figure_hashiru
1: 2021/01/17(日) 09:50:16.09 _USER9 BE:523251785-2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
1/17(日) 9:44
デイリースポーツ

 張本勲氏

 野球評論家の張本勲氏が17日、TBS系「サンデーモーニング」にリモート出演し、巨人の投手チーフコーチに就任した桑田真澄氏の指導理論について「何を言っとるんじゃ!ダメだよ」と反論した。

 スポーツコーナーで、桑田氏のコーチ就任会見の様子を伝えた。張本氏は「こういう若い人が出てくれないと。指導者は要領のいい人ではなく内容。指導によって選手の人生が変わるんだから」と期待を寄せた。

 番組では桑田氏の会見の中で「たくさん走ってたくさん投げるという時代じゃないので、スポーツ科学の発展で出てきている。それを活用して」という発言も紹介。司会の関口宏が「原(辰徳)監督の選択は正しかった?」と質問すると、張本氏は「まあ結果に寄るでしょう」とほほえみをたたえ「ただ、気に入らないのは『たくさん走ってたくさん投げる時代じゃない』?!何を言っとるんじゃ!そんな事を言っちゃダメだよ。徹底的に練習をさせなきゃダメだ!」と“張本節”をさく裂させた。

 関口は「でも科学的にやりたいと言ってますよ」と、桑田氏の理論を説明。張本氏は「ははは。だから結果を見ましょうよ。科学的にやれるなら東大生はみんなうまくなるわ」と“お手並み拝見”の姿勢をみせた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210117-00000038-dal-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/0992e0685e9fd85e648c9cb355213991a9d6d676

252: 2021/01/17(日) 10:35:06.98
>>1
走り込みと素振りは欠かさない!これが基本ですよ!
出来ないのは喝だ喝!

326: 2021/01/17(日) 10:47:09.50
>>1
科学的ってのは根性論や精神論のトレーニングより遥かに過酷で非常だよ

628: 2021/01/17(日) 11:31:16.57
>>1
> 科学的にやれるなら東大生はみんなうまくなるわ

反論になってなくて草w

910: 2021/01/17(日) 12:07:38.48
>>1
こういう老害がいつまでも大御所としていつまでも下の年代に
あれこれケチを付けて結局支配してきたから、巨人はソフトバンクに
二年連続で8連敗で一勝も出来なかったという有り得ないような屈辱に
まみれたんじゃないの?

940: 2021/01/17(日) 12:13:18.55
>>910
まぁでもソフバンのファーム施設のYouTubeみたら他の11球団の数十年先行ってるわ

950: 2021/01/17(日) 12:15:19.03
>>940
トレーニングも徹底して科学的に考えてんやろなぁ
ガムクチャすら効果を検証して了承したらしいしw

2: 2021/01/17(日) 09:51:57.75
走り込み原理主義者

232: 2021/01/17(日) 10:31:35.24
>>2
脚力は強化しておかないと、上半身だけの手投げになっちゃうのは・・・
松坂みたいに。

739: 2021/01/17(日) 11:44:25.21
>>232
昭和の走り込みでは下半身は強化されませんよ?
ってこと
あんだすたん?

4: 2021/01/17(日) 09:52:28.63
東大生の例えはナンセンスだな
素質のある人にたいする教育方針の問題なんだから

まあナンセンスなのがハリーの売りだからいいんだけど

5: 2021/01/17(日) 09:52:30.99
張本「科学的にやれるなら東大生はみんな(プロ並みに)うまくなるわ
     (なあ 元東大投手コーチさん)」
桑田「ぐぬぬぬぬ」

91: 2021/01/17(日) 10:09:17.31
>>5
こういうことか

125: 2021/01/17(日) 10:14:06.71
>>5
それの例えはおかしいだろ
素質が違いすぎる

413: 2021/01/17(日) 10:59:53.29
>>5
なら走り込めば東大生が上手くなるのか?

917: 2021/01/17(日) 12:08:56.30
>>5
素質ってのもあるしね

6: 2021/01/17(日) 09:53:03.23
言葉が一人歩きしてる、科学的にやるのは必要条件であって十分条件じゃない

7: 2021/01/17(日) 09:53:19.00
・うさぎ飛び
・水飲むな

954: 2021/01/17(日) 12:15:59.23
>>7
肩は絶対冷やすな!

夏のプールも我慢じゃ!

9: 2021/01/17(日) 09:53:42.80
東大野球部には、野球の才能がある選手がいなかっただけだろ。

10: 2021/01/17(日) 09:54:08.79
東大生が科学的にやってるという誤解

17: 2021/01/17(日) 09:56:03.05
でも桑田は出れない時にも走り込んでただろ

323: 2021/01/17(日) 10:46:17.12
>>17
走った後が剥げて
桑田ロードっていわれてたもんな

19: 2021/01/17(日) 09:56:27.47
東大生が野球エリートに勝てるわけねえだろw
未勝利馬がいくらスパルタ調教しても馬なり調教のG1馬には敵わない
素材が違うのに

20: 2021/01/17(日) 09:56:57.12
走り込みは大事だがらな
ただ限界以上に走らせるのは間違ってる

22: 2021/01/17(日) 09:57:19.26
メジャーリーグが参考になるじゃん。
メジャー球団の裏方たちは、社会で結果を出してきた理系天才の集まりで、
そういう連中の言うとおりに練習したら、試合で結果が出るようになったと。

34: 2021/01/17(日) 09:59:07.93
>>22
これなんよな
アメフトも科学的な練習で凄えもん
効率無視でただ投げ込めという老害は…

92: 2021/01/17(日) 10:09:17.62
>>22
メジャーリーグって力任せの脳筋野球じゃないの
智略使ったスモールベースボールは日本のお家芸だろ
日本の方が知的野球は進んでると思う

123: 2021/01/17(日) 10:13:43.63
>>92
そんなことないだろ
データ解析やシフトなんてMLBの方がはるかに進んでるだろ
バント多用するから緻密な野球ってことでもない

266: 2021/01/17(日) 10:37:19.92
>>92
未だにこう思ってるヤツがいるのが衝撃だわ
むしろ頭使う分野で一番差が開いてるのが現状なのに
パワーどころか日本が勝ってる部分なんて何一つないぞ

534: 2021/01/17(日) 11:20:05.12
>>266
あとダルが誰かのYouTubeで、日本野球がアメリカにいちばん差をつけられてるのが『栄養と休養』って言ってたね
ソフバンはその点が日本の他チームに比べて10年進んでるって
2軍3軍の栄養補給管理のシステムが日ハムとは比べ物にならなくてソフバンの栄養士と個人的に付き合ってたとか
あと休養も他の選手は「休みだぜ!ウェーイ‼︎」って遊びに行っちゃうのを見て「バカじゃねーかコイツら。休養日は身体のメンテしろよ」と思ってたらしい

809: 2021/01/17(日) 11:52:41.19
>>534
食品会社なのにソフバンより劣るって…

25: 2021/01/17(日) 09:57:45.58
桑田自身も走り込みや投げ込み自体は否定してないやろ

31: 2021/01/17(日) 09:58:29.61
>>25
そ、漫然と走るのは無駄と言ってるだけ

54: 2021/01/17(日) 10:03:58.53
>>31
それも言ってるし体が出来上がってきた選手はがむしゃらにやらせる時期も必要だとも言ってる

341: 2021/01/17(日) 10:50:46.26
>>54
それは言ってない。いい加減な記憶でレスするな。

748: 2021/01/17(日) 11:45:08.94
>>341
片岡との対談で言ってたな

38: 2021/01/17(日) 10:00:13.27
走るのくらいいちいち指導されなくても自分でやれって事だろ

39: 2021/01/17(日) 10:00:26.14
走ってるだけで戦える時代ではない

50: 2021/01/17(日) 10:03:17.19
アメリカのスポーツ選手は
効率よくハードワークしてるんだよ
それが日本に輸入される時
ハードワークはよろしくないみたいになってる
そんなの堕落するだけだ
桑田にもそれを感じるね

67: 2021/01/17(日) 10:05:24.97
>>50
全体練習が少ないだけで
オフも練習漬けながらメジャーリーガーだからね
日本の選手は逆に練習をしなさすぎるってのが現実よね

ハリさんの言うことが正論だわ

471: 2021/01/17(日) 11:09:03.17
>>50
そうそう
野球だけではなくてサッカーその他いくつかのスポーツでも言える
根性論もオーバーワークもダメだけど、楽をするためではなくてより伸ばすためという点が抜けているように思う

53: 2021/01/17(日) 10:03:55.58
イチローはベースランニングが大事と言ってたけど

250: 2021/01/17(日) 10:35:06.37
>>53
ベースランニングは大事だろ、足の速い奴は特に、それは真っ当な技術論

56: 2021/01/17(日) 10:04:07.34
片岡のYouTubeの中で走り込みとかキツい練習を一切やらないということではなく、年齢に応じた練習や内容をすべきって言ってたよ。20~25歳だったっけな?その年齢の時はガンガン練習させるって

73: 2021/01/17(日) 10:06:38.09
>>56
身体がまだ出来上がってない高卒選手などには無理させるな的な意味合いで言ってたよね

72: 2021/01/17(日) 10:06:33.47
>>56
体力衰えた30以降ほど体作りしないと駄目なのに
反対に若い頃は練習しなくても通用するからする必要ないんだよ

277: 2021/01/17(日) 10:38:55.69
>>72
成長期終わった頃から貯金作らないで30代になってから体力維持なんてできるわけないだろw

57: 2021/01/17(日) 10:04:13.07
桑田の走る時代じゃないは自分ほど走らなくてもいいって意味で
たぶん必要な分は走らせるつもりだろw

59: 2021/01/17(日) 10:04:30.18
桑田ってめっちゃ走ってなかったか?

63: 2021/01/17(日) 10:04:51.41
走り込みといってもハリーの場合ただ長距離走るだけじゃなかったんでしょ
ハリーはきっと走り込みの中に必要な訓練を組み込めた天才だったから、極端な話走るだけでいいとなったし、天才に頼るだけで勝てた時代にも合ってた
ところが今は一部の天才ではなくチームの時代だから、チーム全体を効率良く強化する為にある種画一的で合理的な訓練を全員にさせないといけないし、その為のスポーツ科学
そこが天才ハリーには心底理解できないのではないかと思ってる

65: 2021/01/17(日) 10:05:14.40
走り込みが有効なのは科学的に証明されている

77: 2021/01/17(日) 10:07:22.25
桑田は
100走ればいいところを
200走る必要は
ないって言ってるだけだろ

94: 2021/01/17(日) 10:09:36.75
>>77
100で良いのかは誰にもわからんからな、個人差もあるだろうし

79: 2021/01/17(日) 10:07:41.10
そういう張本も、現役時代走るのが苦手であった
でも張本の言うのは正解
持久力、柔軟性、新陳代謝に、走り込みは重要なメソッドだな

90: 2021/01/17(日) 10:09:15.88
>>79
走るのが苦手(300盗塁)

83: 2021/01/17(日) 10:08:04.87
レベルはぜんぜん違うけど俺高校時代投手やっててさ、ひと冬走りこんだ後のあの足に根っこが生えたような安定感は感動した
そうすると下半身からパワーを持ってこれるからスピードも10キロくらい速くなった
ただ、張り込み量を減らすと直ぐに不安定になった
やっぱ投手は走り込みは大事なんじゃね?

89: 2021/01/17(日) 10:08:57.92
>>83
科学的なトレーニングして効率的に下半身の筋肉付ければいいんじゃない?

103: 2021/01/17(日) 10:10:56.00
>>83
下半身鍛えると強くなるよね
下半身の筋トレも併用したらもっと良くなったわ
ただプロには箸にも棒にもかからんレベルで終わったけど

147: 2021/01/17(日) 10:18:55.31
>>83
その人にあった必要十分な走り込みをするのが科学的トレーニングだけどな。
必要以上に体を酷使して体を壊す高校球児いるだろ。

85: 2021/01/17(日) 10:08:31.22
桑田は昔から科学的な練習効率とか、怪我をしないような練習とか言ってたもんな
むしろ、高校野球の方に行って欲しかったよね

573: 2021/01/17(日) 11:25:15.60
>>85
あのファールフライをダイビングキャッチして腕を怪我してなければ200勝は楽に行けた筈
勿体なかった

96: 2021/01/17(日) 10:10:00.14
走らないから高校、大学がピークでプロ入りしてから使い物にならなくなるんだよw

107: 2021/01/17(日) 10:11:42.34
野球は指導者講習会とかライセンスあるの?
少なくとも少年野球の指導者はライセンス必要だろ

132: 2021/01/17(日) 10:15:34.14
>>107
指導方針や取り決めが明確な団体はあるけど、全体に浸透してはいない
そもそも指導方法が確立される訳じゃないからライセンス云々で済む話じゃないが

109: 2021/01/17(日) 10:11:48.43
科学的にトレーニングしたら大リーグ並の選手になるのだろうか
どちらにしろ選手生命が短いが

112: 2021/01/17(日) 10:12:30.95
走り込みと同じ効果が得られるトレーニング器具とか無いのかね?
よく知らんけど

114: 2021/01/17(日) 10:12:40.40
野球選手ってたくさん走るのか?
野球って太ってても許されるイメージあるけど

118: 2021/01/17(日) 10:13:15.07
科学的ということは、過去の多くの成功例を集積した理論ないしは方法を、
自分のために用いることを意味する。鉄拳制裁によって多くの成功者を出している
野球においては、選手をぶん殴ることは充分に科学的なのである。

119: 2021/01/17(日) 10:13:20.02
またダルが呟くかな

120: 2021/01/17(日) 10:13:21.98
科学的アプローチの方が練習量が多くなる事も少なくない。
正しいフォームで走るほうが結果より長い距離を走ることも。

126: 2021/01/17(日) 10:14:33.89
いやぁ東大生は練習時間の割にめっちゃ上手いぞ

141: 2021/01/17(日) 10:17:23.34
実践からの科学的検証もあるわけで。
過去の屍を失敗学としてブラッシュアップしていくのが肝要ってことだろ?

引用元 : 【テレビ】巨人桑田コーチの「たくさん走って…時代じゃない」に張本氏「何を言っとるんじゃ!」 [爆笑ゴリラ★]