税込み)に負けてくれてっから、都市ガスより安く使えてる
440: 2021/01/11(月) 17:59:06.28
>>15
興味あるんだけど、部屋中暖かくなる?
使い方がいまいちわからないんだけどガスはどこからもってくるの?
興味あるんだけど、部屋中暖かくなる?
使い方がいまいちわからないんだけどガスはどこからもってくるの?
710: 2021/01/11(月) 18:20:22.86
>>440
20畳くらいなら余裕 製品によるが
ガス詮なきゃ台所とかから引いてもらう3万くらい 外寒すぎると使えないエアコンと違って外気の影響受けないのがよいかな
暖かさは石油ファンヒーターと同じくらいだよ
石油の手間と匂いが嫌 コスパは知らん 換気必要
20畳くらいなら余裕 製品によるが
ガス詮なきゃ台所とかから引いてもらう3万くらい 外寒すぎると使えないエアコンと違って外気の影響受けないのがよいかな
暖かさは石油ファンヒーターと同じくらいだよ
石油の手間と匂いが嫌 コスパは知らん 換気必要
5: 2021/01/11(月) 17:24:33.65
冬は床暖のみだな
そんなに寒くなくて床暖オフの時はコタツ
エアコンつけると乾燥するからヤダ
そんなに寒くなくて床暖オフの時はコタツ
エアコンつけると乾燥するからヤダ
6: 2021/01/11(月) 17:24:36.09
暖房は24℃だわ
上流階級なのか。
上流階級なのか。
317: 2021/01/11(月) 17:50:12.15
>>6
暖房は20℃だよ。エアコンつけるときはホットカーペットもこたつもなしにするよ。
今はエアコンつけるのやめてホットカーペットだけだけどね。毛布2枚着てるから寒くない。
暖房は20℃だよ。エアコンつけるときはホットカーペットもこたつもなしにするよ。
今はエアコンつけるのやめてホットカーペットだけだけどね。毛布2枚着てるから寒くない。
7: 2021/01/11(月) 17:24:56.38
暖房25℃のワイ、高みの見物
9: 2021/01/11(月) 17:25:01.13
エアコンは不健全だからデロンギにしたら電気代が2万円突破したぞ…
119: 2021/01/11(月) 17:35:23.95
>>9
快適だけど電気食うよね
快適だけど電気食うよね
356: 2021/01/11(月) 17:53:14.90
>>9
オイルヒーターつけっぱなしで寝て
起きる朝の目覚めの良さは暖房器具最強
しかし電気代もまた最強過ぎる
オイルヒーターつけっぱなしで寝て
起きる朝の目覚めの良さは暖房器具最強
しかし電気代もまた最強過ぎる
970: 2021/01/11(月) 18:47:44.91
>>9
エアコンでも最上位なら直下に温風落とすし
置き型エアコンもある
デロンギやるならガスファンヒーターのが遥かに安いだろ
エアコンでも最上位なら直下に温風落とすし
置き型エアコンもある
デロンギやるならガスファンヒーターのが遥かに安いだろ
10: 2021/01/11(月) 17:25:05.61
室温は15℃あればなんとかなる
11: 2021/01/11(月) 17:25:07.77
寒いからつけっぱなしで寝るな
暖房25℃設定
暖房25℃設定
17: 2021/01/11(月) 17:25:42.30
夏は扇風機、冬は石油ストーブでいいじゃんwww
194: 2021/01/11(月) 17:41:50.72
>>17
灯油代の方がエアコンの電気代より遥かに高いんだよね
灯油代の方がエアコンの電気代より遥かに高いんだよね
209: 2021/01/11(月) 17:42:59.11
>>194
外気温と積雪で逆転する
外気温と積雪で逆転する
218: 2021/01/11(月) 17:43:48.71
>>194
エアコンが効く程度の寒さなら暖房はいらない
エアコンが効く程度の寒さなら暖房はいらない
267: 2021/01/11(月) 17:46:20.17
>>194
外気温が5度で逆転するんじゃなかったか
外気温が5度で逆転するんじゃなかったか
20: 2021/01/11(月) 17:26:30.44
1年中気温25℃湿度50%にしとけ
室温低いと免疫低下して新型コロナ感染・重症化リスクが高くなる
室温低いと免疫低下して新型コロナ感染・重症化リスクが高くなる
999: 2021/01/11(月) 18:52:26.60
>>20
病院とか介護施設はそれだよな。
万病予防には建屋の断熱と空調設備に金かけるべし。
病院とか介護施設はそれだよな。
万病予防には建屋の断熱と空調設備に金かけるべし。
21: 2021/01/11(月) 17:26:31.17
エコだね
セクシーだね
セクシーだね
27: 2021/01/11(月) 17:26:53.14
人は収入に見合った生活するからな
世帯年収が1000万以上でも同じで
世帯年収が1000万以上でも同じで
31: 2021/01/11(月) 17:27:01.88
冷房19度
暖房29度
暖房29度
629: 2021/01/11(月) 18:13:14.62
>>31
同じ
同じ
37: 2021/01/11(月) 17:28:16.69
年収300万冷房30℃暖房18℃でつ(´・ω・`)
49: 2021/01/11(月) 17:28:58.61
暖房にエアコン使うなよwwww
こたつと石油ストーブでええやん
こたつと石油ストーブでええやん
77: 2021/01/11(月) 17:31:00.62
>>49
24時間エアコンつけっぱなし
暑いや寒いだと
石油買ってくるのが面倒なので
24時間エアコンつけっぱなし
暑いや寒いだと
石油買ってくるのが面倒なので
86: 2021/01/11(月) 17:32:00.06
>>49
燃料買う手間がかからない
火の元が安心
燃料買う手間がかからない
火の元が安心
50: 2021/01/11(月) 17:29:00.60
うちは冷房28度だぜひゃっほう
51: 2021/01/11(月) 17:29:14.16
子供って体小さいのに大人の1.2倍は食うもんな…
高校生男子でハードに部活してる奴なんか成人男性の5~8倍食うしな…
親は余程金に余裕なければ肉魚野菜バランス良く食わせる金無くて炭水化物で腹膨らませる栄養価低い食事になってしまうだろうなあ…
高校生男子でハードに部活してる奴なんか成人男性の5~8倍食うしな…
親は余程金に余裕なければ肉魚野菜バランス良く食わせる金無くて炭水化物で腹膨らませる栄養価低い食事になってしまうだろうなあ…
59: 2021/01/11(月) 17:29:36.95
エアコンで暖房とかブルジョワかよ
ファンヒーターで16度設定だわ
ファンヒーターで16度設定だわ
67: 2021/01/11(月) 17:30:22.45
>>59
ガスの方が高いだろ
ガスの方が高いだろ
62: 2021/01/11(月) 17:29:53.51
電気代なんてたかが知れてるだろ
それより携帯代の方がたけえぞ
それより携帯代の方がたけえぞ
150: 2021/01/11(月) 17:38:06.38
>>62
これ
ホントにその通り
この高額な通信料は何なんだろうね
これ
ホントにその通り
この高額な通信料は何なんだろうね
69: 2021/01/11(月) 17:30:30.12
世帯年収1300万以上行ってるけど裕福な感じは何もしないな
182: 2021/01/11(月) 17:40:43.89
>>69
子どもにはほぼ無限にお金かけられるからな
かけ方次第でいくらでも生活水準が落ちる
子どもにはほぼ無限にお金かけられるからな
かけ方次第でいくらでも生活水準が落ちる
303: 2021/01/11(月) 17:49:25.14
>>69
住宅ローンと子供の金掛け次第
それ以外は嫁を疑え
住宅ローンと子供の金掛け次第
それ以外は嫁を疑え
371: 2021/01/11(月) 17:53:56.42
>>69
同じくらいだけど持ち家に車あり、子供私学ってなるとお金残らないね
同じくらいだけど持ち家に車あり、子供私学ってなるとお金残らないね
70: 2021/01/11(月) 17:30:33.83
暖房23℃
去年はコロナなどの影響で売上利益ダウン→ボーナスダウンで500万にとどかなかった
去年はコロナなどの影響で売上利益ダウン→ボーナスダウンで500万にとどかなかった
73: 2021/01/11(月) 17:30:44.57
暖房19度設定とかボロ木造住宅では無理だわ
ここ数日は23度設定でも寒く感じる@瀬戸内沿岸
ここ数日は23度設定でも寒く感じる@瀬戸内沿岸
84: 2021/01/11(月) 17:31:45.21
いくら着込んでも空気の乾燥は避けられない
室温を上げて飽和水蒸気量を上げたほうがいい
室温を上げて飽和水蒸気量を上げたほうがいい
106: 2021/01/11(月) 17:33:56.24
>>84
部屋のストーブで洗濯物乾かしたら洗濯物の水分で湿度上がって一石二鳥だよ
部屋のストーブで洗濯物乾かしたら洗濯物の水分で湿度上がって一石二鳥だよ
207: 2021/01/11(月) 17:42:53.72
>>106
洗濯物のハンガーをかける場所がない
洗濯物のハンガーをかける場所がない
85: 2021/01/11(月) 17:31:46.71
暖房16度にしようと思ったらそこまで下がらなくて草
じゃあ使うのやーめた
じゃあ使うのやーめた
88: 2021/01/11(月) 17:32:14.30
エアコンつけてるけどほとんど布団の中で過ごしてる
電気毛布あったかい
電気毛布あったかい
100: 2021/01/11(月) 17:33:24.85
>>88
電気毛布「たまには離れていたい」
電気毛布「たまには離れていたい」
146: 2021/01/11(月) 17:37:47.10
>>88
同じく、暖房24度で毛布の中にずっといる(‘ω‘ *)♡
Tシャツとパンティ、足先冷えたらあんかつけてる
同じく、暖房24度で毛布の中にずっといる(‘ω‘ *)♡
Tシャツとパンティ、足先冷えたらあんかつけてる
361: 2021/01/11(月) 17:53:29.68
>>146
おっさん、ズボンはけや
おっさん、ズボンはけや
96: 2021/01/11(月) 17:32:56.15
ボロ屋なんで夏エアコン使って30度くらい
冬布団の中でほぼ全て済ませる 室内温度3度くらい
脂肪しょってるん冬はまじで余裕
冬布団の中でほぼ全て済ませる 室内温度3度くらい
脂肪しょってるん冬はまじで余裕
111: 2021/01/11(月) 17:34:43.02
コタツこそ最強
141: 2021/01/11(月) 17:37:21.71
暖房は甘え
冬は電熱ベストと重ね着で乗り切る
冬は電熱ベストと重ね着で乗り切る
151: 2021/01/11(月) 17:38:08.96
暖房なし、新聞紙を服の下に巻く
155: 2021/01/11(月) 17:38:21.23
ある程度は体慣れさせないと体温調節できなくなってアレルギーみたいに暴走する
181: 2021/01/11(月) 17:40:42.88
>>155
冷気を浴びると、皮膚の微細な筋肉が引き締まって
リンパ線の流れが良くなるらしい
リンパって血管みたいに心臓ポンプがないんで
そうやって流れをよくするしかない
ぬくぬく暮らしてる奴は長生きしないよ
冷気を浴びると、皮膚の微細な筋肉が引き締まって
リンパ線の流れが良くなるらしい
リンパって血管みたいに心臓ポンプがないんで
そうやって流れをよくするしかない
ぬくぬく暮らしてる奴は長生きしないよ
201: 2021/01/11(月) 17:42:23.53
>>181
北国の人は長生きなんだね
北国の人は長生きなんだね
273: 2021/01/11(月) 17:47:08.46
>>201
ただ冷やせばいいというものでもなくて、
温めるのと冷やすので緩急つける刺激だよね
家電とか、性能いいの使いすぎると体は間違いなく弱くなる
もっといいのは、自分の体温だけでなんとかすること。
広告には絶対そういうこと書かれないけどw
ただ冷やせばいいというものでもなくて、
温めるのと冷やすので緩急つける刺激だよね
家電とか、性能いいの使いすぎると体は間違いなく弱くなる
もっといいのは、自分の体温だけでなんとかすること。
広告には絶対そういうこと書かれないけどw
引用元 : 【くらし】世帯年収400~600万円の生活感「電気代節約でエアコンは冷房29℃・暖房19℃設定」 [みなみ★]
コメント
コメント一覧
光熱費節約できるのは金持ちだけ
コメントする