5178288_s
1: 2021/07/31(土) 00:17:34.94 _USER9
7/30(金) 23:40配信
スポニチアネックス

西村博之氏

 「2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)氏(44)が30日放送のABEMA「ABEMAPrime」(月~金曜後9・00)にリモート出演。小学生の夏休みの宿題が不要であると訴える場面があった。

 ひろゆき氏は「宿題って出来る子はすでに出来てるし、やる必要ないじゃないですか。出来ない子は宿題を渡しても出来ないから、意味ないと思うんですよね。なにか新たなことを学習するために、勉強ってするわけで。やるべきことがちがうと思うんです」と、持論を展開する。

 また、「問題が分からない子に『なんで分からないの?』って聞いて、実は算数自体が出来ないのが分かったら『じゃあ、算数やろう』ってなって。でも、宿題って家でフォロー出来ないじゃないですか?親に聞いて教えてもらえるような子って、宿題やらなくても大丈夫なんですよ。宿題が出来ない子は、家でも出来ないし、親もダメだからどうしようもない」と、指摘したひろゆき氏。

 「漢字の書き取りみたいなので、同じ漢字を100回書かせるとかはマジで時間のムダで嫌いになるだけじゃないですか。でも、学校の先生ってそういうことをやらせるじゃないですか」と、意味ある学習に結びつかない宿題が課されることにも疑問を投げかけていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210730-00000286-spnannex-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/54d0d71f02ce2e8f218f39b15e15089a4bae992f

108: 2021/07/31(土) 00:31:57.23
>>1
教育法ってどこで誰がしっかり研究されてるか謎だった
とくに昭和

126: 2021/07/31(土) 00:34:45.20
>>1
欧州なんか夏休み長くて宿題ないよね。だから四則計算できない大人がゴロゴロいる、という見方もできるけど。

233: 2021/07/31(土) 00:52:06.61
>>1
なんかゆたぼんと同レベルな希ガス

540: 2021/07/31(土) 02:07:17.49
>>1
20回も書けば覚えるから
全くの無駄ではなかったと思うのだが

759: 2021/07/31(土) 03:27:51.30
>>1
これは同意できる 多少複雑な感じでも数回書けば覚えられるし、マメに小テストをすれば
自然と覚えていく これは読書体験の多寡にもよるけどな 子供は環境を整えたら影響される
のが多数派 外国語は中坊からで十分だろう 

778: 2021/07/31(土) 03:37:51.07
>>1
親がどうかという環境は大事 ← 超わかる
 
だからそういう環境の良い子は宿題やらなくても大丈夫 ← 何言ってんの?

779: 2021/07/31(土) 03:38:36.73
>>778
親がちゃんと勉強の面倒みるってことだろ。

787: 2021/07/31(土) 03:43:35.16
>>779
親も学校や塾の課題/宿題ベースにフォローするよ

2: 2021/07/31(土) 00:18:29.11
体で覚えないと覚えんよ

701: 2021/07/31(土) 03:06:11.81
>>2
私は書かずに記憶する事が大半でしたが
今もそうですよね

713: 2021/07/31(土) 03:09:34.48
>>701
書かないで書き順覚えたの?wwwwwwwww

12: 2021/07/31(土) 00:20:09.44
漢字は書いた方が覚える
こいつ頭と要領の悪い子供を切り捨てた考え方だな

393: 2021/07/31(土) 01:21:37.92
>>12
宿題とかやらずに放置だったなあ。
怒られるけどそれでも放置してれば何も言われなくなる

13: 2021/07/31(土) 00:20:16.75
漢字は反復しないと覚えないのでは?

747: 2021/07/31(土) 03:22:52.44
>>13
私もそう思ってたんだけど
漢字の50問テストがあるから子供に勉強するように言ったら、子供がただジッと漢字を眺めていたことがあって、書いて勉強するようにさらに言ったんだけど
そうしたら「なぜ漢字の勉強するのにわざわざ書かないといけないのか。書かなくても覚えられる。」と言い返されて、結果本当に満点取ったから考えを改めた

755: 2021/07/31(土) 03:27:16.81
>>747
一週間後、一か月後にもう一回やらせて満点取れるかどうかが本当の意味での反復だな
勉強した直後は覚えてても、すぐ忘れるのはマジである
覚え方はそれでもいいとは思う

16: 2021/07/31(土) 00:21:13.02
ん?コイツ最近の宿題知らないだろ?

867: 2021/07/31(土) 04:13:04.04
>>16
最近の宿題はどんなの?

976: 2021/07/31(土) 04:52:07.21
>>867
普通にドリルみたいなやつ
文科省指導で自治体にもよるけど充実してる

27: 2021/07/31(土) 00:22:25.40
夏休みの宿題は親がするもんだろ

30: 2021/07/31(土) 00:22:58.37
語学は書写に勝る習得法は無い

31: 2021/07/31(土) 00:23:11.56
1日でやり切るのは微妙だけど毎日5回ずつを20日とかなら効果あるでしょ

40: 2021/07/31(土) 00:23:57.00
全てに於いて誇張し過ぎなんだよ
基本はドリルで5回くらいだし多くても10回くらいだろ

43: 2021/07/31(土) 00:24:16.68
宿題に忙殺されてたら
休みが休みじゃないという点は正しい

51: 2021/07/31(土) 00:25:36.25
なぜ教育関係にやたら口を出したがるのか。
金脈でもあるのかね。

54: 2021/07/31(土) 00:26:05.66
ちょっとピントがズレてるな。
漢字の書き取り100回は確かに意味の無い事だと思うが、
新たな学習が出来ない期間にも如何にして日々、机に向かわせるかという事の為に
夏休みの宿題がある。
内容にケチ付けるのは良いが、夏休みの宿題に意味が無いというのはちょっと違う。
毎年、夏休み最後の数日で宿題仕上げてた俺が言うのもなんだがw

57: 2021/07/31(土) 00:26:26.45
初等教育は反復練習がすごく効果がある。時間の無駄でない。

60: 2021/07/31(土) 00:26:45.90
教師に知識を教わった記憶がないので、授業よりも教科書や宿題のほうが役に立ったと
思う

63: 2021/07/31(土) 00:26:49.44
覚えさせる為にやらせてるわけじゃないし

69: 2021/07/31(土) 00:27:26.52
覚える為だけじゃなく忍耐力と集中力の訓練も兼ねてるんだよね

74: 2021/07/31(土) 00:27:43.81
書いて覚えるのは大事だと思う
そして小さいころにそうして覚えた記憶は消えない

77: 2021/07/31(土) 00:28:04.06
スマホやPCで済ますようになったら咄嗟の時に漢字が書けなくなった
あれ?どうだったかな?これで合ってるかな?ってのが増えた

79: 2021/07/31(土) 00:28:21.09
小学校だって高校みたいに赤点制にして補習やらせりゃいいんだよ、そこでこない奴は落ちこぼれて篩から落とされるんだからいいだろ

84: 2021/07/31(土) 00:28:56.74
これとは別だが
ひろゆきの主張してるように古文漢文はいらないと思うわ

85: 2021/07/31(土) 00:28:56.84
我慢強さを養う。

86: 2021/07/31(土) 00:29:06.39
程度の問題でもある
1回目はすごい意味があると思うし
学習過程なら5回ぐらいは書かないと覚えないと思う。
後、同じ箇所を何度も連続でやるより
何周もする方がいいと思うけど、
ここらへんの勉強のやり方って
今は取り入れられてるんだろうか?

94: 2021/07/31(土) 00:30:04.07
漢字は読むのはわりとすぐ覚えられるけど
書くのは実際書かないと無理だよ

96: 2021/07/31(土) 00:30:32.15
でも、確かに夏休みの宿題で将来の役に立ったのがあるかと言われると
疑問
自由研究は、国の才能の発掘でいるかもだけど。他はいらないかも

98: 2021/07/31(土) 00:30:48.68
ググればわかるっていうのは、
何も分からないのと同じ。

102: 2021/07/31(土) 00:31:24.05
同じ漢字100回も書くような宿題なんてあるの?

153: 2021/07/31(土) 00:39:28.28
>>102
そんな宿題ないよ

162: 2021/07/31(土) 00:40:46.43
>>153
そうなの?じゃあ授業でやったのかな?

168: 2021/07/31(土) 00:41:39.73
>>162
せいぜい、10文字1行から2行かなぁ

103: 2021/07/31(土) 00:31:33.57
一気に100回書いても時間の無駄
1日2~3回くらい書いてそれを夏休み中毎日続けると体が覚える

104: 2021/07/31(土) 00:31:37.23
まあ各々の能力別の宿題じゃないからな
ダメなほうに合わせてるんだからしょうがない

106: 2021/07/31(土) 00:31:45.72
そんなこと言ってるから「しずらい」とか恥ずかしげもなく書くバカが量産されてんだ

114: 2021/07/31(土) 00:32:56.84
宿題というか毎日勉強すればいいね
その子のレベルにあったやり方で

121: 2021/07/31(土) 00:33:38.79
宿題って、反復学習だから、とても役に立っただろ
教科書が無ければ教師の説明も役に立った実感があっただろうけど、普通は、教師の説明
よりも教科書や参考書の内容のほうが分かりやすいよね

140: 2021/07/31(土) 00:37:42.40
ひろゆきとゆたぼんの区別つかなくなってきた

150: 2021/07/31(土) 00:39:23.01
不思議なことに手が覚えるんだよな
特に英語
知らない単語でもこのつづりってなんか間違ってるってわかるようになる

170: 2021/07/31(土) 00:42:12.93
>>150
英語ってパターンあるから間違え見つけちゃうよな

217: 2021/07/31(土) 00:49:53.40
>>170
そう、反復の必要性ってパターンをつかめることなんだよな
明確に説明はできなくても、無意識的にパターンがつかめるようになるんだよな

163: 2021/07/31(土) 00:40:52.13
自然科学以外の話は納得するわ。
マジ意味ねえよ、漢字の書き取り。
ありゃ、苦行だよ。

165: 2021/07/31(土) 00:41:03.83
日記は苦痛だった

166: 2021/07/31(土) 00:41:29.50
それすら手抜くから現代っ子は字が汚いんだよ
書き取りには記憶と修練の2つの意味があるのに

167: 2021/07/31(土) 00:41:31.87
コスパで生きてる人だからね

174: 2021/07/31(土) 00:43:14.27
一部の天才を除き、漢字にしろ英単語にしろ書くのが一番だよ。

175: 2021/07/31(土) 00:43:20.60
まぁ書かなくなると全部忘れるから無駄と言えば無駄だな。漢字の書きを覚えること自体

187: 2021/07/31(土) 00:45:03.52
子供に考えさせる時間をもたせるためなんだよ
人間は考えることで新しいことを理解することができる
宿題やテストがないと勉強する必要がなくなり
考えない子供が出てくる
そもそも義務教育は国民の教育の底上げであってエリートのためのものではない

189: 2021/07/31(土) 00:45:14.76
大人が今ひしひしと感じてるけど書かないとマジで忘れるよ

191: 2021/07/31(土) 00:45:21.48
漢字の読みはまだいいが書きの方は書かないとどんどん忘れていくよね
おっさんになって書類とか書くときに簡単な漢字を書けないことが増えた

195: 2021/07/31(土) 00:46:18.57
繰り返さないと覚えないのだが
東大生は何度も繰り返さず何でも一発で覚えられると思ってるのかね

214: 2021/07/31(土) 00:49:08.23
>>195

東大の実態を知らない凡人が
東大幻想を広めてくれるから東大ブランドが成立するんですよねー

206: 2021/07/31(土) 00:47:59.55
夏休みの宿題ってか学校の教育自体が間違いが多い
目的意識持ってやらないと何にもならない

207: 2021/07/31(土) 00:48:14.25
ストレス耐性は重要な能力

216: 2021/07/31(土) 00:49:47.29
宿題って日本だけの文化なんだろ
廃止しろ

225: 2021/07/31(土) 00:50:53.13
>>216

儒教文化圏は教育熱心だから東アジアでは一般にあるぞ
最近中国は少子化の原因として宿題を禁止したがどうなるんだろう

221: 2021/07/31(土) 00:50:32.83
そもそも新しいことは人間は理解できない
とにかく考えさせることが重要
子供に問題を考えさせる一つの手段が宿題なんだよ
もっと良いソリューションがあるっていうならそれをやればいいが
宿題自体が全く意味がないということはない

引用元 : 【論破王】ひろゆき氏“夏休みの宿題不要論”訴える「同じ漢字100回書かせるとかはマジで時間のムダ」 [爆笑ゴリラ★]