car_jidouunten_man
1: 2021/03/20(土) 13:46:57.24
「レベル4」と呼ばれる高度な自動運転の技術を2025年ごろまでに大都市などの市街地で実用化することを目指して、新年度以降、モデル地域の選定や実証実験が進められることになりました。

自動運転は、機能によってレベル1からレベル5までの5段階に分かれ、現在は、一定の条件のもとでシステムが操縦を行うレベル3までが実用化されています。

さらに一段階進んだレベル4は、限定された場所でシステムがすべての操作を行う高度な自動運転技術です。

経済産業省と国土交通省はこのレベル4を市街地で実用化するために、新年度からモデルとなる地域の選定や調査を進め、2023年ごろに実証実験を始める方針です。

実験では、バスやタクシーなどが自動で運行できるよう、交差点にセンサーや専用の機器を設置して人や車の動きや信号の情報を車に伝える交通システムを構築するとしています。

自動運転に対応した交通インフラの整備は中国やアメリカなどでも進められていて、経済産業省などは今回の実験で得られた結果をもとにさらに研究開発を行い、2025年ごろまでにレベル4の実用化を目指す方針です。

2021年3月20日 11時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210320/k10012925431000.html

22: 2021/03/20(土) 13:58:24.42
>>1
LINEで技術かダダ漏れなんだけどね

137: 2021/03/20(土) 14:59:16.98
>>1読むと、まだ道路側のインフラが必要で
ゆりかもめみたいな物と違うかなww

バス・タクシーなら専用レーンを走るのかも
レベル4は高速道路が最初だと思ってたけど

あと1400日余りで、どこまでできるのかね?

526: 2021/03/21(日) 09:26:20.47
>>137
物理的なレールが仮想的なレールに変わるだけだろうな

529: 2021/03/21(日) 09:32:37.73
>>526

都心部のビルや高架に囲まれた場所は
GPSが微妙になる トンネル内も
だから正確な位置情報を失わないように
マーカーの設置とか
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

459: 2021/03/21(日) 04:31:09.17
>>1
今でも唯一のレベル3自動運転のレジェンドが
渋滞時かつ速度15キロ以下でのみ自動運転、かつ販売100台制限なのに
あと4年後にレベル4の自動運転の実用化って馬鹿か

460: 2021/03/21(日) 04:33:30.40
>>459
自動運転は一部の高速道のみという条件もある

2: 2021/03/20(土) 13:47:53.78
高速でやれよ

154: 2021/03/20(土) 15:15:31.47
>>2
高速はほぼほぼできてるが、
市街地の渋滞時に使えないのが一つの問題w

信号のビーコン取得して止まるぐらいに信号やらの整備が必要。
あと、坂道の先に低い壁とかだと自動ブレーキ効かない車種もある。

197: 2021/03/20(土) 16:30:08.91
>>2
だよな(´・ω・`)
歩行者がいないし、高速道路だけでも完全無人トラックやると相当良いと思う

201: 2021/03/20(土) 16:34:35.85
>>197
万が一事故ったときの対応考えると号車編成して
先頭車両は有人で後続車は無人追走くらいが無難じゃないかな

203: 2021/03/20(土) 16:41:13.28
>>201
一般道の区間は結局、全車両に運転手が要るんだろ?
だったら、鉄道貨物を使えば手間は変わらんよな

211: 2021/03/20(土) 16:55:33.86
>>203
鉄道貨物は厳格な輸送計画が必要じゃない?
状況に応じて経路、行程、車両数とか柔軟に変更できないだろう
軽くググってみたけど貨物輸送において鉄道は減少傾向自動車は激増傾向だったぞ

3: 2021/03/20(土) 13:49:05.44
脇道入ったら無理よね

4: 2021/03/20(土) 13:49:06.45
これで車の未来のデザインは死んだな。
新幹線も500系なくなって700系の乗り心地が一番いいわけで。

5: 2021/03/20(土) 13:49:37.72
運転手の大量失業時代まであと10年ほどかな

88: 2021/03/20(土) 14:22:18.61
>>5
バスや電車はなくなるだろうねぇ
トラックも決まったルートの分は無くなるかな?狭い道は職人芸みたいなもんだから難しそう
タクシーは枝道まで整備できないだろうからまだ先になりそう
ある程度決まったルートのみの自動運転タクシーもありっちゃありだけど

117: 2021/03/20(土) 14:40:23.66
>>88
十年前からそれいい続けていつなくなるんだよ

413: 2021/03/20(土) 22:19:06.19
>>117
特異点はもうこえた。
技術的課題も残はみえていて、時間の問題。

世界中の技術者がよってたかった結果、加速的に技術革新した。
いまは事故防ぐための精度向上と政府へのロビー活動、および量産化のための準備等々。

10年前とは全く異なる状況。
レベル4は確実視されていて、レベル5完全自動運転まで視野に入ってきている。
ただ4から5の壁は3から4より遙かに高い模様

あと高速間の長距離運送自動化は既に無人複数台縦列走行で、県をまたいで走行試験おわってる。

8: 2021/03/20(土) 13:51:53.46
バスならわりと余裕でできそうだけど
バスを自動にする需要をあまり感じないな

24: 2021/03/20(土) 13:58:46.71
>>8
人件費減らせるのは滅茶苦茶メリットや内科

51: 2021/03/20(土) 14:08:37.69
>>24
車椅子の人どうやって乗せるの?
あと車内の年寄りが転倒したら誰の責任にするの?

57: 2021/03/20(土) 14:12:37.55
>>51
特異なこと言ってたらきりがない
スマホで事前連絡
非常通報とかでええやん

66: 2021/03/20(土) 14:14:15.72
>>57
特異って車内事故しょっちゅうあるよ
通報じゃなくて誰の責任になるのか

72: 2021/03/20(土) 14:16:53.29
>>66
しょっちゅうあるわけないやろ
そもそも普通に転んだなら転んだ人の責任やろ
バカ

78: 2021/03/20(土) 14:19:54.93
>>72
車内事故なんて毎月あるよ

92: 2021/03/20(土) 14:24:23.44
>>78
しょっちゅではないやん

9: 2021/03/20(土) 13:51:56.46
そんなに早くは出来ないに一票

93: 2021/03/20(土) 14:24:53.45
>>9
うむ。事故多発で無理だこんなもん
結局人間の運転にはかなわんよ

10: 2021/03/20(土) 13:52:57.07
センサーから車に伝える通信を妨害したり改変したりして事故起きそう

11: 2021/03/20(土) 13:53:33.31
とりあえず青森、北海道、能登の先端あたりでやれよ

33: 2021/03/20(土) 14:03:28.95
>>11
北海道のアイスバーンや圧雪路のクルマの挙動を自動化できるとは思えないが…
半ば制御不能だぞ

62: 2021/03/20(土) 14:13:48.04
>>33
今のESCでもそれなりに制御出来てる
滑らそうと思っても中々滑らないぞ?

101: 2021/03/20(土) 14:27:03.80
>>62
アイスバーンならまだましよ
ボコボコ氷雪路とか自動運転絶対無理できるわけがないあちこちで事故多発するわ

14: 2021/03/20(土) 13:55:19.34
市街地なら、カメラとAIを駆使してかなりの物体の移動予測が構築できるのでは?
それは、自動運転だけでなく他の移動体にも配信して利用すれば事故とかも減らせるのでは。

15: 2021/03/20(土) 13:55:31.24
自動運転実用化されれば総合的に事故数は減ると思うけど
機械も絶対じゃないからなにかエラーが出て事故る可能性は十分あるよな
それで事故ったら加害者側は自分で運転して事故起こした場合に比べたらはるかに納得いかんだろうな

18: 2021/03/20(土) 13:56:25.17
レベル5にならないとあまり意味ない技術だけど
レベル4と5の差はすごく大きくて
多分無理なんだよな

188: 2021/03/20(土) 16:20:41.84
>>18
法律変えて歩行者より自動車優先にすればいける

794: 2021/03/22(月) 09:19:59.07
>>188
海外はそうだよね。

20: 2021/03/20(土) 13:57:32.83
レベル2でも相当楽だからなマジで
はよ実現化してくれ

21: 2021/03/20(土) 13:58:04.64
事故というより過剰な安全装備ですぐ停止して渋滞の原因にならないか心配

23: 2021/03/20(土) 13:58:27.36
色々トラブルがあって車に乗らなくなったペーパーゴールドだが、
レベル4の自動運転車なら何とかなる・・・よな?

26: 2021/03/20(土) 14:00:21.09
どうしても避けられない事故の場合 少ない人の所に車走らすのか

468: 2021/03/21(日) 06:00:33.01
>>26
命の選別をAIにやらすのか?という問題だな

895: 2021/03/22(月) 11:57:06.66
>>468
その内、社会貢献度迄瞬時に判断して
人の判断超えるのが何時になるか

32: 2021/03/20(土) 14:03:06.09
2025年頃だと各自動車メーカーの最高級ランクの車両にレベル3の機能が
オプションで付けられる程度と予想しました。

446: 2021/03/21(日) 01:21:02.37
>>32
もうすでにホンダがレジェンドにレベル3認定された自動運転機能を搭載して販売することが決定してる

37: 2021/03/20(土) 14:04:25.03
一定距離を置く、と、
目的地が一緒なら連結する、と、
あるよね?

56: 2021/03/20(土) 14:12:04.61
>>37
高速道でトレインあったら便利だろうな。

42: 2021/03/20(土) 14:06:42.63
カメラの認識精度ってどうなんだろう……
雨や雪でレンズが汚れても問題無いんだろうか?

43: 2021/03/20(土) 14:06:48.75
トヨタができるまで法整備しません。

47: 2021/03/20(土) 14:07:52.67
臨機応変にできるかな?
近所の交差点、渋滞する時間帯だと、右折は対向の左折だけで詰まってしまい、矢印が出ても普通にはずっと右折できない。だから、地元民はさらにその後ろに並べるように、右折レーンから左側にズレて直進の範囲に入るように動かしてる。

48: 2021/03/20(土) 14:07:54.54
もう車に個性はいらない
単純に人と荷を運ぶ乗り物

60: 2021/03/20(土) 14:13:26.20
自動運転の完成は良くも悪くも自動車の概念を変える
乗っかって寝てれば目的地行けるなら車のカッコよさと速さは不要
物流センターの自動ピッキングロボットみたいな無味乾燥の箱車が淡々と人を運ぶだけの社会

61: 2021/03/20(土) 14:13:36.01
三十万人いるタクシーの運ちゃんの運命はいかに!?

67: 2021/03/20(土) 14:14:22.46
飛び出しを轢いたら誰の責任になるの

424: 2021/03/20(土) 22:34:12.58
>>67
飛び出した方の責任にすれば良い。
電車に飛び込んだら、飛び込んだ側の過失だよ。
車の運転責任が厳しすぎるから、是正した方がよい。

427: 2021/03/20(土) 22:46:47.65
>>424
それな
最終的には人間の悪意を超えるシステムは絶対に組めない事が法律で証明されてるわけで
どんな自動運転プログラム組もうが人が悪意持ったら簡単に崩壊する
ならば人の悪意に対するプログラムではなく法律を作るしかない

77: 2021/03/20(土) 14:18:58.06
早く目的地指定したら車内で寝っ転がってるだけで着くようなレベルになれ

81: 2021/03/20(土) 14:20:38.80
大都市は無理だろ。
交通の便が悪い地方でやれ。

90: 2021/03/20(土) 14:23:28.83
自動運転で職がなくなるって本末転倒の発想よね

148: 2021/03/20(土) 15:08:31.66
>>90
だから自動化が極まったらBI無しじゃ世の中が回らんといわれてる

150: 2021/03/20(土) 15:10:02.15
>>148
ていうか年収600万以下の仕事はBIでいいよな

155: 2021/03/20(土) 15:15:39.36
>>148
物流に自動車が活躍してる未来がみえないけど

159: 2021/03/20(土) 15:26:38.52
>>155
自動運転ぐらいでどうにかなる業界じゃないよな

97: 2021/03/20(土) 14:25:32.34
車が無駄に高くなるからやめろ

99: 2021/03/20(土) 14:26:44.35
うちの街は、歩道に看板類が出っ張ってて、道路の白線や横断歩道も消えかけてるし、アスファルトもつぎはぎだらけなんだけど大丈夫かな?

102: 2021/03/20(土) 14:27:17.04
危機の整備もいいけど、法律の整備もよろしく。

110: 2021/03/20(土) 14:32:35.51
バカはやっぱり自動運転でも煽ってくるんだろなw
そして撮影されまくって巨額賠償金
ボタン一つで即緊急通報

111: 2021/03/20(土) 14:32:56.34
技術的には可能でもたぶん日本では50年先でも実現されないだろう

113: 2021/03/20(土) 14:34:20.04
これからEVになれば、電力需要がかなり怪しくなるから
自動運転で大量輸送して効率化する道に行くかもね

引用元 : 【車】高度な自動運転「レベル4」2025年ごろまでに市街地で実用化 [ばーど★]