computer_floppy_disk (1)
1: 2021/02/07(日) 08:34:07.64
◆ 「まだフロッピー」の現実 地銀、現状維持が改革阻む

「まだフロッピーディスク(FD)を使っているのかと驚かれるが、これが現実なんです」。
3.5型の雄だったソニーが国内販売を止めて10年。

山形市の山形銀行事務センターには、今も多い日で1日400枚が県内各地から郵送されてくる。
業務を担う山銀システムサービス業務第一部長の剣持勇が、重ねられた束を前に苦笑いした。

利用するのは自治体や中小事業者など「現状維持」を望む約1000の取引先。
山形市幹部は「最も安価で合理的」と強調する。

▽続きは有料記事なので、無料記事のみ引用しました
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB160VR0W0A211C2000000/

27: 2021/02/07(日) 08:40:39.46
>>1
フロッピー?
IBM3480型の磁気テープじゃなくって?

224: 2021/02/07(日) 09:07:13.71
>>1
今時FDとか…
いい加減MOにしろよ

378: 2021/02/07(日) 09:23:58.81
>>1
フロッピーで済んでるなら問題ないだろ。

変えなきゃいけないんだー!変えなきゃいけないんだー!変えなきゃいけないんだー!
改革しなきゃ!!改革しなきゃ!!改革しなきゃ!!

改革ノイローゼ。

383: 2021/02/07(日) 09:24:41.52
>>378
労力削減したくないの?少子化なんだよ?
わざわざ銀行に持ち込むの?

394: 2021/02/07(日) 09:25:53.34
>>383
ハッカーに狙われる心配が無い。

フロッピーディスクを力で強奪されたら仕方ないが。

408: 2021/02/07(日) 09:27:47.26
>>394
銀行もデジタルになるように追い込まれてるから。FD使った全銀システムはなくなると思うよ。
将来的にはブロックチェーンでやればいいし。

416: 2021/02/07(日) 09:28:39.90
>>408
FDでのcsvファイルのやり取りは「デジタル」だよ。

451: 2021/02/07(日) 09:32:08.98
>>416
金融で言うデジタル通貨とは全銀通さなくても低コストで移動できるって概念だよ。
そういう方向に国がもっていってる。
csvは全銀で現金という概念が動かされてて搾取される。

471: 2021/02/07(日) 09:34:12.83
>>451
そんな独自のオレ様概念でドヤられても(笑)

3: 2021/02/07(日) 08:35:07.46
いや、使うだろ
8インチとかさ?

28: 2021/02/07(日) 08:40:47.53
>>3
5インチなら使ってましたよ
今でもディスクだけは残ってる
デゼニランドとか潜水艦ゲームが入ってるはず

226: 2021/02/07(日) 09:07:20.96
>>28
潜水艦ゲームなつかしいな

617: 2021/02/07(日) 09:49:31.64
>>28
WinDepthか?

5: 2021/02/07(日) 08:36:01.69
逆にフロッピーでじゅうぶんなんだろw

6: 2021/02/07(日) 08:36:22.04
逆にセキュリティ高くていいんじゃねw

327: 2021/02/07(日) 09:18:56.61
>>6
これ、あるよね

384: 2021/02/07(日) 09:24:44.79
>>6
リアルでこれが理由だよ。

コストは高いがねwww

730: 2021/02/07(日) 09:58:54.78
>>6
アメリカ国防総省でも、核ミサイルの発射シークエンスにはフロッピー使ってるって聞いたわ。

838: 2021/02/07(日) 10:09:30.81
>>6
そう言われてみればそうだね

10: 2021/02/07(日) 08:37:32.59
小さなデータを分散管理するには都合がいいのか?

58: 2021/02/07(日) 08:46:03.99
>>10
そういう話ではない。顧客要望。

> 利用するのは自治体や中小事業者など「現状維持」を望む
> 約1000の取引先。山形市幹部は「最も安価で合理的」と
> 強調する。例えば市広報課は広報誌を配布する協力者への
> 謝礼支払いに利用。負担は振込手数料のみで、作業もFD上の
> 既存リストを都度更新するだけですむ。これをネットバンキングに
> 置き換えた場合、新たなリストを作成する手間に加え、
> 決済サービス利用料も必要となる。

280: 2021/02/07(日) 09:13:39.50
>>58
フロッピーの郵送の手間とかは考えたことはないのかな?

742: 2021/02/07(日) 09:59:44.31
>>280
企業のネット振り込みは何故か普通の振り込みより高くて数百円掛かることがあるよ
確かに郵送の方が安い

759: 2021/02/07(日) 10:01:36.29
>>280
従業員に作業させるとしたら、その手間があろうとなかろうと
人件費は同じ。その作業の時間を別の仕事に、といっても
そんな仕事が湧いてくるわけではないのが現実。

新しいことを始めるのは外部への支出が発生するので嫌がる。
内部では教育や習熟の時間、費用が発生するので嫌がる。

826: 2021/02/07(日) 10:08:46.13
>>759
そう、実のところ新しいものの導入で最も壁になってるのは経営や管理層の
老害じゃなく、実際に作業してる若い連中なんだな。仕事の変化を凄く嫌う。

19: 2021/02/07(日) 08:39:26.88
故障リスクとか考えないんだろうな

165: 2021/02/07(日) 08:59:10.97
>>19
素人が今のシステム使い出したら、そっちの方がヒューマンエラーのリスク高そう

21: 2021/02/07(日) 08:39:47.08
ドクター中松の偉大さに涙

254: 2021/02/07(日) 09:10:09.47
>>21
ウィキペディア「中松義郎」 より

フロッピーディスク

1971年にアラン・シュガートらがIBMで開発したフロッピーディスクを[61]、
中松は1985年頃から[注 4]、自分の発明であると主張している[62]。
(中略)
実際にはIBMの特許は日米ともに審査を経て認められており[65]、
中松が1983年に改良型フロッピーディスクを出願した際にも、
審査でIBMの特許が参照されている[66]。中松の主張に対しIBMの担当者は、
「IBMはいくつかの特許使用契約を中松から得たことがあるが、
それはフロッピーディスクのものではなく、フロッピーディスクはIBMが独自に開発したものである」と述べている[67]。

22: 2021/02/07(日) 08:39:58.23
MO使ってるうちの方が新しいな

23: 2021/02/07(日) 08:40:14.74
ITの遅れは行政だけでない。
組織体の設立年数が長く規模がでかいところは、恐ろしいほど遅れてる。
理由は、ツギハギだらけのシステムだと思う

36: 2021/02/07(日) 08:42:34.21
そのフロッピーに俺の預金情報が入っているとは。

37: 2021/02/07(日) 08:42:49.01
現状維持したいなら江戸時代みたいに鎖国すればいいじゃない

41: 2021/02/07(日) 08:44:08.58
>>37
江戸時代は鎖国していた、という見解はいまの歴史学界でほ
否定されていて、高校の日本史教科書も「鎖国」という言葉は
使わなくなってるらしいよ。

38: 2021/02/07(日) 08:42:58.81
システム変えると莫大な費用かかるからな

43: 2021/02/07(日) 08:44:19.56
やっぱHDは容量が大きい。

45: 2021/02/07(日) 08:44:46.81
フロッピーより頭の方が古いし

70: 2021/02/07(日) 08:48:25.32
>>45
これな

46: 2021/02/07(日) 08:44:48.09
MDじゃなくフロッピー?
マジですごいよ、ホントなら

47: 2021/02/07(日) 08:45:00.00
NASAのスペースシャトルでも最後までFD使ってたぐらいだから、
最新のものが常に正しいってわけじゃないんだろ。

49: 2021/02/07(日) 08:45:11.67
問題なく使えてるならいいんじゃない

50: 2021/02/07(日) 08:45:21.66
実際、企業から銀行にデータを持ち込む方法として、磁気テープが使われてたりして、
メーカーのサポート切れになるので、仕方なく電話回線経由に切り替えたりとかだからな。
数年後にはisdnが廃止されて、大慌てで対応してるというのが、日本の実情。

195: 2021/02/07(日) 09:03:41.72
>>50
ISDNは別の規格の中で生き残るよ

201: 2021/02/07(日) 09:04:30.42
>>50
テレホーダイ終わっているから通信料金が凄いことになりそうだな

310: 2021/02/07(日) 09:17:04.68
>>50
ISDNのアナログは残るけどデジタル側は終了なんだよな。でもDchは使える。
山梨の某所でISDNでデータ通信しか使えず困ってる。山間部なので代替案が本当に無い。
電力系の光回線が引けるかが最後の砦。

345: 2021/02/07(日) 09:20:19.40
>>50
紙媒体で人手で手渡しすれば電子計算機に何を使っていようが一向に構わないけどな
最強のセキュリティーを謳うならそこまでやらないとw

57: 2021/02/07(日) 08:46:01.24
まだMS-DOSのソフト使ってるんだろ?

59: 2021/02/07(日) 08:46:31.22
そういや電卓じゃなくそろばん弾いてるおばちゃん行員いたな

414: 2021/02/07(日) 09:27:59.93
>>59
ソロバンのほうが高速だからな

61: 2021/02/07(日) 08:46:49.24
今の時代なら逆にセキュリティ高そう

63: 2021/02/07(日) 08:47:00.93
むしろ安全な気がする

64: 2021/02/07(日) 08:47:21.61
USBメモリじゃ駄目な何かがあるのかな?

68: 2021/02/07(日) 08:48:00.55
>>64
セキュリティ

74: 2021/02/07(日) 08:48:54.43
>>64
USBは持ち出されて悪用される
フロッピーは使ってる人が少なく、持ち出されてもアクセスできない
とか?

83: 2021/02/07(日) 08:49:51.10
>>74
メールに添付すればいいのでは・・・

813: 2021/02/07(日) 10:07:12.14
>>83
銀行のシステムはメールを使用していない。
というか、メールに添付なんて恐ろしくて無理。

69: 2021/02/07(日) 08:48:20.61
USBは突然壊れるからな
寿命が短い

72: 2021/02/07(日) 08:48:39.54
別に銀行に限らず
工場とかでもいまだにフロッピーディスク使われてるだろ

736: 2021/02/07(日) 09:59:18.84
>>72
古い設備だとフロッピーしか使えなかったりするしな
更新しようにもなかなか金が無いしあっても全客先から承認貰わないと新型設備に入れ替えられないとかあるし

78: 2021/02/07(日) 08:49:30.70
昔PC98あったけどあのカートリッジとかメカっぽさがカッコいいと思ったなあ

82: 2021/02/07(日) 08:49:38.34
フロッピーって表読み取ったら裏にして入れ直すの?

105: 2021/02/07(日) 08:52:46.52
>>82
磁気テープ裏返して使うヤツは居ないだろw
素材的には同じものだよ

144: 2021/02/07(日) 08:56:01.38
>>82
最初の頃は片面のみ。後に両面ができた。
片面単密、片面倍密、両面単密、両面倍密、等の種類があった。(密=記録密度の略)

174: 2021/02/07(日) 09:00:13.73
>>144
追記
フロッピーディスクは裏返して使わない。両面にそれぞれ読み取り・書き込みのヘッドがついている。

87: 2021/02/07(日) 08:50:05.96
磁気メディア、かつ、機械パーツと記憶パーツが分離しているって、最高に信頼性があるんじゃ

90: 2021/02/07(日) 08:50:20.22
これ中小企業というよりは自治体が対応しないからが主な理由なんだろうな

93: 2021/02/07(日) 08:51:10.15
フロッピーって20年前には廃れたと思ってた

引用元 : 【金融】地銀、まだフロッピーディスクを使っていた [ニライカナイφ★]