building_fukushima_daiichi_genpatsu
1: 2021/02/13(土) 16:42:19.94 _USER
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
再エネ推進で「2038年には原発ゼロ」が可能になるワケ

 現行の日本の温室効果ガス削減目標は「2030年に13年比26%削減」と、EU(欧州連合)の1990年比55%削減と比べて著しく低い。

 国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)など研究分野からは、50年にゼロを達成するためには、30年に45%の削減が必要と指摘している。

 日本の産業が世界の“脱炭素経済競争”に肩を並べていくためには、国が意思表明をしなければ、世界の機関投資家から認められない。

 WWFジャパンは昨年12月「脱炭素社会に向けた2050年ゼロシナリオ(WWFシナリオ)」を発表した。

 システム技術研究所(東京都文京区、槌屋治紀所長)に委託して検討を続けてきたものである。

 その結果、50年に化石燃料を脱し、原子力発電に頼らず、再生可能エネルギー(再エネ)ですべてを賄えることが分かった。

 シナリオの詳細は報告書をご覧いただきたい。

 本稿では、50年カーボンゼロ実現の鍵となる30年の電源構成に的を絞って述べたい。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

サンデー毎日×週刊エコノミストOnline 2/12(金) 16:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/8672e7a8b320ba7d0ee24f9d1db02a5dccc1feb0

22: 2021/02/13(土) 17:49:16.79
>>1
日本も1990年比なら55%減どころじゃないんじゃないか?

37: 2021/02/13(土) 18:31:00.71
>>1
再エネはメンテナンスがめんどくさいだろ
あと30年くらいでメンテフリーになるんか?

38: 2021/02/13(土) 18:34:32.45
>>37
IAとかが発達して太陽光パネルの汚れを自動で洗ってくれるロボットとかが出てこないと無理。
まあ、そいつらのメンテがいるけど。

108: 2021/02/14(日) 01:15:24.77
>>1
新規原発が無いんだから、日本に原発が無くなるのは自明
再生エネがどうのとかじゃ無くて、電源どうするの?って考えなきゃいけない問題

3: 2021/02/13(土) 16:50:19.44
バッテリー、電池の技術革新が必要不可欠
五年で、容量が半分に、お値段激高じゃ普及しないよ

4: 2021/02/13(土) 16:51:27.97
頑なに地熱無視してるよな

5: 2021/02/13(土) 16:54:01.80
>>4
地熱発電所の心臓部といえる地熱発電用タービンは、日本のメーカー3社((株)東芝、富士電機(株)、三菱日立パワーシステムズ(株))で全世界の7割近くのシェアを占めています。
www.chinetsukyokai.com › sekai
世界の地熱発電

25: 2021/02/13(土) 18:09:48.59
>>4
日本の地熱に適した熱源はほとんど国立公園の中とかになるので活用できないらしい。

191: 2021/02/19(金) 23:41:51.80
>>25
法改正すれば良いだけなのに、あえてやらないのは利権があるんだろうな。

193: 2021/02/20(土) 00:16:28.94
>>191
そりゃそうだろ
温泉ありの鄙びた観光地って日本全国にいくらでもある
つまり温泉を殺したら即死する市町村が何十個とある
温泉は潰せないぞ

6: 2021/02/13(土) 16:54:43.84
現状の自然エネルギーって相当条件いいとこじゃねえと駄目だろ
ノルウェー水力くらいだろ、補助金使ってるようじゃあな
なんか、画期的な新エネルギーってないの

28: 2021/02/13(土) 18:11:23.13
>>6
核融合と常温超伝導による送電ロスの低減、あと蓄電池の発達で割とどうにかなると思う。
燃料確保のために木星系開発が必要になるかもしれんが(;´・ω・)

8: 2021/02/13(土) 16:59:21.68
>>6
超電導素材が出来たら
大気圏外に太陽光パネル持って行って
効率良く24時間発電した電気を地球上まで引っ張ってこれるが
どのくらい先の話になるかは判らない

12: 2021/02/13(土) 17:08:48.21
>>8
宇宙ゴミによって破壊されるだろ

9: 2021/02/13(土) 17:04:25.67
原発の安全性は震災で証明されただろ。原発をどんどん動かせ。

11: 2021/02/13(土) 17:05:25.90
>>9
処理場決めたら考えてやってもいい

14: 2021/02/13(土) 17:21:56.65
>>9
安全だけど住めなくなる地域ができるとかか?
いらんやろ

26: 2021/02/13(土) 18:09:57.55
>>14
水力発電のためにダムの底に沈んだ地域に比べりゃ、原発で住めなくなった地域なんて猫の額くらい狭い

13: 2021/02/13(土) 17:09:54.03
>その結果、50年に化石燃料を脱し、原子力発電に頼らず、再生可能エネルギー(再エネ)ですべてを賄えることが分かった。

(空想して)分かった。キリッ
不安定な電源で全てを賄えるとか爆笑

29: 2021/02/13(土) 18:12:51.74
>>13
つい最近、日照不足でギリギリだったことは完全に忘れてるらしい。
結局、核融合が軌道にのるまでは原子力に頼るしかないよ。

15: 2021/02/13(土) 17:22:27.48
要はCO2の排出権取引でボロ儲けしたいということだ。

18: 2021/02/13(土) 17:33:11.20
人を減らせば  いや、なんでもない。

23: 2021/02/13(土) 17:51:08.96
原発ってそんなに二酸化炭素出るの?
火力発電以上に原発の方を狙い打ちにしたそう

27: 2021/02/13(土) 18:11:11.08
発電コストを現状維持で電源平滑化込みの停電想定なしでそうなるならすごいね(^_^;)

30: 2021/02/13(土) 18:16:56.47
原発はコストがバカ高いからな
1kWあたり400万円

34: 2021/02/13(土) 18:24:27.14
>>30
そんなに高かったら、従来の電気料金でコストの回収が出来てないよな?w
電力会社はどうやって経営してたんだ?w
アホ過ぎるw

51: 2021/02/13(土) 20:00:29.65
>>34
計算してみろよバカ
14円/kWhとして40年間

53: 2021/02/13(土) 21:18:01.69
>>51
割引率って知ってるかな
例えば実質割引率3%とすると、いまの40年後の1円は今の0.32円にしか相当しないので、
40年後まで14円/kWhで売電できたとしても、初期投資は回収できない。
初期投資が400万円/kWで40年だとして、それから設備利用率が70%だと想定すると、
単価は14円じゃなくて27円/kWhになるね。
それで、燃料費だの運転維持費だのもかかるから、実際には発電コストだけで30円/kWhを超えるだろう。
送配電のコストとかも考えると40円/kWh以上になるはずなので、
もし本当に400万円/kWもあったら、絶対に今までの電気代から回収はできていないはず。

31: 2021/02/13(土) 18:18:37.34
フルMOX原発ならさらに1kWあたり600万円
なんたってMOX燃料が年間1000億円
40年使って4兆円w

32: 2021/02/13(土) 18:21:15.13
そのかわり完全国産できる数少ないエネルギー源なんだけどな。
公共インフラにリスク無視の経済理論は無理がある。

33: 2021/02/13(土) 18:22:47.34
想像以上にくだらない記事だった。石炭と原子力の代わりに、原油と天然ガスで補う。
再生可能も50%ぐらいまでいくんじゃないかという記事。
原油と天然ガスを使っているんだったら、化石燃料から脱却できない。

それと政府案が現状6%しかない原発を20-22%まで上げてCO2対策としているのを、
原発比率を3倍以上にするのは現実的でないという指摘だけは正しいと思う。

これで、役人が考えた政府案は全くダメダメな案であることも分かった。
霞が関の役人と国会議員、地方議員が馬鹿なので、この国はガラパゴスなんだと確信したよ。

36: 2021/02/13(土) 18:28:36.21
>>33
むしろ最悪国産化できる天然ガスと原子力が重要だと思うんだけどな。
多分石炭が最初になくなるだろうな。
石油は発電以外に使うから一定数は残るだろ。

42: 2021/02/13(土) 18:58:45.04
>>33
ちょうどいま、その政府案の見直しやってて
国民からの意見募集してるから、出してみたらどうですか?
人がやってることの悪口言うだけなら簡単だよ

https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/opinion/index.html

52: 2021/02/13(土) 21:05:48.11
プルトニウムはもうおなか一杯になるほど溜め込んだから、
もうこれ以上製造する必要は無いんだよ。あとはカルトロン
を使って電磁分離で精製して99%レベルのピュアなPu239
に仕上げれば良いだけなんだ。繰り返す、もうこれ以上は
必要無い。

58: 2021/02/13(土) 22:28:04.04
自分で電気の無い生活を体験してからにしてほしい。

59: 2021/02/13(土) 22:30:44.32
原発はどこかで大事故起こすと全国一斉に止まるから原発推進派も電気のない生活を練習しておかないとダメだよね

61: 2021/02/13(土) 22:36:50.53
原発で電気を止めるときは、停電等を起こさない範囲で、都合のつくエリアから順に原発を停止してるんやで
東日本大震災のときもそうやったろ
全国一斉の停止なんてしてない

火力などの代替が準備できてから、順次停止してた
再エネでいきなり電気の不足が起こるのとは比較が無理やぞ

67: 2021/02/13(土) 22:52:59.18
>>61
原発自体は一斉に止めた
火力を余分に動かして停電をなるべくしないようにしただけ

69: 2021/02/13(土) 22:56:03.15
>>67
一斉に止めてねえよ
停電の恐れがない範囲で順に止めていったから、あの大地震の後も何十日も発電してる原発はある

75: 2021/02/13(土) 23:08:59.11
>>69
一斉って言葉と即時って言葉を混同してないか?

62: 2021/02/13(土) 22:37:11.52
バッテリーは長寿命タイプなら何十年も持つから、太陽光発電とバッテリーが一定以上作られたら原発は廃れていくだけ
太陽光発電の低コストはすごいけど、安定化には相当な数のバッテリー要るから、ここさえどうにかなればいいんだけど

63: 2021/02/13(土) 22:40:51.84
原発は、止めてた古い火力発電所を動かすのを待ってから原発停止したりしてた
原発をぜんぶ止めたのは、東日本大震災より2ヶ月近く後になってから

71: 2021/02/13(土) 22:59:46.03
ググったら、北海道の泊原発が2012年の5月5日まで動いてるな
地震の3月11日から随分と動かし続けてるのな

73: 2021/02/13(土) 23:02:51.80
なんか変だと思ったら地震は2011年だから、地震から1年以上原発は動か続けてるのか

78: 2021/02/13(土) 23:20:32.48
あと管理費用をなめてはいけないねw
未だ動いてない核燃サイクル施設にだって毎年5000億かかってる

81: 2021/02/13(土) 23:31:31.07
停止という言葉を止める操作と捉えるか止まっている状態と捉えるかの違いかな

106: 2021/02/14(日) 00:35:33.16
せめて日本全国の消費電力の数十時間ぶんを蓄える充電池が常備されてないと
再エネを3, 4割とか無理だよねー

隣国がたくさんで売買電がじゅうぶんできるなら別なー

109: 2021/02/14(日) 05:58:46.19
東京でブラックアウトが起こるまで誰も真面目に考えんやろな

110: 2021/02/14(日) 06:40:54.25
やっぱ地震ごときで止まる大型発電所はダメだな
全部再エネの大量分散型がベスト

111: 2021/02/14(日) 07:11:23.68
地震じゃ止まらないだろ
地震に備えて止めただけで 何ヶ月も後に止めても大丈夫になってから

112: 2021/02/14(日) 07:27:33.56
暗くなったらみんな寝て、曇ったら働かなくていいならアリだけど現代人は許容できんの?

どんなに発電量あってもまともに蓄電できなきゃ意味ない。
現状使い物になるのは揚水発電だけだし。

114: 2021/02/14(日) 07:46:25.83
自国で全電力を賄おうとすれば、原発や天然ガスなど、とにかく安定的に電力を供給できる
発電所は不可欠。ドイツの様にフランスから原発の電力を買ってくる様な発想を日本ができる
なら、極端な話、再生可能エネルギーだけでもやっていける様な発想も生まれてくる。
でも日本の場合、隣国と言ったら、韓国、中国、ロシア。
絶対に無理だ。

115: 2021/02/14(日) 08:23:56.57
壁や屋根に光合成する微生物か植物を隙間無く繁殖させるのを義務付ければよろし

116: 2021/02/14(日) 09:02:22.27
風力を需要の500%用意すりゃ蓄電不要
余った電気で燃料作って輸出してウハウハ

117: 2021/02/14(日) 09:25:27.90
電池も風車も材料は輸入頼みなんだよなあ

121: 2021/02/14(日) 10:55:55.13
>>117
燃料みたいに消費するわけじゃないし
自給率100%の強みのほうがなんたって重大

124: 2021/02/14(日) 11:24:04.38
タービン回すのに最先端技術を使ってんのって違和感あるわ

137: 2021/02/14(日) 13:24:47.12
そういや、発電用のダムを造るのを環境破壊と言って反対してるくせに、太陽光に賛成してるアホがいて呆れたなあ

139: 2021/02/14(日) 13:27:51.89
ダムはもっと造っていいと思うんだけど、なんで反対するのかねえ?
いや、理由は分かってるんだけどね

水力だって再エネなんだから、むしろ再エネ筆頭なんだから、もうちょっと水力は、
再エネって面を強調してもいいんじゃなかろうか

145: 2021/02/14(日) 14:07:19.89
未だに地上30mの燃料プールに使用済み核を密集状態で保管してんだ
気狂いだね

150: 2021/02/14(日) 16:34:08.75
すでに低コストなのに何いってんだか
欲の張った連中が山林崩してやってるだけだろ
普通の連中は宅地や工場屋根に着々と設置してる

それをあたかも山林前提でしか話をせず、自分以外を悪者にして語ってるだけ

158: 2021/02/16(火) 09:08:21.15
再生可能エネルギーと原発を使えば二酸化炭素ゼロじゃん

160: 2021/02/16(火) 09:32:19.16
原発と温暖化のどちらが重要か
ちょっと考えれば分かるよね

162: 2021/02/18(木) 13:17:59.81
原発と癌のどちらを望むか
ちょっと考えれば分かるよねw

164: 2021/02/19(金) 08:48:50.22
>>162
癌が激増したというデータはよ

165: 2021/02/19(金) 09:50:59.12
増加はしている
ただ高齢化の影響もでかい
男性60才以前の癌発生率は1%以内だが85歳以上になると5%近くになる
要するに65歳以上年齢構成比に依存する
https://i.imgur.com/nonUhVC.png

166: 2021/02/19(金) 13:43:37.34
福島県の癌が他県に比べて増加しているデータはよ
甲状腺癌の死者なら増えているんだよね

170: 2021/02/19(金) 21:04:28.76
>>166
増えてない
甲状腺がんの発見は増えてるけど、
甲状腺がんの発見は検査を増やしたから増えてるだけと思われる

1999年以降の韓国でもそうだったけど、検査を増やすと甲状腺がんの発見数は激増するんだけど、
韓国も日本も、甲状腺がんの死者はほぼ変動なし

167: 2021/02/19(金) 13:59:01.28

168: 2021/02/19(金) 14:52:07.60
200人は死者数?
大騒ぎの割には死者200でも少なすぎるのだけど

原発よりも餅やインフルエンザの対策した方が良くない?

169: 2021/02/19(金) 15:22:06.56
まーこんなもんでしょ
大々的に漏れてるわけじゃないし
局地的には有意に増えてるから相関無いわけでもないし

174: 2021/02/19(金) 21:29:35.15
チェルノブイリの発症は明らかだよね
増加したのは事故後の一定期間だけで、その後減少してんだし
過剰検査が主因なら今も発症率は不変だよなw

引用元 : 【エネルギー】再エネ推進で「2038年には原発ゼロ」が可能になるワケ [すらいむ★]