money_market_bubble_hajikeru
1: 2021/09/11(土) 11:41:41.32
急騰していた商業地価だが…恐ろしい「転換期」
[図表]は、主要都市の代表的な商業地価の推移をリーマンショック直前のミニバブルの時と比較したものである。デフレ経済下の日本で、金融緩和による大量の余剰資金が流入した「地点」が暴騰したことが示されている。

京都市は、リーマンショック後に坪単価は799万円まで下落したが、安倍政権発足以降、急騰し、2020年には坪当たり2244万円にV字回復をして、2012年比では約2.8倍にもなっている。

今回のコロナ禍で、収益力の低下したホテル・簡易宿泊所、飲食業・小売業の入居していた店舗、さらに働き方改革によるオフィスの空室増加など、コロナ禍を契機として都心不動産の収益力低下は、当面、続くことが予想される。

その不動産の価値評価は低下する。都心の商業地価の下落は、今後、鮮明になっていく。

市場では、すでに2020年夏前後には、この変化を織り込んでいる。民間だけでなく、国税庁も早い時期から路線価の減額修正を検討するなど、地価下落を想定した相続時の評価への対応も考えている様子がうかがえたが、その後、見守ることにした。

東京・銀座では、2020年9月時点ですでに坪単価が下落している(国土交通省「都道府県地価調査」より)。今回の価格調整は、大都市の都心一等地の商業地価から下落が始まり、暴騰した分だけ調整の幅も大きくなる可能性が高いと考えられる。

合理性のない水準にまで高騰したのだから、修正は当然のことと言える。すでに、2019年から、不動産市場では価格調整が始まっており、その歩みは緩やかではあるが、新型コロナウイルスによる経済活動の停滞が、地価を押し下げ始めている。コロナ禍で地価の下落が目立つのは、郊外ではなく、大都市の中心部や歓楽街である。

オフィスや店舗の解約が少しずつ始まっていることが、下落の要因となっている。これまで地価上昇の牽引役だった大都市の商業地価が転換期を迎えている。

金余り>>>2資金による不動産価格の高騰が続いてきたが、パンデミックによりバブル崩壊を早めた。この現象は世界同時になる可能性も否定できない。

>>>2 金余り…コロナ禍の旅行やイベント自粛により、所得に余裕のある人の手元資金はますます増えている状況にある。富裕層の余裕資金は、行き場を失って不動産に流入する現象を生んだ。

2021年以降は、人口減少、高齢化社会の進行、格差社会、気候変動、不動産市場の構造的需給緩和に加え、コロナ禍を契機としたデジタル社会の推進によって、不動産の需給関係の急激な変化が想定される。その結果、大都市、特に、都心部の地価の評価に大きな変化が生まれることになる。

今回のコロナショックは、従来までの生活や働き方を考え直す契機をつくっただけでなく、人生のあり方についての意識改革を我々に迫ったと言える。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae677a0ec6072654d0c39a165068472c5e3e76d?page=2

447: 2021/09/11(土) 14:38:59.18
>>1
東京の人口が増えるってことは「宅地化」してるわけで
地価が下がってる証拠だよ

東京の地価が上昇すればドーナツ化現象が起きて
東京の人口は減る

2: 2021/09/11(土) 11:42:22.83
そりゃバブルは弾けるからバブルなわけで

57: 2021/09/11(土) 12:01:43.28
>>2
弾ける前提でバブルと言っといて弾けて大騒ぎするのってバカみたいだよな

131: 2021/09/11(土) 12:34:55.33
>>57
そう
米国みたいにバブルがなるべく弾けないように制御するのがとても大事だよね

3: 2021/09/11(土) 11:43:27.03
紙幣刷りまくれば不動産価格も維持されるやろ

422: 2021/09/11(土) 14:27:58.57
>>3
刷るだけじゃだめ
配ることが必要

5: 2021/09/11(土) 11:44:03.10
株価と同じ理屈

7: 2021/09/11(土) 11:44:23.74
つーか外国人入れなきゃ下がるのは当たり前だろ?
しかも五輪バブル期待で上がってた分は当然下がる

8: 2021/09/11(土) 11:44:56.45
うちの近所のマンションは高騰したままだ

52: 2021/09/11(土) 12:00:21.41
>>8
マンションは車出入りしやすい、駅近、平面駐車場多目で立地良ければ下がらん

580: 2021/09/11(土) 17:54:05.45
>>52
都区内住まいだが駅近で平面駐車場付きマンションってそんな土地があれば大規模なマンション建てられるわ
近所のマンションで20階建て屋内立体駐車場付き程度なら見かけるけど

おそらく地方の3階建て程度で1世帯につきに台分の平面駐車場つき賃貸と比較してるんだろうな

584: 2021/09/11(土) 17:58:40.43
>>580
屋内立体駐車場は地雷だよな
将来的に修繕費が桁違いに上がるのは確定してるし
それくらい余裕で払える層はそうなる前に新しいマンションへ引っ越すし
残る住民は地獄よ

13: 2021/09/11(土) 11:46:13.82
オリンピック終わったら地価下がるに決まってるじゃん
残りかすに投資した馬鹿な奴らっていっぱいいるけど人の言うことを信じて投資する奴らは
本当に止めた方がいい

160: 2021/09/11(土) 12:47:11.30
>>13
これよね。

19: 2021/09/11(土) 11:49:14.37
路線価上げる→土地価格が上がる→固定資産税が上がる→税収が増える
給料は30年間据え置き→つまりタダの増税

21: 2021/09/11(土) 11:49:48.95
リーマンの頃なんか都内中古ワンルーム500万以下とかで検索したらいっぱい出てきたのに今や数件しか出てこないからな
あの当時買ってた人は10年住んで築50年とかになったやつでも
買った時よりも高く売れる

680: 2021/09/11(土) 22:05:13.02
>>21
でも売れないでしよw

よほどの情弱を捕まえないと
めっきりセールスの電話も減ったよね

26: 2021/09/11(土) 11:52:40.15
東京の賃貸の空室今半端無いからな
いつまで耐えられるかのチキンレース状態だろ

612: 2021/09/11(土) 18:23:04.58
>>26
銀行から金借りてマンション建ててオーナーになる
空家だらけで支払いがきついがコロナでの特別無利子ローンなどで支払いしている
これが終わったらどうなるかだな

27: 2021/09/11(土) 11:52:45.00
固定資産税下がってくれれば有難いわ

40: 2021/09/11(土) 11:55:45.31
>>27
ほんそれ上がり続けて辛い

32: 2021/09/11(土) 11:54:24.02
中目黒で750万のワンルームでも買うかって思ったら
水道管から錆が出てて物置にしか使えないですが良いですかとか言われたわw
ああいう住めないけど転売用で回ってる実需のないマンション、ゴロゴロあるんだろうな

45: 2021/09/11(土) 11:57:06.12
>>32
いっぱいあるな
あれ将来どうなるんだろう

36: 2021/09/11(土) 11:55:03.85
下がったときが買いのチャンス

48: 2021/09/11(土) 11:58:38.40
ま、不動産でも株でも、とにかく売り抜けた者勝ちだよね。

56: 2021/09/11(土) 12:01:22.95
かなり前から言われてたのにね
ガチホ勢は税金が下がって嬉しいのでは

58: 2021/09/11(土) 12:02:17.51
秋葉原の商業ビルがテナント入らなくてガラガラって聞いた

92: 2021/09/11(土) 12:18:07.04
>>58
都心は結構酷いよ
これからさらに移転が進むと思うな
テレワーク進めば都心もオフィススペースを少し小さく区切って、グロスを安くして貸し出すだろうな

136: 2021/09/11(土) 12:37:22.66
>>92
都心に住んでいるけどランチですら空いてて驚く

146: 2021/09/11(土) 12:42:35.60
>>58
秋葉原の商業ビルを1棟買いしたBNFは大丈夫なのか ?

189: 2021/09/11(土) 12:57:36.74
>>146
あの後直ぐにより高値で売ってるよ。

61: 2021/09/11(土) 12:03:00.14
まータワマンだけはやめたほうがいいとおもう。大規模修繕で揉めるから運用で転がす目的以外じゃ買ったらヤバイ

67: 2021/09/11(土) 12:06:00.13
給付金バブルに乗ってただけでしょ?
だとしたらコロナ収束後どうなるんだろう

69: 2021/09/11(土) 12:06:51.67
都心区なら欲しいんだよ。
数年後下がったら買うし、下がらなければ実家を建て替えるわ。

72: 2021/09/11(土) 12:08:22.69
東京のオフィスの空室率が急激に上がっているよな
東京一極集中の解消にはいい傾向

79: 2021/09/11(土) 12:11:23.79
大阪の都心でも空オフィスやシャッター店舗だらけだわ
立派なビルだらけなのに「何で???」って思うわ

122: 2021/09/11(土) 12:28:22.34
>>79
テレワークでオフィスが縮小化すると、オフィス街の飲食店も減るだろうな
それはちょっと悲しいけど
いい店は残ってほしい

97: 2021/09/11(土) 12:19:31.64
都心の超中心部は下がらないよ
世界的な金余りと、海外と比べての割安感で

それ以外はさがるだろな

101: 2021/09/11(土) 12:21:43.83
>>97
オフィス需要が減ってるけどな

108: 2021/09/11(土) 12:24:04.72
 コロナ対策の財政出動でお金がだぶついている間は
大丈夫だろう、それが引き揚げたらどうだろう

109: 2021/09/11(土) 12:24:17.89
オリンピック終了&コロナ&人口減少
下がる要素しかない

112: 2021/09/11(土) 12:25:41.73
この話はこれでは終わらんだろうな、経済全体にかなりインパクト出る

128: 2021/09/11(土) 12:33:29.92
もう都内の駅近新築マンションはパワーカップルか上級国民しか買えんだろ
買い場なんてこないよ
一般人は築古のマンションしか選択肢がない

142: 2021/09/11(土) 12:40:43.30
>>128
だからといって田舎に土地買ったら負債にしかならない
関東圏で小学校の新入生が15人とか、社会構造を維持する仕組みがすでに崩れ始めてるからね
残るのは東京だけ

152: 2021/09/11(土) 12:44:09.77
>>142
資産とは金を生み出すものだから
自分が住んでるだけなら金が出ていく負債だ
賃貸で人に貸さないと資産とは言えない

151: 2021/09/11(土) 12:43:26.72
タワマン流行りの前からわかってただろ。
人口減ってるわけだから人口密度も下がるわけで
土地あたりの需要が下がるのであれば価格も下がる。

155: 2021/09/11(土) 12:45:01.29
コロナ下でも続いている店は実はオーナーが変わっていたりする
現在居住中の住宅でも売却されているのもある
日本の親分はアメリカではなくもはや中国だな

157: 2021/09/11(土) 12:45:57.59
都内にも他国の大都市と同じようにスラム街が誕生するのか

162: 2021/09/11(土) 12:48:07.46
23区内中央線沿線の駅チカ
ワンルームマンションいっぱい建ってるけど入居率良いの?
空いてる風に感じる

165: 2021/09/11(土) 12:50:55.31
中国恒大デフォルトなったら日本の不動産も終わるな

168: 2021/09/11(土) 12:52:03.82
立地の良い中古マンションだけは値下りしないんだやなあ。つーか、みんな下がるの待ってるからだけどw

183: 2021/09/11(土) 12:56:37.84
>>168
単純に中古の玉が少ないからな
そして資金力のない若い世代は埼玉や神奈川で物件を買う

182: 2021/09/11(土) 12:56:36.86
下がっても全然高いけどね、今はまたちょっと上がってきたからウッドショック前で一時的に地価が下がった去年に買って良かったわ

194: 2021/09/11(土) 12:58:25.71
バブれば崩壊は当たり前
逆に買い時だぞ

203: 2021/09/11(土) 13:00:08.47
住宅ローン金利が安いから今のところ払えてる世帯が多いだけ。
そうでなきゃ、7000万とかの物件は買えねーよ。

211: 2021/09/11(土) 13:02:41.51
これ商業区の話で住宅区は全然下がってないぞ
もっと下げてくれ

215: 2021/09/11(土) 13:04:00.88
もともとオリンピックまでといわれていたが
しかし株は高いな
なんでだろう

222: 2021/09/11(土) 13:05:56.70
>>215
他に投資先がないから。
仮想通貨が高値というのも同様の理由だ。

221: 2021/09/11(土) 13:05:30.32
言う程下がらねぇよ
金がダブついてるのは続くしコロナの制限ももう長く続かない

226: 2021/09/11(土) 13:07:39.79
今後はハザードマップで災害予測されてる土地と物件には銀行の融資が付きにくくなるから値段は下がる
東京都心もハザードマップみたらかなり広範囲でやばいからな

232: 2021/09/11(土) 13:14:20.51
まあ資産性だの儲かるだの考えないで自分が住みやすいとこに住めばいいんだけどな
そうすると高い駅近物件よりも郊外の静かなとこのほうが治安も良いし騒音も少なく住みやすい

277: 2021/09/11(土) 13:38:18.43
>>232
住みたい場所は人それぞれ
都会好きも田舎好きもいるよね

234: 2021/09/11(土) 13:16:37.86
人口減少で空室問題とかも出てきそうだよなこれから

242: 2021/09/11(土) 13:21:29.45
>>234
当然そうなるし、リモートでも仕事が成り立つ割合も全体の2割3割ぐらいいるだろし。
コロナ後も戻ってこないよ。企業も都内オフィスの家賃負担を軽減できることがわかったからね。浮いたお金でIT投資を進めるんだろうな。

246: 2021/09/11(土) 13:24:29.77
京都は悲惨やろうな。鎌倉とかは住宅地が大半だからまだ価格は維持できてそう。

250: 2021/09/11(土) 13:26:14.83

273: 2021/09/11(土) 13:36:02.21
>>250
必要最低限にした結果、ローンの支払いも楽だし
その分の資金を他に振り向けることが出来る
またより都心に住むことが出来るのでより高いサービスを満喫できる
最先端の住宅だぞ

274: 2021/09/11(土) 13:36:55.67
>>273
いや、あの程度の家でも東京なら7000-8000万はするからw

321: 2021/09/11(土) 13:52:52.02
無目的で貸しビルにしたりマンションたてたりする層がまだまだ多いんだよな。すんでたら固定資産税も安いのにへんに収益物件にかえてかえって家計を痛めつけるストーリーが多すぎる(´・ω・`)

引用元 : 【社会】恐ろしい…暴騰していた「都心地価が撃沈」不動産バブルの末路 [首都圏の虎★]