fashion_oosaka_hyougara
1: 2021/01/23(土) 12:44:47.03
※SPA 2021/1/23(土) 8:52配信

先日大阪に出張した際、耳に残る関西弁に出くわした。「知らんけど」だ。
仕事相手にこれからの方針を尋ねたり、タクシーの運転手とうわさ話で盛り上がったりする中で何度も聞いた。
生まれも育ちも関東人の筆者(私)は「結局知らないのかよ(汗)」と戸惑いを覚えたと同時に、このワードが
使われると場の雰囲気がパッと明るくなるのを感じた。

お笑い芸人の「かまいたち」の冠番組でも題名に使われ、今やSNSの急上昇ワードにも出てくる「知らんけど」。
一体どんな意味で使われているのか? その謎を解明すべく、日本語研究者で大阪大教授の金水敏氏に話を聞いた。

■関西出身の友人「僕らにはなくてはならないもの」
まず「知らんけど」を使った例文をいくつか出してみたい。

「菅野が巨人残留するようだけど、来季は藤浪が完全復活するから阪神がV奪還や! 知らんけど」
(意味:今オフでメジャーリーグ行きを宣言していた巨人の菅野智之が残留となったけど、球団史上最速の162キロを記録して制球力も安定した藤浪晋太郎が完全復活を遂げてセリーグ優勝や! 知らんけど)

「フワちゃんのため口は絶対キャラやって! 知らんけど」
(意味:人気ユーチューバーでタレントのフワちゃんのため口は、破天荒キャラクターを演出するためにやっているよ。絶対に。知らんけど)

「明日は晴れかもしれへんし、雨かもしれん。知らんけど」
(意味:明日の天気は晴れか雨かのどっちかだと思う。知らんけど)

3つに共通するのは、結局の所は知らないということだ。真相はどうなのかはさておき、積極果敢に会話を展開して
場を盛り上げようとする意欲がにじむ。関西出身の友人に聞いてみたところ、「(「知らんけど」)日頃からあまりにも
よく使うため意識していなかったけど、僕らの会話にとってはなくてはならないもの」と受け止めていた。

■日本語研究者の金水氏「免責を得たい意思表示でもある」
「関西人の気風が現れる言葉の一つ」と指摘する金水氏。近年ではメディアでも「知らんけど」にまつわる歴史が
注目されているといい「もともとは『よう知らんけど』という形で親しまれてきたのが、今では最後に付け加える形に
なっています」と分析する。

関西と言えば、「ボケとツッコミ」「話に必ずオチを付ける」のイメージがあった筆者(私)。「知らんけど」もその文化を
受け継いでいるように見えると尋ねると、金水氏はこう力説した。
「関東にもプロのお笑いの方がいますが、関西には街の至る所で話芸に長けたセミプロのような方がたくさんいるんです。
日頃から会話の端々で話のオチが求められる状況の中で、正確性よりも相手を楽しませようとすることに重視してしまう人は
少なくありません。実はよく知らないことでも面白おかしく話を展開して最後に『知らんけど』と付け加えることで、免責を
得たい意思表示でもあると言えます」(金水氏、以下同)

■「普段のおしゃべりでは、話7、8割程度で聞く」
生まれも育ちも関東出身の筆者が戸惑うのも無理はないことが、金水氏の話で分かった。そういった独特なニュアンスを
知った上で、ではどう対応するのがいいのか。仕事上の付き合いとプライベートでは分けて考えるのが適切といい、
関西出身の金水氏も仕事ではそういった曖昧な表現を使うことは避けている。ただ、気心の知れた家族や友人との間では、
会話が弾むと口から出ることもしばしばだ。

「関西人なりに会話を盛り上げるために話しているとはいえ、知っていることもなければ話はできません。
普段のおしゃべりでは、話は7、8割程度で聞き、むやみに信じすぎてはいけません」
(以下略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/cba6f55eb98978a08ee000017b34e9dc01378431

28: 2021/01/23(土) 12:50:19.47
>>1
そんな事ないやろ(´・ω・`)知らんけど

41: 2021/01/23(土) 12:51:27.97
>>1
「確証はないけどね」みたいなもんだろ。知らんけど。

61: 2021/01/23(土) 12:52:56.01
>>1
「だったら黙ってろ」って話 

147: 2021/01/23(土) 13:02:19.01
>>61
世の中の発言全てが正確だとでも思ってんのか

256: 2021/01/23(土) 13:10:42.46
>>147
あること無いこと吹聴して最後に「知らんけど」と予防線張るぐらいなら
最初から黙ってろ鬱陶しい

291: 2021/01/23(土) 13:13:19.54
>>256
だから、知らんけどは「だと思う・なんじゃないの?」と言う表現
君はそういうこと言わないの?w

207: 2021/01/23(土) 13:06:13.50
>>1
「知らんけど」つけとけばOKみたいな雰囲気は危険
リアルやSNSで犯罪予告しても「知らんけど」つけておけば大丈夫だと思う人が続出する
駄目なものは駄目

212: 2021/01/23(土) 13:06:51.81
>>1
関西人やけどマジレスすると知らんけどは自分なりに考えて出した答えって意味やで
だから直接聞いたり調べたりしたわけちゃうねん知らんけど

532: 2021/01/23(土) 13:32:29.38
>>1
ただの慣習的な言葉遣いじゃん
英語でもKnow使ってやたら、You Know~って使いたがる人居るし
曖昧さを残して人との距離感を濁したいんだろ
よくあることだろ

535: 2021/01/23(土) 13:32:35.93
>>1
勝手に流行語認定すな

712: 2021/01/23(土) 13:46:34.71
>>1
例文の訳で知らんけどだけをそのまま使うのはおかしいな

知らんけど:前述のような表面的事例だけをそれらしく語ることは出来ますが、
根幹となる真実の部分に対しての詳細なデータソースを持っているわけでは御座いません

くらいには訳せよ

747: 2021/01/23(土) 13:49:37.26
>>1
無責任に自分勝手に放言して注目されたい自己顕示欲の強さの現われでしょ。
要するに奴等の世間における同調圧力の強さの証左でもある。

3: 2021/01/23(土) 12:45:23.26
仕事で言う人ムカつくわ知らんけど

124: 2021/01/23(土) 13:00:09.10
>>3
関西人はよく使ってるイメージ
知らんけど

330: 2021/01/23(土) 13:16:02.36
>>3
仕事で使われたら絶対文句いうわ
知らんけど

4: 2021/01/23(土) 12:46:08.91
知らんなら最初から言うな

113: 2021/01/23(土) 12:58:42.14
>>4
一次情報じゃないという意味だったりするから
別にええんちゃうの?
テレビでそう言ってた事を誰かに伝える時などに使うのはいいでしょ。
目くじら立てるものではない。

226: 2021/01/23(土) 13:07:57.35
>>4
お前なんも喋れなくなるじゃん

967: 2021/01/23(土) 14:06:12.77
>>226
ワロタ

8: 2021/01/23(土) 12:47:32.12
本質はボケだよな

9: 2021/01/23(土) 12:47:33.06
流行り廃りやない。関西弁での接尾語だ。知らんけど。

10: 2021/01/23(土) 12:47:44.01
文末に知らんけどって付けとけば、前半めちゃくちゃでも成り立つからな

15: 2021/01/23(土) 12:49:12.59
と思われます、考えられます、て付けるのと一緒だろ
断言を避けて責任を軽くしたい心理の表れ

35: 2021/01/23(土) 12:51:16.35
何吹聴しようと知らんけどいっとけば
自分が悪いとならんからな

37: 2021/01/23(土) 12:51:19.39
むしろ冗談では言わない
仕事以外でまじめに説明するとき、多分ね、ていう意味で使う
maybe みたいなもん

39: 2021/01/23(土) 12:51:23.07
自分の言葉に責任を持ちたくないだけ

42: 2021/01/23(土) 12:51:31.95
ほぼほぼって言う奴
ぶん殴りたくなる

44: 2021/01/23(土) 12:51:45.11
ネイティブなひとの英会話聴いてるとあいだに

You know. をよくはさんで喋ってるが

それみたいなもの?

74: 2021/01/23(土) 12:54:39.28
>>44
you knowはほらほらあれあれ、みたいな感じだから
ちょっと違うような
英語だと最後にmaybeと言う

知らんけど

107: 2021/01/23(土) 12:58:04.11
>>44
そんな感じ。まあ、よう知らんけどな。

45: 2021/01/23(土) 12:51:46.01
知らんけどの対義語を記しなさい

56: 2021/01/23(土) 12:52:21.68
>>45
これ!ほんまの話!!

55: 2021/01/23(土) 12:52:20.23
99岡村はラジオとかで政治の話をした後
「ま、わかりませんけど」って付けてた

60: 2021/01/23(土) 12:52:51.18
「確実な情報ではありませんよ」というエクスキューズ

62: 2021/01/23(土) 12:53:03.33
無責任体質

63: 2021/01/23(土) 12:53:26.52
たぶん
と一緒やろ

64: 2021/01/23(土) 12:53:29.19
「知らんけど」流行りすぎて最近使うのやめた言葉だわ。

65: 2021/01/23(土) 12:53:40.04
i think so ってニュアンスやろ
知らんけど

76: 2021/01/23(土) 12:54:48.65
私も最後に「分かりませんけど」...と付けることがある。メンドクサイから話した内容について細かいこと聞いてこないでね?というときに使います。

84: 2021/01/23(土) 12:56:05.74
ビジネスの世界でも断定的表現は嫌がる
特に士業さんなんかは
逆に、断定するビジネスマンの方が危ない
知識ないか、詐欺紛いな商法って思った方がいい

大阪は商人の町だかったら
断定はさける文化なんでしょ

知らんけど

94: 2021/01/23(土) 12:56:55.09
>>84
医者も断定しないな

88: 2021/01/23(土) 12:56:31.62
「知らんけど」もびっくりしたけど
本当にびっくりしたのは「考えときますわ」と「もうちょい勉強してくれへんか?」

93: 2021/01/23(土) 12:56:52.86
知らんけど=発言に責任とらんけど

101: 2021/01/23(土) 12:57:37.77
話に突っ込まれたくないという、あいまいな拒否

102: 2021/01/23(土) 12:57:44.44
俺の博多出身の彼女も使ってる
ちょっとイラッとするw

104: 2021/01/23(土) 12:57:52.63
まぁ「知らんけど」って感じ悪いよね。
私も使ってたけど人が使ってるの聞いて
あまり感じよくないなって思って使わなくなった。

109: 2021/01/23(土) 12:58:10.80
とにかく基本、しゃべってナンボだと思ってるけど、
最後にはちょっとだけ自分のしようも無い発言に気が咎めるんだろ

114: 2021/01/23(土) 12:58:44.58
エビデンスの有無

115: 2021/01/23(土) 12:58:45.84
昔から使ってるやろ。いつからか知らんけど。

123: 2021/01/23(土) 13:00:05.69
「いやこれは冗談ですけどね」とか「真偽は不明です」とか「そんな意見も有りますよ」言うヤツおるけどシラケるし面倒くさいやろ

「知らんけど」一つ入れといたらぜんぶ事足りる

126: 2021/01/23(土) 13:00:17.10
東京風に言えば「エビデンスないけど」辺りだよな

127: 2021/01/23(土) 13:00:23.56
言い切って嘘糞を吹き込まれるよりは良いだろっつう愛情からに決まってんだろ
知らんけど

128: 2021/01/23(土) 13:00:28.51
デマを作るための言葉

136: 2021/01/23(土) 13:01:17.87
>>128
wwww

130: 2021/01/23(土) 13:00:38.88
「~かしら」も元は「~か知らぬ」だから似たようなもんだろ

135: 2021/01/23(土) 13:01:13.23
何事も決めつけず相手の判断に任せる寛容さだよ

137: 2021/01/23(土) 13:01:22.67
新潟だと「わかんねけど」って使うよ。自信あってもなくても使う「。」的存在。県民性で責任逃れの為かもね、わかんねけど

138: 2021/01/23(土) 13:01:27.54
関西人だかど確かに普通に言ってしまってるな
やすよともこって漫才師が言ってたのを聞いて初めて認識したけど
まぁ無責任だわなw

140: 2021/01/23(土) 13:01:36.41
研究者が最後に「知らんけど」って付ける流れだろここは

146: 2021/01/23(土) 13:02:13.00
関東だけど、自分も昔から締めに「いや、知らないけどね」って使ってたよ
似たようなものかな

178: 2021/01/23(土) 13:04:53.54
>>146
単純に「~だと思います」「かもしれません」って意味
それを否定されたら会話ができなくなるな

188: 2021/01/23(土) 13:05:37.92
>>146
似たようなものでなくほとんど同じよ。
「知らんけど」は若干オチみたいなものでもあるけど。
散々盛ってさも知ってるかのようにエラそうに語って最後に落とすという場合もある

153: 2021/01/23(土) 13:03:04.25
ほんとに便利だよなこれ
責任逃れに使えるし、相手も当然理解してる

155: 2021/01/23(土) 13:03:12.74
さんまの関西弁と同じ。そんなに固定化したものではない。
俺は最初につける。「ほんまか知らんけど〇〇らしいわ」って。

引用元 : 【話題】関西人の間で「知らんけど」が流行るワケ。日本語研究者に聞いてみた [ヒラリ★]