venus-ge544242f5_640
1: 2021/10/17(日) 08:16:39.83
金星には非常に厚い大気があり、そのほとんどが二酸化炭素です。
そのため二酸化炭素の強い温室効果がはたらき、金星の表面の温度は昼も夜も摂氏460度と、太陽により近い水星よりも高くなっています。

大気中には硫酸の粒でできた雲が何kmもの厚さで広がっており、その雲にさえぎられて太陽からの光が直接地表に届くことはありません。
雲からは硫酸の雨も降りますが、地表があまりにも高温なため、地表に達する前に蒸発してしまいます。

金星の大気の上層では、秒速100mもの風が吹いていて、金星をたったの100時間弱で1周してしまいます。
この強風を「スーパーローテーション」と呼びますが、自転周期が非常に遅いのにもかかわらず、なぜこのような強風が吹いているのかは明らかになっていません。

4: 2021/10/17(日) 08:18:06.01
温暖化対策として二酸化炭素を除去して
火星の寒冷対策に使ったらええんちゃうか

8: 2021/10/17(日) 08:19:19.03
何年か前に金星に生命がいる可能性があるみたいなニュースあったよな

10: 2021/10/17(日) 08:20:11.16
毎日熱帯夜なのきついな
寝苦しいわ

12: 2021/10/17(日) 08:20:30.40
なんか宇宙って特化してる星多すぎん?
材料庫みたいよな

13: 2021/10/17(日) 08:20:44.47
近い惑星なのに強風がなぜ吹いてるのか分からないなんてことあるんやな
意外やったでワイ

14: 2021/10/17(日) 08:20:45.30
なおなぜこんな環境なのか謎な模様

18: 2021/10/17(日) 08:22:15.42
まあでも模様がキモいのは、木星だけどな

26: 2021/10/17(日) 08:24:34.48
>>18
あれ見てるとなんか不安になるわ

19: 2021/10/17(日) 08:22:36.35
太陽近過ぎる時点で無理

21: 2021/10/17(日) 08:23:26.16
まだ水星のがワンチャンあるらしいな

24: 2021/10/17(日) 08:24:28.38
>>21
磁場はあるけど小さすぎて重力が小さいから大気が持たんらしい

22: 2021/10/17(日) 08:24:00.75
こんな近くの星すらわかってないの草

25: 2021/10/17(日) 08:24:34.42
人間がこのまま環境破壊していったら地球にも酸の雨降るんかな

27: 2021/10/17(日) 08:24:44.50
硫酸の雨ってロマン感じるわ

30: 2021/10/17(日) 08:25:20.82
金星人からすりゃ地球寒すぎやね

37: 2021/10/17(日) 08:27:03.29
ソ連の探査機
着陸したけど30分で壊れたんだよな
気圧に潰されて

42: 2021/10/17(日) 08:28:58.05
地球と色似とるしここに住もうや
https://i.imgur.com/uUl1mca.jpg

59: 2021/10/17(日) 08:31:25.92
>>42
なんか怖いわ
全面海か氷なんか?

74: 2021/10/17(日) 08:35:02.78
>>59
表面のメタンガスが日光に含まれる青い光を反射してるからや

84: 2021/10/17(日) 08:37:00.81
>>74
ん?じゃあ中身は地球と変わらんのか?
メタンガスまみれなのは気になるが

118: 2021/10/17(日) 08:44:14.23
>>84
核は同じようなもんや
圧倒的に寒いから全面氷やけど色んな物質が混ざってるから茶色っぽい氷やな

49: 2021/10/17(日) 08:30:25.67
水星→水なのにくそ熱い
火星→火なのにくそ寒い

これネーミングセンスなさすぎやろ

62: 2021/10/17(日) 08:32:11.09
>>49
海王星→海なんてない
木星→木なんて生えてない

54: 2021/10/17(日) 08:30:55.86
星ってどっから出てきたんやろか…
何もない宇宙にいきなり出てくるわけないやろし

64: 2021/10/17(日) 08:33:37.13
>>54
それより物資しかない状態で生命がどうやって誕生したかだわ

65: 2021/10/17(日) 08:33:44.29
数百度が適温の生き物からしたら
地球の温度とか寒すぎて即死なんやろ

68: 2021/10/17(日) 08:34:21.43
海王星
肉眼で観望することは出来ず、太陽系において唯一、経験的観測でなく数学的予測によって発見された惑星である。
フランスの天文学者アレクシス・ブヴァールは、天王星の軌道の予期せぬ変化から、
天王星の軌道が未知の惑星の重力による摂動のために生じているという推論を導いた。

この人達の頭ん中どうなっとんねん…

85: 2021/10/17(日) 08:37:32.97
多少我慢すれば住めるのは火星ぐらいか

86: 2021/10/17(日) 08:37:35.39
月行ってから何年経っとんねん

92: 2021/10/17(日) 08:39:50.04
火星を地球の軌道まで持ってくればなんとかなるやろ
小さすぎて大気がとどまらない星のほうが厳しい

93: 2021/10/17(日) 08:40:08.46
自転スピードに対してありえない強風の説明くれ

97: 2021/10/17(日) 08:40:32.81
460度はちょっとキツい
それ以外はガチればなんとかなりそう

101: 2021/10/17(日) 08:42:19.91
もしかして地球ってマジで奇跡の惑星なん?

110: 2021/10/17(日) 08:43:30.91
>>101
人類にとっては奇跡や
ワイらはこの環境でしか生きられんからな

106: 2021/10/17(日) 08:43:08.39
地球人からしたら怖すぎる環境やで

https://i.imgur.com/MezoaeR.jpg

208: 2021/10/17(日) 09:03:19.44
>>106
分からん事だらけやんけ

111: 2021/10/17(日) 08:43:32.31
土星と木星は地表すらないそうだな

113: 2021/10/17(日) 08:43:37.98
金星ってガス惑星やろ?
地表がある岩石の部分の大きさってどんくらいなんやろ

122: 2021/10/17(日) 08:44:51.30
金星って探査機到達してたんだなびっくりだわ。一時間でぶっ壊れたみたいだが写真と環境データ取れたのか

126: 2021/10/17(日) 08:46:02.58
どんだけ人類が頑張っても光速が限界だと思うと夢がないわ
SFみたいな星間移動は無理なんやなって

144: 2021/10/17(日) 08:49:40.09
>>126
それはあくまで3次元での話やろ
地球人には観測できない別の次元で何かがあるかもしれない
量子テレポーテーションも今の地球人には解明できてないし

129: 2021/10/17(日) 08:47:41.97
さすがに硫酸の雨降って来たら終わりだよ

137: 2021/10/17(日) 08:48:53.30
>>129
重曹で中和しよう

141: 2021/10/17(日) 08:49:20.51
>>137
賢い

133: 2021/10/17(日) 08:48:26.53
惑星の写真が怖いんだけどわかるやつおる?
海王星が特に怖い

150: 2021/10/17(日) 08:50:30.90
>>133
もしも月の位置に木星があったら

https://i.imgur.com/JZY3ZDb.jpg

https://i.imgur.com/4bcHU2w.jpg

163: 2021/10/17(日) 08:53:15.38
>>150
激突しそう

151: 2021/10/17(日) 08:50:48.91
どれだけ文明を発達させても太陽が吹っ飛べば終わりなんやで
地球にも寿命があるんや

155: 2021/10/17(日) 08:51:11.08
宇宙の終わりってどんな感じなんやろ

171: 2021/10/17(日) 08:54:06.25
>>155
一般に言われてるのはすべての物質が遠ざかって互いに観測出来なくなる状態が宇宙の終わりやな
熱的死ってやつや

180: 2021/10/17(日) 08:55:57.99
>>171
観測不可になったら終わりってよう分からんな宇宙空間が消えて無くなるとかないんか?

189: 2021/10/17(日) 08:57:47.19
>>180
互いに十分遠ざかって重力の影響も与えず電波も届かなくなって観測できなくなったらなにもないのと同じやろ?

158: 2021/10/17(日) 08:51:39.00
大気さえなんとかできれば住むこと可能なんやろうか
重力的には地球に近そうやし距離も確か火星より近いよな

161: 2021/10/17(日) 08:53:03.94
核燃料廃棄物みたいな地球で処分できないゴミをロケットに詰んで金星に打ち込めばええんちゃう

169: 2021/10/17(日) 08:53:50.47
>>161
ゴミ問題とかこれで解決するのになんでやらんのやろな

194: 2021/10/17(日) 08:58:39.95
>>169
どれだけコストかかるか考えればわかるっしょ

170: 2021/10/17(日) 08:54:05.58
火星と金星の位置が逆だったら火星は重力ほぼ地球と同じで今より大気濃度も高いからもっと本格的に移住計画進んでいただろうな…

186: 2021/10/17(日) 08:57:18.30
昔は地球みたいに海も緑もあったんやろ?

191: 2021/10/17(日) 08:57:54.21
>>186
ないぞ
それを証明する手段もない

200: 2021/10/17(日) 09:01:06.08
星に移住するよりもでかいスペースコロニー作った方が現実的じゃね?

206: 2021/10/17(日) 09:02:37.77
>>200
資源がね…
循環可能な仕組みを作れたらええけど物理的にめっちゃ難しそう
それよりも電脳空間で生きてく方が実現性ありそう

213: 2021/10/17(日) 09:05:06.08
太陽系の惑星の話そんな楽しいか?
宇宙には同じような星が無限にあるんやで???

221: 2021/10/17(日) 09:07:27.73
>>213
系外惑星なんて今の技術じゃ観測もままならんしそもそも到達すら難しいからな

225: 2021/10/17(日) 09:08:45.89
すまん、地球すらまともに運用できないのに他の星に目を向ける必要あるか?

226: 2021/10/17(日) 09:09:01.17
惑星移住ってコスパ悪いし多分実現しないよな
夢が無いわ

引用元 : 【朗報】金星、ガチで住めない模様www