google-g8f6865501_640
1: 2021/10/17(日) 07:58:45.63
「グーグルでのマネジャーの大切な仕事は、誰もがアイデアを出せる空気をつくることです。以前、よい成果を上げているチームの共通点を調べたことがあります。そこで唯一共通していたのが『サイコロジカル・セーフティー(心理的安全性)』な環境であることでした。これは誰もが自分らしく仕事ができ、性別や人種などの属性に左右されることなく、安心して自由に発言できる、ということです」

「失敗のリスクをとれるかどうかも大切です。イノベーションを起こすのがグーグルの存在理由でもあるので、新しいことができなければ意味がありません。そもそも失敗を隠したり、その場で『わからない』と言えなかったりする環境では、非常に無駄が多くなります。わからないまま仕事を進めて、あとで発覚したほうが大ごとになるんです。だから、そういう『安全な』環境を守ることがマネジャーの大切な仕事なんです」
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO21887110U7A001C1000000/?page=3

35: 2021/10/17(日) 08:10:51.15
>>1
ホウレンソウ不要がよくわからん
ジョブ型でやってりゃ現状と結果だけ見てれば良い……かい?

76: 2021/10/17(日) 08:18:44.92
>>1
それ管理する職ちゃうやんw

81: 2021/10/17(日) 08:19:39.47
>>1
>『サイコロジカル・セーフティー(心理的安全性)』
これはネット上でも紹介記事がたくさんあるので一読お奨め
個人的に大変参考になった

156: 2021/10/17(日) 08:34:01.73
前の上司は慇懃無礼かつ急にキレるので皆萎縮してた
今の上司はまさに>>1のような上司で非常に仕事がやりやすいし他部署との連携がよく取れチーム全体の成果が上がっている

191: 2021/10/17(日) 08:41:27.38
>>1
要は情報共有は必須ってことやろ
ホウレンソウの言い方変えただけやん

10: 2021/10/17(日) 08:03:05.30
隠さなくて良いって事はホウレンソウさしてるってことじゃないの?
隠したい場合はホウレンソウしないでしょ

23: 2021/10/17(日) 08:06:05.88
>>10
ホウレンソウとか義務化とか命令とかしなくても自然と報告連絡相談が出来る環境を作るのが管理職の仕事ってことだろ
まあ、そこ分かってない管理職は居るのは確か

219: 2021/10/17(日) 08:48:44.92
>>23
ほうれんそう義務化しなくてもとか言いながら報告連絡は必要ってただの屁理屈

16: 2021/10/17(日) 08:04:36.11
「わからないことがあrったらなんでも聞け。」と言いながら聞くと
「説明しただろが?こんなんもわからんのか!」
「バカにもわかるように丁寧に教えろだと?」と逆上。

そんなんが教育係だから募集しても直ぐに辞めるんだろ。

46: 2021/10/17(日) 08:12:45.06
>>16
良い質問と悪い質問がある
昨日やったこと間違ってたんですけど、直すことは必要でしょうか?とか
頭と胃が痛くなること言うのは止めて欲しい

26: 2021/10/17(日) 08:07:48.24
普通に報告できる職場ならそれでええんや

28: 2021/10/17(日) 08:08:06.80
日本は否定好きなやつ多いからな
外国のこと知らんけど

33: 2021/10/17(日) 08:10:28.91
>>28
向こうはそれに人種が絡むから厄介なんだけど

31: 2021/10/17(日) 08:09:09.65
そういう環境なら自然にホウレンソウはできてるってことよな

36: 2021/10/17(日) 08:11:03.40
これグーグルほど余裕がある会社だから言えることだと思うけどな

それも建前として

53: 2021/10/17(日) 08:14:27.77
無能ばかりだとホウレンソウしないと何も進まないんだが

63: 2021/10/17(日) 08:16:21.12
>>53
無能を有能に育てるのも管理職の仕事
スローガンでやれやれ言ってケツ叩くとか、馬鹿にも出来る
そうじゃないやり方出来るような奴じゃなきゃGoogleじゃ管理職にはなれないってことだな

67: 2021/10/17(日) 08:17:01.24
>>63
そもそもGoogleは管理職がない

80: 2021/10/17(日) 08:19:39.36
>>67
マネージャーは言わばそれに近い立場だろ
プロジェクトマネージャーとか上に立つ人ならそういうのが当たり前ってことだから管理職ってより少しでも上に立つならぐらいで、そのぐらいの意識は必要ってことだな

85: 2021/10/17(日) 08:20:37.53
>>80
Googleのマネージャーは管理じゃなくて
本気で給与査定するだけの役目
アクチュアリーみたいなもん

54: 2021/10/17(日) 08:15:04.34
実際ほうれんそうなんて無駄なだけだからな
現場が一番詳しくなくてどうするんだよぉ?
俺らは金の事だけ口出すよ
ってのがTOYOTAスタイルだし

55: 2021/10/17(日) 08:15:20.39
嘘の報告しか上がってこなくなるから言い易い雰囲気作りは大事
正直に報告したことを褒めるようにしてる

58: 2021/10/17(日) 08:15:41.25
萎縮させてしまう時点で、職場に行きたくないという負の面から入るからね

59: 2021/10/17(日) 08:15:50.11
パワハラ上司がいるとマトモな報告しなくなるからね

61: 2021/10/17(日) 08:16:04.47
まあ、分からないで進めてしまうことはあるからね
いきなり仕事を振られてその仕事は知らないとか、
知らないからできませんなのか、
知らないけどそれでも進めるよう言われたから進めたのか、
色々事情ってもんはあるよ

62: 2021/10/17(日) 08:16:10.09
これはよく分かる。バカ上司がろくに確認もせずに方向性決めた後それが間違いで全て尻拭いさせられた。なんの相談もしない上司もなんとかしろ

65: 2021/10/17(日) 08:16:31.26
専門知識の無いバカにさっと説明するっていう
無理ゲーを要求されるからなw

だから皆海外に逃げる

74: 2021/10/17(日) 08:18:35.82
特定の誰かに仕事が集中して
特定の誰かは仕事してない

これって管理職次第でどうにでもなるんだよな。
今の管理職は社内の和を大事にし過ぎて
舐められて怒ることもできない。管理職に向いてない。

82: 2021/10/17(日) 08:19:52.76
これは思うわ、管理するようになってほんと意識してる。
いかに何でも話してもらえるようにするか。

一つは、普段からどうでも良いようなことを部下が言っても、なるほどと頷いてあげることだな。
あとは、裏であいつはダメだとか何考えてんだとかたとえ愚痴や小言でも言わんようにすることだな。
ああ、自分も裏で言われてんのかもな、なら馬鹿にされんように余計なことは言わんようにしようと思われたら終わり。

そもそも、上も下も考えながら話す奴が多すぎて疲れるわ。
気遣いは必要だけどマウントは無くしたいわ。

90: 2021/10/17(日) 08:21:43.24
失敗を許容できる文化かどうか

103: 2021/10/17(日) 08:25:11.72
上司に一番求められるのは気さくさだよな
なってみてわかった、俺向いてない

108: 2021/10/17(日) 08:27:04.70
うちは管理職になったら仕事しなくなるやつおおくてなぁ

119: 2021/10/17(日) 08:29:02.58
>>108
そもそも管理職は仕事出来ない人に年功序列給与を当て嵌める為の立場。
日本は高齢化してるから、その意識のまま引き摺ってる。

109: 2021/10/17(日) 08:27:05.78
これはわかる。うちの部署は会議やっても楽しそうに喋ってるのは管理職ばかりで若手は発言しないのよ。これじゃダメだわな。

117: 2021/10/17(日) 08:28:19.23
報連相の努力は部下がするものでは無く、報連相できる環境を築くように上司が努力するってことだろう
これがわかってない管理職が多くてダメダメって事だ

126: 2021/10/17(日) 08:30:00.17
管理職の仕事は監視だよ
管理職は経営者側だからな
社員はサボるから監視しないといけない

136: 2021/10/17(日) 08:31:25.54
>>126
さぼっても問題無いやろ
チームから外せばいいだけや

146: 2021/10/17(日) 08:32:49.50
>>136
サボることは会社に損害を与える裏切り行為だろ
お前は家族である会社を裏切るのか

154: 2021/10/17(日) 08:33:55.08
>>146
だからファミリーから外すんよ。
それが管理者の一番の仕事やと思うけど

131: 2021/10/17(日) 08:30:46.91
失敗を隠さなくて良い→報告・連絡
誰もがアイデア→相談

うーん、表現を変えただけですよ?

133: 2021/10/17(日) 08:31:09.57
分からないことを隠さないなら相談してる
失敗を隠さないなら報告してる
ホウレンソウ必要じゃん

246: 2021/10/17(日) 08:54:23.79
>>133
違うよ。隠したくても隠せないようにすること、少なくともそう思わせる仕組みがないと報告として正確な情報は上がってこないよ。

134: 2021/10/17(日) 08:31:10.11
でも実際のほうれんそうって
報告しても聞いてない
連絡しても繋がらない
相談しても意味がない
なんだろ
ほうれんそうが重要だといってる管理職に限って
都合が悪い情報に関しそれができてないやろうとしないんだよな

147: 2021/10/17(日) 08:32:50.13
>>134
業務効率が悪いからよ
その悪さはホウレンソウを徹底しよう!って意識が原因なのに、それに気付かない位に仕事してない。

159: 2021/10/17(日) 08:34:52.45
結局、ホウレンソウをどう管理職がマネジメントするかという問題のような
机に足乗せて部下の話を聞くような上司、
上司の上司に気に入られることだけ考える上司、
忙しいと相談にも乗らない上司、
これではホウレンソウも歪むよね

161: 2021/10/17(日) 08:35:02.19
現実的には、出世するには
恫喝隠蔽接待スキルが重要けどな

162: 2021/10/17(日) 08:35:04.29
まずは自分で調べて考えてから聞きに来いよ
それとメモも取らずに同じこと何度も聞いてくんなアホ
同じ失敗繰り返してんな馬鹿
何でも気軽に聞きにこさせる雰囲気は間違ってるね

173: 2021/10/17(日) 08:37:39.22
>>162
指導力の無さを棚上げにする無能管理職の多いこと多いこと

264: 2021/10/17(日) 08:58:10.20
>>173
でもいるんだよ。何度教えても理解できないくせに、聞いた方が早いからと毎度毎度聞いてくるやつ。
指導力云々じゃなくて、もうそれまでの人生で染みついちゃってるのよ。

163: 2021/10/17(日) 08:35:11.62
> 誰もがアイデアを出せる空気をつくること

要するに上司や仲間に何でも言える雰囲気を作ることでしょう
それってホウレンソウしやすい職場ってことじゃないですか
表現を変えれば「さすがグーグル!」って感心してもらえると思ってます?

174: 2021/10/17(日) 08:37:45.16
>>163
まあ問題は1000個アイデア出させると999個は過去に出た
アイデアって所だな
そうそう革新的なアイデアでてくりゃ苦労しない

176: 2021/10/17(日) 08:38:00.84
日本のマネージャーなんてプレイヤーしながら、学校の先生やって、用務員的仕事もするからスタイルが違う。
今はハラスメントの恐怖に怯えなきゃならないし、お前クビを宣告できる外国とは権限が違いすぎる。

180: 2021/10/17(日) 08:39:17.65
イノベーションは理論も必要だが実際にやってみてダメだったのも必要だからな
その手間を惜しんではいけないか
物理学もガリレオが実験し始めて新しい段階に進んで
本を読んで勉強する古い理論を覆したからな

184: 2021/10/17(日) 08:39:57.02
かんぽや東芝、ゆうちょ銀行、福知山線脱線など、怒られるのが嫌で失敗を隠そうとして、結果的に大問題になる事例が無数にある

結局社会人になろうが中高年になろうがみんな怒られるの嫌なのよ
自由闊達に業務できる環境が重要

193: 2021/10/17(日) 08:42:07.47
うちの会社
ホウレンソウより具体的な成果を持ってこい

207: 2021/10/17(日) 08:45:41.37
失敗に対しての注意にもよる
毎回嫌な言い方されたら隠したくもなるわな

258: 2021/10/17(日) 08:56:37.79
>>207
まあ結局は信頼関係だよな

217: 2021/10/17(日) 08:47:52.92
ホウレンソウやっちゃうととにかく上に報告さえしといて上司に押し付けちゃえってなっちゃってるからなあ
自分でなにも考えなくなってる

228: 2021/10/17(日) 08:50:48.85
報連相は強要するものじゃなくそれがしやすい環境を作ることか需要、
って言ってんだろ。

229: 2021/10/17(日) 08:50:50.67
一定レベルの集団は管理なんてしない方が成長するし生産性や創造性が上がる。
MBAなんてクソ喰らえ。

252: 2021/10/17(日) 08:55:24.75
如何に失敗をスムーズに報告させるかってことでしょ
失敗した人に原因を求めるんじゃなくてシステムや環境に問題点があるとして改善する所は自然とそうなる

282: 2021/10/17(日) 09:01:14.81
>>252
これ!これよ!
問題を指摘したら指摘した人に全部押し付けられるし
システムに問題があるのに個人を責めるだけだから何度も同じ問題が起きる

275: 2021/10/17(日) 08:59:51.22
職種によるとしか。
アイデアが重視されるグーグルのようなサービス業はそれでいいかもしれんが
ライフライン系で情報共有を怠ると、和歌山の水道橋みたいになる

302: 2021/10/17(日) 09:04:03.31
>>275
あれこそ気づいてる奴は居たけどそれを上申できるような社内では無かったんだろ

276: 2021/10/17(日) 08:59:58.09
経営者、管理職がはっきり「よい馬を連れてこい」と言わず「よい家畜を連れてこい」としか言わなければ
ロバを連れてくるのは当たり前

306: 2021/10/17(日) 09:04:26.09
>>276
前いた会社みたいだ。
新規案件100万円と言ってたので、回収リスク考えたら30万円4件くらいですねと会議で言ったら考え方が甘いと言われ1万100件でもいいんだと言って
それを間に受けた他営業所の若手が20件くらい取って来たら売掛回収出来なくて、何で現金販売しないんだとか詰められて鬱で辞めてた

292: 2021/10/17(日) 09:03:05.09
気楽に言葉を出せる雰囲気作りが大切なのは同意なんだけど
ホウレンソウ不要はよくわからんな

308: 2021/10/17(日) 09:04:34.88
>>292
ホウレンソウないと、管理職の本来の仕事である「判断」が出来ないからな
過剰なホウレンソウは不要だと思うが

297: 2021/10/17(日) 09:03:42.43
こういうのは読んだ若手が
「Googleは〜」とか言い出すから困る

引用元 : 【社会】「ホウレンソウ不要。管理職で大切な仕事は、分からないことや失敗を隠さなくてよい、誰もがアイデアを出せる空気をつくること」 [かわる★]