fitness-315843_640
1: 20/05/27(水)18:49:31
どういうことなの?

17: 20/05/27(水)18:59:42
>>1
質量はどこで測っても同じ
重量は重力の係数がかかる

4: 20/05/27(水)18:52:06
調べたら出てくるけど

7: 20/05/27(水)18:56:47
>>4
出てきたの見せて!?

11: 20/05/27(水)18:57:57
>>7
質量と重さで習うこと 質量とは、「物体そのものがもっている量」です。 重さとは、「物体にはたらく重力の大きさ」です。

14: 20/05/27(水)18:58:57
>>11
重さ測れないなら質量はgで表現出来ないんじゃないの?
もしかして質量って単位違うの?

5: 20/05/27(水)18:52:21
重さは量る場所で違ったりする
たとえば月だと重さは6分の1とかな

質量はどこで測っても同じと考える
1gの分銅とつりあうものは1gの質量

9: 20/05/27(水)18:57:36
>>5
月で図って1/6なら1gじゃなくめ1/6gでは?

18: 20/05/27(水)18:59:52
>>9
1gの分銅あるとするやん
月面だと1/6の重さにはなってるけど
ものが変わったわけじゃないんで1gの質量のものって考える

8: 20/05/27(水)18:57:25
無重力で羽根と人浮かんだらどちらも重さ0で同じやろ
けど羽根はg以下で人は何十kgやこれが質量

12: 20/05/27(水)18:58:15
質量なんてこの世に無いぞ

15: 20/05/27(水)18:59:13
>>12
どういうこと!?

13: 20/05/27(水)18:58:41
難しいなあ

16: 20/05/27(水)18:59:37
質量に重力加速度をかけたものが重さやで

20: 20/05/27(水)19:01:06
結局のところ地表で測った重さ(重量)をコイツの本来の重さ(質量)なんやなってことにしとるだけ
基準をなんか作らないかんからそれを地表での重さにしたってだけの話や

26: 20/05/27(水)19:04:20
>>20
ちょっとわかったかも!

21: 20/05/27(水)19:01:39
物体は引きつけあってて質量は物体ごとのその力
重さは地球とかでっかい物体からかかる力や

25: 20/05/27(水)19:03:55
重量は計る場所の重力によるけど質量は絶対に変わらないってことやろ
二つのボールは全く同じ物だけど地球と月で測るのでは重量が違う…みたいな
高校の授業とか覚えとらんなぁ

27: 20/05/27(水)19:05:42
質量に向きはない
重さは向きがある(下向き)

29: 20/05/27(水)19:08:18
質量の単位はkg
重量の単位はkg・m/s^2

30: 20/05/27(水)19:09:07
>>29
へ?

32: 20/05/27(水)19:09:59
>>30
重量ってのは質量に重力(加速度)をかけたものなんや

33: 20/05/27(水)19:10:34
>>32
加速度かけたら動いてるんちゃうんか

34: 20/05/27(水)19:11:04
>>33
動いてるで
地面があるから支えられてるだけで

42: 20/05/27(水)19:15:06
>>34
は?

45: 20/05/27(水)19:16:13
>>42
物体は重力で常に加速されてるが地面の上ではそれを打ち消す力が常に地面から加わっとるから動かん

35: 20/05/27(水)19:12:48

37: 20/05/27(水)19:13:57
>>35
これはわかりやすい

49: 20/05/27(水)19:17:28
>>35
これは名教師

61: 20/05/27(水)19:19:52
確かに>>35みると質量と重量の単位が同じやとわかりづらい気がしたわ

48: 20/05/27(水)19:17:08
イッチぃーわかりやすく描いたから反応ちょーだい

53: 20/05/27(水)19:18:17
>>48
そこはもう大体分かった単位が意味わからん

55: 20/05/27(水)19:18:47
>>53
単位が分からんとは?

63: 20/05/27(水)19:21:04
>>55
加速度

68: 20/05/27(水)19:22:16
>>63
1秒あたりの速度の変化やから(m/s)/s=m/s^2になる
そういうことでなく?

74: 20/05/27(水)19:23:59
>>68
なんでgじゃだめなのって話

79: 20/05/27(水)19:25:19
>>74
早い話、同じ単位だと計算するときにわかりづらいから違う単位を使う
小学校でみんな白シューズに名前書いてなかったら誰のか分らんくなって混乱するやろ?

51: 20/05/27(水)19:17:41
これって中学の教育課程の方に問題あるよなぁ…ってつくづく感じるわ
質量がどうこうやなくて、
そもそも地球上の物体全ては重力かかってるっていう前提があるんや

58: 20/05/27(水)19:19:26
>>51
月で10kgfとかめんどいこと言わずに「宇宙空間上だったら質量60kgの人でも重さは0kgfになる」って表現すればいいのか

60: 20/05/27(水)19:19:44
そらよ、月にもっていけば質量同じでも重さはうんと軽くなるべ

64: 20/05/27(水)19:21:07
単純に概念として
質量ってのは重さそのものなんだよ
アルミより鉄の方が単位あたり重いやん? それの違いが質量
でもアルミの方にすっごい重力かけて
鉄を無重力にすると鉄の方が軽くなる、っていうか浮くんやけど
それが重さ

66: 20/05/27(水)19:21:57
この時の質量ってのは物体の密度ってやつや
密度が詰まっとれば詰まっとるほど重い
密度ってのは単純にスポンジの目の細かさや

67: 20/05/27(水)19:21:59
月と満潮干潮についてわかりやすく話せる奴おる?

72: 20/05/27(水)19:22:35
>>67
究極月がお水引っ張っとるってだけやな
ただ月にも重力あるっていうのがすんなり受け取れんところや

75: 20/05/27(水)19:24:30
>>72
月に重力あるがわからんってのがわからん

78: 20/05/27(水)19:25:15
>>75
概念的な感情論としてや
たとえば実際に月にいけて体験出来ればみんなすんなり理解できると思うんやけどな

70: 20/05/27(水)19:22:28
質量ってのは基本地球表面上を基準としたやつなんや
なので地球上で重量を書く場合m/s^2を省略する場合がほとんどなんや

81: 20/05/27(水)19:26:30
質量が密度の事やってわかれば
気体は密度が大きいので空気が重いとか軽いとか
空気より軽いから水蒸気は上にいくし、LPGガスとかは空気より密度高くて重いんで下にいくしってのもわかってくる
目に見えたら楽なんやけどなー

82: 20/05/27(水)19:27:38
>>81
密度は質量から定義せれるんじゃないんか?

84: 20/05/27(水)19:28:34
>>82
ワイからすれば質量の説明には密度が必要やし
密度の説明には質量必要やし
鶏が先か卵が先かみたいな話や
つーか密度に言及してんのワイだけやん

83: 20/05/27(水)19:28:10
簡単に言えば
スピード×体重×握力=破壊力や

85: 20/05/27(水)19:28:37
>>83
無駄に分かりやすくて草

86: 20/05/27(水)19:28:54
>>83
バトル漫画の謎計算かな

90: 20/05/27(水)19:31:04
>>86
握力は多分密度とか堅さの事やろ
100km/hで100kgのスポンジと鉄球ぶつかったらどっちが痛いかって話よ

87: 20/05/27(水)19:29:03
ただ密度の方がわかりやすいやろ
水蒸気は上いくけど
水や氷は地面に落下するやろ?っていう

89: 20/05/27(水)19:30:31
質量はその物体を構成しているエネルギーのうち運動エネルギーを除いた総量
重量はその物体がその場にある時に受けている引力の総量や

103: 20/05/27(水)19:37:04
「重さは重力によって変わるから条件を均一化した指標が必要」
っていう中学校の教科書レベルの認識やったから、
>>89みたいな定義があることは初めて知った

94: 20/05/27(水)19:31:54
光速は不変←なんでそんなことわかるの?

97: 20/05/27(水)19:32:52
>>94
光速が不変であるのが全ての基準や
1メートルはなんで1メートルなの?って聞くのと同じや

102: 20/05/27(水)19:36:46
>>97
速さは相対的なもんなんやないの?

104: 20/05/27(水)19:39:34
>>102
せや、かつては誰もがそう思っていた
しかし相対性理論っていうので光速は絶対的なものだという理論が提唱されたんや

今はこれが揺るぎない信頼性を持っていると考えられているから、これを基準にすることで揺るぎない単位の定義ができる
逆にこの理論の信頼性を揺るがす研究が今後行われたらまた別のものが定義になるってわけ

メートルの定義も「子午線の長さ→メートル原器→光の波長→光速」って感じで3回くらい変わってるしな

107: 20/05/27(水)19:41:21
>>104
はえー
物理学ってかなり不安定な脚しているんやな

111: 20/05/27(水)19:43:43
>>107
不安定とは言うが大量の検証や批判に耐えて洗練されたものが今の物理学やからそうそう根底が覆るようなことは起こりにくいがな

101: 20/05/27(水)19:36:33
つーか理系とか科学とかいうけど
実際は社会人になって文系の世界でもある程度基礎的な科学知識っていうみたいなのは必要になるよね
あと何か基準になってるのものは安定してるから~っていうアレでおk

118: 20/05/27(水)19:48:57
質量は物体の持つ静止エネルギー
重さはその場の物体にかかっている万有引力の強さの総量

119: 20/05/27(水)19:49:56
>>118
もっとわかりやすく言うとやな
質量は才能、重さは結果や

121: 20/05/27(水)19:50:26
>>119
逆に分かりにくくなってるやろ

123: 20/05/27(水)19:51:06
>>121
わからんやつにわかりやすく説明するにはどこかでウソつかなあかんと思うで

127: 20/05/27(水)19:51:46
あと色々定理だの原理だのを大事にするようになったのなんてここ百年ぐらいやろ
ナンカヨクワカランケド動いてるからヨシ!っていう世界でも案外あるんやで

136: 20/05/27(水)19:55:53
それでもシュレディンガーの猫のことを調べるのは大好きなんやろどうせお前ら

139: 20/05/27(水)19:56:52
つーか説明が上手だとか結構偉い理系の人って
世間一般的には文系なんやないの?っていう人が多い印象
印象やけど
理系の偉い人ほどふわふわした哲学とか神とか案外考えてる印象がある

142: 20/05/27(水)19:58:17
>>139
科学哲学はそういう沼やからなぁ

147: 20/05/27(水)19:59:50
>>142
敬虔な宗教の信者が神の存在を証明したくて物理に傾倒するってのもあるやろ

151: 20/05/27(水)20:01:09
重さは重力下で発生する
質量は重力があろうがなかろうが関係ない

164: 20/05/27(水)20:04:19
質量は物体の加速のしにくさ
重力はその質量に対する引力の強さや

191: 20/05/27(水)20:26:45
下向きの力が重さや
移動(厳密には加速)のさせにくさが質量や

引用元 : 理系「質量と重さは違うぞ」←これ