1: 2021/08/05(木) 13:59:03.78
「飛騨の山奥で突然ドアが開かなくなって詰んだ」──トヨタ自動車が提供するレンタカー無人貸し出しサービス「チョクノリ!」利用者のツイートが物議を醸している。投稿者で、米Quoraのエバンジェリストでもある江島健太郎(@kenn)さんは8月3日、同サービスでレンタカーを借りて飛騨の山奥を訪ねたところ、スマホと車のBluetooth接続が突然失われ、ドアの開閉ができなくなったという。
https://twitter.com/kenn/status/1422373470168440835
チョクノリ!は、スマホの専用アプリだけで車の予約やドアの開閉、精算ができるクルマの貸し出しサービス。ドアの解錠はBluetoothでスマホから行えるが、物理キーは各営業所で管理しているため貸し出されていない。このため、Bluetoothの接続が失われてしまうと利用者が自力では開閉できなくなる仕様だった。
江島さんはサポートセンターに問い合わせるも、遠隔操作でのドアの開閉も不可能だったという。「緊急用のリモート・アンロックくらいできるだろうと思っていたら、できないと聞いてびっくりです」(同)
htps://twitter.com/cutmail/status/1422374403753472001
Bluetooth接続が失われた際に解錠する手段がないことについて、江島さんは「エンジニアとして『まじかよ』という他ない」と話す。一連の投稿を見たTwitterユーザーからも「物理キーがないのはやはり怖い」「アナログでの対応を想定していないことに驚いた」「新しいサービスとはいえ、想定が甘すぎる」などの声が上がった。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/04/news145.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kenn/status/1422373470168440835
チョクノリ!は、スマホの専用アプリだけで車の予約やドアの開閉、精算ができるクルマの貸し出しサービス。ドアの解錠はBluetoothでスマホから行えるが、物理キーは各営業所で管理しているため貸し出されていない。このため、Bluetoothの接続が失われてしまうと利用者が自力では開閉できなくなる仕様だった。
江島さんはサポートセンターに問い合わせるも、遠隔操作でのドアの開閉も不可能だったという。「緊急用のリモート・アンロックくらいできるだろうと思っていたら、できないと聞いてびっくりです」(同)
htps://twitter.com/cutmail/status/1422374403753472001
Bluetooth接続が失われた際に解錠する手段がないことについて、江島さんは「エンジニアとして『まじかよ』という他ない」と話す。一連の投稿を見たTwitterユーザーからも「物理キーがないのはやはり怖い」「アナログでの対応を想定していないことに驚いた」「新しいサービスとはいえ、想定が甘すぎる」などの声が上がった。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/04/news145.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
55: 2021/08/05(木) 14:14:32.28
>>1
緊急用のリモートアンロックができないなんてありえない!
↑
まだわかる
トラブルが付き物の新しいサービスでいきなり飛騨の山奥にレッツゴー
↑
わからない
緊急用のリモートアンロックができないなんてありえない!
↑
まだわかる
トラブルが付き物の新しいサービスでいきなり飛騨の山奥にレッツゴー
↑
わからない
79: 2021/08/05(木) 14:22:07.75
>>55
どっちもわかる
問題なんてどこにいても発生するもんだ
俺がわからんのは、問題発生時に置き去りにしたことだ
いくらなんでもその対応はねーよ…
どっちもわかる
問題なんてどこにいても発生するもんだ
俺がわからんのは、問題発生時に置き去りにしたことだ
いくらなんでもその対応はねーよ…
57: 2021/08/05(木) 14:15:11.08
>>1
代車無し&山中放置&契約打ち切りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタ窓口「車はこのまま引き取ります。そこからの移動はタクシーなり電車なりご自身で何とかしてください。近くのトヨタレンタカー系列でヘルプなどもできません。ではレンタカーのご利用は本日までということで、契約終了となります」
代車無し&山中放置&契約打ち切りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタ窓口「車はこのまま引き取ります。そこからの移動はタクシーなり電車なりご自身で何とかしてください。近くのトヨタレンタカー系列でヘルプなどもできません。ではレンタカーのご利用は本日までということで、契約終了となります」
118: 2021/08/05(木) 14:34:01.14
>>57
すげーサービスだよなw
すげーサービスだよなw
256: 2021/08/05(木) 16:12:23.22
>>1
スマホと車間のBluetooth通信だよな
何でできなくなるの?
山の奥とか関係ないだろ
スマホと車間のBluetooth通信だよな
何でできなくなるの?
山の奥とか関係ないだろ
261: 2021/08/05(木) 16:15:17.44
>>1
それにしても「Bluetooth接続が失われた際に解錠する手段がない」って
よくこんな危険な仕様で営業許可おりたな。
これって命に係わるだろ?
それにしても「Bluetooth接続が失われた際に解錠する手段がない」って
よくこんな危険な仕様で営業許可おりたな。
これって命に係わるだろ?
366: 2021/08/05(木) 17:18:14.82
>>1
飛騨の山奥と有るが、場所はどこなんだろう
特定されたくない所か
ヤバイ所は教えて欲しいわ
白川郷や、平湯温泉じゃないだろうな
飛騨の山奥と有るが、場所はどこなんだろう
特定されたくない所か
ヤバイ所は教えて欲しいわ
白川郷や、平湯温泉じゃないだろうな
5: 2021/08/05(木) 14:01:09.16
??
トヨタは車の回収だけして肝心の人は置き去りにしたの?
トヨタは車の回収だけして肝心の人は置き去りにしたの?
12: 2021/08/05(木) 14:03:32.56
>>5
ローカル線で帰る羽目になった模様
てことは駅までは何とか歩ける距離だったのかな
ローカル線で帰る羽目になった模様
てことは駅までは何とか歩ける距離だったのかな
23: 2021/08/05(木) 14:06:35.62
>>12
タクシー位呼んでもトヨタ側が出すやろ。
出さん可能性もあるんかな?
タクシー位呼んでもトヨタ側が出すやろ。
出さん可能性もあるんかな?
43: 2021/08/05(木) 14:10:10.75
>>23
その日は自分でなんとかしろって言われて置き去りだったそうだが
後日トヨタから電話があって
規約の案内漏れがあってお金はトヨタ持ちになったって書いてた
金返ってきたのは良かったが、当日ポイーってされて
自力で帰宅させられたのはヒドイよな
その日は自分でなんとかしろって言われて置き去りだったそうだが
後日トヨタから電話があって
規約の案内漏れがあってお金はトヨタ持ちになったって書いてた
金返ってきたのは良かったが、当日ポイーってされて
自力で帰宅させられたのはヒドイよな
406: 2021/08/05(木) 17:31:29.54
>>43
ひでえなそれ
金帰ってきたからオッケーってわけでもないよな
ひでえなそれ
金帰ってきたからオッケーってわけでもないよな
14: 2021/08/05(木) 14:03:45.21
Bluetoothでドア開けられるメリットもよくわからない。
そんなにキー持ち歩くのが嫌なの?
そんなにキー持ち歩くのが嫌なの?
16: 2021/08/05(木) 14:05:18.75
>>14
無人貸し出しサービスだから
ネットでレンタル手続きしてアプリでBT接続やって
キーの受け渡し不要で直乗り、って感じなんじゃねーの
無人貸し出しサービスだから
ネットでレンタル手続きしてアプリでBT接続やって
キーの受け渡し不要で直乗り、って感じなんじゃねーの
41: 2021/08/05(木) 14:09:30.87
>>14
キーの受け渡しだと物理的に縛られるからでしょ
いわゆる乗り捨てが出来ない
普通なら遠隔操作できるんだろうけど、おそらく圏外の山中だったんだろうな
キーの受け渡しだと物理的に縛られるからでしょ
いわゆる乗り捨てが出来ない
普通なら遠隔操作できるんだろうけど、おそらく圏外の山中だったんだろうな
15: 2021/08/05(木) 14:04:37.21
こんな得体の知れんものに乗って人里離れた山奥まで行く感覚が解らん。
64: 2021/08/05(木) 14:17:17.03
>>15
山奥行くから車がいるんやろ
山奥行くから車がいるんやろ
523: 2021/08/05(木) 21:08:58.84
>>64
電子デバイス満載の車で人里離れた所は行き辛いよ。万一JAF呼べても対応できないしな
電子デバイス満載の車で人里離れた所は行き辛いよ。万一JAF呼べても対応できないしな
18: 2021/08/05(木) 14:05:51.90
GPSのほうが使えると思うの
19: 2021/08/05(木) 14:05:53.74
チョクオキザリ
25: 2021/08/05(木) 14:07:11.98
本当に困ったのか
トラブル演出してんのか
わからんな
トラブル演出してんのか
わからんな
27: 2021/08/05(木) 14:07:12.75
リモートアンロックなんてあったらすぐ悪用されそう。
348: 2021/08/05(木) 17:08:54.60
>>27
リモートでエンジンを始動できなくできるリース車のサービスは実在する。
不払いの恐れなど回収リスクの大きな契約者にはそういうクルマを貸し出すのだとか。
業界の常識に沿って考えると、そんな客まで相手にするのかとビックリするけど。
リモートでエンジンを始動できなくできるリース車のサービスは実在する。
不払いの恐れなど回収リスクの大きな契約者にはそういうクルマを貸し出すのだとか。
業界の常識に沿って考えると、そんな客まで相手にするのかとビックリするけど。
356: 2021/08/05(木) 17:13:51.87
>>27
タイムズレンタカーとかの無人の駐車場に停めてあるタイプのレンタカーは
たがいリモートアンロック可能だぞ?
でなけりゃ客が返却の際に車内に荷物置き忘れたとかインロックしたりした時
対応できんでしょ。
タイムズレンタカーとかの無人の駐車場に停めてあるタイプのレンタカーは
たがいリモートアンロック可能だぞ?
でなけりゃ客が返却の際に車内に荷物置き忘れたとかインロックしたりした時
対応できんでしょ。
29: 2021/08/05(木) 14:07:14.25
他人のスマホ持ってなりすましとかないの?
30: 2021/08/05(木) 14:07:14.58
完全キーレスでデジタル管理してるレンタル車両で
盗難防止のため物理解錠できなかったので
車両のシステムにアクセスできず、山中で詰んでしまったのか?
盗難防止のため物理解錠できなかったので
車両のシステムにアクセスできず、山中で詰んでしまったのか?
606: 2021/08/06(金) 15:34:39.13
>>30
真っ先にそれ思った
多分一生こういうの利用しないだろうな
真っ先にそれ思った
多分一生こういうの利用しないだろうな
31: 2021/08/05(木) 14:07:28.52
事故や故障でエンジン燃えてても脱出不可能かよ危険すぎだろ
34: 2021/08/05(木) 14:07:55.06
軽自動車程度なら針金ハンガーがあれば開けれる
128: 2021/08/05(木) 14:38:50.62
>>34
無理
無理
35: 2021/08/05(木) 14:08:14.44
遠隔ラジコン機能ぐらいつけとけよ
440: 2021/08/05(木) 18:01:06.40
>>35
GMは20年前からOnStarシステムという遠隔エンジン停止サービスを提供してる(盗難された場合にオペレーターに電話してGPSで位置特定とエンジン停止ができる)
その他、エアバッグ作動で自動的にオペレーターと車内マイクで会話ができ、救急車やレッカー車の手配をしてくれる
GMは20年前からOnStarシステムという遠隔エンジン停止サービスを提供してる(盗難された場合にオペレーターに電話してGPSで位置特定とエンジン停止ができる)
その他、エアバッグ作動で自動的にオペレーターと車内マイクで会話ができ、救急車やレッカー車の手配をしてくれる
45: 2021/08/05(木) 14:10:28.03
おいおい、これ中に子供乗ってたらどうすんだ
77: 2021/08/05(木) 14:21:49.10
>>45
ほんそれ
ほんそれ
48: 2021/08/05(木) 14:10:54.97
置き去りも含めていろいろどうかとは思うけど、まあサービスの最初なんてそんなもんでしょ
49: 2021/08/05(木) 14:11:47.65
ユーザーが乗り棄て出来ないようにするには良いアイディアだな
50: 2021/08/05(木) 14:12:30.15
そういやワシの車もBluetoothでスマホと繋いでるけど、
たまに認識おかしくなる事はあるな
接続切って再接続でほぼ何とかなるけど車外じゃ無理だね
たまに認識おかしくなる事はあるな
接続切って再接続でほぼ何とかなるけど車外じゃ無理だね
52: 2021/08/05(木) 14:13:34.48
実験的にやってるだけやん
盗難でもレンタカーはキーをまるごと交換しないと
市場にでないから
盗難でもレンタカーはキーをまるごと交換しないと
市場にでないから
54: 2021/08/05(木) 14:14:04.80
窓から出りゃいいじゃん
後は新聞紙でも貼っとけよ
後は新聞紙でも貼っとけよ
56: 2021/08/05(木) 14:14:36.59
こういうので天才ハカーがハッキングして閉じこめられて人質にされる。
って言う三流刑事ドラマとかありそうだよな。
って言う三流刑事ドラマとかありそうだよな。
85: 2021/08/05(木) 14:23:38.46
>>56
流石に中から出られないなんて物理的にありえんだろw
流石に中から出られないなんて物理的にありえんだろw
93: 2021/08/05(木) 14:25:05.94
>>85
だから三流なんだよw
窓割れよ、で解決w
だから三流なんだよw
窓割れよ、で解決w
58: 2021/08/05(木) 14:15:42.59
突然bluetooth接続が切れたってどういうこと?
切れても一度ペアリングしてたら大丈夫な仕様なのに、ペアリング自体をユーザーが削除したってこと?
だったらユーザーが完全にバカで悪いよな
切れても一度ペアリングしてたら大丈夫な仕様なのに、ペアリング自体をユーザーが削除したってこと?
だったらユーザーが完全にバカで悪いよな
72: 2021/08/05(木) 14:19:14.56
>>58
スマホが電源切れたり壊れたら車使えないとか、そもそもの仕様が糞
車内閉じ込めの可能性があるならマジで人が死ぬ
スマホが電源切れたり壊れたら車使えないとか、そもそもの仕様が糞
車内閉じ込めの可能性があるならマジで人が死ぬ
90: 2021/08/05(木) 14:24:47.37
>>72
レンタルにこれで仕様がクソとか文句言うって、ホントどんだけバカに合わせた設計にしなきゃならないんだよ、だからガラパゴス仕様になるんだよ
電源切れたら自分で充電しろ、いくらでもモバイルバッテリーが売ってる
壊れたら契約に使った機器の自己管理が出来てない自分の責任だろ
レンタルにこれで仕様がクソとか文句言うって、ホントどんだけバカに合わせた設計にしなきゃならないんだよ、だからガラパゴス仕様になるんだよ
電源切れたら自分で充電しろ、いくらでもモバイルバッテリーが売ってる
壊れたら契約に使った機器の自己管理が出来てない自分の責任だろ
205: 2021/08/05(木) 15:25:24.37
>>90
ほんとに90見たいのばっかりだったらガラパゴスってかまともなサービスも提供できなくなるから考えなきゃいけないね。
ほんとに90見たいのばっかりだったらガラパゴスってかまともなサービスも提供できなくなるから考えなきゃいけないね。
66: 2021/08/05(木) 14:17:51.02
車内閉じ込めで死人が出ないと改善策も取らないんじゃね
真夏か真冬に被害者が出るまで待つしかない
真夏か真冬に被害者が出るまで待つしかない
73: 2021/08/05(木) 14:19:17.75
こんなご時世に東京から岐阜まで行かんでも
75: 2021/08/05(木) 14:20:39.75
リスク評価全く出来てないやん
他にも問題ありそうな感じする
さっさとサービス停止しろ
他にも問題ありそうな感じする
さっさとサービス停止しろ
81: 2021/08/05(木) 14:22:12.88
閉じ込められた時用のハンマー積んでそれ用の保険も用意しないとね
82: 2021/08/05(木) 14:22:28.65
チョクノリのメリット以上にデメリットがやばいな
84: 2021/08/05(木) 14:23:04.39
Bluetooth の到達距離は知れてるから、そっちじゃなくて、ネットの電波が
届かないところで、Bluetooth の設定不能になったのかな。スマホできてるのに
ネットの電波は来てないのかなぁ
届かないところで、Bluetooth の設定不能になったのかな。スマホできてるのに
ネットの電波は来てないのかなぁ
122: 2021/08/05(木) 14:37:02.41
>>84
元記事読むと車のBT受信機の故障っぽい
遠隔云々の原因は書いてないけど
リモートで解除してもBT受信機がリンクを確立できないから
即座にロックが掛かってんじゃねーかなぁ
元記事読むと車のBT受信機の故障っぽい
遠隔云々の原因は書いてないけど
リモートで解除してもBT受信機がリンクを確立できないから
即座にロックが掛かってんじゃねーかなぁ
97: 2021/08/05(木) 14:27:05.63
ガラス割ればいい
さすがにそれで賠償請求はないだろ
さすがにそれで賠償請求はないだろ
103: 2021/08/05(木) 14:29:34.32
流石に物理キー無しはちょっと
107: 2021/08/05(木) 14:30:13.77
へー、バックアップとか一切ないのかー。すごい信頼性なんだな
110: 2021/08/05(木) 14:31:24.16
多分、物理キーがあっても仕様を変えないと
挿した途端、盗難ブザーが鳴るだけだと思うわ。
挿した途端、盗難ブザーが鳴るだけだと思うわ。
119: 2021/08/05(木) 14:34:41.57
幾ら性能ではメルセデスに追いついても
こういう緊急時の安全認識が甘いんだよな
メルセデスが世界から支持されるのは
こういう面なんだよ
運転者のセーフティ優先
こういう緊急時の安全認識が甘いんだよな
メルセデスが世界から支持されるのは
こういう面なんだよ
運転者のセーフティ優先
126: 2021/08/05(木) 14:38:28.28
>>119
メルセデスはスピードメーターのとこがタブレットになったから完全に選択肢から外れたわ
あれは耐えられん
メルセデスはスピードメーターのとこがタブレットになったから完全に選択肢から外れたわ
あれは耐えられん
125: 2021/08/05(木) 14:38:08.82
アメリカでも中に子供がいたままドアが開かないトラブルがあったな。
無理やりこじ開けて大事には至らなかったけど。
無理やりこじ開けて大事には至らなかったけど。
132: 2021/08/05(木) 14:40:56.88
まあスペアの緊急用イモビライザーキーを社内に備えて置けば解決するかもなー
てかスマホが故障してもトヨタが悪いことになりかねんからトヨタもたいへんだなあ。
てかスマホが故障してもトヨタが悪いことになりかねんからトヨタもたいへんだなあ。
140: 2021/08/05(木) 14:45:27.67
>>132
スマホが壊れてたら借りられません、は通用しても、スマホが壊れてたら途中からクルマが使えません、下手すれば閉じ込められます、は通用しない
スマホが壊れてたら借りられません、は通用しても、スマホが壊れてたら途中からクルマが使えません、下手すれば閉じ込められます、は通用しない
139: 2021/08/05(木) 14:45:16.59
ICキー併用にして使い捨てのカード載せとけば良いのに
155: 2021/08/05(木) 14:56:09.14
今の時代、トヨタアプリ使ってオンラインでエンジンもエアコンも施錠もかけられるが、ロック解除は盗難絡みで厳しいのかね
腑に落ちないおかしな話だ
腑に落ちないおかしな話だ
167: 2021/08/05(木) 15:05:03.70
これ、水没アンダーパスでも起こり得る。
電気系死んだら、脱出不可能って拷問やわ。
電気系死んだら、脱出不可能って拷問やわ。
198: 2021/08/05(木) 15:18:44.97
>>167
中からも開けられなくなるの?
機構的にはドアロックするとドアノブと開閉機構を切り離すわけだから
開かないか
中からも開けられなくなるの?
機構的にはドアロックするとドアノブと開閉機構を切り離すわけだから
開かないか
203: 2021/08/05(木) 15:24:48.68
>>198
水没
電磁式ドアロックでも、各ドアにある手動のレバーやノブなどで解除できるようになってる
水没
電磁式ドアロックでも、各ドアにある手動のレバーやノブなどで解除できるようになってる
174: 2021/08/05(木) 15:08:26.33
生態認証つくまではこの手のはダメだろうな。
引用元 : 【社会】トヨタの「チョクノリ!」でトラブル、車のドアが開閉不能に ヘルパー来るも契約者を”飛騨山中に置き去り” [あずささん★]
コメント
コメント一覧
自分で勝手な前提条件を設けて、だからこれはユーザーの自爆だろユーザーがアホな事まで知るか!と喚き散らすという新手のキチガイ
その話の大前提が全部自分の頭の中で勝手に決め付けた事なのを完全に忘れてるのが恐い
まあ利用者置き去りはないよね。事業自体を他社に丸投げしてたのかな。
ロールスロイスは山中で動かなくなるとヘリで迎えに来てくれるそうだけど、それは新車を数千万円で購入してるからで、ほとんどサービス代ってこと。当然街の中古車屋で買った車にそんなサービスは付帯しない。安いシステムはまあそれなりと覚悟しなくちゃ。
車内のオーディオ接続ですら不安定なのにキー管理なんて誰が考えるんや
炎天下の車内に担当者が来るまで放置って訳にはいかないからなにかで窓を割るしかなく、破片でけがなどのリスクも高いやん
コメントする