slump_bad_man_study
1: 2021/02/01(月) 23:34:31.01
てすと「証明しろ」

ワイ「解けない😳もう解けないよ😡」

5: 2021/02/01(月) 23:35:31.86
テストレベルでは要領良くやるのが一番のサポートや

7: 2021/02/01(月) 23:35:45.28
意味わからないものを覚えて使える訳ない

9: 2021/02/01(月) 23:36:11.23
ちゃんと教わるだろ

10: 2021/02/01(月) 23:36:25.43
自分で調べろよ

12: 2021/02/01(月) 23:36:35.73
納得できないできないwだけ言ってこうやって調べもしないバカが落ちこぼれていくんやろな

193: 2021/02/01(月) 23:54:28.41
>>12
これや
「公式覚えろ」はバカ向けの教育やからな
優等生は別に公式覚えなくても教科書に載ってる導出や証明を読んで理解できるからほっといてもええんや
自力で解けないバカにそれでもなんとかテストで合格点を取らせようと思うと「覚えろ」になんねん
その覚えることすら放棄したバカの中のバカはもうどうしようもない

201: 2021/02/01(月) 23:55:12.86
>>193
ほんこれ
ワイも授業中に勝手に教科書読んで理解してたわ

214: 2021/02/01(月) 23:56:14.12
>>201
強すぎ、ワイは挫折した

232: 2021/02/01(月) 23:57:32.88
>>214
数学読本楽しいで

15: 2021/02/01(月) 23:36:59.07
聞けば教えてくれるし自分で調べることもできるよね

19: 2021/02/01(月) 23:37:10.91
公式は授業で導出するやろ

21: 2021/02/01(月) 23:37:20.29
ワイの先生はウキウキで証明してどや顔したあと誰もついてきてない事に気付いてしょんぼりしてた

24: 2021/02/01(月) 23:37:58.09
答えるまで許さないみたいなのクッソウザかったわ、授業潰れるし

41: 2021/02/01(月) 23:40:00.48
公式の証明は教科書に載ってるやろ

44: 2021/02/01(月) 23:40:50.05
ワイも仕組みの仕組みを理解しようとして失敗した

45: 2021/02/01(月) 23:40:55.20
教師「こうするとこうなんねん」

ワイ「なんでや?」

教師「そう決めたからや」

ワイ「そうなんか…」

教師「こうするとこうなんねん」

ワイ「なんでや?」

教師「そうなるからとしか言いようがない」

ワイ「そうなんか…」

48: 2021/02/01(月) 23:41:06.64
公式暗記するの苦手だったから自分で求めてるうちに自然に覚えていったわ

49: 2021/02/01(月) 23:41:08.29
数学はほんま無理やったわ
理論調べたら無茶苦茶なん出てくるしほんと無理嫌い

72: 2021/02/01(月) 23:44:10.59
>>49
それ言い出したら小学生で習うような体積求める時には1/3しろ!とかいうのも積分ならわな証明無理やし割り切らなしゃーないんや

81: 2021/02/01(月) 23:44:50.18
>>72
3分の1ってなんや?

118: 2021/02/01(月) 23:47:48.35
>>81
錐体の体積出す時は底面積×高さ×1/3ってやつやな

53: 2021/02/01(月) 23:41:49.74
たまにはわかったフリしてみろ
それで問題解いてみて当たってたらフリじゃなくなるから

58: 2021/02/01(月) 23:42:27.55
高校数学の公式なんて暗記だけで旧帝行けるやろ。東大京大医学部は知らん

64: 2021/02/01(月) 23:43:32.16
この手のやつは証明を伝えても理解できないから時間のムダや

82: 2021/02/01(月) 23:44:50.36
youtubeの解説充実してるしいけるやろ

86: 2021/02/01(月) 23:44:59.36
数学I「んほぉ~簡単w」
数学A「確率ちょろw」
数学Ⅱ「んほぉ~微積簡単w」
数学B「数列ちょろw」

数学Ⅲ「虚数…???あるのにない数…???」

101: 2021/02/01(月) 23:46:22.24
>>86
わかる

138: 2021/02/01(月) 23:49:46.94
>>86
数2からやろ虚数は

168: 2021/02/01(月) 23:52:12.63
>>86
集合と論理って一番本質的な所がなぜか端折りまくられてる
難易度青天井の整数
同じくいくらでも難しくややこしく分かり辛くできる場合の数と確率

どう考えても数Aがぶっちぎり難しい

379: 2021/02/02(火) 00:13:31.06
>>168
数Ⅲは下手に難しいからパターンに当てはまるやつしか出ないけど数Aとかだとやろうとしたら考え方で何でも解けるから出来上がるのが数オリレベルとかいう

109: 2021/02/01(月) 23:47:01.79
sinθ=t

これでだいたいの大学の数学の問題は解ける

141: 2021/02/01(月) 23:50:04.13
>>109
そこはtan(x/2)=tやろ

110: 2021/02/01(月) 23:47:15.89
大体教科書に書いてるぞ
数学は特に

119: 2021/02/01(月) 23:48:01.42
一回離れると一瞬で思い出せなくなる数学

120: 2021/02/01(月) 23:48:03.29
公式なんて使い方解ればそれでいいんだよ
スマホを細かく一からどうやって造ってるのかは知らんが使い方は知ってるやろ?

124: 2021/02/01(月) 23:48:54.24
微分か積分かのあのクソ長い公式なんだっけ

140: 2021/02/01(月) 23:49:52.72
漢字の読みや歴史の出来事は何故とか思わず覚えるのに数学だけ「なぜ?」って思う理由がわからん
全部の教科でひっかからんの

159: 2021/02/01(月) 23:51:28.85
>>140
人が意図して作った事や起きたことと数学の理屈は別やろ

174: 2021/02/01(月) 23:52:55.70
>>159
数学も人が意図して作ったものでは?

217: 2021/02/01(月) 23:56:18.90
>>174
論理と理由は全く別物だろ
1+1=2になるから2+2=4になるのと利益になるから侵略するのは全く別の話じゃん

148: 2021/02/01(月) 23:50:33.30
ワイ、フォーカスゴールドの数Bで撃沈
ベクトル嫌いなんやすまんな

149: 2021/02/01(月) 23:50:44.53
お前ら円周率が3.08以上であることを求めよ
って問題解けんの?

160: 2021/02/01(月) 23:51:30.80
>>149
これは簡単そう

162: 2021/02/01(月) 23:51:38.25
>>149
12角形でいけるならいけるやろ

164: 2021/02/01(月) 23:51:57.43
>>149
3.14159265
Q.E.D

150: 2021/02/01(月) 23:50:55.73
三角関数の定義なんてマクローリン展開でのべき級数形でも単位円と原点を端とする半直線との交点の座標でも指数関数でもなんでもええやろ

161: 2021/02/01(月) 23:51:31.51
大学行って数学の面白さに気づく人は多いと思う
真面目に高等教育までの教師の質が上位と下位で違いすぎると思う

166: 2021/02/01(月) 23:52:10.91
学校の勉強なんてええ大学行くためのツールでしかないからな
そんな意味のないことに時間取るのはアホや

172: 2021/02/01(月) 23:52:52.89
なんj民なら楕円関数の加法定理ぐらいスラスラ暗唱できるよな

https://i.imgur.com/EFcP1BH.png

191: 2021/02/01(月) 23:54:16.15
>>172
こんなの覚えるやつおるんかな、専門分野の人なら覚える?

222: 2021/02/01(月) 23:56:45.40
>>172
これ普通の円の方程式から行列で持って行って導出出来ないんか?

176: 2021/02/01(月) 23:53:10.24
円に内接する正n角形でn→∞とした時、その正n角形は円であるといえるか

教えてください

189: 2021/02/01(月) 23:53:50.30
>>176
それもう解釈の問題やん

216: 2021/02/01(月) 23:56:16.00
>>176
正n角形⊂円
任意の円の点xに対して十分大きいnをとるとx ∈n角形
を示すだけや

225: 2021/02/01(月) 23:56:59.76
>>216
やるやん

180: 2021/02/01(月) 23:53:23.82
教師のレベルってほんと大きいな
オイラーとか教えてくれたん恵まれとったわ

181: 2021/02/01(月) 23:53:26.91
文章読むときにいちいち漢字の成り立ちとか意味を理解しようとか考えないよな普通

202: 2021/02/01(月) 23:55:20.19
証明はほんまにいらんわ
数学よりも理科と化学もっとまじめにやっとくべきやった

204: 2021/02/01(月) 23:55:29.35
図形の証明ガチで苦手やったわ  

205: 2021/02/01(月) 23:55:31.01
ワイのとこのは公式証明して説明してたぞ

207: 2021/02/01(月) 23:55:38.76
でも今連立方程式解けって言われても無理だよね

208: 2021/02/01(月) 23:55:41.83
高校の時の先生が lim x→∞ をところてんで説明しててクラスの90%くらいが数学詰んでて草生えた

530: 2021/02/02(火) 00:31:12.52
>>208
高校数学での収束なんて分からなくて当然やわ
ある意味90%のが正しいやろ

210: 2021/02/01(月) 23:55:49.81
どこかの参考書で方程式はそうゆうものなんだから変に考えずにそう理解しろと書いてたな

212: 2021/02/01(月) 23:55:55.69
経済数学みたいに事象当て嵌めながら教えて貰ったら理解深まると思うんやがなんでやらんのやろ

224: 2021/02/01(月) 23:56:50.41
>>212
経済数学は全然事象なんて考えないぞ
不等式の定義域に予算制約って意味をつければ分かりやすくなるなんて謎の人物でもなければ

223: 2021/02/01(月) 23:56:49.96
数1「証明せよ」
ワイ「何したらええんか分からんから答え先見てやり方覚えるで@」
問題集「答え(略)」

ほんま許さんからなこの欠陥教科
まだ数2の方がマシやったわ

引用元 : 数学教師「公式覚えろ」発達ワイ「教えて😢教えてよ、その仕組みを😭」