diamond-620521_640
1: 2021/06/21(月) 12:08:14.46
https://news.yahoo.co.jp/articles/5893c5dae1087be7735df96b1ffe0982e65b4383
南アフリカで20日、先週「ダイヤモンドラッシュ」を引き起こした謎の原石の正体が、ただの水晶(石英)であることが予備調査で明らかになった。

最大都市ヨハネスブルクから南東に300キロ以上離れた、クワズールー・ナタール(KwaZulu-Natal)州クワフラティ(KwaHlathi)には、
村外れで牛飼いがダイヤモンドとみられる原石を掘り当てて以来、何千もの人が殺到していた。
これを受けて政府は、地質学と採掘の専門家チームを派遣し、原石を集めて分析を行わせた。
結果は、一獲千金を目指して集まった人の夢を打ち砕くものだった。

現地当局は専門家チームの報告書に言及し、「分析の結果、この地域で見つかった原石は、ダイヤモンドではないことが確定した」と発表した。
「原石の正体は、水晶だった」
原石の価値は未確定だが、ダイヤモンドと比べて「非常に低い」とみられるという。

報告書によると、現場はドレライト(粗粒玄武岩)と呼ばれる火成岩のシル(岩体)の近くにあり、「ダイヤモンドが産出する場所ではない」という。
水晶は、アフリカ南部を覆うカルー超層群(Karoo Supergroup)という地層で多く見られ、ドレライトのシル近くで特に多く見られる。

4: 2021/06/21(月) 12:10:06.61
ということにして独占

78: 2021/06/21(月) 12:37:17.71
>>4
おお頭いいな

6: 2021/06/21(月) 12:10:57.25
ダイヤなら石より軽いからわかるやろ

55: 2021/06/21(月) 12:32:56.61
>>6
ダイヤの比重は3ちょい、水晶の比重はニちょい。
他の石との比較なら水晶の方が軽い。

33: 2021/06/21(月) 12:23:11.93
>>6
ダイヤも石やろ
ってか石ってなんやねん

10: 2021/06/21(月) 12:12:36.63
黄鉄鉱が愚者の金とか言われてるみたいに、これも愚者の金剛石とか言われるのかなw

62: 2021/06/21(月) 12:34:53.46
>>10
言われない。

黄鉄鉱は金と比較して圧倒的に価値が低いが、大きな水晶はそれ自体でそれなりの宝石としての価値を持つ。

195: 2021/06/21(月) 14:32:45.36
>>62
スペイン産のキューブパイライトはいいね

12: 2021/06/21(月) 12:14:07.85
マジックペンのインクを全く弾かないのがダイヤ。

34: 2021/06/21(月) 12:24:01.56
>>12
拭くの大変だからやめろ

246: 2021/06/21(月) 17:40:02.13
>>12
今度試してみるわ

20: 2021/06/21(月) 12:15:54.68
見た目通りの結果ですね^^

でも全て同じ物と断言できない地ですから

22: 2021/06/21(月) 12:17:56.28
普通は他の石とくっついた状態で出るんだっけ?

23: 2021/06/21(月) 12:18:24.25
学のある若者だけが見抜いてたやつか

24: 2021/06/21(月) 12:19:23.67
水晶かー
それでも観光地では売られてるし少しは金になるのでは

26: 2021/06/21(月) 12:21:01.08
ダイヤモンドは価値が下がらないように謎の調整してんだぜ

27: 2021/06/21(月) 12:21:03.52
一方賢者はツルハシを売った

29: 2021/06/21(月) 12:21:57.53
お次は、ゴールドラッシュ
調べたら黄銅鉱ってオチで

257: 2021/06/21(月) 18:01:51.26
>>29
最近あった
結局なんだったのか
結末を知らん

30: 2021/06/21(月) 12:22:22.14
仮にダイヤだとしてもそれだけ大量に出れば値崩れしそう

31: 2021/06/21(月) 12:22:33.14
がっかりだろw

32: 2021/06/21(月) 12:23:02.64
一見して水晶だと思ったよ

35: 2021/06/21(月) 12:24:42.73
無学ってのはダメだな。一目見て水晶だと分かるだろあんなの

39: 2021/06/21(月) 12:26:38.67
素人でも硬度で判別できる
屈折率と質量で見るのも簡単

40: 2021/06/21(月) 12:27:15.68
…と、見せかけておいて…

43: 2021/06/21(月) 12:29:03.64
水晶キレイじゃん

45: 2021/06/21(月) 12:29:08.49
水晶だとしても、ちょっとした小遣い程度にもならんの?

165: 2021/06/21(月) 13:54:32.46
>>45
水晶なんて人工製作可能な石英に過ぎないから大して価値もないだろ。

169: 2021/06/21(月) 13:57:43.13
>>165
ダイアモンドは人工製作可能な炭素。

186: 2021/06/21(月) 14:12:54.55
>>169
ダイヤモンドと水晶じゃあ人口製作の精度のレベルが違う。

233: 2021/06/21(月) 17:18:22.76
>>186
人工ダイヤはホームセンターのドリルにも埋め込まれてるレベルなので
全然難しくない
作り方は水中で炭素棒を入れて爆薬点火するだけ
問題は大きさと純度
どうしても大きくすると中心部まで圧力いかない
それと純度の面では透明度が高いのは難しい

235: 2021/06/21(月) 17:22:00.07
>>233

>角谷は無色透明の大型の高純度結晶の合成に成功する。15年に及ぶ粘り強い開発によって、1カラットの黄色い結晶を、みごと10カラットの無色透明の結晶にした。

>この結晶の純度や結晶性は、結晶学的には天然ダイヤモンドの最高級品をも大きく超える。

239: 2021/06/21(月) 17:31:50.09
>>235
結晶学的に純度は高いが、
https://sei.co.jp/career/fresh/project/project4/
> この高品質な合成単結晶ダイヤモンドの出現によって、超精密工具など従来のダイヤモンド工具の特性を向上させるだけでなく、
光学部品や分光素子、放熱基板などの新用途への展開を可能とし、
高性能半導体素子や固体レーザー、生体関連材料など、さらに大きな夢のある展開も見えてきた。

そして2010年、角谷らはナノ多結晶ダイヤモンドの実用化開発に、世界で初めて成功した。

なんにせよ工具の先に10カラット1cm程度の大きさに住友の30年をかけてる
量産された暁には世界のダイヤモンド価値を暴落させるが、
実はイエローダイヤモンドやピンクダイヤモンドのほうが価値が高い
ちなみにシールド掘削機には使われてる
ナノ結晶ダイヤモンドって名前でね

48: 2021/06/21(月) 12:30:43.44
画像見たら結晶の形から等軸晶系じゃないとすぐに分かりそうだが

49: 2021/06/21(月) 12:30:51.90
水晶ならいくらでも有るから価値はほぼ0やで
売値ならグラム300円とか付いてるけど買値だと100円以下じゃねーかな
地鶏の方が高いと思うw

176: 2021/06/21(月) 14:03:59.26
>>49
地鶏以下www

51: 2021/06/21(月) 12:31:37.22
つっても30kmくらい掘ったら理論上はダイヤだらけなんだろ?

53: 2021/06/21(月) 12:31:55.43
ダイヤモンドなんて人工でいくらでも作れるからな
むかし黄ばんだ人工ダイヤしかなかったがいまは透明はもちろん色も自在につけられ、、
おっと誰か来たようだ

54: 2021/06/21(月) 12:32:05.55
ダイヤも最近は自然石にそん色がないのが人工で作れるんだろ?

56: 2021/06/21(月) 12:33:37.73
透明度の高い大きな水晶玉はかなり高い。

57: 2021/06/21(月) 12:33:59.87
みんなが穴掘ってる中漬け物石みたいなバカでかいの担いでた人いたな
あれなら水晶でもいい値段つくんじゃないか

59: 2021/06/21(月) 12:34:17.98
手掘りでこのサイズがゴロゴロ出てくるわけがない

64: 2021/06/21(月) 12:35:05.35
ダイヤの世界は闇が深いんやで

66: 2021/06/21(月) 12:35:30.81
毒蛇とかダニとかブヨとかノミとか極悪蚊とかなんだかが一杯居るのによく行くよ

69: 2021/06/21(月) 12:35:48.53
高温で圧力かければダイヤとかにならんのか

74: 2021/06/21(月) 12:36:35.09
>>69
水晶は酸化シリコンだから、ダイヤを構成する炭素はほぼない。

77: 2021/06/21(月) 12:37:12.49
>>69
水晶はSiO2、ダイヤはCと元素が全く違うから流石に無理だw

71: 2021/06/21(月) 12:35:54.92
ダイヤモンド、サファイア、エメラルド、ルビーは、すべて自然石と同じ組成のものが
人工で作れるし、自然石でも加熱で色を良くしたものが普通になってるから、
天然の宝石の内在的価値はもうあまりないと言っていいんじゃないかな。

82: 2021/06/21(月) 12:38:24.91
>>71
ダイヤは大きなものは天然でしか市販できるレベルでは作れない。
色を変えたものはあるが、天然であるものとは専門家が見ればわかるから高く売れる大きな結晶をそうやって値段下げるバカはいない。

何も知らないんだね?
少しはググったら?

83: 2021/06/21(月) 12:39:46.51
>>82
うそだー 天然石と区別がつかなくなる恐れがあるから、
新型の人工ダイヤは、わざわざレーザーで刻印を入れてるそーじゃない

92: 2021/06/21(月) 12:43:58.53
>>83
それどのくらいの大きさなんだよ。

もちろん大きなものは宝石として売られているが、だからといって大きなダイヤが量産されているなんて話はない。

あるというならソースを出せよ。間抜け。
現在作られているのは数カラットのもので、大きくでも10カラットかそこら。

世界的に高額で取引されるダイヤとは、丸が一つ違う。

101: 2021/06/21(月) 12:49:37.13
>>92
10カラットのダイヤって、数千万-1億、十分高いやろ。

それが人造できるのは都合悪いよね。

75: 2021/06/21(月) 12:36:56.14
パニックになるしダイヤモンドですとは言えないだろw

76: 2021/06/21(月) 12:37:02.15
そういやロシアでは1970年代に普通のダイヤより遥かに硬い「超硬ダイヤ」の大鉱脈(世界総量の10倍!)が発見されてたんだけど、ダイヤ相場の値崩れが怖くて2012年まで秘密にされてたって話があったな。
あれ今どうなってんだろ。

91: 2021/06/21(月) 12:43:49.23
調べてから発表しろよw

93: 2021/06/21(月) 12:44:01.77
クリスタルスカルってパチもんだったのかよ

98: 2021/06/21(月) 12:46:42.45
>>93
一部作成年がヨーロッパ人の占領植民以前のものがあるのは事実。

ただ、丹念に研磨すれば原住民の技術レベルで作ることができるとわかっているので、いわゆるオーパーツではないとされるようになった。

96: 2021/06/21(月) 12:46:02.71
つかダイヤなんかクラリティよくないと工業用にされるだけよ

110: 2021/06/21(月) 12:53:47.97
素人には見分けが付かないのに価値は天地の差がある

113: 2021/06/21(月) 12:55:51.49
人工ダイヤと天然ダイヤは、原石だと見わけがつくようだな。
カットされてしまうと、判別がかなり難しくなるらしい。

114: 2021/06/21(月) 12:56:23.70
水晶とダイヤの見分け方は
こすってみて傷が付いたほうが水晶
両方に傷が付いたら両方水晶か両方ダイヤのどちらか

専門機関にお願いしなくても
簡単に調べられる

120: 2021/06/21(月) 12:59:14.14
ググると「合成ダイヤが天然ダイヤに混じると見分けがつかないので大問題」とか、「合成皮革がででも天然皮革が尊い(論点違う)」とか、「DE BEERSの最新技術で天然物と合成ダイヤにの違いがわかる(そうしないと分からないって、天然物の価値は?)とか、宝石屋の断末魔が聞こえてきてウケる。

121: 2021/06/21(月) 12:59:47.74
ユーチューバーが合成ダイヤにチャレンジしそう

133: 2021/06/21(月) 13:14:19.25
>>121
検索してみた

合成ダイヤモンドの作り方には2種類あり、高圧(約10万気圧)と高温(約1,600℃)で作る高圧合成法と、
低圧(約0.1気圧)の原料ガスの化学反応を高温(約800℃)で行わせて作る気相合成法です。

ちょっと無理

157: 2021/06/21(月) 13:40:16.50
>>121
ユーチューブには科学ガチ勢がいる

https://youtu.be/9i_IsOftRU0

263: 2021/06/21(月) 18:25:42.51
>>157
スゲーな理系・・・

129: 2021/06/21(月) 13:08:57.50
山梨みたいに水晶で街おこししてる所だってあるんだから、まあそう落ち込むなよ

148: 2021/06/21(月) 13:34:37.27
海王星にはダイヤモンドの雨が降るらしいな

150: 2021/06/21(月) 13:36:15.77
水晶とダイヤなら屈折率の違いですぐに見分けがつくだろ
紙の上にガラスでも置いて比較すりゃ一発

159: 2021/06/21(月) 13:49:11.36
どうみてもガラスの塊やんて思ったけど、やっぱりかw

183: 2021/06/21(月) 14:09:01.14
そらそーだろーな
あんな地表に巨大なんがゴロゴロしてるわけがないもんダイヤは
昔ならあんなでかいのも少数なら転がってた鉱床もあったけど取り尽くされた

引用元 : 【悲報】先週「ダイヤモンドラッシュ」を引き起こした謎の原石、正体は水晶 南アフリカ [ごまカンパチ★]