pyramid
1: 2021/03/15(月) 11:24:35.14 _USER
ピラミッドは奴隷ではなくエリートの職人が建設したものだった

 これまで、エジプトにあるピラミッドは大勢の奴隷によって建設されたものと考えられてきました。
 しかしさまざまな証拠により、その説は覆されつつあります。
 では誰が、どのように建設したのか、さまざまな教育的コンテンツを掲載するウェブサイト「Open Culture」が解説しています。

 Who Built the Egyptian Pyramids & How Did They Do It?: New Archeological Evidence Busts Ancient Myths | Open Culture
 https://www.openculture.com/?p=1087327

 200万個以上の大量の石のブロックから成るピラミッドの建設には、大量の人員と長い年月が必要とされたと推定されています。
 かつて旧約聖書や歴史小説などの影響で、ピラミッドの建設に携わった人々は何千人もの「奴隷」であると信じられてきました。
 しかし、実際に建設に携わった人々は奴隷などではなく、むしろ建設業界のエリート労働者であったという説が浮上しています。

 何回かの発掘調査の結果、ピラミッドの周囲から、数千人の労働者が毎日肉を食べるのに十分な量の牛や羊、ヤギの骨が発見されました。
 さらにピラミッドの近くで、労働者のための専用の墓地も発見されています。
 考古学者たちは「ピラミッドの建設は非常に危険な作業であり、建設に携わった人々はその功績をたたえられ、名誉ある場所に埋葬された」と推測。
 一連の証拠から「ピラミッド建設に携わる労働者はある種の上位階級にあり、王族のような食事を与えられていた」と結論付けています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年03月14日 19時00分
https://gigazine.net/news/20210314-skilled-laborers-built-egyptian-pyramid/

110: 2021/03/15(月) 13:45:00.39
>>1
石を運ぶ出稼ぎ労働者と従事労働者と、石を加工する職人や
建築設計者の集まりだろ。奴隷なんかいない。ビルを建てる
ようなもの。

189: 2021/03/15(月) 22:48:38.78
>>1
そもそもなんで奴隷だと勘違いしたんだよ
あんな重い石奴隷程度の人間が運べるわけないだろ
こっちは毎日建設現場で奴隷のように働いてるけどあんな重い石を運ぶなんて到底無理

2: 2021/03/15(月) 11:28:41.53
ピラミッドは不況対策で
不況の時は王の墓の建設で職のない
者への雇用
いうなればエジプト版のニューディール政策

206: 2021/03/16(火) 06:48:31.98
>>2
不況対策ではなく、洪水対策

258: 2021/03/17(水) 12:15:31.48
>>206
でもそう考えるとかなり余裕があったという事に変わりないですよね
本当に墓以外の目的がなかったならですが

259: 2021/03/17(水) 12:55:34.13
>>258
どういう論理展開?

271: 2021/03/17(水) 21:56:17.92
>>259
洪水対策というのはその時期になるとナイルが氾濫して耕作地が水没してしまうから農作業が出来なくなるという事なんですよね
もし文明に余裕がないなら墓など作らせないで他の食料なり役に立つものを作らせるでしょう

5: 2021/03/15(月) 11:33:21.83
日当はどれぐらいだったのかな?

291: 2021/03/21(日) 17:06:44.59
>>5
飲み食い放題(ただしビールとパンのみ)じゃなかったか。

292: 2021/03/21(日) 17:23:56.97
>>291
当たり前すぎて書かなかっただけで、付け合わせはあったに違いない!
ビールのつまみがパンだけだったら、即座に暴動が起きるだろw

8: 2021/03/15(月) 11:35:03.95
とにかく人手が必要なんだから奴隷以外ありえない

9: 2021/03/15(月) 11:37:42.21
優秀な現場監督と奴隷の労働力
重機はないんだからそうなる

11: 2021/03/15(月) 11:40:52.90
「二日酔いで休み」ってのもピラミッドの作業員の日報だったっけ?
休みたい時に休める作業員。二日酔いになる程飲んでる作業員w

205: 2021/03/16(火) 06:32:08.05
>>11
トリビアの泉で昔観たな
休暇理由に、兄をミイラにするため、もあって当時笑ったわ

266: 2021/03/17(水) 19:12:50.38
>>205
ミイラに出来るのは上流階級だけだしやっぱりエリートなんだな

12: 2021/03/15(月) 11:41:14.48
ビラミットの近くに宿舎跡があったらしいしな
奴隷ならそんな待遇しないわな

130: 2021/03/15(月) 15:22:01.08
>>12
ワロタ
学校には職員室があるから生徒は存在しないみたいな理屈だな。
奴隷を監視・統制する階級職はあるに決まってるだろ。

16: 2021/03/15(月) 11:45:24.08
実は猫ちゃんの墓なんです
王様は悲しくて猫ちゃんの後を追うように死んだのです

267: 2021/03/17(水) 19:13:27.65
>>16
なら猫のミイラ見つかるのでは

269: 2021/03/17(水) 19:17:16.22

270: 2021/03/17(水) 19:57:54.02
>>267
有名だよ

17: 2021/03/15(月) 11:45:45.50
奴隷の強制労働、ということにしないと
階級闘争の構図を強調したい日教組の方針に合わない
今後、世界史の教科書からピラミッドの記述が消えるだろうな

72: 2021/03/15(月) 12:55:05.88
>>17
マジであるよな
そういう誘導

243: 2021/03/17(水) 10:05:30.48
>>17
日本史とかそういうのばっかだもんな
一向一揆とか

25: 2021/03/15(月) 11:50:07.36
奴隷かどうかは別として、全員がエリートだと錯覚させるこの記事は無理があるわ

26: 2021/03/15(月) 11:50:39.66
そりゃそうだろ
いわゆるゼネコンの施工だよ

28: 2021/03/15(月) 11:51:34.10
好待遇の労働者だっということでしょ

33: 2021/03/15(月) 12:04:42.54
>>28
たぶん鞭であういう歴史的な構造物は作れないとは思う
大人数の奴隷を反乱もなく統率させて従事させるほうが難しいじゃないか

万里の長城もそうだけど、おそらく「あっちより速く完成させるぞ!」とか
競争意識を刺激しないと無理だろうな

29: 2021/03/15(月) 11:51:49.36
日本の会社員も未来の教科書では奴隷に分類されているかもしれんな

36: 2021/03/15(月) 12:09:23.14
>>29
その感覚で現代から見れば当時の人達は奴隷だけど、その人々は自身が奴隷と思ってなかったかもね
100年後の人から見れば労働に従事する人は須く奴隷になってるかもしれないし

30: 2021/03/15(月) 11:55:47.93
三大ピラミッドと、他のピラミッドでは大きさだけでなく技術レベルも全く別物
らしい。
だから、こういう話はどのピラミッドについての話だかはっきりさせないと意味がない。

34: 2021/03/15(月) 12:06:09.67
ピラミッドの初期型は1階建ての平屋だったらしいね
王の力を誇示するために世代毎に2階建て3階建てと階数が増えて行って
最終的にクフ王の150m位の高さまでになったんだとか

35: 2021/03/15(月) 12:06:23.79
昼食は出るし、休憩時間はちゃんとあるし、具合悪くなったりケガしたら治療する場所もあるし
休暇どころか有給さえある超ホワイトな職場
今の日本の税負担を教えたらスフィンクスも逆立ちするわ

226: 2021/03/16(火) 18:28:40.21
>>35
記録に残る人とそうでない人々がいる
医療を受けられる人とそうでない人々がいる

37: 2021/03/15(月) 12:12:45.84
ローマ帝国の浴場の方が有意義には見える
まー乾燥してて墓しか建てられなかったのかもしれないが

247: 2021/03/17(水) 10:22:32.04
>>37
時代が全く異なりますよね
古代ローマとpyramid全盛の時代って数千年違いませんか
浴場の方が有意義なのは間違いないですけどpyramidだって最初は墓ではなかったかも知れないですよね

38: 2021/03/15(月) 12:13:38.06
岩に刻まれたシフト表もあったんじゃなかったかな

39: 2021/03/15(月) 12:16:08.94
日本の高度成長期を支えたのは奴隷ではなかったという説が出て、みんなが驚く未来が来るのかもね

46: 2021/03/15(月) 12:29:09.21
でもあの全体や内部の造型見てみるととてもマトモとは思えないよ絶対宇宙人が絡んでると思う古代のひとは宇宙人と交流してるよ

47: 2021/03/15(月) 12:29:12.41
古代文明はロマンあんなあ
どこも蛮族に負けたのは悲しいけど
エジプトもイスラム化しなかったらヨーロッパみたいな感じになってたかな

53: 2021/03/15(月) 12:34:46.92
>>47
そもそもヨーロッパはずっと暗黒時代で落ちこぼれだった
ルネッサンスしてアラビアからヘレニズム文化をリストアしなければ
今でも正教会にバカにされてる発展途上国のままだった

61: 2021/03/15(月) 12:43:08.17
建設自体が公共事業かつある種の神事だとしたら、
上級市民の縁故者が労働に駆り出された、
この作業に従事することは名誉
とかはあるかもね

66: 2021/03/15(月) 12:48:52.47
>>61
とある村とかで一生その地を離れずに暮らしたものより
ピラミッド建設に従事した人間のほうが名誉を得たのは確かだろうな

村の子どもたちもピラミッド建設した都の物語を語る
おじさんの話を目を輝かせて聞いたりしてな

164: 2021/03/15(月) 20:08:23.34
>>66
国が強くて安定してるときはそんなもんかもな
労働だけでなく軍務とかも

黄巾賊がどうのとかフンがこうのとか言う状況だと
無理をしてでもやらなきゃならないから名誉とか言ってられなくなって

63: 2021/03/15(月) 12:45:39.86
現在の技術でも、あんなデカイサイズに石をカットする事すら出来ない、3m以上の石カットだと回転するグラインダーの歯が左右に振れて割れる
歯が立たないって事!

75: 2021/03/15(月) 12:59:27.59
>>63
それホントかな、石って目に沿って楔打ち込んで
衝撃与えたら直線に割れるだろ、ところで
ピラミッドは大気中のCO2を石灰水に吹き込んで型枠で作った
人口石ではないかと身勝手な説を唱えておきたい

70: 2021/03/15(月) 12:51:16.15
そもそも奴隷たちが作ったのはピラミッドではなく
大ピラミッドのそばに大量に経ってるマスタバだぞ
クフ王時代に作られたのもそれらの一つの王妃のマスタバ
(高さ4メートルくらいで粗雑な作りのやつ)でしかない

216: 2021/03/16(火) 10:58:54.86
>>70
日干し煉瓦だもんね

81: 2021/03/15(月) 13:07:41.99
当時はお金は一般的じゃなかったから、パンとビールが給料だったらしい
王の墓を作る仕事だから、待遇は良かったらしいよ

石を積み上げる為に運ぶのも道具を使ってたから、奴隷説の頃の予想よりは、人数も年数もかからなかったらしい

83: 2021/03/15(月) 13:10:05.84
まあ広義の奴隷だろ
ムチでしばかれてるうちに練度上がって上級職人になる

85: 2021/03/15(月) 13:10:41.91
4000年以上前に建てられて、観光資源として遥か未来の子孫の生活を支えてるとか凄いな。
日本の大仏とか寺院もそうだけど、長い歴史とその保全って大事だわ。

86: 2021/03/15(月) 13:10:56.76
こないだテレビで見た
朝現場に集まって監督の役人に従って労働に従事、夕方帰宅もちろん給与も払われ、って

90: 2021/03/15(月) 13:16:57.69
王様の遺体を安置した後に宦官が焼き物の玉を叩き割ると内部で砂が大量移動して
巨岩が動いて全ての入り口を塞ぐんだよな。ありゃ凄いわ。

91: 2021/03/15(月) 13:18:02.23
ピラミッド建設は公共事業だったというのが最近の定説だしな。
そしてただの墓ではなく何かの目的でも使用されていた公共施設だったのかもしれん。

94: 2021/03/15(月) 13:22:03.01
設計したり現場監督はエリートの職人だけど
関わった人大半が奴隷だろ

100: 2021/03/15(月) 13:34:57.46
当時の奴隷「石運んだだけなのにエリート扱いされてるよ」

102: 2021/03/15(月) 13:36:03.04
銃でもないと多数の奴隷なんて使えないよな
剣くらいやと怪しいし
ムチとかでは無理やろ

103: 2021/03/15(月) 13:36:43.16
奴隷を使ってないとは言ってない

106: 2021/03/15(月) 13:39:52.40
>>103
警備員に使ってたかもな

111: 2021/03/15(月) 14:06:25.25
奴隷というのは自己の所有権や自己決定権を奪われた状態
待遇ではない

113: 2021/03/15(月) 14:09:17.60
まあ、いつの時代も職人なんて奴隷みたいなもんだ。

119: 2021/03/15(月) 14:18:48.26
この当時ビールは高級品だった 庶民が毎日飲めるものではない
ビールが毎日支給というだけで参加した男は多かったはず

131: 2021/03/15(月) 15:47:36.22
建築した人「まったく、近頃のエリート職人は」

132: 2021/03/15(月) 15:47:52.93
数学の練習問題とかがあるぐらいだから当時のヨーロッパよりは
進んでいた。

134: 2021/03/15(月) 16:05:59.78
ピラミッドとかどうみても他に金かけるべきだろ馬鹿じゃねぇのこいつらって思ってたけど
当時もこうやって公共事業だから奴隷じゃないからって言いたてて推し進めた王侯貴族がいたんだろな

135: 2021/03/15(月) 16:14:54.26
ピラミッド社会の最下層が奴隷であるか労働者であるかはあまり大差ない気もする

136: 2021/03/15(月) 16:40:27.95
>>135
労働者に職能集団がいるように、エジプトの奴隷にも職能集団がいたのであろう

137: 2021/03/15(月) 16:50:12.66
むち打ち、奴隷、逃亡者は殺戮・・そんな図でないというのは正しいだろうが、
それがいきなり上流階級の技術者によってというのは飛躍しすぎ。
当時の一般人がファラオの下、メシも水も普通に与えられて事業を成し遂げただけ。

138: 2021/03/15(月) 17:10:15.61
そしゃそう
あの時代に比較的自由に休暇が取れて、
出勤したらビール付なんて職場はそうそうないw

141: 2021/03/15(月) 17:45:43.65
世界の観光客を集めるための国家プロジェクトだったんだよ

151: 2021/03/15(月) 18:53:17.41
仕事内容は過酷でも、その他の待遇はホワイトだったんだろうな

引用元 : 【解説/考古学】ピラミッドは奴隷ではなくエリートの職人が建設したものだった [すらいむ★]