1: 2021/08/04(水) 18:16:19.16
住友商事子会社のスーパー「サミット」(東京都杉並区)の店舗で床に落ちていた天ぷらを踏んで転倒、けがをしたとして、客の男性が同社に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が4日、東京高裁であった。
平田豊裁判長は約57万円の支払いを命じた一審東京地裁判決を取り消し、男性の請求を棄却した。
レタスの水で客転倒 スーパーに2180万円賠償命令―東京地裁
平田裁判長は、問題の天ぷらはレジ前通路にあり、落としたのは従業員ではなく同店の利用客と認定。
天ぷらの大きさは縦13センチ、横10センチ程度で、長時間放置されたとも考えられず、よけることも特に困難ではないと指摘した。
地裁は昨年12月の判決で同社に安全管理義務違反があったと結論付けたが、平田裁判長は「店舗の設置、管理の瑕疵(かし)によって事故が発生したと認められない」とした。
高裁判決などによると、男性は2018年4月、練馬区内の同社店舗でカボチャの天ぷらを踏んで転倒し、右膝を負傷した。同社は事故への対応として約6万円を支払っていた。
2021年08月04日15時16分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021080400773
平田豊裁判長は約57万円の支払いを命じた一審東京地裁判決を取り消し、男性の請求を棄却した。
レタスの水で客転倒 スーパーに2180万円賠償命令―東京地裁
平田裁判長は、問題の天ぷらはレジ前通路にあり、落としたのは従業員ではなく同店の利用客と認定。
天ぷらの大きさは縦13センチ、横10センチ程度で、長時間放置されたとも考えられず、よけることも特に困難ではないと指摘した。
地裁は昨年12月の判決で同社に安全管理義務違反があったと結論付けたが、平田裁判長は「店舗の設置、管理の瑕疵(かし)によって事故が発生したと認められない」とした。
高裁判決などによると、男性は2018年4月、練馬区内の同社店舗でカボチャの天ぷらを踏んで転倒し、右膝を負傷した。同社は事故への対応として約6万円を支払っていた。
2021年08月04日15時16分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021080400773
35: 2021/08/04(水) 18:25:12.83
>>1
水たまりの水を踏んだことは皆あるだろうけど
天ぷらを踏むのは食べ物への敬意がないからやはり良くないし
その分のペナルティを受けるのは仕方がない
水と天ぷらの違いは小さくないから判決は妥当だと思う
水たまりの水を踏んだことは皆あるだろうけど
天ぷらを踏むのは食べ物への敬意がないからやはり良くないし
その分のペナルティを受けるのは仕方がない
水と天ぷらの違いは小さくないから判決は妥当だと思う
50: 2021/08/04(水) 18:27:34.97
>>35
見えるかどうかやろ
見えるかどうかやろ
4: 2021/08/04(水) 18:17:41.35
予見可能かどうかの違いか
天ぷらならただの前方不注意だな
天ぷらならただの前方不注意だな
144: 2021/08/04(水) 19:15:32.47
>>4
これがバナナなら、たとえよく視界に入っても例外にせねばなるまい。だってバナナだよ。
これがバナナなら、たとえよく視界に入っても例外にせねばなるまい。だってバナナだよ。
5: 2021/08/04(水) 18:17:55.47
負傷レベルに明らかな差があるのはわかった
12: 2021/08/04(水) 18:19:48.71
天ぷらはただのケガで
レタスは大怪我で障害負った
レタスは大怪我で障害負った
14: 2021/08/04(水) 18:20:13.56
地裁っていらないよね
65: 2021/08/04(水) 18:32:40.61
>>14
いらんわ
最高裁だけでええねん
いらんわ
最高裁だけでええねん
270: 2021/08/05(木) 08:45:39.36
>>65
最高裁は事実審はしないんだがそれでもいいのか?w
最高裁は事実審はしないんだがそれでもいいのか?w
17: 2021/08/04(水) 18:20:59.83
>天ぷらの大きさは縦13センチ、横10センチ程度で、長時間放置されたとも考えられず、よけることも特に困難ではないと指摘した。
ここがポイントだろ
ここがポイントだろ
18: 2021/08/04(水) 18:21:00.89
天ぷら踏んで滑って転んだのはいいとして…。どう転んだらひざ負傷するんだ?
38: 2021/08/04(水) 18:25:40.70
>>18
前のめりに滑って打ちどころ悪い感じで強打か、レジ前らしいから陳列棚の角に膝がクリティカルヒットとかかな
前のめりに滑って打ちどころ悪い感じで強打か、レジ前らしいから陳列棚の角に膝がクリティカルヒットとかかな
20: 2021/08/04(水) 18:21:46.63
天ぷらが落ちてるのは見れば分かるけど
透明な水で濡れてるのは分かりにくい
という違いかな?
透明な水で濡れてるのは分かりにくい
という違いかな?
21: 2021/08/04(水) 18:21:55.67
サニーレタスやで。
265: 2021/08/05(木) 08:41:45.20
>>21
それプラス
レタスをそこに置いて水を漏らしたのは店だけど
天ぷらをそこに置いたのは店じゃない
それプラス
レタスをそこに置いて水を漏らしたのは店だけど
天ぷらをそこに置いたのは店じゃない
25: 2021/08/04(水) 18:22:38.28
転び屋が出てくるな
86: 2021/08/04(水) 18:38:01.88
>>25
店が可哀想やな
店が可哀想やな
26: 2021/08/04(水) 18:22:54.01
ひざに天ぷらを受けてしまってな・・
28: 2021/08/04(水) 18:23:06.57
地裁のとんでもない判決ってどうにかならんの
130: 2021/08/04(水) 19:00:52.29
>>28
地裁は判決がとんでもないのではなくて
訴状の論点が曖昧だったり不備があったりするのだと思う。
地裁は判決がとんでもないのではなくて
訴状の論点が曖昧だったり不備があったりするのだと思う。
30: 2021/08/04(水) 18:23:35.36
レタスの水は証拠あんの?
31: 2021/08/04(水) 18:24:17.43
もし転んだとしても訴訟しようとは思わない
106: 2021/08/04(水) 18:48:28.66
>>31
普通は保険で済ませようとするよね
保険入れない人だったんだろうか
普通は保険で済ませようとするよね
保険入れない人だったんだろうか
37: 2021/08/04(水) 18:25:30.60
雨水で濡れた銀行の床で転んで尻餅ついた
即座に行員のお姉さんが「お客様!お怪我はありませんか?」と駆け寄ってきてくれたのだが
できれば見なかったことにして欲しかった
そういう訳にもいかないんだろうけど
即座に行員のお姉さんが「お客様!お怪我はありませんか?」と駆け寄ってきてくれたのだが
できれば見なかったことにして欲しかった
そういう訳にもいかないんだろうけど
40: 2021/08/04(水) 18:26:08.95
駅で転んだら鉄道会社が責任取ってくれる?
よほどのことでない限りは厳しいよな。
ましてや6万円も御見舞い出してるし。
よほどのことでない限りは厳しいよな。
ましてや6万円も御見舞い出してるし。
283: 2021/08/05(木) 08:53:43.47
>>40
転倒した理由が、会社側の理由であれば鉄道会社側が負担する。
例えば、床材が一部欠損して穴が空いてた、側溝のフタが浮いていた、クーラーが結露して水溜りが出来ていて滑って転んだ、とか。
微妙なところだと、他の旅客が飲みのものをこぼした、ゲロ吐いた、うんこ漏らしたの場合、それを正当な理由なく長時間放置して滑ってこけたのであれば鉄道会社側にも責任はある。
あとは電車に乗っていて急停車してすっこけた場合も、急停車した理由による。
第三者行為であれば、基本その行為を起こした人に請求がいく。
よくあるのは酔っ払いが発車直後の電車にへばりついたりとか、車内の知り合いに手を振ろうとして動いてる電車に触れるパターン
なお、いずれの場合も、旅客側にも注意義務はあるから、正式な裁判となれば過失相殺は行われる。
もっとも裁判まで行くのは年に数件で、ほとんどは鉄道会社側が賠償ではなく「見舞金」と言う名目で金払って終わりのパターンが多い。
全部が全部がそうなのかは知らんが、ウチの会社はそう。
転倒した理由が、会社側の理由であれば鉄道会社側が負担する。
例えば、床材が一部欠損して穴が空いてた、側溝のフタが浮いていた、クーラーが結露して水溜りが出来ていて滑って転んだ、とか。
微妙なところだと、他の旅客が飲みのものをこぼした、ゲロ吐いた、うんこ漏らしたの場合、それを正当な理由なく長時間放置して滑ってこけたのであれば鉄道会社側にも責任はある。
あとは電車に乗っていて急停車してすっこけた場合も、急停車した理由による。
第三者行為であれば、基本その行為を起こした人に請求がいく。
よくあるのは酔っ払いが発車直後の電車にへばりついたりとか、車内の知り合いに手を振ろうとして動いてる電車に触れるパターン
なお、いずれの場合も、旅客側にも注意義務はあるから、正式な裁判となれば過失相殺は行われる。
もっとも裁判まで行くのは年に数件で、ほとんどは鉄道会社側が賠償ではなく「見舞金」と言う名目で金払って終わりのパターンが多い。
全部が全部がそうなのかは知らんが、ウチの会社はそう。
42: 2021/08/04(水) 18:26:15.81
天ぷらはレジ前に客が落としていた事案だからな
46: 2021/08/04(水) 18:26:45.88
よく読んだら6万も貰ってて更に要求してた事に驚くわ
お見舞金だって出さなくてもいいはずだよ
お見舞金だって出さなくてもいいはずだよ
49: 2021/08/04(水) 18:27:30.34
>>46
怪我の程度にもよるけど
骨折だと6万とかゴミなんだよ
怪我の程度にもよるけど
骨折だと6万とかゴミなんだよ
47: 2021/08/04(水) 18:27:14.82
カボチャの天ぷらは滑るからな・・・
52: 2021/08/04(水) 18:27:47.98
かぼちゃの天ぷら 地裁「57万円」 高裁「0円」
レタスの水 地裁「2100万円」
レタスは高裁待ちだな
大きさ・厚さの視認性、よけられるような場所かどうか
レタスの水 地裁「2100万円」
レタスは高裁待ちだな
大きさ・厚さの視認性、よけられるような場所かどうか
141: 2021/08/04(水) 19:06:52.80
>>52
レタス裁判も高裁へ上告となれば良くて1割取れたら良い方だろうな
100万円以下になっても別に驚かない
レタス裁判も高裁へ上告となれば良くて1割取れたら良い方だろうな
100万円以下になっても別に驚かない
55: 2021/08/04(水) 18:28:31.07
油ギトギトの王将の床でこけたら?
58: 2021/08/04(水) 18:30:18.84
でも昔からスーパーとか雨の日とか入り口滑りやすくなってるときは注意喚起とか拭けって言われるよ
やっときさえすれば、訴訟おこされても勝てるから
やっときさえすれば、訴訟おこされても勝てるから
62: 2021/08/04(水) 18:31:08.97
>>58
雨の日のクロックスの滑りやすさは異常
雨の日のクロックスの滑りやすさは異常
69: 2021/08/04(水) 18:33:42.11
>>62
確かに滑るがクロックスの問題のような
確かに滑るがクロックスの問題のような
63: 2021/08/04(水) 18:31:16.00
レタスも逆転敗訴になるはず
67: 2021/08/04(水) 18:33:22.08
市場行けば訴え放題だな
71: 2021/08/04(水) 18:34:15.93
いや0円は酷くないか
272: 2021/08/05(木) 08:46:13.77
>>71
すでに6万はもらってる。
すでに6万はもらってる。
72: 2021/08/04(水) 18:34:19.43
不謹慎だがスレタイ笑っちまった
73: 2021/08/04(水) 18:34:50.19
コケて6万ゲットは美味しいやろ
そのくらいにしときや
そのくらいにしときや
74: 2021/08/04(水) 18:35:13.51
広さとか通路の形状、込具合で視線に入るかどうかわからんからなんとも言えんけど
81: 2021/08/04(水) 18:36:31.36
でも天ぷらなら落ちたらすぐわかるよね
91: 2021/08/04(水) 18:42:27.79
間違いなく模倣犯が出てきますね
94: 2021/08/04(水) 18:43:40.97
>>91
0円だぞw
レタスは控訴すると思うから
どうなるかわからん
0円だぞw
レタスは控訴すると思うから
どうなるかわからん
92: 2021/08/04(水) 18:43:17.45
てんぷらの前はギトギトしてるから備えて当たり前
水は分からんからな
水は分からんからな
98: 2021/08/04(水) 18:45:07.72
レタスは取り扱い注意の凶器
104: 2021/08/04(水) 18:47:39.93
天ぷら売り場の前なら客が悪い
変なとこなら店のせい
カゴ持ってたら足元なんか見えねーわ
変なとこなら店のせい
カゴ持ってたら足元なんか見えねーわ
108: 2021/08/04(水) 18:49:03.53
地裁の判決はトンデモが多いから
最低高裁まではガンバレ
最低高裁まではガンバレ
111: 2021/08/04(水) 18:50:38.54
賠償チャレンジYouTuberが出てきそう
117: 2021/08/04(水) 18:54:45.19
ヒント:水→見えない、天ぷら→見える
119: 2021/08/04(水) 18:55:20.35
考えようによっては天ぷらは見つけやすいわけじゃん
なら店員がすぐに処理すべきであって怠慢じゃね
逆にレタスの水は気付けなくね
人としてどっちがダメよ
なら店員がすぐに処理すべきであって怠慢じゃね
逆にレタスの水は気付けなくね
人としてどっちがダメよ
123: 2021/08/04(水) 18:57:41.28
>>119
床の色と一緒なら逆に難しい
まさか天ぷらが落ちてると思わんだろ
床の色と一緒なら逆に難しい
まさか天ぷらが落ちてると思わんだろ
120: 2021/08/04(水) 18:55:48.22
天ぷらの油で滑ったならワンチャンあったかもしれない
128: 2021/08/04(水) 18:59:49.20
まさか床にかき揚げは無いだろ
むしろ有り得ない状態を放置した天ぷら事件のほうが店の責任がある
むしろ有り得ない状態を放置した天ぷら事件のほうが店の責任がある
129: 2021/08/04(水) 19:00:43.40
天ぷらでも一審東京地裁判決では、原告が勝っていたのだな
140: 2021/08/04(水) 19:06:12.67
店がレジ前の通路に落とすのは考えにくいもんなw
149: 2021/08/04(水) 19:19:24.71
こんなの認めてたらキリねーよ
150: 2021/08/04(水) 19:20:12.20
民事での地裁は刑事裁判と違ってマシだと思ってたがそうでもないんかw
コメント
コメント一覧
保守と停滞はよく似ている
コメントする