1: 2021/07/31(土) 07:29:36.26
今年に入り中国シャオミも製品を投入するなど、静かな盛り上がりをみせている「折りたたみスマートフォン」。そんな中、業界をリードする韓国サムスンは「折りたたみスマートフォンを製品ラインナップの主流にする」との目標を明かした。
7月29日に公開された第2四半期決算文章の中で伝えられた、今回の目標。サムスンは折りたたみスマートフォンを主流製品とすることで「プレミアムセグメントにおけるリーダーシップを確固たるものにする」との戦略を述べている。
また業界のトレンドとして、今後折りたたみデバイスは三つ折り、あるいはタブレットタイプへと進化することが予想されています。サムスンはすでに三つ折りディスプレイのデモを展示しており、2022年には三つ折りスマートフォン「Galaxy Z Fold Tab(仮称)」を投入すると予測されている。
https://i.imgur.com/43bAMT5.jpg
7月29日に公開された第2四半期決算文章の中で伝えられた、今回の目標。サムスンは折りたたみスマートフォンを主流製品とすることで「プレミアムセグメントにおけるリーダーシップを確固たるものにする」との戦略を述べている。
また業界のトレンドとして、今後折りたたみデバイスは三つ折り、あるいはタブレットタイプへと進化することが予想されています。サムスンはすでに三つ折りディスプレイのデモを展示しており、2022年には三つ折りスマートフォン「Galaxy Z Fold Tab(仮称)」を投入すると予測されている。
https://i.imgur.com/43bAMT5.jpg
2: 2021/07/31(土) 07:30:00.04
またパカパカケータイに戻るらしい
4: 2021/07/31(土) 07:30:34.95
2年前はネタ製品かと思ったら本気でこすり続けてきたな
6: 2021/07/31(土) 07:30:53.89
3つ折りってなんだよ
7: 2021/07/31(土) 07:31:02.29
値段がな
半分にならんと
半分にならんと
8: 2021/07/31(土) 07:31:17.10
おとなしくgalaxy作っときゃええねん
16: 2021/07/31(土) 07:32:59.89
>>8
折りたたみもGalaxyだぞ
折りたたみもGalaxyだぞ
10: 2021/07/31(土) 07:31:34.45
座椅子とか言って馬鹿にされそう
13: 2021/07/31(土) 07:32:10.48
値段も二つ折りしろ
14: 2021/07/31(土) 07:32:28.95
折りたたんだ状態でも10ミリぐらいの厚さになれば売れるんじゃね
現状では無理でも先行投資でやってるんやろ
現状では無理でも先行投資でやってるんやろ
19: 2021/07/31(土) 07:33:23.07
>>14
開くときに壊れそう
開くときに壊れそう
18: 2021/07/31(土) 07:33:15.67
折ることのメリットが分からん
元々ポケットに入るものを分厚くしてどうすんの
元々ポケットに入るものを分厚くしてどうすんの
184: 2021/07/31(土) 07:58:11.64
>>18
画面が大きくなる
画面が大きくなる
20: 2021/07/31(土) 07:33:27.67
オリンピックみてると
やたらギャラクシーのCM流れてるけど
それのこと?
やたらギャラクシーのCM流れてるけど
それのこと?
21: 2021/07/31(土) 07:33:46.78
アドバンスSPとDSの良いとこどりしてきたな
23: 2021/07/31(土) 07:34:02.34
二つ折りだと開いたときに正方形だから使い勝手悪い
三つ折りになればタブレットとしても使える
三つ折りになればタブレットとしても使える
36: 2021/07/31(土) 07:35:44.31
>>23
蛇腹状の三つ折りが欲しいよな
蛇腹状の三つ折りが欲しいよな
24: 2021/07/31(土) 07:34:09.49
SurfaceDUOみたいなんでええんやけど
27: 2021/07/31(土) 07:34:30.69
まあなんでも挑戦してみるのはええことや
こういうことから技術革新がうまれるんや
こういうことから技術革新がうまれるんや
30: 2021/07/31(土) 07:34:58.18
38: 2021/07/31(土) 07:36:01.20
>>30モバイルバッテリーか何か?
157: 2021/07/31(土) 07:54:02.49
>>38
18,000mAhやからモバイルバッテリーといってもあながち間違いではない
18,000mAhやからモバイルバッテリーといってもあながち間違いではない
166: 2021/07/31(土) 07:54:53.20
>>30
何日もつんやこれ
何日もつんやこれ
267: 2021/07/31(土) 08:12:27.84
>>30
爆発したら火力が凄そうだな
爆発したら火力が凄そうだな
32: 2021/07/31(土) 07:35:29.97
折れるようになるとどう便利になるんんや?
34: 2021/07/31(土) 07:35:34.60
カメラのローアングルはやりやすくなりそう
35: 2021/07/31(土) 07:35:36.24
主流になるならどっちがええ?
https://i.imgur.com/6Y6pd22.jpg
https://i.imgur.com/wEt46LP.jpg
https://i.imgur.com/6Y6pd22.jpg
https://i.imgur.com/wEt46LP.jpg
37: 2021/07/31(土) 07:35:51.66
これオリンピックのCMで使ってるけどやっぱなんか壊れそうな感じするわ
店頭とかで実際持って触ってみてからやな
店頭とかで実際持って触ってみてからやな
40: 2021/07/31(土) 07:36:14.56
まあスマホももう10年以上たってるしそろそろ次の媒体きてもおかしくないな
ポケベル→PHS・ガラケー→スマホ→
ポケベル→PHS・ガラケー→スマホ→
74: 2021/07/31(土) 07:42:05.48
>>40
想像できへんなあ
デスクトップpc使わなくてよくなる方向にいけんかな
想像できへんなあ
デスクトップpc使わなくてよくなる方向にいけんかな
78: 2021/07/31(土) 07:43:00.51
>>40
スマートウォッチ
スマートウォッチ
43: 2021/07/31(土) 07:36:34.40
折りたたんだら手帳型ケース付けれなくなるやん
48: 2021/07/31(土) 07:37:40.27
>>43
液晶保護フィルムもクソ目立つようになるで
液晶保護フィルムもクソ目立つようになるで
49: 2021/07/31(土) 07:37:47.97
画面同士をパタンと閉じるのなんか抵抗あるな
51: 2021/07/31(土) 07:38:00.06
とりあえずSDカード使えるようにしろよ
それか日本でもちゃんと本体容量1TBあるようなのを売れ
それか日本でもちゃんと本体容量1TBあるようなのを売れ
52: 2021/07/31(土) 07:38:07.48
デカいより厚いほうがイヤやわ
53: 2021/07/31(土) 07:38:25.20
スライド式のスマホは無いんか
72: 2021/07/31(土) 07:41:23.20
79: 2021/07/31(土) 07:43:02.54
>>72
いいね
いいね
80: 2021/07/31(土) 07:43:03.15
>>72
これすごいけど壁紙で人の顔とか横に伸びたらわろてまう
これすごいけど壁紙で人の顔とか横に伸びたらわろてまう
85: 2021/07/31(土) 07:43:48.46
>>72
この路線のほうがすこ
この路線のほうがすこ
128: 2021/07/31(土) 07:49:55.41
>>72
スクリーンみたいになっとるのか
左で巻き巻きしてんだな
これはわりと良さげ
スクリーンみたいになっとるのか
左で巻き巻きしてんだな
これはわりと良さげ
196: 2021/07/31(土) 07:59:48.46
>>72
これ絶対機構が馬鹿になって壊れるわ
複雑にするほど耐久性は下がる
これ絶対機構が馬鹿になって壊れるわ
複雑にするほど耐久性は下がる
291: 2021/07/31(土) 08:17:04.94
>>72
かっこいいけど欲しくはないな
かっこいいけど欲しくはないな
56: 2021/07/31(土) 07:38:47.79
今考えるの液晶をむき出しにして持ち歩くのって抵抗あるよな
だからって手帳型ケースとか気持ち悪くて使いたくないんやけど
だからって手帳型ケースとか気持ち悪くて使いたくないんやけど
57: 2021/07/31(土) 07:38:54.10
実はこの折りたたみスマホをバカやと思ってるワイが
スマホが流行らないと思ってたひろゆきの二の舞になったりするんかな?
スマホが流行らないと思ってたひろゆきの二の舞になったりするんかな?
73: 2021/07/31(土) 07:41:28.61
>>57
15万以上する値段を何とかしないと一般層に普及しないから流行ることはなさそう
15万以上する値段を何とかしないと一般層に普及しないから流行ることはなさそう
63: 2021/07/31(土) 07:39:55.42
思ったより前から折りたたみ考えてたわ
スマートフォンが登場してから数年経ったころに、スマートフォンの形状について、どのスマホも1枚の板にディスプレイが付いた、同じような形状ばかりになっているという話が社内で挙がっていました。
そこで、手に収まるサイズ感でありながらも、より没入度が高い視聴体験ができるサイズ感や新しい形ってなんだろうと考えはじめたのが2011年でした。
そこから考えていくなかで、折りたたむという発想へシフトしていき、8年間にわたって試行錯誤を重ねた末に、2019年10月に「Galaxy Fold」を発売することができたというわけです。
https://time-space.kddi.com/mobile/20210520/3114
スマートフォンが登場してから数年経ったころに、スマートフォンの形状について、どのスマホも1枚の板にディスプレイが付いた、同じような形状ばかりになっているという話が社内で挙がっていました。
そこで、手に収まるサイズ感でありながらも、より没入度が高い視聴体験ができるサイズ感や新しい形ってなんだろうと考えはじめたのが2011年でした。
そこから考えていくなかで、折りたたむという発想へシフトしていき、8年間にわたって試行錯誤を重ねた末に、2019年10月に「Galaxy Fold」を発売することができたというわけです。
https://time-space.kddi.com/mobile/20210520/3114
64: 2021/07/31(土) 07:40:03.18
ガラケーでよくない?
68: 2021/07/31(土) 07:40:34.24
まあiPhoneが折りたたみ出してきてからが本番や
サムスンでは流れは作れん
サムスンでは流れは作れん
282: 2021/07/31(土) 08:14:40.65
>>68
今の流れ作ってるのサムスンやろ
今の流れ作ってるのサムスンやろ
302: 2021/07/31(土) 08:19:55.19
>>282
ガジェオタが買って満足して閉じてるのは流れとは言えんやろ
地方の家電屋までがサンプル並べるようになるあたりから流れ
ガジェオタが買って満足して閉じてるのは流れとは言えんやろ
地方の家電屋までがサンプル並べるようになるあたりから流れ
69: 2021/07/31(土) 07:40:52.33
タブレット型端末はもうそれタブレットでええんよ
71: 2021/07/31(土) 07:41:05.53
こんなもんよりゲームやりやすいようにハードキーつけろ
75: 2021/07/31(土) 07:42:16.42
まあおもしろいけどな
数年後どうなってるんか楽しみやわ
数年後どうなってるんか楽しみやわ
76: 2021/07/31(土) 07:42:28.35
画面がなんで折れるのか仕組みが分からん
95: 2021/07/31(土) 07:45:22.48
>>76
なんか画面自体が発光してるからバックライトとかないぶん液晶のパネル薄くして柔らかい素材にできるらしい
なんか画面自体が発光してるからバックライトとかないぶん液晶のパネル薄くして柔らかい素材にできるらしい
77: 2021/07/31(土) 07:42:32.85
XperiaPlayの後継出したら売れそうやけどな
少なくともワイは買う
少なくともワイは買う
87: 2021/07/31(土) 07:44:00.49
夏場ポケットに入れとくと汗で誤作動するから画面が内々になるのええな
90: 2021/07/31(土) 07:44:21.73
わざわざ耐久性と薄さを捨ててまで欲しいか?
102: 2021/07/31(土) 07:46:13.44
>>90
安くなれば欲しいぞ
安くなれば欲しいぞ
97: 2021/07/31(土) 07:45:35.26
画面でかくなるってことはその分電池馬鹿食いするからな
先にリチウムバッテリー何とかしろよ
先にリチウムバッテリー何とかしろよ
98: 2021/07/31(土) 07:45:47.66
ギャラクシーは絵文字が可愛くないんやがあれのせいで売上減ってるやろ
104: 2021/07/31(土) 07:46:19.07
>>98
いやそれいったらアイホンもやろ絵文字は
いやそれいったらアイホンもやろ絵文字は
100: 2021/07/31(土) 07:46:00.46
次に来るのはこれやで
https://i.imgur.com/hzb4tzY.jpg
https://i.imgur.com/hzb4tzY.jpg
193: 2021/07/31(土) 07:59:12.83
>>100
外で使えなくね?
外で使えなくね?
201: 2021/07/31(土) 08:00:14.38
>>100
カメラないやん
カメラないやん
103: 2021/07/31(土) 07:46:17.26
実用的なら折り畳み歓迎や
106: 2021/07/31(土) 07:46:30.79
タブレットになる奴は好きやけど普通スマホサイズで折り畳む意味はほんとにわからん
107: 2021/07/31(土) 07:46:42.61
でもOPPO X2021って2021年も半分以上すぎとるけどいまだ続報ないんよな
116: 2021/07/31(土) 07:47:37.61
スマホをデカくし続けるから「タブレットみたいにしよう」とか考え出すんや
6インチで止めておかないか?
6インチで止めておかないか?
118: 2021/07/31(土) 07:48:03.27
眼球をスマホにしろ空中にアイコン出て来るようにしろや
121: 2021/07/31(土) 07:48:39.65
>>118
スマートグラスあるやろ
去年か今年にauだしたやつすごいぞ
スマートグラスあるやろ
去年か今年にauだしたやつすごいぞ
138: 2021/07/31(土) 07:51:01.90
>>121
まだやってたんか
ブーム終わったんかと思ってたわ
まだやってたんか
ブーム終わったんかと思ってたわ
151: 2021/07/31(土) 07:52:50.92
>>138
auのはスマホ必須やったおもうけどすごいぞ
目の前に巨大なタブ3つまで設置できるし透過もしてたとおもう
ツベでレビュー動画みたけどあれはほしい思たわ
auのはスマホ必須やったおもうけどすごいぞ
目の前に巨大なタブ3つまで設置できるし透過もしてたとおもう
ツベでレビュー動画みたけどあれはほしい思たわ
125: 2021/07/31(土) 07:49:15.51
夏場スマホ外で触ってるとアチチになるのどうにかして
ワイはまだGalaxyS9を使いたいんや
ワイはまだGalaxyS9を使いたいんや
133: 2021/07/31(土) 07:50:21.50
折りたたみは耐久性がね・・・
135: 2021/07/31(土) 07:50:35.96
当たり前やろ
Googleもアップルも変わらんで
Googleもアップルも変わらんで
コメントする