mathematics-390786_640
1: 21/07/03(土)01:24:04
数学者「それ百年以上前にといてるで」
物理学者「マ?」

まじで数学者のモチベってなんなん?

2: 21/07/03(土)01:25:27
数学が未知の世界を切り拓いて物理学者がそれを現実に落とし込んでるんやで

5: 21/07/03(土)01:26:27
物理学者「微分方程式は立てたけど解けへんわこれw」
こっちの方が多そう

11: 21/07/03(土)01:28:20
>>5
ナヴィエストークス方程式やな

6: 21/07/03(土)01:26:57
金に変えるのは物理学者やし

8: 21/07/03(土)01:27:22
>>6
工学者な

7: 21/07/03(土)01:27:03
流体力学のうんたらかんたら?

9: 21/07/03(土)01:27:39
実例無いと意味不明なんだが

10: 21/07/03(土)01:28:06
調和振動子モデルや

13: 21/07/03(土)01:30:01
エルミート多項式?

14: 21/07/03(土)01:30:19
>>13
お、ニキも量子力学履修してるんか?

16: 21/07/03(土)01:30:51
>>14
一応研究で量子化学やってる

17: 21/07/03(土)01:31:42
>>16
ほえー
有機系か?

20: 21/07/03(土)01:32:59
>>17
せやな 

18: 21/07/03(土)01:32:03
相対性理論だ量子力学だの全部数学者の求めた数式使って物理学者は出したから後乗りとか言われてるんだよな

21: 21/07/03(土)01:35:09
>>18
数学者が酔狂で作った数式に物理学者が「役に立つ」という価値を与えるんやで

19: 21/07/03(土)01:32:05
ワイはガチガチの量子力学や

22: 21/07/03(土)01:35:42
>>19
量子力学は知らんけど難しそう
ワイは計算で量子化学使ってるだけのアホや

26: 21/07/03(土)01:37:11
>>22
波動関数とか、期待値とかの概念に慣れるまで苦痛やったわ
慣れたらあとはひたすら問題といてたわ

35: 21/07/03(土)01:42:47
>>26
ワイは期待値交換関係角運動量あたりが1番嫌いやった
そこ越えて分子軌道法やhuckel法みたいな実際の分子に量子力学を適用する分野(いわゆる量子化学特有の分野)は楽しかったわ

38: 21/07/03(土)01:44:07
>>35
交換関係は意味不や
なんでフェルミ粒子やと交換して不合格マイナスになるんや?

39: 21/07/03(土)01:45:13
>>35
分子軌道はわいもガッツリやってるわ
交換相互作用と磁性(スピンの配列)がかなり関連してくるからなあ

49: 21/07/03(土)01:49:30
>>38
それは覚えるしかねぇ…
相対論考慮したらわかるらしいが

>>39
金属系か ワイは有機分子やから磁性は知らんなあ

41: 21/07/03(土)01:46:16
物理ガチ勢ならワイの課題手伝ってくれや
ヘルムホルツ方程式の分解をフーリエ展開の立場から見直し縦波成分と横波成分と関係づけよってのやねんけど一文字も理解できん
そもそもフーリエ展開って何?なんでいっぱい種類あんの?

44: 21/07/03(土)01:47:50
>>41
複素フーリエ展開でやれ
種類沢山あるのは教科書の流儀や

51: 21/07/03(土)01:51:37
>>44
いやもう分からんのよ
wikiでフーリエ変換ってとこみたらeの右肩2πixξ←これ実数 やけどヘルムホルツの定理の証明ってググったらik←これ場? ・xなんよ
なんなん?これ

58: 21/07/03(土)01:54:50
>>51
マジレスすると波数kの性質考えると2πが消える

61: 21/07/03(土)01:56:16
>>58
波数って何?
まずなんでベクトル場とスカラー場の話の時に波とか言い出すの?

65: 21/07/03(土)01:57:20
>>61
知らんわ。
マクスウェル方程式から波動方程式導出した時、いきなり平面波解ぶち込むのとおなじノリでしょ

45: 21/07/03(土)01:48:01
物理学者「宇宙は11次元でできてるんやで」

数学者「で、それを表す式は解けるんか?」

物理学者「」

47: 21/07/03(土)01:49:12
てか、ヘルムホルツの定理で検索するとわんさか出てくるぞ。フーリエ変換との関連性

52: 21/07/03(土)01:51:53
ワイは
量子化学基礎からのアプローチ→量子化学(原田義也)→ 新しい量子化学(ザボ)
の順に勉強したな

53: 21/07/03(土)01:52:37
でも理系って問題文の作者の気持ちわかんないんでしょw

60: 21/07/03(土)01:55:18
>>53
その手の問題は作者自身も解けないことがある難問や

56: 21/07/03(土)01:53:35
そもそも縦波成分と横波成分てなんやねんベクトル場がスカラー場の勾配とベクトル場の回転の和になるって話やろ?何急に波とか言い出してんの?

63: 21/07/03(土)01:56:18
場の量子論とかいう意味不明なやつ死んでほしい
ちょっと量子化学かじっただけのワイが手を出したら撃沈した
イッチは理解してるんか?

67: 21/07/03(土)01:58:24
>>63
場の量子論はむずいよ
なかなか手出せん

64: 21/07/03(土)01:57:01
位置エネルギーは存在しませぇん!

71: 21/07/03(土)01:59:17
>>64
U=mghっていう知識と、
無限遠でU=0になるっ言う知識を断片的に身につけた文系コンプの哀れな末路や

73: 21/07/03(土)01:59:52
>>71
そもそもちょっとネットで調べれば同じ疑問持つ人が解いているっていう

66: 21/07/03(土)01:57:51
ワオは統計力学が理解できないわ…
単位落とすンゴねぇ…

76: 21/07/03(土)02:01:08
>>66
量子力学と熱力学合体させたみたいなもんやしな
問題のバリエーションは少ないから暗記でテストはなんとかなるで

83: 21/07/03(土)02:05:37
消滅演算子とかも数学者のおかげなんか?

87: 21/07/03(土)02:06:48
>>83
それはさすがに物理学者の発送やない?
微分方程式を代数的に解いちゃうなんてナイスな発想やで

90: 21/07/03(土)02:08:13
>>87
あれ考えた奴神やろ課題クソ楽になってありがてぇわ

84: 21/07/03(土)02:05:56
あかんもっと具体的なことから聞いてかな分からん
A=grad u+rot Bで、両辺divとったら右辺div grad uだけ残るやん、これでポアソン方程式やから必ずuが存在するって言っちゃってええん?

89: 21/07/03(土)02:08:02
>>84
それってベクトル恒等式で消えるって言えるんか?

95: 21/07/03(土)02:09:09
>>89
えっdiv rotは0って習ったけど違うんか?

97: 21/07/03(土)02:09:49
>>95
調べてみたら0やな
ベクトル恒等式いじったの4年前やから忘れてるわ

105: 21/07/03(土)02:12:17
>>97
まあそこはええんよ
ポアソン方程式ってのを全然理解してないから2階偏微分されてない側の関数(今やとdivA)が何であっても成り立つんか?って

109: 21/07/03(土)02:14:41
>>105
もうちょい詳しく言ってクレメンス

118: 21/07/03(土)02:19:58
>>109
ポアソン方程式はfについて∇^2 u=fって式が絶対できる、つまりこの式を成り立たせるuが絶対存在するってものやろ?
でもそれは無条件にそうなんか?fが何であってもほんまに絶対uあるんか?って
今のヘルムホルツの定理にdivつけたものやと∇・A=∇・∇uってなってるけど、ここから任意の∇・A、要するに任意のA全てに対してuが絶対存在すると言い切れるんか?という

126: 21/07/03(土)02:23:37
>>118
存在するんやない?

136: 21/07/03(土)02:25:52
>>126
イッチ投げてて草
真面目に返してやらんと逆にイッチの程度が知れるで

137: 21/07/03(土)02:26:25
>>136
いやワイヘルムホルツの定理初めて知ったで

86: 21/07/03(土)02:06:38
それ何の役に立つんですか?

94: 21/07/03(土)02:09:00
>>86
量子力学ないと磁石使えなくなるぞ

98: 21/07/03(土)02:10:16
>>94
なんでや

100: 21/07/03(土)02:10:38
>>98
スピンの効果は量子力学じゃないと、説明つかんからや

104: 21/07/03(土)02:11:55
>>100
量子力学学ばんでもワイらが磁石使って起こす事象に変化はないやろ

112: 21/07/03(土)02:17:18
>>104
なぜ磁石が磁力を持つのか、というのが解明されたからこそ
現代のあらゆる機械のシステム開発に繋がった側面もあるんでは
なんか知らんけど常に同じ方向だから便利!というだけで数千年は羅針盤のままでしか使われてなかったし
大きな進歩はあったはずや

96: 21/07/03(土)02:09:38
ワイ「ハァハァ…やっとプログラミングの基礎を覚えたぞ」
有識者「オブジェクト指向の世界にようこそ」

106: 21/07/03(土)02:13:26
数学得意な人に憧れる
頭こんがらがるわ

114: 21/07/03(土)02:18:57
大体の理系科目は結局物理にぶち当たりそして数学が必要になると言う恐怖

115: 21/07/03(土)02:19:22
わからないとき
「知らないことあるとかまじ?楽しみだな…」
わかったとき
「自分の研究が後世に残るんや…楽しみだな…」

こいつら幸せもんやな

引用元 : 物理学者「ハァハァ…方程式立てたぞ…あとは頑張って解く!!?」