hard-disk-1071670_640
1: 2021/08/08(日) 15:32:07.41 _USER
近い将来「ハードディスクは滅亡する」、ストレージ企業が予測

 オンラインバックアップ企業のBackblazeが行った最新の調査で、ハードディスクが近い将来に廃止される可能性が示唆された。

 ソリッドステートドライブ(SSD)は近年、ノートパソコンやデスクトップパソコン向けの主要なストレージとしての地位をハードディスクから奪いつつあるが、データセンターなどの商業用ストレージではまだハードディスクが使われており、SSDのコストは依然として高額だ。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Forbes 2021/08/08 07:30
https://forbesjapan.com/articles/detail/42703

2: 2021/08/08(日) 15:32:27.38
な、なんだってー

5: 2021/08/08(日) 15:34:33.13
イノベーションのジレンマ

6: 2021/08/08(日) 15:35:02.91
やっぱハードディスクの方が安心だな。
最近は、ほとんど壊れない。

7: 2021/08/08(日) 15:35:50.26
俺が死んだ時に自動的に滅亡してくれ

152: 2021/08/11(水) 22:00:21.93
>>7
暗号化しとけ

8: 2021/08/08(日) 15:40:19.06
ディスク型が終わり、ロールスティック型が来るかもしれない。

27: 2021/08/08(日) 16:28:03.69
>>8
テープは残り続けるよ

9: 2021/08/08(日) 15:46:40.75
故障時のデータ復旧がハードディスクだと楽というのはある。

12: 2021/08/08(日) 15:52:37.46
GB単価が高い
耐久性がゴミ
サルベージできる可能性がほぼゼロ
故障時はデータが全滅
寿命時のデータ化け

利点がほぼない

126: 2021/08/10(火) 06:40:55.86
>>12
なのでデータは全てRAID10HDDにぶち込んでる。
RAID5は何度か復旧で失敗したのでもうやらない。

136: 2021/08/11(水) 09:23:50.35
>>126
RAID10って壊れ方によっては2台目が故障した時点でデータ飛ぶけどな
それならどの2台が壊れてもまだ耐えられるRAID6の方がいいんじゃないの?

140: 2021/08/11(水) 11:13:22.95
>>136
RAID6早めておいたほうがいいと思うぞ
メーカーが想定したした壊れ方だったら大丈夫だけど
想定されてない壊れ方したら地獄だぞ
RAID組んで7年動かしたんで、RAID6は地雷だと思っている

13: 2021/08/08(日) 15:53:33.72
おれのFドライブのことをなぜ知っている

14: 2021/08/08(日) 15:53:58.97
RAID1の2組を4TBから8TBにしようかと考え中
16000x4個=64000円
まだ高いな

16: 2021/08/08(日) 15:57:07.67
いまはハイブリッドがいいだろ

18: 2021/08/08(日) 16:07:09.85
まぁそのうちマザーのチップセットに付属されることになるだろ

20: 2021/08/08(日) 16:11:25.04
> 「例えば500GBのSSDを購入して自宅で使用するユーザーは、容量の半分ぐらいしか使わないだろう」と、クラインは話す。

んなわけねぇw

28: 2021/08/08(日) 16:29:00.56
>>20
いや使ってない人がほとんどだよ

22: 2021/08/08(日) 16:15:59.68
SSDデータ 5年くらいが限界?

23: 2021/08/08(日) 16:17:20.41
SSDやメモリー系は予兆もなく一発で飛んじゃうのがなあ

25: 2021/08/08(日) 16:22:50.02
これはない
個人的な経験上、フラッシュメモリーで言うならUSBメモリーのクラッシュ率は8割を優に超える
Sunのは特に酷かった
ノーブランドはほぼ確実に壊れる
なので大きなデータのバックアップはHDD使ってます

自分が爺さんなのは言うまでもありません
申し訳ない

113: 2021/08/09(月) 11:26:31.03
>>25
USBメモリとマトモなSSDじゃそもそもコントローラからして別物では?

SDメモリカード系(SDとかmicroSD)は数枚使ってうち2枚ぶっ壊れたけど、
SSDは2.5インチSATA、M.2/SATA、M.2/NVMeを数台使ってきて
どれも壊れた奴はないわ

29: 2021/08/08(日) 16:29:19.46
HDDは壊れる前に調子が悪くなって
教えてくれるからいい。

30: 2021/08/08(日) 16:29:46.84
SSDは起動ドライブだけだわ

お宝入ってるドライブまでSSDにしてる強者いたら紹介して欲しい
ついでにそのお宝を俺に渡すんだ安全に処理しうわなにをするー

31: 2021/08/08(日) 16:32:31.74
SSDは速いけど、一歩まちがったらデータ全て消去しちゃうからな

36: 2021/08/08(日) 16:37:22.32
DNAに書き込みしたい
直径50mmくらいの記憶専用コブ作ったら1PBとか余裕だろうな

117: 2021/08/09(月) 12:21:41.88
>>36
維持が大変
細胞はDNA 修復メカニズム持ってるから割と長期に維持管理できる
冷凍すると保つだろうけど、書き込む時に解凍しないといけない
実用化するまでにブレークスルーが3,4回は必要

39: 2021/08/08(日) 16:41:12.23
高くても、早いは正義だからな。
HDDって、こんなに遅かったのかと感じる日々。

42: 2021/08/08(日) 16:45:16.31
かつて世界には磁気ドラムというものがあってだな…

44: 2021/08/08(日) 16:53:44.48
HDDって容量ふえなくなったねぇ
10年前のお得ラインが3Gだったとおもうが今もそれぐらいだろ?

47: 2021/08/08(日) 17:01:35.29
HDD、容量当たりの値段がここ数年ぜんぜん安くなってないのが気に入らん
と思ってたらSSDも値下がりが止まった
ふざけやがって

49: 2021/08/08(日) 17:10:19.85
デカくて重くて遅いからな。今時ファンでもないのに回ってるし。でも安いからしゃあない。

57: 2021/08/08(日) 18:03:06.27
完全に死んでないテープ逝き直前みたいなでも10年はオンラインにしときたいデータとか
SSDじゃ単価無駄だし書換えないと揮発してしまうから工夫無しで運用は無理よね

58: 2021/08/08(日) 18:06:01.52
3年間休まず連続書き込みに耐えられるSSDなんて無いだろ
HDDは今後も生き残るよ

車載用の高信頼HDDなんて稼働時間一万時間超えても元気に動いてるし、
使用頻度が少なければ15年後も稼働する
SSDは耐えられるのか?

容量増やすために信頼性を犠牲にしてきたのがSSDの歴史だ
俺が仕事で使ってる高信頼SSDなんて一台五万以上するぞ

64: 2021/08/08(日) 19:21:57.04
大量にデータ必要なのって本当に極々一部の人達だけだからな
HDDいらない時代に突入しつつあるのは事実
SSDの方が頑丈だし冷却不要で外付けにも出来るし小さいし入れ替わるのは必然

65: 2021/08/08(日) 19:39:29.30
>>64
一度ブッ飛んだ後に同じ答えが吐けたら褒めてやるよw

70: 2021/08/08(日) 21:22:17.15
CPUのキャッシュにOSがインスコしていれば もっと高速にならないの?

127: 2021/08/10(火) 08:16:54.58
>>70
むちやくちゃ遅くなると思う

71: 2021/08/08(日) 22:17:50.49
クラウドが普通に使えてたら、一般はSSDで充分になりそう。

で、サーバ用途にHDDが残ると。

77: 2021/08/08(日) 23:18:13.31
使い分けだな
起動用:SSD 500Gもあれば十分
通常使用用;HDD
保存用&HDDバックアップ:LTO5以上TAPE

80: 2021/08/08(日) 23:56:21.52
ウチはPC4台全部SSDだな
BK用もSSD化しちまった

81: 2021/08/09(月) 00:10:13.10
ハードディスクの中のひとつのジャンルがSSDじゃない?少なくとも一般人には。

104: 2021/08/09(月) 10:07:55.96
>>81
ガソリン車の中のひとつのジャンルがEV
って聞こえるわ
その場合自動車にあたるのはストレージだぞ

その「一般人」って「知識のない人」の置き換えしてるだけ
「少なくとも一般人」とか使うやつはこの話に騙されるだろうよ
普通の一般人はもの買う時には調べる

82: 2021/08/09(月) 00:13:56.55
つーか
最終的には莫大なメインメモリーとCPUになると思う

97: 2021/08/09(月) 09:25:20.95
テープだって未だ現役な訳だし
個人的にはSSDより信用している。

100: 2021/08/09(月) 09:48:24.89
HDDが無くなるとしたら、最大容量が2倍以上の媒体が出て、高速かつ安価になった時だな

SSDがこの条件を満たすには20年かかるかもな
SSDは故障した時のデータ全損率が100%だから信頼性の面からもHDDの代替候補ではない

144: 2021/08/11(水) 12:52:12.48
>>100
全く同意!
自分のSSDが壊れて思い知らされた。
HDDは壊れてもディスクに傷が付かない限りデータはどうにでもなる。

109: 2021/08/09(月) 10:37:03.98
最強の記録保存メディアは石
石に文字掘って埋めておけば何千年後も情報は残る

112: 2021/08/09(月) 11:11:32.87
この間500GBのハードディスクを6台買ったばかりなんだがな既に3台取り換えたよ

119: 2021/08/09(月) 13:57:23.07
どっちも一長一短あるかぎりは完全な駆逐はないと思われ。

123: 2021/08/09(月) 17:32:05.32
稼働部分あるHDDの方が壊れそうだけどねえ
ディスクと読み込み部の隙間の話しとか

124: 2021/08/09(月) 20:06:32.66
>>123
単純な動きだから壊れにくい。
先に基板が壊れる。

125: 2021/08/09(月) 23:11:11.33
自分が今まで持ってたパソコンにはどれも光ドライブ付いてるけどこの空間何とかならんものかと
いっその事、空き地にして冷却装置とかを入れてくれると助かるんだが…

132: 2021/08/11(水) 08:52:21.62
ノートPCだけど2TB-SSDでさっくさくだわ

135: 2021/08/11(水) 09:20:57.03
SSD→HDD→磁気テープ。
この階層構造は簡単には崩れん。

将来、アーカイブセンター施設が出来て
HDDとテープがそこに残るかも。

141: 2021/08/11(水) 11:49:41.08
サブPCに定期的にバックアップ取るのがいい

146: 2021/08/11(水) 17:47:37.84
そりゃそうだろう
長い目でみりゃSSDも将来滅びる
紙→テープ→フロッピー→HDD
どんどん出ては廃れてるだから
当たり前

147: 2021/08/11(水) 17:51:32.42
>>146
フロッピーはHDDより後

149: 2021/08/11(水) 17:56:27.79
SSDは1年ぐらいしか持たないと聞いてたが、もう3年使ってる
ドキドキするぜ

引用元 : 【ハードウェア】近い将来「ハードディスクは滅亡する」、ストレージ企業が予測 [すらいむ★]