dotonbori-2657500_640
1: 2021/06/07(月) 12:36:02.76
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5f7ba2867e77debb90e778bbc182b6e76532eed
 飛び込んだ人が体調を崩したり、大量のゴミが引き揚げられたりと、汚いイメージが定着している、大阪の道頓堀川。
実は今、川の中が見違えるほど「きれい」になっているというんです。関西テレビの撮影スタッフが潜ってみると、川の中を泳ぐ魚の姿も。
道頓堀川の今を取材しました。

■「ヘドロ」に「大腸菌」も…「危険で汚い」道頓堀川の歴史
大阪市のシンボル、道頓堀川。そのイメージを街の人に聞いてみると…
【女性】
「めちゃ汚い川。色もやばいし、臭いもやばい。人とか飛び込む」
勝利を祝うたびに、危険な飛び込みが相次ぎ…川の底から上がってくるのは、カーネルサンダースの人形や…何百台もの自転車。そして真っ黒なヘドロ…

これは、1966年放送のドキュメンタリー番組です。
【当時のナレーション】
「道頓堀は、非情の川。ありとあらゆるゴミが漂い、投身しても水死することなく、窒息死。このボウフラもわかぬ黒い水に油の膜が光るのは、
寝屋川付近の工場廃液、さらに奥の北河内から来たものであろう」

高度経済成長の時代。工場排水や下水が川に流れこみ、道頓堀川は、まるで町のゴミ箱のように扱われていました。
その後、ヘドロをとりのぞく船を作ったり、川に酸素を送り込む噴水を設置したり。
水質浄化の機運が高まっていく中、1980年、地元商店街が実施したのが、金魚の放流でした。
【放流した人】(当時)
「どうか長生きしますように。死なないでください。」

企画した商店街メンバーが、当時の裏話を教えてくれました。
【戎橋筋商店街の理事・中村正美さん】
「放流の時は、何匹かすぐに浮かんできて、慌てたことがある。まだまだ金魚には、水質が住める状態ではなかったのかもしれない」
さらにこんな物を入れようという試みも。道頓堀川で、浄化作用のある真珠貝を養殖して、水質を良くしようというのです。仕掛け人のNPO法人代表・須知さんは…
【道頓堀川で真珠養殖を企画した須知裕曠さん】
「最初はみんな『道頓堀から真珠できても、黒いもんできるでー』って言ってたけど、できたらピンクなどのパールだった。めちゃくちゃ喜びましたよ、みんな」

しかし、道頓堀川には大腸菌などが多く…
【アナウンサーのリポート】(2002年・ワールドカップ時)
「狂喜乱舞、次々と道頓堀川に人が飛び込んでいます。先ほど救急車も来ました、かなり危険ですので、本当に自重してください」
2002年のワールドカップでは、2000人近くがダイブ。お腹が痛くなったり、目の病気になる人が続出しました。

2003年、関西テレビ潜水取材班が、川底の調査を行いました。
【記者リポート】
「道頓堀川の水の中です。汚れてて、何も、ほとんど見えません。足がヘドロに埋まって…」
真っ黒なヘドロが巻き上がり、なんとブラックアウト。道頓堀川は、「汚れた危険な川」というイメージは、なかなか払拭できませんでした。

■水に潜ると、小さな魚の群れも…「アユ」が住める水質にまで改善した道頓堀川
あれから18年。道頓堀川はどうなっているのでしょうか?地元住民に聞いてみると…
【地元住民】
「だいぶきれいになってます。前のイメージとはちょっと違います」
なぜかきれいになっているという話も。
特別に許可を得て、18年前に潜ったカメラマンが、再び挑むことに。以前は、ヘドロに足をとられる恐怖を味わいましたが…
【潜水カメラマンリポート】
「グリコ看板足元の道頓堀川水底です。非常にきれいな砂地となっています。18年前ヘドロだったとは思えません」

一部、得体の知れないごみがありますが…きれいな砂地です。
しかも、あちこちで小さな魚の群れを発見しました。
別の日、水中ドローンを使って、撮影をしてみると、明かに透明度が増しています。

早速、水質を調べてもらうことに。
市内の河川の水質を戦前から調査している、大阪市立環境科学研究センターにお願いしました。
【大阪市立環境科学研究センター 研究副主幹 藤原康博さん】
「十分に魚介類が住める環境にあると言えます。生物化学的酸素要求量ですと、アユが住めるには3mg/L以下が目安とされているが、道頓堀川はこれを下回っている」

道頓堀川は、アユが住める水質にまで改善しているという驚きの結果が…
※続きはソースで

98: 2021/06/07(月) 13:03:51.04
>>1
アユはコケを食ってんだが・・・・

神田川のアユもどこまで遡上できてんだか

214: 2021/06/07(月) 15:34:06.99
>>98
どこまで鮎は汚いものに対する順応性がたかいんだか。
神田川に鮎いうんは、痰壷に百合の花や

3: 2021/06/07(月) 12:37:13.63
今じゃ東京のほうがドブ川多いからな

20: 2021/06/07(月) 12:41:45.52
>>3
荒川、隅田川はすごくきれいになってるぞ?
外来種のハクレンが増殖してるがw

27: 2021/06/07(月) 12:44:36.23
>>20
スカイツリーの根元の北十間川はスカイツリー建造と合わせて整備されてめっちゃ綺麗になったわ

8: 2021/06/07(月) 12:38:17.90
綺麗すぎるとダメなんだっけ?

10: 2021/06/07(月) 12:38:22.81
まずコンクリートを石垣にしろ
話はそこからだろ

12: 2021/06/07(月) 12:38:33.58
人が水害で死のうともアユの住処を優先した熊本県の方が上だな

130: 2021/06/07(月) 13:25:30.00
>>12
熊本県・球磨川の荒瀬ダムは撤去したもののさらに上流の瀬戸石ダムを
撤去しないことにはアユは増えそうにないみたいね。

13: 2021/06/07(月) 12:39:16.62
安心して府民が飛び込める川を!

15: 2021/06/07(月) 12:40:28.97
嘘つけ。ユーチューバーがマグネット釣りで自転車や傘を釣り上げていたぞ。

16: 2021/06/07(月) 12:40:36.34
これは良いね、素直に

22: 2021/06/07(月) 12:41:59.57
堀なのか川なのかハッキリしら

37: 2021/06/07(月) 12:47:29.33
>>22
河川扱いだな

道頓堀川が正
道頓堀は略称

223: 2021/06/07(月) 15:46:03.06
>>22
昔は堀で今は川扱いと思う

24: 2021/06/07(月) 12:44:32.10
カーネルサンダースを投げ込んだところ

26: 2021/06/07(月) 12:44:35.16
池抜く番組で川抜いたらええやん

34: 2021/06/07(月) 12:46:17.05
欧米とか街中の川で人が泳いでる
そういうレベルまで持っていかんと

41: 2021/06/07(月) 12:48:34.83
>>34
海外に工場を移転させてるから水質がきれいなのか?

137: 2021/06/07(月) 13:35:08.84
>>41
工場が減ったのもあるけどきれいな川の水を合流してきれいに見せてるだけ

141: 2021/06/07(月) 13:36:59.14
>>137
人口的な河川だから、浄化作用は今ひとつ
結局人の手や技術を加えてだね
何もしないよりも良いけど

175: 2021/06/07(月) 14:14:40.99
>>141
生きている川は川底の下にも水流があって砂や岩の間に生物が住み着いていて絶えず水を浄化しているからね
人間の思いつきと都合で作った浅はかさや愚かさがヘドロや濁った水の色で表現されているよ
そんな川をきれいに見せたいという思いは理解に苦しむ
見せかけて作った故に濁っているのに更に見せかけを加えるのかと

36: 2021/06/07(月) 12:47:26.11
まぁ、抜群にキレイじゃなくてもいいけどな

43: 2021/06/07(月) 12:48:40.93
飛び込みして怒られまくったアレだっけ
橋下が泳げる河作りを提唱してたような

44: 2021/06/07(月) 12:48:49.05
今は多摩川なんて綺麗になりすぎて
東京の青梅じゃ日帰りでアユ釣りができるからな。
 
サラリーマンの休日の遊び場として大人気だ。

51: 2021/06/07(月) 12:50:58.31
>>44
鮎がいるような上流は昔からキレイじゃなかった?

77: 2021/06/07(月) 12:57:12.30
>>51
上流も水力発電の関係で一時は汚れていたよ
でも今はもう、二子玉川付近ですら鮎が釣れるレベル。

利根川にも鮭が増えてるし、あちこち綺麗になってるようだ。
荒川のうなぎはなかなか増えないけどな!(多分別の理由)

48: 2021/06/07(月) 12:50:35.86
淀川も水面に魚が跳ねまくりで野鳥の楽園になっている

54: 2021/06/07(月) 12:51:41.23
日本から工場がなくなったからね

200: 2021/06/07(月) 15:06:10.22
>>54
昔は工場排水が酷かったからね
近くのドブ川とかメタンガスがポコポコ出てたわ
今はどの川も見違えるほどきれいになった

57: 2021/06/07(月) 12:52:23.10
でも下はヘドロだらけで、少し掘れば悪臭漂う
汚染土。
これはちょっとやそっとでは改善できないと思うぞ。

65: 2021/06/07(月) 12:54:21.01
>>57
そう
ヘドロは自然浄化しにくいからな

全部取り除いて徹底洗浄しないと復活は無理

60: 2021/06/07(月) 12:52:51.29
大阪の川はまだどれも汚いよ
昔は川に落ちたら5秒で即死だったレベルが30分以内に出れば、なんとか即死しないで済むレベルになっただけの話

62: 2021/06/07(月) 12:53:55.23
目黒川のあの緑はやばいw

69: 2021/06/07(月) 12:55:37.54
いくらキレイになったと言っても河川敷にビーチパラソルが並ぶニュースはまだない
セーヌ川に負けてる

70: 2021/06/07(月) 12:55:55.10
景観はかなり綺麗になってる
ただ魚が住むための機能が道頓堀川にあるとは思えない

72: 2021/06/07(月) 12:56:31.39
ヘドロの中には、重金属とか混じっているから、
下の方を少し撹拌するだけで、すぐに猛毒の汚川に戻る。

きれいに見えるのは上澄みだけ

76: 2021/06/07(月) 12:56:53.68
最近の都会を流れる川はきれいだぞw
下水道が発達したおかげ
中途半端な田舎の川のほうが 生活排水が流れ込んでいるから汚い

89: 2021/06/07(月) 13:00:13.25
>>76
都会の川は死んでる川なんだよな
コンクリの中を流れてくる水

森林の中を抜けてくる中流河川は水が濁ってる
養分がたんまり詰まってる証拠

167: 2021/06/07(月) 14:05:38.55
>>89
>都会の川は死んでる川なんだよな  コンクリの中を流れてくる水
本当にこれ
川底までくっきり見えてビックリすることがあるw

81: 2021/06/07(月) 12:58:13.90
大和川もきれいなったし自然の修復作用ってのはすごいね

84: 2021/06/07(月) 12:58:43.55
オチがこれねw
>今回撮影できたのは、外来種のブルーギルとブラックバスでした。

88: 2021/06/07(月) 12:59:52.77
道頓堀川をプールにするとか言ってましたやん

90: 2021/06/07(月) 13:00:32.57
ガタロって商売があってね、真っ黒けの水中に潜って粗大ごみなどを集めて売る。
通行人は橋の上から眺めていて、たまに大物が上がると拍手したりね。
落語『代書屋』にも出てくるから、大正時代からあったらしい。死語ですな。

125: 2021/06/07(月) 13:18:53.21
>>90
代書屋にそんなくだりあったっけ?
上方落語の代書屋しかみたことないけどそれこそ道頓堀川出てきそうだな

99: 2021/06/07(月) 13:04:01.59
きれいにはなったけどまだまだ汚いよ
水辺の遊歩道歩くとまだまだだと思う

101: 2021/06/07(月) 13:04:44.16
アユって以外と汚水に強いんだよね。
隅田川、神田川、白子川、新河岸川など東京の汚い川にもうじゃうじゃいる。
段差があって遡れないとか、隠れる場所がなくて流されるという要因の方が大きい。

106: 2021/06/07(月) 13:07:41.28
>>101
え、隅田川とか神田川にいるの?
食べれるやつ?

246: 2021/06/07(月) 20:48:17.58
>>106
鮎は腸ごと食べるから汚い川のは食べないほうがいいかも。

103: 2021/06/07(月) 13:06:05.92
目黒川は鮎など一瞬で死にますよ
そんな汚い川をカッペ共は桜の時期になると
船で花見見物してます。

よくあんな臭い川で船に乗って平気だなと思ってます

111: 2021/06/07(月) 13:10:07.42
>>103
その目黒川ですら水質汚染の基準はクリアしてる
ただ、臭いのは取れないけどw

109: 2021/06/07(月) 13:09:34.93
淀川水系は琵琶湖養殖の鮎がたくさんいるってだけの話じゃねーのか?

113: 2021/06/07(月) 13:11:24.00
アメリカは知らないけどヨーロッパの都会の川は汚いよね
セーヌ川もテムズ川も濁ってて初見でエッ?ってなった
テムズは上流の方はそこそこ綺麗だったけど
そう考えると日本の河川はどこも綺麗だよ

116: 2021/06/07(月) 13:13:44.56
>>113
日本は都心で工場経営ができなくなったからな
自治体の地道なドブさらいの効果もあるが

115: 2021/06/07(月) 13:13:19.60
原因が工業廃水と下水だったら
ほっといてもきれいになっていくんじゃないのか
もう垂れ流してるわけじゃないんだろ

126: 2021/06/07(月) 13:19:57.35
道頓堀は数年前浚渫したし、その時土佐堀川から導水しただろ
鮎は食えるならキレイな水だが都市河川のは食ったら雑菌だらけだぞw

131: 2021/06/07(月) 13:26:12.02
一般家庭の便槽の50倍汚いと言われてたのでは

135: 2021/06/07(月) 13:32:50.19
魚が住める水質って、それなりに汚いじゃねぇかよ
本当にきれいな川には、魚一匹どころか、水草や苔すら生えないから

142: 2021/06/07(月) 13:37:37.98
確かにきれいになってたけど
魚の群れが見えます!なんの魚でしょうか!ってとこで
ブルーギルの群れが写ってたの笑った
せめてボラの群れにしろよ(笑)

163: 2021/06/07(月) 13:58:47.35
中之島辺りにはチヌの群れおるで

169: 2021/06/07(月) 14:07:14.47
人口密度が高過ぎるんだろうな
人類が癌

170: 2021/06/07(月) 14:07:24.42
鮎なんて汚いドブ川でも普通に生息出来る魚やんか

173: 2021/06/07(月) 14:11:04.19
瀬戸内は綺麗になり過ぎて漁業に影響あるらしいけどなw

176: 2021/06/07(月) 14:16:31.75
道頓堀川は海抜0mで、ほぼ流れてないから水を綺麗にするのはかなり難しい

179: 2021/06/07(月) 14:17:31.04
都市の川は海から船で物流するための運河で自然河川とは違うんだけどな
むしろコンクリで固めないと土砂が流出して崩れる、上流には閘門あるから

186: 2021/06/07(月) 14:29:18.61
そもそも道頓堀川ってただの昔からある人口の水路でそれ単体での浄化作用なんてあるわけがない

193: 2021/06/07(月) 14:44:46.15
続きにあるが、淀川本流から毛馬で分岐してる旧淀川(大川)の水を定期的に送って水を循環させてるからだな
これやってない大和川、第二寝屋川水系とかは汚いまま

202: 2021/06/07(月) 15:08:37.04
>>193
平成の太閤下水で合流式の問題を解決した

198: 2021/06/07(月) 14:56:11.76
京極さん「なんちゅうことしてくれるんや」。

207: 2021/06/07(月) 15:26:36.52
道頓堀川は川やなくて運河や思うてたけどな。
あれ運河やろ。上の方あらへんから新しく水入ってこうへんやろ

218: 2021/06/07(月) 15:39:20.45
そんなに綺麗じゃなくても鮎いるからなカワセミとかも
綺麗じゃない川の鮎は臭くて食えたもんじゃないけど

220: 2021/06/07(月) 15:39:50.55
浄水施設が良くなったのか?

228: 2021/06/07(月) 16:34:19.23
>>220
去年から動いてる新しい施設からの排水は大腸菌ゼロレベルらしい

238: 2021/06/07(月) 17:26:22.73
>>220
潮の満ち引きで水門駆使
平成の太閤下水で雨でも下水流れ込まない
着々と手を打ってる

224: 2021/06/07(月) 16:06:25.88
川というか下水道だったからな

231: 2021/06/07(月) 16:37:41.02
タナゴとかフナとか放して気軽に釣り出来るようにしてほしいわ

引用元 : 【河川】「アユが住める水質にまで改善」した道頓堀川 かつては「危険で汚い」歴史も…水中でカメラがとらえた「魚の群れ」 [ごまカンパチ★]