space_jinkoueisei
1: 2021/01/23(土) 07:26:07.98
 契約額は破格の22円――。防衛省が、中国や北朝鮮などが開発する新型ミサイルを人工衛星で監視する最新技術の調査研究を委託するため、競争入札にかけたところ、大手総合電機メーカーの三菱電機が22円で受注したことが防衛省への取材で明らかになった。防衛省の担当者は「これまで聞いたことがない低い額で驚いている」と話している。

 日本周辺では、中国やロシアが高速で変則的な軌道を描く極超音速滑空兵器を開発している。北朝鮮も変則的な軌道のミサイルの開発を進めており、大きな脅威となっている。防衛省は2020年度予算で、人工衛星でミサイルを探知・監視する新技術の調査研究に約8800万円を計上した。

 三菱電機が受注したのは、このうち、複数の人工衛星を同じ高度に配置し、新型ミサイルを横方向から監視することで探知を可能にする「リム観測」の実用化に関する調査研究。同省によると、競争入札には数社が参加し、1月14日に最安値を提示した三菱電機が契約した。

 同省によると、過去には数百円程度の低額の入札もあったが、最近はなかったという。同省は想定していた調査研究費を明らかにしていないが、少なくとも数百万円以上とみられる。入札額は10万分の1以下となる計算で、同省は弁護士に契約に問題がないか相談し、三菱電機側にも調査の履行が可能かを確認したが、いずれも問題なかったという。

「企業努力ならいいが…」
 なぜこれほど低額の入札になったのか。関係者は「人工衛星による警戒監視や『リム観測』研究開発の将来性を踏まえ、どうしても受注したかったのではないか」と指摘。一方で「政府の負担が安く済むとはいえ、企業努力ならいいが、そうではないなら世間の理解が得られないかもしれない」との懸念を示している。

 三菱電機は毎日新聞の取材に「防衛省との契約関係があるので回答は控える」と答えている。【畠山嵩】

毎日新聞 2021年1月23日 07時00分(最終更新 1月23日 07時00分)
https://mainichi.jp/articles/20210122/k00/00m/010/432000c

118: 2021/01/23(土) 09:01:49.61
>>1
重工や商事、化学、ニコン等三菱財閥全体で利益確定させる戦略かな?

だとしたら、三菱財閥も相当思い切った戦略だな。

3: 2021/01/23(土) 07:28:50.65
22(百万円)のつもりだったとか?

217: 2021/01/23(土) 15:21:40.34
>>3
にじゅうに と読むなら万円、億円か…

218: 2021/01/23(土) 15:38:58.70
>>217
企業内で大きい金額の単位を資料とかに書く時は、M(メガ)円(百万円)単位がデフォなので。

4: 2021/01/23(土) 07:29:10.55
研究内容が良い内容だけど、そこしか売り先がないとかなら普通でしょ
受注出来なきゃ研究出来ないんだから

17: 2021/01/23(土) 07:37:59.70
>>4
いや最低限原価積めよ

7: 2021/01/23(土) 07:30:42.37
後の受注に繋がるなら当然

159: 2021/01/23(土) 09:37:58.77
>>7
でもその都度入札あって、取れるかどうか分からんよ

8: 2021/01/23(土) 07:31:30.12
他社が23円の情報があったんだろうか

101: 2021/01/23(土) 08:48:10.62
>>8
以前コピー機納入競争があったよね。
コピー機械1円 納入後その後の
コピー紙補充やメンテナンスで儲ける。

9: 2021/01/23(土) 07:32:11.13
まあこんな技術買うのは防衛省くらいだから後で開発費込みの利益上乗せして国に売るんだろ

15: 2021/01/23(土) 07:36:00.52
>>9
サポートとかでしっかり金取る。プリンター安くインクは高くというやつ

19: 2021/01/23(土) 07:38:41.19
>>15
どちらかと言うと

ミサイル監視衛星をぼったくりか価格で売るのが目的かな?

衛星の仕様と研究の実績を入札の条件にするのが目に見えてる

29: 2021/01/23(土) 07:43:30.06
>>19
そう。開発費用自前でも国が100%買ってくれるからな。最初から収益計画たてやすい

10: 2021/01/23(土) 07:34:05.31
最低入札価格に引っかかるんじゃ?

157: 2021/01/23(土) 09:35:54.83
>>10
高々数百万程度の入札でそんなもん設定しないよ。

12: 2021/01/23(土) 07:35:01.06
サポートで金とるんじゃないの?

238: 2021/01/25(月) 12:34:08.29
>>12
商売として考えたらそうなるよな

14: 2021/01/23(土) 07:35:18.40
22円で研究できる内容なら受注しなくても
勝手に研究すりゃいいんじゃないの?

22: 2021/01/23(土) 07:40:13.95
>>14
もう研究済みなんだろ

127: 2021/01/23(土) 09:13:28.25
>>22
研究済でデータがまとまってるとしても

防衛省指定の様式のレポートを作るための人件費とか
紙媒体なら印刷代と用紙代
電子データならメディア代か通信費

さすがに22円では無理

34: 2021/01/23(土) 07:46:06.97
>>14
防衛省(=国)のお墨付きがあれば、社内での予算も取りやすいからね。
で、実績作れれば次もやりやすいし、製品は上乗せして買ってもらえればいいし

18: 2021/01/23(土) 07:38:33.63
原価割れの受注はダンピング。三菱電機の社員なら1分しか時間かけられない

24: 2021/01/23(土) 07:41:13.83
>>18
1分も無理w
三菱クラスなら1時間2万たぞ

20: 2021/01/23(土) 07:39:00.47
どんな見積もり出したんだろ、見てみたいもんだね
22円なんて、三菱の人件費そんなに安いのか?
中国に下請け出したって無理だろ

186: 2021/01/23(土) 10:59:18.14
>>20
うまい棒2本で研究させるって

何味が良い?
コンポタとサラダかな

28: 2021/01/23(土) 07:42:43.12
すでに指摘されてるけど
サポートで末永く継続的な利益を取るためだな
多少ぼっても大丈夫だもん

31: 2021/01/23(土) 07:44:26.84
一回取れば後は随意契約で美味美味

33: 2021/01/23(土) 07:46:06.50
これだけじゃなく
この先の衛星受注の実績や
いろいろとメリットがあるからな

35: 2021/01/23(土) 07:46:10.01
三菱電気しかできない内容ならいいと思うけど、他メーカーでも出来るなら最低入札価格は必要では

37: 2021/01/23(土) 07:46:19.42
研究22円
技術供与ー何千億円
テクニカルサポートー数百億円

になる予定。これらには防衛省や自衛隊からの天下りの予算も含まれますってことだな。

54: 2021/01/23(土) 08:00:33.33
>>37
x000億円とか小学生かよ

89: 2021/01/23(土) 08:38:35.98
>>54
千ならよくね?万ならおかしいけど

92: 2021/01/23(土) 08:42:35.81
>>54
>>89
政府の会計資料にはよくある表現だよ
500(千円)とか300(百万円)とか
表とかグラフの単位になってる

185: 2021/01/23(土) 10:53:36.40
>>92
あー、なるほど。普段縁がないから気に留めてなかった。ありがとう理解した

229: 2021/01/24(日) 15:04:07.15
>>92
さらに補足するとあれは3桁毎にコンマで区切ってるんだな
だからミリオン、ビリオン、トリリオンという単位に一致する

47: 2021/01/23(土) 07:53:36.41
ここから随契に持って行くまでか仕事

50: 2021/01/23(土) 07:55:03.90
メンテとサポートの長期契約で採算とるから初期経費は飾りで充分

66: 2021/01/23(土) 08:06:25.95
受注することで関連情報も見れるし、情報料としては安いだろうね。将来を見越してだろうけど、これやると入札が大手以外は無理だろ。そういう意味では良くはないだろ。元々大手以外は無理な案件だろうけど。

68: 2021/01/23(土) 08:09:24.50
>>66
大手以外どのみち技術もってないよ
何百メートル級の建物がそこらの建築屋じゃ建てられないのとおんなじ

76: 2021/01/23(土) 08:19:55.84
経営層からしたら意味のあることなのかもしれないが
技術者サイドからするとこの手の話はモチベーションが削がれる要因の一つなんだよな

77: 2021/01/23(土) 08:21:12.85
まあ軍事衛星を支配できると考えたら
回収なんか容易だからわからんこともない

79: 2021/01/23(土) 08:23:15.11
◎円ってことだろ
入札することが確定していたってことだ

81: 2021/01/23(土) 08:25:34.04
「どうしても自分のところで研究したい他にはやらせたくない
研究費は自腹でいい、研究させてくれ」とかかしら?

82: 2021/01/23(土) 08:31:57.09
プリンターのインクと同じであとから適当なオプションや随意契約売りつける方法だろう

90: 2021/01/23(土) 08:39:43.96
維持メンテナンス複数年寡占契約で元を取るのでしょう
ボランティアはしませんよ

99: 2021/01/23(土) 08:47:52.91
>>90
ビジネスの基本だよな
一時的な損は長期的なそれで余裕のリカバリー可能

106: 2021/01/23(土) 08:52:27.82
昔は「1円落札」とかよくあったけど、22円って内訳はどんなだろ…

108: 2021/01/23(土) 08:53:19.21
随意契約狙いだろ。
で、実際には下請けを値切ってやらせるだけ。
こういうヤツは切れ。
下請けと直接契約しろ。

114: 2021/01/23(土) 08:58:50.89
>>108
下請けがやれるなら参加してるでしょ。
他人の金を使って受注受けるしかできない時点で負けなんだよ。

122: 2021/01/23(土) 09:07:55.22
>>114
最初から結果は決まってるんだから、
下請けが参加出来るとか出来ないとか、
意味の無い議論w

130: 2021/01/23(土) 09:15:03.88
>>122
いやあるんだなこれが
事業運用資金の乏しい企業へ発注してはならないと決まりあるから

132: 2021/01/23(土) 09:17:39.60
これは不当廉売には出来ないんか?

133: 2021/01/23(土) 09:20:13.77
>>132
原資は税金だから、22円でやってくれるなら納税者である国民は願ったり叶ったりだろがw

138: 2021/01/23(土) 09:23:16.49
国内で大型人工衛星作れるの三菱電機だけだろ

141: 2021/01/23(土) 09:26:14.70
22円で受注する事で、機密情報のデータにアクセスして
それを利用した研究とテストが行え
その分野の第一人者になりシェアを独占できる
継続した保守や改良はいくら上乗せしても他企業では対応できなくなる

148: 2021/01/23(土) 09:30:30.04
東芝みたいにあっちこっちで安値受注しまくって、結局出来ないという輩もいるからなw

151: 2021/01/23(土) 09:32:24.29
なんだよ俺25円で入札してたのに

165: 2021/01/23(土) 09:45:47.58
何故22円なんだ?うまい棒2本買ったら
ぴったりか?

170: 2021/01/23(土) 09:54:02.28
研究開発で主導権握れば衛星を受注しやすくなるからだろうな
衛星1機打ち上げる毎に何十億って売上が見込めるんだし

171: 2021/01/23(土) 10:00:29.27
>>170
二桁足りない

軍事衛星のみちびきは2000億な

175: 2021/01/23(土) 10:10:33.78
マイナス1億円でも元が取れる

184: 2021/01/23(土) 10:53:17.51
将来的にそれ以上の利益をどこに見込んでるのか正直に話せ

212: 2021/01/23(土) 13:21:43.01
>>184
自社しかできない製品、方式、特許や原理が一番優れているという資料を研究成果として出す。
次に実際の製品調達では、その資料を引用文書として仕様にする。
結果、調査研究を請けた会社のみが入札できる。

という定番

引用元 : 契約額は「22円」 三菱電機、ミサイル監視の衛星研究を驚きの低価格で受注 [蚤の市★]