daigaku_toudai (3)
1: 21/05/04(火)20:47:46
偏差値を使ってデータの比較したいんやけど
あれはどんくらいの目安で見ればええの?

2: 21/05/04(火)20:48:53
偏差値じゃ無理
勉強時間なら比較できる

4: 21/05/04(火)20:49:42
>>2
勉強時間は上位に行くと逆に減る減少が起きそうやし
国立と私立での比較にならなそう

3: 21/05/04(火)20:49:00
別に統計的な正確さはまったくいらんくて
難易度の目安として見るときにどういう重み付けやらで比較すればええんやろ

9: 21/05/04(火)20:51:52
重み付けの意味が分からん偏差値は偏差値やろ
私立も国立も変わらんわ

10: 21/05/04(火)20:52:27
>>9
んなわけあるかい
科目数も受験者層の幅も違うだろうに

11: 21/05/04(火)20:52:34
そもそも母集団が違うから比べようがないでFAか

13: 21/05/04(火)20:52:57
>>11
それは大前提
でもってなんらかの目安として提示できるもんはないかなーって

14: 21/05/04(火)20:53:03
2次試験の科目数で5段階評価でええやろ(適当)

15: 21/05/04(火)20:53:34
国立受験者の私立併願先のデータとかないんかね

18: 21/05/04(火)20:54:06
>>15
網羅しとるやつがぜんぜんないんよな
大手予備校とかは持ってそうやけど

16: 21/05/04(火)20:53:42
母集団は一緒やろ馬鹿か?
私立志望も国立志望も同じ模試受けるんやから

19: 21/05/04(火)20:54:21
>>16
マジで言っとんか

20: 21/05/04(火)20:55:07
>>19
科目それぞれごとの難易度は国立私立関係ないと思うで
単に科目数が多いから負担が増してる

21: 21/05/04(火)20:56:31
>>20
負担増しとりますやん
そもそもそういう問題以前にな、私大やと受験者層が大きく広がるやろ
挑戦校やら滑り止めの概念が加わるから

17: 21/05/04(火)20:53:51
偏差値-50の値を科目数分足し合わせるとか

24: 21/05/04(火)20:57:40
何でそんなデータ作ろうとしてるんや?塾の先生なんか?

25: 21/05/04(火)20:57:53
>>24
それに近いもんやな

26: 21/05/04(火)20:57:54
国立は文系でも数学必須みたいなとこあるし

28: 21/05/04(火)20:58:19
>>26
そのへんはムズいな
とりあえずイレギュラーは排除して考えたい

27: 21/05/04(火)20:58:17
そんなにかわらんやろ

29: 21/05/04(火)20:59:04
>>27
変わらんかったらワイは苦労せんしこんなスレは立てん

32: 21/05/04(火)21:00:22
参考までに、明治理工情蹴り後期駅弁ワイが通るで
理系は特に変わるやろな、私立理系はマジで金待ちしかいけれん、特に医歯薬

37: 21/05/04(火)21:02:00
>>36
金沢「」

45: 21/05/04(火)21:03:30
>>37
金沢と新潟の扱い困る

53: 21/05/04(火)21:05:42
>>45
金岡千広(金沢岡山千葉広島)
5S(Saitama Shinshu Shiga Shizuoka Shindai(新大、つまり新潟))
てのがある

62: 21/05/04(火)21:08:48
>>53
ちょっと自慢できる国立か
ええよな
たしかにその辺の大学は論文いっぱい書いたはるわ

33: 21/05/04(火)21:00:27
非常に難しい問題やな
しいて言うなら偏差値じゃなくて両方受かった場合にどっち行くかの
一対比較を重ねて順位付けすればええんちゃうか

42: 21/05/04(火)21:03:00
>>33
たぶんこれが一番ベストやろね
予備校こういうの公開してくれんかねえ まあ無理か

35: 21/05/04(火)21:01:05
関東圏限定の話やけど国立は私大に+5が基本
ただしニッコマ以上の私大の話な
あんまりレベル低いとデータがなくなるから

39: 21/05/04(火)21:02:16
>>35
中間層くらいが対象やと体感でそんくらいって納得してくれそう
トップとか中下位になるとけっこうズレてくるな

43: 21/05/04(火)21:03:14
>>35
ワイ早稲田
東工大阪大と同格扱いは疑問
理系は国立+7くらいが妥当ちゃうか

46: 21/05/04(火)21:04:18
>>43
早稲田は早稲田っていうランクやから
比較できなさそう

52: 21/05/04(火)21:05:19
>>43
まあそれぐらいの誤差は勘弁してくれ
イッチも言ってる様にボリューム層やないと比較データ取れんし

44: 21/05/04(火)21:03:28
東進のダブル合格あたりの情報みれば

50: 21/05/04(火)21:04:48
>>44
あれを見るならワイも東進の内部に入るか生徒なるせんといかんみたい

49: 21/05/04(火)21:04:43
金沢は科目数的に広岡には並ばんわ
新潟や熊本の方が近いやろ

55: 21/05/04(火)21:06:05
>>49
そうなのか
そこらへんあんま詳しくない

60: 21/05/04(火)21:08:02
>>55
ワイが受験生だった頃のままなら広岡の二次は英数理科2科目、金沢が英数理1科目だったはず

57: 21/05/04(火)21:06:43
国立の方が偏差値低く出るのもどういう計算してんのかよく分らんよな

65: 21/05/04(火)21:10:30
>>57
中学入試みたいなもんかなあ?中学入試は偏差値40でエリートの部類

71: 21/05/04(火)21:11:46
>>65
中学受験は受ける層が限られている(比較的優秀層)やからわかる
しかし大学受験の場合、私立洗願ってそんな多いもんなんか?

70: 21/05/04(火)21:11:31
>>57
私大はごく一部のトップ校除いて基本的に滑り止め受験が入るからな
滑り止めって事はそこに入学するより基本、学力高い受験生が合格出してくから、少し下駄履いた数字が出るんや
純粋に学力通りの偏差値が現れやすいのは国立や

74: 21/05/04(火)21:12:30
>>70
そうか
あくまで合格者の偏差値にしてるからこういうことになってんのか

77: 21/05/04(火)21:14:18
>>74
せやで
合格者データは取れても実際の入学者データまでは取れんからな

64: 21/05/04(火)21:10:28
国公立が+5~+7.5程度が体感的には納得できるな
全く根拠がない数値やからあれやが

67: 21/05/04(火)21:10:55
>>64
納得できるってなるとそのへんかなあやっぱ

68: 21/05/04(火)21:10:56
数学ってそんなにむずいか?
なんでお前ら数学神聖視すんの?
私立文系でもMARCH以上の学歴なら普通に受験勉強すればできると思うけど

75: 21/05/04(火)21:13:06
どうもくそも私立の3科目とか激甘もいいところだからな

76: 21/05/04(火)21:13:36
各予備校もそのへん考慮して一意に難易度が決まる偏差値出してくれたらええんやけど
大学の難易度やら定員に幅がありすぎてきついんやろね

79: 21/05/04(火)21:15:02
>>76
そらテストがちゃうからどうしようもないわな

83: 21/05/04(火)21:16:32
>>79
さっき意見で挙がってたんやけど
できるだけ多くの受験生に対して受験校、合格校、入学校を調べ上げてそれらの国公立と私立について比較ってのをすればいけそうやけど
まあやらんわな

87: 21/05/04(火)21:18:20
>>83
そうそう
そこまでする労力に対して得られるメリットがないからな……
後は就職実績で見るというてもあるがそうするとアカデミック強い学校が評価されん

78: 21/05/04(火)21:14:48
国立+5=私立でよくね

81: 21/05/04(火)21:15:58
ぶっちゃけ私立と国立を同一基準の偏差値で比較することがナンセンスやろ
私立は私立の偏差値で、国立は国立の偏差値で相対評価しかできん

84: 21/05/04(火)21:16:45
>>81
それはもちろんそう

82: 21/05/04(火)21:16:09
ワイのイメージが間違ってるのかもしれんがテレビで日大の偏差値60とかマーチが67みたいな表示されてるとビビる

89: 21/05/04(火)21:18:32
そもそも問題の質が違うのに一律比較するのって凄い話よな
一橋の世界史と早慶の世界史ってもはや別科目やろ

91: 21/05/04(火)21:19:58
医医に関してはもうさすがに国公立と私立の比較無理やな

92: 21/05/04(火)21:20:03
比較してなんの意味があるの?
いつまでも下らない数字ごときに囚われてる悲しい人間なんだね
大学生になってまでそんなこと気にしてる奴らはたいていボッチ

96: 21/05/04(火)21:20:36
>>92
ワイもおおよそないと思ってる

95: 21/05/04(火)21:20:30
てか国公立のランク分け欲しい、もちろん学部もあるし色々千差万別やから出来んのは分かるけど私立はちゃんと早慶、マーチから関東上流江戸桜みたいなマジでトチ狂ったもんまであるのに…東京一工、STARSぐらいやん、それ以外の国立は?全部駅弁け?

99: 21/05/04(火)21:21:14
>>95
旧帝、旧一期校、駅弁ぐらいかな

100: 21/05/04(火)21:21:29
>>99
ほんまや、宮廷忘れたわ

105: 21/05/04(火)21:23:56
とりあえず国公立+5、理系+3を提案してみるわ
みんなサンガツやで

108: 21/05/04(火)21:24:39
結局イッチは何者やったのか…

109: 21/05/04(火)21:25:06
塾講師とかやろ

112: 21/05/04(火)21:27:40
地方国立は結局県内でも実家から通えない奴いるから必然的に近辺の大都市に流れる傾向があるな

113: 21/05/04(火)21:27:47
曖昧やからええんちゃうか
なんというか過度な学歴主義に陥らんですみそうやし

114: 21/05/04(火)21:29:20
>>113
まぁせやな、割合こそ差あれ理系ならどんな辺鄙なとこでも大企業行けとるし。まぁ就職目当てに行くとこちゃうけども

引用元 : 【疑問】国公立大と私大の偏差値はどのように比較すればええのか