car_tanklorry
1: 2021/02/21(日) 21:21:21.13
■「毒」は毒物・劇物に指定されている物質を示している

 高圧ガスなど、ナンバープレートとは別に車体にプレートを付けているのを見かける。そのなかで強烈なのが「毒」という表示。もちろん毒を積んでいるのはわかるのだが、そもそもなにを積んでいるのだろうか?

 毒という言葉自体はよく聞くけど、実際に見たことがあるかというとないし、毒殺というと映画やドラマの中の出来事だ。響きだけが一人歩きしている気もするが、クルマに積んでいる毒とはなにか、調べてみた。

 まず毒の規定からいくと、これはちゃんとあって毒物及び劇物取締法で、毒物・劇物に指定されている物質のことを指す。具体的には塩素やニトロベンゼン、黄リンなどだが、基本的には見慣れない化学物質がほとんど。なかには木の実や、社会問題になったトルエン、そして燃料電池の燃料にもなるメタノールなども劇物に含まれる。

 この毒物・劇物に指定されているものを最大積載量5000kg以上のトラックに積む際に掲示しなければならないのが「毒」という表示。30センチ四方の黒い板に白い文字で入れるように指定もされている。そのほか、積んでいる毒物・劇物の名称と成分、含量も表示する必要がある。また事故が起きた場合にどう対処すればいいのかを記した書類と保護用具も積まなくてはならない。運転者も大型などの運転免許に加えて、毒物劇物取扱責任者の資格も必要だ(同乗者が持っていてもOK)。

 そしてもうひとつ、ひと文字で表示されているのが「危」だ。これはタンクローリーに付いているので、「毒」よりもよく見かけるもので、消防法の危険物を積んでいる場合に表示される。具体的には消防法で定める危険物で、ガソリンといった引火性液体や可燃性固体に加えて、可燃物の燃焼を促進する性質の酸化性液体なども含まれている。

 こちらも運転免許以外に、危険物取扱者の資格が必要なのだが、甲乙丙種があって、すべて扱える「甲種」、特定のものだけの「乙種」、乙4類なかでガソリンや灯油に限定した「丙種」がある。つまりガソリンスタンドに燃料を運ぶには3つの資格のどれかを持っている必要となるわけだ。

 「危」の表示については、運ぶものによってそれぞれ指定数量が決まっていて、それを超える際には、消防法の規定で掲示するように定められている。

2021年2月20日 7時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/19726661/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/9/19490_1568_5256bc25b8b5aae3c6ecf45b0d7b2df4.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/b/0bf59_1568_3060e387b212f2e0624b009338927cd7.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/5/b5952_1568_f617baab48d40947d95235d4c6ed258e.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/9/b9295_1568_19e7f40578e2bae48e86b323bda122f8.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/c/2c236_1568_83a1379ec2364bedefa7153b6bf42958.jpg

36: 2021/02/21(日) 21:31:18.13
>>1
「BABY IN CAR」の方が俺的には謎だわ

貼ってる奴に限ってヤカラみたいなクソ運転マナーだから

38: 2021/02/21(日) 21:32:16.91
>>36
俺は"後方、ドラレコ録画中"ステッカーかな
90%、凄まじいトロさ

107: 2021/02/21(日) 21:47:43.18
>>36
小さい子乗せると、注意力が削がれるのよ。
とにかく、めちゃくちゃ疲れる。

182: 2021/02/21(日) 22:23:31.91
>>36
事故った時に赤ん坊がいることをアピールして救出してもらうため。

何十年も前だけど、飲酒運転のトラックに追突されて車が炎上した事故で、
ぱっと見、大人しか見えなかったので前席の夫婦を救出したけど、後で実は
後部座席に子供が二人いたことが発覚した。
二人共焼死した。
子供は後部座席から転げていて、救出した人は気づかなかったという。

64: 2021/02/21(日) 21:37:52.86
>>1
毒物危険物を法で定義するのはいいが
なんでそんなもん運搬できるんだよ
そもそも製造を禁止しろよ

78: 2021/02/21(日) 21:41:18.87
>>64
酸素が猛毒って知ってるか?

100: 2021/02/21(日) 21:46:45.20
>>78
全死者のほぼ100%が死ぬ直前まで酸素を吸ってたってくらい危険だよな。

259: 2021/02/22(月) 00:09:55.09
>>100
そういうボケもアリだと思うけどO3(オゾン)ってのは猛毒だよ
光化学スモッグって聞いたことあるでしょ
あれの主成分

269: 2021/02/22(月) 01:32:31.86
>>259
光化学スモッグは窒素酸化物や炭化水素だろ

4: 2021/02/21(日) 21:22:23.60
最近

バキュームカー

観なくなったね

14: 2021/02/21(日) 21:24:59.21
>>4
うちの近所はまだたまに見るね。
見かける頻度は20年くらい前と比べるとかなり減ったが

37: 2021/02/21(日) 21:32:11.05
>>4
たまに見かけても昔みたいに臭くない

43: 2021/02/21(日) 21:34:07.39
>>4
個人宅には来なくなっただけで、浄化槽の清掃とか仮設トイレには出掛けてるんだにょ。

49: 2021/02/21(日) 21:35:31.50
>>43
飲食店のグリーストラップ清掃でも来るぞ

6: 2021/02/21(日) 21:22:38.89

22: 2021/02/21(日) 21:26:56.07
>>6
本日ドッキリ株式会社

80: 2021/02/21(日) 21:42:04.01
>>6
リキッドの逆さ読みがドッキリとは
今まで気がつかなかった

12: 2021/02/21(日) 21:24:44.58
https://i0.wp.com/route23.jp/wp-content/uploads/2019/07/hydrofluoricacid_001.jpg
フッ化水素に決まってんだろ
近い将来、高速で事故って阿鼻叫喚地獄絵図が起こる

50: 2021/02/21(日) 21:35:36.88
>>12
追突しても横転しても大丈夫なように四隅を鉄骨でキメているのか・・・(・∀・;)

96: 2021/02/21(日) 21:45:36.29
>>12
超危険!!
事故ったらあなた消えます

ぐらいの表示にするべき

114: 2021/02/21(日) 21:48:53.47
>>12
65%はやばいな
原液じゃん
1滴かかったら骨まで壊死するレベルだよ

155: 2021/02/21(日) 22:06:38.68
>>114
たぶんそれ以上溶けない飽和状態だよね。
ちなみに100%の無水フッ酸なら腐食性はない。ただし僅かでも水があるとダメだけど。

164: 2021/02/21(日) 22:10:35.16
>>12
このタンク一杯にフッ酸が入ってるのか
こんな車の運転をする人は度胸があるね
事故ったら骨も残らないんじゃないかしら

190: 2021/02/21(日) 22:31:08.62
>>164
タンクが頑丈
積み下ろしも運転手がやるんじゃなくて
工場の専用積み下ろし部隊がやってる。枝野のフルアーマ姿で。あと運転手は200m離れて見てるだけ

200: 2021/02/21(日) 22:36:05.39
>>190
タンクが分厚いからな

24: 2021/02/21(日) 21:27:43.11
塗料とか溶剤も量によっては付けないといけないんだっけ?

39: 2021/02/21(日) 21:32:24.60
毒物も嫌だけど水飴とか小麦粉のタンクローリーもちょっと嫌だな
ぶつかったらドリフのコント状態になりそう

245: 2021/02/21(日) 23:21:41.90
>>39
以前鎌倉街道で化粧品メーカーのタンクローリーが事故って道路がローションまみれになったことがあってさ
職場のオヤジたちが大はしゃぎしてたわ

44: 2021/02/21(日) 21:34:16.85
ヘリウムを積んだトレーラーの最大積載量は120kg
これマメな

46: 2021/02/21(日) 21:34:20.78
高速道路で「毒」マークの車に出会ったら距離あけるわ

48: 2021/02/21(日) 21:35:12.59
ピカピカのタンクに自分の車が映ると嬉しいよね。自分の車が走ってる所は自分で見れないから

57: 2021/02/21(日) 21:36:16.34
特に工業地帯でないうちの辺りだとアンモニアや何かの農薬系運搬の毒はたまに見かける
他の毒は見たことない

61: 2021/02/21(日) 21:37:33.17
「毒」は直球すぎてインパクトあるよなw

68: 2021/02/21(日) 21:38:41.11
液体窒素輸送車の後ろについてると
バリバリに凍ったノズルからポタポタ液体が垂れてるんだよな
水なのか液体窒素なのか

69: 2021/02/21(日) 21:39:17.02
https://i.imgur.com/94Qrf9S.jpg
これは何を積んでるの?

74: 2021/02/21(日) 21:40:39.84
>>69
写真の中に答えがある

77: 2021/02/21(日) 21:41:16.70
>>69
A重油と軽油って書いてあるじゃん。

139: 2021/02/21(日) 21:58:37.85
>>69
社用車がコレだったら会社辞めたくなる

162: 2021/02/21(日) 22:08:52.12
>>69
オッ酸だろ

73: 2021/02/21(日) 21:40:12.03
こないだ溶けたアルミを積んだトラック事故ってたやん。

76: 2021/02/21(日) 21:40:59.76
>>73
箱根新道で毒ローリーが横転して須雲川のアユ死滅なんて事故も

79: 2021/02/21(日) 21:42:03.72
恐怖の化合物DHMO

197: 2021/02/21(日) 22:34:26.43
>>79
石油や天然ガス、プラスチックを燃やすと発生する化学物質で、温室効果があるのにどの国も排出を禁止してないどころか排出量制限すらしてないヤバいやつ

207: 2021/02/21(日) 22:45:21.47
>>197
最新技術の水素エネルギーでも結構発生するんだよな
怖い

104: 2021/02/21(日) 21:47:14.59
毒とか運転手も疲れるだろうけど、周りもよけてくれるからなw

112: 2021/02/21(日) 21:48:14.95
鏡みたいにピカピカにする必要ってあるの?
距離感が狂うんだけど

117: 2021/02/21(日) 21:49:31.15
フッ酸も怖いけど、マルに火って書かれたマークも火薬類搭載だからやばい

123: 2021/02/21(日) 21:52:04.58
ミキサー車でチョコレート運んでるのは見たことがある

126: 2021/02/21(日) 21:53:54.78
甲種は大学で化学と名の付く科目を15単位以上取っていれば受験資格がある。
理工農の化学系や薬学部を出ていればたぶん大丈夫。

135: 2021/02/21(日) 21:57:32.22
>>126
俺文系卒だけど乙種4つ取って甲種受けたぞ
もっとも、この規定は平成20年以降に新しく設けられたものだけどな

136: 2021/02/21(日) 21:57:38.93
子供の頃、毒よく見たなー

最近まったく見ない

145: 2021/02/21(日) 22:01:23.74
そう言えば危は見たことあるけど、毒は見たことないや

152: 2021/02/21(日) 22:03:32.27
>>145
京浜・京葉工業地帯に行くと割と普通に見かける

150: 2021/02/21(日) 22:03:03.19
タンクローリーはガス欠になっても平気なの?

208: 2021/02/21(日) 22:47:28.81
>>150
ディーゼル車がガス欠なったらめんどくせえよ

166: 2021/02/21(日) 22:12:31.59
近所をよく走るのは液チ、液Ar、硝酸、弗酸、リン酸、シラン、ジボラン、アルシン、アンモニアってとこか 高圧,液化ガスが危で、反応ガスが毒表示かな

何の工場行きか、わかる人には分かるだろ

173: 2021/02/21(日) 22:15:13.78
>>166
半導体工場か。

220: 2021/02/21(日) 22:59:15.61
昔みたいに汲み取りや浄化槽の家庭が減ったからな
下水道事業のおかげやで

228: 2021/02/21(日) 23:02:50.33
>>220
バキュームカーの後ろを走ってると
タンクのメモリがタップンタップン揺れてるの見るのが楽しみだったw

222: 2021/02/21(日) 22:59:28.82
うちの近所で毒マーク付けてよく走ってんのが水酸化ナトリウム

237: 2021/02/21(日) 23:12:21.44
街中で見かける毒車は苛性ソーダこと水酸化ナトリウムが多いような気がする

247: 2021/02/21(日) 23:31:49.74
ガソスタのバイトで灯油配達するのは、危険物資格持ってないとダメなのか?

270: 2021/02/22(月) 01:39:50.24
>>247
指定数量以下ならおけ
灯油なら1000㍑
但し、地元の消防条例で少量の
場合に規制があるので要確認

249: 2021/02/21(日) 23:35:41.29
殆どは塩酸か苛性ソーダだな

256: 2021/02/22(月) 00:01:00.58
茨城に行った時「高圧ガス」のガが古くなって消えかかってて「高圧ブス」ってなったまま走ってたプロパンガス積んだ2トン車が前走ってて少し微笑ましかった

283: 2021/02/22(月) 04:01:50.57
引火性液体中で断トツ危ないのがアセトアルデヒドなんだよな。
ガソリンとほぼ同じ温度から(-39度)揮発が始まり
なおかつガソリンの燃焼濃度(大抵の引火物は空気中に薄すぎても濃すぎても燃えない・燃焼可能なパーセントの範囲)をグワっと広げた感じ。
全然オカルトとかは信じてないが、人体発火現象は大酒飲みに限っては起きるかもしれない…

引用元 : 【知識】「毒」や「危」の表示をつけたクルマ! 一体なにを積んでいるのか? [ひぃぃ★]