hito_jinrui_shinka (1)
1: 20/09/11(金)17:17:18
・ホモサピより脳の容積でかくて賢い
・木の槍一本で巨大な毛サイにタイマンで勝てる戦闘力

知性でも戦闘力でもホモサピが勝てる要素ないやん

3: 20/09/11(金)17:18:51
言語能力がその辺の動物並みにクソ

7: 20/09/11(金)17:22:38
>>3
一応話せたっぽいぞ
けどたしかにホモサピほどハッキリとした発音は無理だったみたいやな
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20190613-did-neanderthals-speak

4: 20/09/11(金)17:20:39
ネアンデルタール人が近接武器だけでマンモス殺してた横でホモサピエンスは投擲でちっちゃい兎狩ってたらしいな

10: 20/09/11(金)17:25:01
負けたんじゃなくてネアンデルがホモサピに浮気して子種仕込みまくったらネアンデルの純種がいなくなっただけだぞ
アフリカ黒人はホモサピ原種で
白人・黄色人種はホモサピとネアンデルとの雑種の進化版とか

12: 20/09/11(金)17:26:37
>>10
それはあり得るかも
ちな補足するとアフリカ黒人も大多数はネアンデルタール人の遺伝子あるらしい
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/020300072/?ST=m_news

14: 20/09/11(金)17:27:38
純正なホモサピもネアンデルも絶滅してるやろ
ワイらはホモサピとネアンデルの両方の性質を併せ持った雑種や

17: 20/09/11(金)17:28:48
>>14
なるほど
そもそもワイらは純粋なホモサピエンスではないとも言えるな

19: 20/09/11(金)17:29:32
タイマンで勝てるから群れを作らんかった
それで絶滅したってテレビでやってた

21: 20/09/11(金)17:31:21
>>19
ホモサピほどの大集団では無かったが群れは作ってたぞ
仲間を埋葬した痕跡が発掘されとる
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8645/?ST=m_news

24: 20/09/11(金)17:32:03
なおネアンデルタール人の少女

https://i.imgur.com/TX2A9KH.jpg

34: 20/09/11(金)17:37:14
>>24
眉とか整えて化粧すれば美人やろなって

32: 20/09/11(金)17:35:37
何か…何やろうな
適応力が違ったんやろ

38: 20/09/11(金)17:41:00
>>32
二種がバッティングした当時のヨーロッパではアフリカ生まれのホモサピより寒冷地仕様のネアンデルタールのほうが圧倒的に適応力があったはず
その後は知らんけど

33: 20/09/11(金)17:35:55
小規模集落だったネアンデルタール人と
大規模集落だったホモサピで新しい技術ができたとき広がるスピードと伝承できる確率で戦力差が逆転していったんだぞ

35: 20/09/11(金)17:38:28
>>33
これ
サピエンス全史によると集落の規模でかくできた理由が宗教だったらしいな
ネアンデルタールの群れはほぼ親族単位だったけどホモサピエンスは宗教という同じ価値観で血縁関係ない奴らともつるむ事ができた

41: 20/09/11(金)17:43:11
>>35
うーんネアンデルタールには本当に宗教なかったんかな?
死んだ仲間を埋葬したってことは何かしらの死生観と宗教的価値観があるってことやと思うんやが

とりあえず>>33ニキの説明が有力やわ
あとはなぜホモサピがそんな大規模集落作ったのか
ネアンデルタールは作れなかったのか

42: 20/09/11(金)17:43:40
ホモどもの繁殖力集団規模の拡大能力が凄かった
逆にネアンデルタール人は一つの集団でずっと固まってる
ネアンデルタール人の最期はホモどもに住処をどんどん取られ端っこ端っこに追いやられひっそりと衰退絶滅してしまった

43: 20/09/11(金)17:44:23
>>42
最後の生き残りが居たっぽい洞窟ほんま切ない

47: 20/09/11(金)17:47:58
>>43
大規模になったホモたちはどんどん居心地の良い所に住みつく
数で既に勝てなくなったネアンの人たちは過酷な環境に身を置くしかなくなってしまったんや

54: 20/09/11(金)17:53:32
>>47
知性も力も上のネアンデルタール人が追いやられるほど増えるって何をどう使ったんや
万年発情期とはいえ10ヶ月に一回しか妊娠できへんし体の構造的にネアンデルタール人も繁殖力に大差なさそうやが
やっぱクソでかコミュニティを作れた部分に秘密がありそうやな
なんでホモカスはたくさん群れたのか
逆にネアンデルタール人はなんでもっと大規模な群れ作らなかったんか

60: 20/09/11(金)17:57:03
>>54
世の中なんでシェアハウスだらけにならんかって事よ
価値観が違ったら同居なんてできんやろ
それと一緒や

戦力差は極端にいうたら
格闘家のプロ100人と銃もった一般人500人が戦ったらどっちが強いかって話や

63: 20/09/11(金)17:58:37
>>60
じゃなんでホモサピは同居できたん?

71: 20/09/11(金)18:00:47
>>63
ネアンの方が気が荒いとかちゃう?(適当
もしくはホモサピが弱いから集まらないと生活できなかったとか(適当

46: 20/09/11(金)17:46:30
その洞窟に冷凍保存されたネアンデルタール人が見つかったりせえへんかな

52: 20/09/11(金)17:51:40
筋肉が多すぎて
寒冷化に耐えきれなかったって説もうでたか?
体を維持するのに必要なエネルギーが多すぎる

55: 20/09/11(金)17:53:35
>>52
人間は脳みそにほどエネルギーを持ってかれるのにさらに必要の無い体の機能にエネルギーを持ってかれるのはものすごい非効率や

56: 20/09/11(金)17:54:14
>>52
寒い地域におるロシア人は筋肉量すごいと思うけど
不利なんか?

59: 20/09/11(金)17:56:13
>>56
ネアンデルタール人とは比べものにならないやろ
温暖で獲物がいっぱいいる時は
それでも良かったけど寒くなって獲物が減ると
余計衰退してったんやでソースは地球ドラマチック

61: 20/09/11(金)17:57:41
>>59
それやと寒冷地ほど体が大きいのはエネルギーの無駄にならんのか?

65: 20/09/11(金)17:58:44
>>61
筋肉の比率の話なんじゃない
あと人間は毛皮ない分元々原始的には寒さに弱いんじゃね?

67: 20/09/11(金)17:59:27

75: 20/09/11(金)18:07:21
ただネアンデルタール人が仲間の埋葬した痕跡見つかっちゃってるのがまだ引っかかる
葬式する動物なんか人間以外おらんし相当な想像力がないとできない気がするんやが
また別の能力なんやろか

79: 20/09/11(金)18:10:31
>>75
とあるゴリラさんは一緒にすごしたネッコが死んだら凹んで
土に埋めたら花をちぎって埋めた回りに振りかけたんやで

埋葬は類人猿でもできとるやぞ

83: 20/09/11(金)18:12:03
>>79
はえーそうなんか!
死生観は類人猿の想像力なら持てるんやね
ホモサピエンスの想像力はさらに上をいく次元やったわけか

76: 20/09/11(金)18:08:00
ホモサピのコミュニティではすでに貨幣が発生しとったんやで
そして貨幣の本質は「貸借の契約」やで

A「その肉もう食わんのならクレメンス、代わりに明日果物収穫するからそれやるは」
B「オッケー! でもCに借りがあるからCに渡してクレメンス~w」← この時点で「貨幣」が発生しとるんやで


物々交換に貸し借りの発想が生まれたんやで
お前らもお金好きやろ?
それ以降ものすごい速さで頭が柔軟になっていったんやで

77: 20/09/11(金)18:09:14
>>76
これ初耳やわ面白いな
ソース記事とかあったりする?

82: 20/09/11(金)18:11:51
>>77
貨幣の発生について書いてある本を読み漁ってたころの知識や

85: 20/09/11(金)18:13:36
>>82
いやおもろいわサンガツ
貸し借りとか先を予測するとか現物がないものに対する想像力が勝ってたんやなホモカスは

107: 20/09/11(金)18:23:38
>>85
貨幣の本質は「貸借」なんや
物々交換に「保存性」「譲渡性」を加えたのが貨幣や

さらにそっから
「今はただでこれやるわ~」これを積み重ねて「恩」と「信用信頼」を稼いだわけや
そしたらそいつは「コミュニティのボス」になるねん
『マイナスを積んで稼ぎ続けるとリーダーになれる』と誰かが気付いたんや

獣のようにただ強いだけではなく、「政治力」が重視されたわけやな

これが『王』の誕生やで!


そりゃ獣を多く残しとるネアンカスじゃ太刀打ちできんわね

81: 20/09/11(金)18:11:00
飛び道具の発明と言語能力社会性でそれが広まるのが早かった
んやろ

84: 20/09/11(金)18:13:07
ホモカスの飛び道具
https://i.imgur.com/Dh5aZh1.gif

101: 20/09/11(金)18:22:17
>>84
アトラトルというシンプルかつ効果的な道具
扱い難しいけど考えた人は天才やな

96: 20/09/11(金)18:19:17
象は仲間が死んだら葬式をやるらしいな

98: 20/09/11(金)18:20:09
>>96
まじか人類以外の動物舐めてたわ

104: 20/09/11(金)18:23:05
普通にネアンデルタール人とホモサピエンスの子孫とかいそうなんだけど

108: 20/09/11(金)18:23:39
>>104
現生人類にはほぼ100%ネアンデルタール人の遺伝子混ざってるらしいで

112: 20/09/11(金)18:24:46
>>104
遺伝子の研究によるとアジアの方にネアン遺伝子が多くみられるそうやで
もちろん他の地域にも入ってる

113: 20/09/11(金)18:25:01
>>112
アジアは確かデニソワやなかったっけ

110: 20/09/11(金)18:24:38
ホモサピよりはるかに人口が少なかったからや
血が希釈されて飲み込まれてもうたんやな

111: 20/09/11(金)18:24:44
ネアンデルタール遺伝子は現世人類も受け継いでいて一番濃いのは日本人な

121: 20/09/11(金)18:28:29
ホモカスがでっかいコミュニティーを作れたのは、自分だけじゃ能力不足だからって意見があったけど、一理あるな
遺伝子記憶→脳記憶→集団記憶(神話伝承や本など)→電脳記憶(ワイらとか)

情報通信は神発明って言うけど、ネアンに勝った理由もそうだとしたら面白いな

130: 20/09/11(金)18:33:39
>>121
聖書の「はじめに言があった」やな

133: 20/09/11(金)18:35:48
>>130
せやな
聖書とか、あれはあれで古代研究とかもできるしいい教材だよ
昔の人の叡知がつまっとるからな(科学で否定されたものもあるが)
もしかしたらネアンと関係することをほのめかしとるかもな

134: 20/09/11(金)18:37:39
>>133
ネフィリムとかそうだったりしてな
まあ聖書の記述から計算するとアダムの時代ってたった6000年前らしいけど

135: 20/09/11(金)18:38:29
>>134
聖書様様やで

122: 20/09/11(金)18:28:40
言うて容姿的にそこまで離れてないし…

124: 20/09/11(金)18:30:09
身長は低めやががっしりとして力持ち
足は短い
身長のわりに手が長い
顔がいかつい
体毛が薄い
汗はかきにくい
宗教とか超常現象とかはなっからしんじない

こういう人、そこら辺におるやろ

136: 20/09/11(金)18:39:10
結局専門家もよく分からん模様

引用元 : ネアンデルタール人がホモサピに負けた理由