job_pro_gamer
1: 2021/01/17(日) 09:18:30.48 _USER9 BE:523251785-2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
1/17(日) 7:05配信
NEWSポストセブン

弁護士でもあるプロゲーマーのKHU氏が語った

 ここ数年で耳にする機会が急増した「プロゲーマー」という新しい職業。筆者・すいのこもそのひとりだ。給与面などで不安定な部分が多く、特に賞金付き大会の開催が難しい日本では、ゲームの腕前を磨くだけでなく、ネット配信やイベント出演などを通じてお金を稼いだり自身の価値向上に取り組んだりすることも重要な仕事と言える。

【写真】筆者のすいのこ氏。ゲームの大会で戦う様子はかっこいい!

 多くのプロゲーマーが自身のブランディングに頭を抱えている中、「プロゲーマー弁護士」という強烈なインパクトを持つ肩書きで活動している選手がいる。「こへう(KHU)」というプレイヤーネームで活動している、宮本康平さんだ。2009年に設立され、2020年10月にはレッドブルとのパートナー契約を締結するなど日本を代表するプロゲーミングチームである「デトネーター(DeToNator)」に所属し、任天堂から2017年に発売された格闘ゲーム『アームズ(ARMS)』部門で活動している。

 それまでに格闘ゲームなどに打ち込んだ経験のなかった宮本さんだが、2017年に発売されたARMSで彼は才能を開花させた。1年足らずでプロゲーマーになるだけでなく、アメリカ・ラスベガスで開催された世界最大規模の格闘ゲーム大会「EVO 2018」で見事優勝した。その一方で彼は東京大学法学部に大学院まで在籍し、卒業後に司法試験を受験し見事合格、2020年12月から弁護士としてのキャリアをスタートさせている。

 プロゲーマー弁護士という異色の肩書きを持つ宮本さん。元々弁護士を目指すために東京大学を目指したわけではないのだと語る。

「最初は官僚を目指していました。当時、官僚をモデルにしたテレビドラマが放送されていて、魂を燃やしながら働く官僚という仕事に憧れを抱いたのがきっかけです」

 2012年に東京大学に入学した宮本さんだったが、自分のスキルで直接、人の役に立つという弁護士の仕事に魅力を感じ、官僚から弁護士へと進路を変更した。2016年に法学の学士号を取得した彼は、さらにもう一年法学部に在籍し政治学の学士号も取得。2017年に法科大学院へと進むのだが、入学して2ヶ月後に発売された『アームズ』が彼の人生を大きく変えることとなった。

「最初は友達と一緒に買って遊ぶ程度でしたが、インターネットでのオンライン対戦が楽しくてもっと強くなりたいと思うようになりました。強い人の動画を見て研究したり、自分でも攻略動画を作ったりしました。2017年の11月に開催された公式大会『ARMS JAPAN GRAND PRIX 2017』への出場がきっかけで、大会で勝つことの楽しさを知り、本気で一番になりたいと思うようになりました」

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210117-00000008-pseven-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9ac5d56c03771cef8cc0a522c48098c18c79aad
>>2続く

176: 2021/01/17(日) 10:24:00.98
>>1あたりまえだろ
トップゲーマーの人数と
司法試験受かったやつの人数比べてみろよw

216: 2021/01/17(日) 10:48:48.47
>>1
比較対象が間違ってるわ
司法試験の合格は職業の始まりに過ぎず、基本は一回突破したらオッケーなもん
そこを比較するならゲームを始める事の難しさと比較しろよ
トッププロであり続ける事と比較するなら、弁護士や検事になって実績上げ続ける事と比較しないとおかしい

221: 2021/01/17(日) 10:52:01.72
>>216
おかしいか?
プロゲーマーの方が食ってくのは大変だっていってんだぞ?

232: 2021/01/17(日) 11:04:08.18
>>221
別職種では出発点に過ぎないもん比較してマウントとってるがカッコ悪いって言ってるだけ
難しいこと自体に異論はないさ

265: 2021/01/17(日) 11:53:43.60
>>1
比較対象がおかしい

トップクラス弁護士として年収1億以上を10年続けるのと

トップゲーマーを続けるのを比較すべき

268: 2021/01/17(日) 11:56:17.63
>>265
その比較したばあい、どうなったらどっちの勝ちなの?

269: 2021/01/17(日) 11:57:39.42
>>268
より稼いだほうが勝ち

270: 2021/01/17(日) 11:59:29.41
>>265
弁護士のトップ(収入だけの話ね)って弁護士の仕事をほとんどしない連中よww
表に出ずひたすら弁護士の業務をこなして結果出し続けてる人より
表に出て弁護士としての業務はこなさなくコメンテーター芸能活動したり名前だけ使って弁護士事務所経営してる奴の方が圧倒的収入多いよなww

275: 2021/01/17(日) 12:06:46.16
>>270
それは弁護士としてトップとは言えないな
朝から晩まで働きまくってる渉外弁護士として弁護士ランキング上位の年収1億以上稼いでる人がトップクラス

280: 2021/01/17(日) 12:11:58.47
>>275
橋下徹は弁護士辞めて大阪府知事になったとき府議会で五億の年収があったけど辞めて知事になったって言ってたわ

まあ橋下は特殊過ぎるのは理解してるけど弁護士のトップが1億程度なわけないと思うわ

7: 2021/01/17(日) 09:20:54.20
そりゃ司法試験受かる人数考えたら
もっと難しいこといっぱいあるわな

8: 2021/01/17(日) 09:21:15.34
周りに子供しかいないのに
惨めにならんのかねw

32: 2021/01/17(日) 09:25:15.54
>>8
FPSの大会のメインの視聴者層は20代以上だぞ
格ゲーだともっと年齢層高い

50: 2021/01/17(日) 09:30:50.61
>>8
「ゲームは子供の物」なんてカビの生えた考え方改めた方が良いぞ
老害だと思われるからな

250: 2021/01/17(日) 11:31:46.83
>>8
70代かな

296: 2021/01/17(日) 12:25:47.89
>>8
学校の先生にそれ言ってやれよ

9: 2021/01/17(日) 09:21:30.81
本当に両方やってるだけに説得力ある

62: 2021/01/17(日) 09:37:08.10
>>9
ないない、土俵が違うというか定義が全く違う
本来なら比べる術もないんだが、こういう人は
プロゲーマーとしての「広報」も兼ねてるからこういう発言をあえてしてるだけ
プロゲーマーという見下されてる地位をなんとか向上させてゲーム競技やプロの
世間の見方や捉え方を変えていく必要があって発言している(日本だと単に遊びの延長としか見られてないからな)

全く異なる分野を、並べて比べることの愚かさは

東大卒(司法試験合格者)より職人の方が現場仕事が出来る(これも正解)
東大卒(司法試験合格者)より一流のシェフの方が料理が上手い(東大出が何年修行しても勝てない)
東大卒(司法試験合格者)よりプロ棋士の方が将棋が上手い(AI使えば勝てるけどなw)
東大卒(司法試験合格者)よりイチロー(現役の全盛期)の方が野球が上手い(100年やっても追いつけない)

感覚的にはこれに近い、そもそも比べようとも思わない
まあ言い方はいくらでもあるが、要は比べるものが違うから比較にならん
その職業とか試験に対して何(どういった技能、能力、資質)を必要とするか
という問題になってくるんで、本来、並べて比べること自体滑稽極まりない

75: 2021/01/17(日) 09:43:14.86
>>62
的確な指摘

92: 2021/01/17(日) 09:47:02.94
>>62
同じ仕事をしてどっちが上か、じゃないと思うけど
難易度の問題

384: 2021/01/17(日) 16:00:09.66
>>62
難しいかどうかだろアホ。

東大レベルの頭があれば司法試験は一年勉強すりゃ受かるし、受かれば資格はなくならない。

プロゲーマーは努力だけではなれない上に、そのゲームが廃れたらまた、一から違うゲーム鍛えないといけない。維持が難しすぎる。

389: 2021/01/17(日) 17:27:56.49
>>384
ゲーマーの方が難しいと聞くと負けた気になるんだろう
弁護士ですらないのになんでそういう気持ちになるのか知らんがw

20: 2021/01/17(日) 09:24:16.77
東大入るよりレギュラーで甲子園出る方が難しいみたいなもんじゃん

88: 2021/01/17(日) 09:46:02.37
>>20
それな
そうすると、話してるやつはハンカチ王子の位置づけやな

166: 2021/01/17(日) 10:18:08.06
>>88
ハンカチーフは勉強せんやろw
まあ甲子園優勝投手的な立場がな
最上級は松阪か

22: 2021/01/17(日) 09:24:23.92
わかるわ
立体形の高速格闘ゲーは麻薬と同じ
マジでハマる
バーチャファイターや鉄拳などの平面の格闘ゲーはほどほどのハマりだったけどバーチャロンはマジでハマった
初代とオラタンに
立体だと脳に与える刺激が違うんだと思う
やり混まない人から見るとアホに見えるかも知れんけどな

23: 2021/01/17(日) 09:24:25.04
プロゲーマーのピークは10代で来ちゃうんだからそりゃね

41: 2021/01/17(日) 09:28:08.66
>>23
ずっとメインでやってく職業ではないよね
好きだからやってるんだろうけど

58: 2021/01/17(日) 09:34:07.67
>>23
格ゲーは読み重視だから違うんだよなあ

26: 2021/01/17(日) 09:24:37.94
そりゃどんな業界でもトップに立つほうが難しいのは当たり前

27: 2021/01/17(日) 09:24:38.20
プロゲーマーだと住む場所も重要になるのかな?
基地局から近い場所が重要とかさ

49: 2021/01/17(日) 09:30:29.99
>>27
設備でかなり違うらしいね
ゲーミングPCやモニターも重要
フレーム数表示の違いでPS4だと反撃できないけどPCだと差し返しができたりする

40: 2021/01/17(日) 09:27:35.83
勉強できる人は趣味も極めるからな
レゴの東大生も凄かった
中学時代を思い出しても、頭のいい奴は部活も頑張ってたわw

45: 2021/01/17(日) 09:29:12.97
ウメハラはプロゲーマーになってどれくらい経つのかな
未だにYou Tubeで見かけるから活動してるみたいだし凄いわ

56: 2021/01/17(日) 09:32:39.86
任天堂のアームズとかいう狭い世界のオンラインの土壌にいないで
もっと世界的なゲームで目立って欲しい

日本のゲームで日本人だけが盛り上がってるようなゲームで言われてもな

63: 2021/01/17(日) 09:37:20.84
なぜ司法試験トップを目指さなかったのか

65: 2021/01/17(日) 09:38:48.32
オンライン対戦やるとみんな強すぎるな

68: 2021/01/17(日) 09:39:51.50
何でも言えそう
東大に入るより、ラーメン屋を60年続けることのほうが難しい
とか

80: 2021/01/17(日) 09:44:11.01
>>68
みんな思ってることは一緒

76: 2021/01/17(日) 09:43:18.88
記事の中身よりも、記者のプロフィールにある焼酎製造学のほうが気になる

78: 2021/01/17(日) 09:43:57.91
ワイノーベル賞受賞者だが彼女を作る方がムズい

83: 2021/01/17(日) 09:45:10.90
>>78
お前、なかなか上手いなw(俺より分かりやすい)本質的にはそういうことな

81: 2021/01/17(日) 09:44:39.87
その理論なら日本人で1番難関なのはNBAプレーヤーだな

87: 2021/01/17(日) 09:46:02.22
やるゲームによって差がかなりあるよな
armsに高額の賞金付き大会なんてないやろうし
プレイ人口多くないゲームで世界で一番強かろうと稼げない

そもそも賞金だけで食えてるプロって日本にいるのか?

111: 2021/01/17(日) 09:55:24.43
>>87
ゲームだけで食っていけるのをプロと呼ぶなら、腕だけじゃなく営業力も要るな
マネージャー居てもいいかも

89: 2021/01/17(日) 09:46:33.13
あえて言うなら、司法試験1位をずっと続けるぐらいの難しさか
分野が違いすぎてそもそも比較のしようもないが

97: 2021/01/17(日) 09:49:24.31
当たり前だわ
勝ち続ける為の努力に終わりはないからな

98: 2021/01/17(日) 09:49:56.65
そりゃそうだろうけど、社会的地位や名誉は雲泥の差で弁護士やろ。ただの遊びだろ、で終わり

112: 2021/01/17(日) 09:55:44.15
弁護士なんていっぱいいるから、そらそやろ

123: 2021/01/17(日) 09:58:22.88
プロゲーマーの寿命は22歳だからな
それ以降は著しく劣化していくだけ
本来将棋やチェスのブレインゲームや他のプロスポーツも選手のピークはそんなもんなんだけどね

130: 2021/01/17(日) 10:00:53.33
>>123
将棋や囲碁はアラフォーあたりに名人多いんだがw

124: 2021/01/17(日) 09:58:32.73
YouTuberと同じ枠だよな
そらそうやろって感じだ

126: 2021/01/17(日) 09:59:47.44
トップゲーマーは殆ど司法試験受からんけどねw

145: 2021/01/17(日) 10:06:35.31
プロゲーマーなんて、未来がどう考えても無い
若い内はやれても、年取ってくると誰からも相手されなくなる
芸能人だったら、若い頃はアイドルやっても年取ったら俳優やバラエティなどに転身すればいいが
プロゲーマーは何もないからな
自分で次の道を考えられればいいけど、全て自分で考えるしかないし
雲をつかむような話になる
あとはウーバーイーツしかない

168: 2021/01/17(日) 10:19:49.48
>>145
コーチングなりゲーマー育成学校の講師なりプロ活動で得た知名度生かしてタレント業や配信とかやりようはある
何も残らないわけではないね
大半の人気も実績もないやつは無理だろうけどそんなのは他業種のプロでも同じ

147: 2021/01/17(日) 10:07:34.55
今と昔の弁護士の合格率と合格者数とか関係なく
どんなジャンルでも世界トップ維持する方が難しいに決まってるだろ

148: 2021/01/17(日) 10:07:35.65
そら、そうだろうなと。
だから皆「安定した」公的な資格、身分を得たいのだから。

152: 2021/01/17(日) 10:09:49.31
弁護士よりトップゲーマーのほうが年収
いいんだからそりゃそうだろうな

153: 2021/01/17(日) 10:09:55.86
新しいゲームは増えるし10代の主戦場だからな

156: 2021/01/17(日) 10:10:47.98
オンラインゲームとか課金要素薄いと中高生に普通に負けるからな

169: 2021/01/17(日) 10:20:18.14
要するに職業ゲーマーの社会地位を高く見てほしいって記事?

無理だよw

194: 2021/01/17(日) 10:31:23.27
>>169
そのうち高くなるわな
一芸に秀でたヤツが認められやすい世の中になってきてる
自分で情報発信してそれを収入にする事が出来るようになってきてるからな

172: 2021/01/17(日) 10:22:42.57
東大卒で司法試験パスしてるならどの会社行こうと胸張れる
ゲームごときがどんなに上手くても一部の狭い狭い世界のキモヲタにしか認めてもらえない
しかもどんなトップでも稼げるのは若い頃の一瞬のみ
まだユーチューバーの方がよほど将来性ある

173: 2021/01/17(日) 10:23:17.33
e-sportsって一括りにしてるのもダメだと思うなあ
素質や基礎は変わらんと思うが
プロサッカー選手やプロ野球選手が人気とか市場とかの衰退に合わせて
ラグビーやバスケットでも結果出すのは相当無理あるでしょう…

175: 2021/01/17(日) 10:23:56.53
プロゲーマーやるくらいならゲームを制作する側になった方がいいだろ

180: 2021/01/17(日) 10:25:54.00
>>175
それで稼ぐのも大変そうだな

178: 2021/01/17(日) 10:24:58.03
プロゲーマーはスポーツ選手以上に加齢で弱くなる印象
しかも稼げない
まぁYouTubeでゲーム配信して稼いでる奴はいーだろうが

183: 2021/01/17(日) 10:27:07.53
地頭いいとゲームの世界でも上の方にいけるんだな

187: 2021/01/17(日) 10:28:05.86
ゲーマーのほとんどは司法試験頑張っても受からんだろ

195: 2021/01/17(日) 10:31:32.21
>>187
でもそれ言っちゃうと弁護士の殆どはゲーム大会の地方予選も突破できんとか言われちゃって不毛になっていまう

226: 2021/01/17(日) 10:57:46.65
弁護士になりたくてかつ弁護士になれるやつだけで毎年1500人おる訳やから、
その程度の才能と努力でトップになれる業界やったら悲し過ぎるわな。

引用元 : 東大卒弁護士兼プロゲーマーが語る「司法試験より、トップゲーマーを続けるほうが難しい」 [爆笑ゴリラ★]