1: 2021/02/18(木) 08:56:17.08
一昨日から和歌山や山口や大阪や愛知や日向灘で地震が頻繁してる模様
https://i.imgur.com/A9KvOZE.png
https://i.imgur.com/qi2chia.png
https://i.imgur.com/A9KvOZE.png
https://i.imgur.com/qi2chia.png
6: 2021/02/18(木) 08:57:01.21
今日の朝震度2なのにめちゃ揺れたわ
7: 2021/02/18(木) 08:57:15.37
始まるじゃないんか
10: 2021/02/18(木) 08:57:54.90
南海トラフ「明日から本気出す」
11: 2021/02/18(木) 08:57:55.69
頻発のことかな
13: 2021/02/18(木) 08:58:26.45
マグニチュード5以上が600回来てからさわげ
16: 2021/02/18(木) 08:58:54.09
むしろ小出し小出しで歪み解消されてたらラッキーやろ
27: 2021/02/18(木) 09:01:22.61
>>16
この前の東北の震度6地震が威力としては東日本震災のメイン地震の1/1000や
震度2震度3なんかすかしっ屁にすらならん
この前の東北の震度6地震が威力としては東日本震災のメイン地震の1/1000や
震度2震度3なんかすかしっ屁にすらならん
63: 2021/02/18(木) 09:05:49.21
>>27
はえ~東日本ってすげえなあ
はえ~東日本ってすげえなあ
17: 2021/02/18(木) 08:58:59.48
予測されてる威力に比べたらカスみたいなエネルギー量なんやろ?
30: 2021/02/18(木) 09:01:52.91
>>17
せや気象庁とか政府が発表してるのは最悪な場合の想定や
実際は軽く済んで南海トラフさん、クソ雑魚だったってスレが乱立される可能性もある
せや気象庁とか政府が発表してるのは最悪な場合の想定や
実際は軽く済んで南海トラフさん、クソ雑魚だったってスレが乱立される可能性もある
123: 2021/02/18(木) 09:12:42.20
>>30
過去の記録で100~150年間隔で東日本級のやつ起こってるのは確定的に明らかだからクソ雑魚は少なくとも無いぞ
しかも前の南海トラフの昭和南海が比較的弱かったから次がどうなるかってところや
過去の記録で100~150年間隔で東日本級のやつ起こってるのは確定的に明らかだからクソ雑魚は少なくとも無いぞ
しかも前の南海トラフの昭和南海が比較的弱かったから次がどうなるかってところや
139: 2021/02/18(木) 09:15:39.68
>>123
首都直下は前回が強かったから次はヌルゲーなんやっけ?
首都直下は前回が強かったから次はヌルゲーなんやっけ?
19: 2021/02/18(木) 09:00:00.23
南海トラフ来ても震度6程度だろ
びびりすぎ
死者なんかほとんどでない
びびりすぎ
死者なんかほとんどでない
24: 2021/02/18(木) 09:01:00.94
>>19
立地的に津波がヤバいらしいで
立地的に津波がヤバいらしいで
33: 2021/02/18(木) 09:02:26.78
>>24
静岡の最悪の場合の被害想定人数やばすぎだわ
静岡の最悪の場合の被害想定人数やばすぎだわ
285: 2021/02/18(木) 09:30:37.12
>>33
下田に30mの津波来るで
ちょっと見てみたいワイ伊豆民
下田に30mの津波来るで
ちょっと見てみたいワイ伊豆民
315: 2021/02/18(木) 09:33:36.49
>>285
大正型の関東地震は200年周期だから後100年は来ないで
その代わり阪神みたいな東京湾直下型M7は後30年くらいしたら来る
大正型の関東地震は200年周期だから後100年は来ないで
その代わり阪神みたいな東京湾直下型M7は後30年くらいしたら来る
321: 2021/02/18(木) 09:35:05.47
>>315
三陸の地震は400年周期って言われてたのに100年ちょっとで来たぞ
三陸の地震は400年周期って言われてたのに100年ちょっとで来たぞ
383: 2021/02/18(木) 09:40:38.66
>>321
400年周期と100年周期は別口や
100年周期しかないと思われてたけど2010年頃に別口の400年周期がありそうなことに専門家が気づいた所で東日本が来たんや
400年周期と100年周期は別口や
100年周期しかないと思われてたけど2010年頃に別口の400年周期がありそうなことに専門家が気づいた所で東日本が来たんや
29: 2021/02/18(木) 09:01:38.84
日本て常時こんなんちゃうん
31: 2021/02/18(木) 09:02:09.00
山口は違うけどその他は直接関連してる
ただ南海トラフの縁が剥がれてきているだけでまだ固着域が大きく残っている
まだまだや
ただ南海トラフの縁が剥がれてきているだけでまだ固着域が大きく残っている
まだまだや
34: 2021/02/18(木) 09:02:31.29
最悪の場合、大阪でも高槻あたりまでは水没予定だかんな
41: 2021/02/18(木) 09:03:46.48
沖縄も揺れてたしプレートがそろそろ限界迎えてるで
42: 2021/02/18(木) 09:03:47.72
ヤバいヤバい言われてるうちは来ない
47: 2021/02/18(木) 09:04:23.00
もうわかってる人はわかってる
南海トラフは必ず大地震を起こす
今はその時が徐々に近づいてきている状態
その前に首都直下地震も起こる
富士山も山体崩壊する
南海トラフは必ず大地震を起こす
今はその時が徐々に近づいてきている状態
その前に首都直下地震も起こる
富士山も山体崩壊する
52: 2021/02/18(木) 09:04:50.75
南海トラフは震源地がまばらすぎるんだよな
本震来そうなとこもバラバラ
本震来そうなとこもバラバラ
53: 2021/02/18(木) 09:04:51.31
ワイの住んでるとこ逃げるとこなくて草
62: 2021/02/18(木) 09:05:37.34
関西は原発全て日本海側にしといてよかったな
日本で太平洋側とか正気じゃないで
日本で太平洋側とか正気じゃないで
65: 2021/02/18(木) 09:05:59.67
ワイは瀬戸内海民だから震災の直接的な被害は受けないけど
取引先が中四国地方に点在しとるんや
中でも高知や徳島は太い客なんやからやめてくれよ……
取引先が中四国地方に点在しとるんや
中でも高知や徳島は太い客なんやからやめてくれよ……
299: 2021/02/18(木) 09:32:16.50
>>65
瀬戸内海には津波は波及せんの?
瀬戸内海には津波は波及せんの?
308: 2021/02/18(木) 09:32:59.19
>>299
せんよ
そんな記録ないから
せんよ
そんな記録ないから
67: 2021/02/18(木) 09:06:07.56
南海トラフはM8クラスだからこの程度の地震の100万発分や
72: 2021/02/18(木) 09:06:41.57
南海トラフは始まっとるんやないん?終わったら別になにもならないやん?
73: 2021/02/18(木) 09:06:46.54
本震は2030年前後と予想する
82: 2021/02/18(木) 09:07:51.56
>>73
2001年 911
2011年 311
2020年 コロナ
2030年前後 南海トラフ
ほぼ10年おきかよ
2001年 911
2011年 311
2020年 コロナ
2030年前後 南海トラフ
ほぼ10年おきかよ
86: 2021/02/18(木) 09:08:42.52
>>73
これ結構妥当な時期やろ
これ結構妥当な時期やろ
187: 2021/02/18(木) 09:21:38.89
>>86
学者の予測やとそこら辺やな
学者の予測やとそこら辺やな
74: 2021/02/18(木) 09:06:53.01
ついでに富士山も噴火しそう
75: 2021/02/18(木) 09:06:53.22
海老蔵「5月にきます」
76: 2021/02/18(木) 09:06:58.39
東日本で想定外が流行語になっちゃったから
今は何でもオーバーに悪い数字出しておくようになってしまったな
コロナで40万人死ぬよとか言ってた専門家もそう
今は何でもオーバーに悪い数字出しておくようになってしまったな
コロナで40万人死ぬよとか言ってた専門家もそう
90: 2021/02/18(木) 09:08:53.00
>>76
想定より強かったら批判がすごいからな
想定より強かったら批判がすごいからな
83: 2021/02/18(木) 09:07:53.08
関東大震災から阪神淡路大震災まで一度も震度7来なかったんだよな
最近はなんなの?
最近はなんなの?
100: 2021/02/18(木) 09:10:17.11
東北にくると見せかけて西日本にデカい地震が起こるパターンやね油断したらアカンで
107: 2021/02/18(木) 09:11:24.88
愛知珍しく混沌とした一日やな
雪は振るわ地震くるわ
雪は振るわ地震くるわ
111: 2021/02/18(木) 09:11:46.35
南海地震だけならともかく連動が一番あかん
112: 2021/02/18(木) 09:12:03.96
田舎ですらほぼノーダメだったとか6強って大したことないんやないか?
121: 2021/02/18(木) 09:12:35.56
>>112
東京の方が騒いでたな
東京の方が騒いでたな
115: 2021/02/18(木) 09:12:19.47
大震災の前日、ずっと窓ガラスがカタカタ震えてたらしいな
120: 2021/02/18(木) 09:12:30.20
最悪は夏の昼時で火を使うピークかつ海岸に海水浴客が沢山いる想定やろ
今は冬やしコロナのお陰で後者も無いから余裕や
今は冬やしコロナのお陰で後者も無いから余裕や
125: 2021/02/18(木) 09:13:17.20
東北って起こる可能性のある巨大地震多すぎやろ
あれだけ連動してもまだあるやん
あれだけ連動してもまだあるやん
126: 2021/02/18(木) 09:13:18.61
なんで大地震っていつも冬に来るんや?なんか関係あんの
130: 2021/02/18(木) 09:14:32.00
名古屋大阪って津波的にはセーフなんか?
137: 2021/02/18(木) 09:15:20.93
>>130
大阪なんて昔は上町台地のすぐ下まで海やった
あとはわかるな?
大阪なんて昔は上町台地のすぐ下まで海やった
あとはわかるな?
152: 2021/02/18(木) 09:17:33.59
>>130
大阪城はセーフ
大阪城はセーフ
131: 2021/02/18(木) 09:14:32.47
中途半端に揺れて家が半壊で生き残るみたいなのが一番悪夢だわ
面倒事増えるくらいならいっそ殺してくれ
面倒事増えるくらいならいっそ殺してくれ
133: 2021/02/18(木) 09:14:52.83
>>131
保険も降りんしなぁ
保険も降りんしなぁ
136: 2021/02/18(木) 09:15:13.36
オリンピックの最中に南海トラフ来たらどうなるんやろ
141: 2021/02/18(木) 09:15:54.16
こうやって騒いでる時は絶対来ない
忘れた頃にくるのはいつものことだし
忘れた頃にくるのはいつものことだし
156: 2021/02/18(木) 09:17:43.76
津波がやばい
静岡では9万 和歌山では8万の死者予想
静岡では9万 和歌山では8万の死者予想
166: 2021/02/18(木) 09:18:52.61
>>156
最悪のケースやからなそれ
真冬の夜中に東南海全部同時に起きるケース
最悪のケースやからなそれ
真冬の夜中に東南海全部同時に起きるケース
172: 2021/02/18(木) 09:19:58.87
>>156
東日本大震災の全体の死者数が2万やで
一県でそれとか考えられん
東日本大震災の全体の死者数が2万やで
一県でそれとか考えられん
217: 2021/02/18(木) 09:24:25.80
>>172
住んでる人数が違うからなぁ
住んでる人数が違うからなぁ
157: 2021/02/18(木) 09:17:51.88
ワイ和歌山県民、震える
183: 2021/02/18(木) 09:21:18.30
>>157
服は着とけ
服は着とけ
168: 2021/02/18(木) 09:19:07.15
ウォームングアップなのか?
クールダウンなのか?
クールダウンなのか?
186: 2021/02/18(木) 09:21:32.07
最強なのは大都会岡山だな
移住するなら今のうちだぜ
移住するなら今のうちだぜ
引用元 : 【画像】南海トラフさん、終わる w w w
コメント
コメント一覧
まぁコイツらみたいな奴は実際に大震災きたら何の準備もしてなくて、痛い目みるだろうが。
コメントする