armageddon-g06cdc4f06_640
1: 2021/10/09(土) 14:37:53.86 _USER
「地球に衝突しそうな小惑星を核兵器で爆破する」ことで地球を滅亡から救うことができる

 映画「アルマゲドン」では地球に衝突しそうな小惑星の内部に核爆弾を仕掛け、爆発によって軌道を変えるというミッションに挑む主人公らの姿が描かれています。
 アメリカの研究チームが発表した論文では、実際にこうした「小惑星を核兵器で爆破する」という解決策が地球滅亡を回避する上で有効だと示されました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年10月08日 23時00分
https://gigazine.net/news/20211008-nuking-asteroid-protect-earth/

2: 2021/10/09(土) 14:40:03.77
>>1
その為に配置された核ミサイルが、なぜか標的を地上に設定しているという……昔あった映画のネタ

40: 2021/10/09(土) 16:34:03.30
>>1 地球に衝突しそうな小惑星を核兵器で爆破する・・・

そういえば映画ではそうなっていたよなあ
だが現実にはそうはいかんだろ

79: 2021/10/09(土) 20:09:17.27
>>1
ショットガン方式が有効じゃね?

探査機からターゲットの逆方向に弾頭を射出して起爆
ショットガンの弾のように探査機の破片がターゲットを複数直撃

寸前だったらともかく地球直撃の数カ月前に発見できれば
可能かも知れない

196: 2021/10/10(日) 18:25:16.85
>>1
「小惑星の中に仕掛け」なんて作業をするのなら、圧縮した空気の入ったボンベを放り込んでおいて爆発させれば?
そしたら砕けるんじゃないの?
どうしても核爆発させたいなら、その直後に核爆発させるとか。

9: 2021/10/09(土) 14:58:14.35
核兵器の威力が大きいように思うのは大気があるからで(まぁこれはミサイルとかも同じ)
真空中では大したものじゃないんだが・・

19: 2021/10/09(土) 15:32:32.48
>>9
地中で爆発させて、熱による溶岩蒸気の噴出で軌道修正する
映画みたいに粉々にするわけじゃない

155: 2021/10/10(日) 11:25:30.73
>>9
宇宙での核爆発では爆風や衝撃波は生じないが、大気中であれば強烈な爆風や衝撃波を
生じさせるはずだったエネルギーが直接熱線や放射線の形で表面を焼き焦がすわけだから
それ相応の物理効果はあるでしょ
小惑星を木っ端みじんにできなくても表面を熱で気化させられれば軌道は変えられる

実際にどの程度の効果があるかは本物を使って実験してみないと分からんけどな

159: 2021/10/10(日) 13:12:21.29
>>155
SF映画とかで
宇宙空間で小惑星を核爆弾で木っ端微塵にするやつ
あれはウソだったんかー?

11: 2021/10/09(土) 15:10:35.32
スラスターで軌道変えるのが現実的だろ、知らんけど

201: 2021/10/10(日) 19:25:04.94
>>11
どうなんだろうね?
スラスターの推力剤もバカにならない量だろうし
水爆のほうが質量あたりのエネルギーが多いなら、こちらのほうが現実的と言えるだろうし

あとは、砕いて小さくすることで、大気で燃やせるように出来るのも爆弾でないと出来なし

20: 2021/10/09(土) 15:36:18.47
じわじわと軌道を変える方が安全だろう。
核兵器も少しづつ打ち込むべき

25: 2021/10/09(土) 15:58:03.43
>>20
元記事に10年前から発見してれば可能と書いてある

23: 2021/10/09(土) 15:40:09.94
小惑星引っ張ってきて月の軌道にでも用意してイザとなったらぶつけるのがよいんじゃねーの

24: 2021/10/09(土) 15:43:47.03
流星群の可能性が高いから無理

32: 2021/10/09(土) 16:11:45.95
真空中に衝撃波は無いから
高熱だけで破壊しないといけないのか?

36: 2021/10/09(土) 16:24:17.97
直径100mって条件なら割とあり得るな
つうか直近でしか判別出来ない大きさと言ったらこのくらいしか無いからな
それでも1メガトン必要なのか・・・・割に合わねえな

42: 2021/10/09(土) 16:37:47.17
核爆発で飛散した破片が落下するとして、爆散後や大気圏突入時に燃え尽きず降ってきた物の扱い方はどうなるんだろうか?
つうか実際半年前で判る事があるのかが疑問ではあるけど
100m以下って、今までの対応見てると実際に地上に到達するまで絶対気付かないよな・・・・

52: 2021/10/09(土) 17:00:22.34
核爆弾を過大評価している人間が多すぎる。
核爆弾は膨大なエネルギーを放出するが、地球上のように大気が
存在しない場所では爆風も熱風も無い。
単に周囲に熱エネルギーが放出されるだけだ。
それで小惑星が破壊できるか?

56: 2021/10/09(土) 17:16:02.60
真空で核爆発させても威力落ちるんじゃないのか?
放射線だけ地球に降り注ぐ未来しか見えないんだが

61: 2021/10/09(土) 17:50:14.58
アルマゲドンみたいに掘って中で爆発とか現実的じゃないよな
数千発同じとこに打ち続けたら何とかなるんじゃないか

66: 2021/10/09(土) 18:30:10.84
真空で核爆発させて小惑星の軌道を変えるほどの衝撃波を上手く適切な方向に出せるものなのかな?

68: 2021/10/09(土) 18:35:59.67
現実は、質量兵器に対応できるほどの質量持った核兵器を打ち上げるなんて無理だろ

80: 2021/10/09(土) 20:18:30.34
>>68
核兵器はある意味それだけの影響力を保ったままエネルギーに変換出来る効率が高い兵器
使い方に疑問が湧くけど、直径100mの何で出来てるかよく判らない物体でも、1メガトンでも十分な効果があると判ったというのが今回の記事では
直感的にはそう上手くいくとは思えないってのは俺も同意なんだけど

72: 2021/10/09(土) 18:42:34.52
ロケットブースター刺して減速させたり軌道逸らせれば良いだけやん

74: 2021/10/09(土) 18:57:11.00
>>72
軌道を変えられる距離にそれだけのブースターと燃料を運べるロケット自体がない

78: 2021/10/09(土) 19:49:51.39
無理だろ数百メートルの石ですら破壊できないよ
核兵器の威力を過大評価しすぎ

83: 2021/10/09(土) 21:01:39.26
隕石、核でググったらロシアが小規模な模擬実験で200メートルは3メガトン(原爆の200倍)でいけそうって記事あったぞ

94: 2021/10/09(土) 21:59:45.92
これ大昔にメテオという映画があってだな,
核ミサイルで迎撃成功というお話だったが,
当時の専門家はあんな粉砕はできんので
わざわざ数十個に砕いて多弾頭化するだけで
ちたまに落ちるから諦めろと言ってた希ガス…

161: 2021/10/10(日) 13:35:24.57
>>94
発見が早く距離が遠ければ問題ないんじゃね
映画では距離が近かったみたいだが、その場合でも放置するよりましな結果が得られると思うし、全てが地球に落ちるとは言えないし、破壊せず方向変えるだけでも助かる場合は多い

95: 2021/10/09(土) 22:16:32.29
でも結局は地球に衝突する質量を1/100まで減らしても
地球が滅亡することは変わらないきがするぞ。
そのへんは大丈夫なのか?

100: 2021/10/09(土) 22:44:26.40
相対速度と爆破後の残骸の飛ぶ方向を考えると
よほど細かくバラバラにならないと地表に落ちてきそう。

この間ロシアに落ちた隕石も地球への侵入角度が垂直か後からだったかで
直前までサーベイできなかったとかだったし。

実際大災害に繋がる㌔単位のモノはもっと前から見つけられるだろうけど…

117: 2021/10/10(日) 00:49:56.94
危なそうな小惑星は地球に衝突するより先に
火星にでも衝突してくれたら助かるんだが

194: 2021/10/10(日) 17:49:48.10
>>117
木星が盾になってると聞いた事がある

130: 2021/10/10(日) 08:13:17.30
軌道を変えてやればいいだけで 

ソロモンでドズルが使った
デカイ岩石にロケットエンジンを付けた奴をぶつけて軌道を変える

ヤンに見習って氷の塊にロケットエンジン付けて高速でぶつけてやる

165: 2021/10/10(日) 13:50:32.58
>>130 宇宙船ぶつけるだけで軌道は変わりそうなんだがな
他に様々な方法が検討されている

天体の地球衝突回避方法 ASJ
https://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/2017_110_02/110_124.pdf

 同じように小惑星へのビーム照射を利用する概 念として,
 レーザー・アブレーション9)を用い る手法も検討されている.

 レーザーが照射された 小惑星表面の物質が気化することを利用し,
 その ガスの噴出による推力で小惑星の軌道を変化させ

167: 2021/10/10(日) 13:57:40.13
>>165
月の軌道上で半周回させられたら、火星とか木星まで飛べるかもしれない。

170: 2021/10/10(日) 14:09:53.40
>>167
スイングバイ航法の話のつもり?
月の重力に捕まって終わりじゃね?
で、そのまま月をグルグル周回し続ける

171: 2021/10/10(日) 14:23:11.28
>>170
いや、月の脱出速度はかなり低いから、小惑星の軌道速度なら捕まることはまずない

173: 2021/10/10(日) 14:29:12.64
>>171
そうなの?
じゃあ月に捕まることがない代わりに
スイングバイによる加速も
あんまり期待出来ないかな?

176: 2021/10/10(日) 14:43:35.62
>>173
月の重力でスイングバイは相当近づけないと難しいけど、太陽の周回彗星はめっちゃ速い。パンスターズ彗星とか太陽系とか一年ちょいで飛び出る。

185: 2021/10/10(日) 15:03:36.69
>>176
ボイジャーの猛スピードを以ってしても
全然ついて行けない猛スピードか?
結局太陽の重力によるスイングバイだよね?
やっぱ太陽の重力って凄いんだなww

186: 2021/10/10(日) 15:11:22.99
>>185
ボイジャーだと35年くらいだから20倍以上は速いね。彗星の残量物も相当な速度で宇宙に波を作ってるけど、これに乗れないかな。彗星に乗って飛び出したらもっと速いけど。

197: 2021/10/10(日) 18:26:50.13
最近アルマゲドン見たけど面白かった
妙な悪評が立ってるけど大ヒットしただけあるわ

202: 2021/10/10(日) 20:06:00.12
アルマゲドンの映画でがっかりしたのは、
もうまもなく地球に衝突だというギリギリのタイミングで
小惑星を破壊したら、なぜか不思議、その破片は地球にほとんど
落下や激突せずに、避けるようにして飛び去っていったこと。
そんなばかな、なんという御都合主義の映像だと、劇場で激しく
落胆した。あの距離で割ったとしたら、結局みな地球に落ちるわ。

208: 2021/10/10(日) 22:37:21.62
>>202
あの映画、一度月の裏側を回ってから地球に向かう途中で小惑星に追いつく描写だったけど
普通に考えたら地球の重力圏外から飛んでくる小惑星は第二宇宙速度よりも速いはずで、
時速3万6千キロ程度じゃ到底追いつけないだろってことに今さらながら気付いた

214: 2021/10/12(火) 07:09:05.03
小惑星を核パルスロケットに見立て適切に穴掘って水爆を何十発も爆発
で、わずかでも軌道変更できればセーフってことだろ
中止になったけど前世紀からある核パルス推進の計画

215: 2021/10/12(火) 08:07:20.64
>>214
そもそも小惑星とランデブー → 着陸して核爆弾を埋め込む → 爆破
の一連のプロセスを無人でやるのが無理ゲーでしょ
はやぶさが弾丸撃ち込んで資源採取してきたのとは求められるレベルが違う
メガトン級の核爆弾はどうしたって重量が数百kg~トンレベルになるからな

仮に核で小惑星を迎撃するにしても十分接近させてから起爆が精一杯だろう
至近距離の核爆発なら小惑星表面にそれなりの物理効果は与えられるはずだし

216: 2021/10/12(火) 11:26:48.35
>>215
埋め込む必要はない
最初の一撃でお椀型のクレーターを作るのが肝心なので、工夫が要る
2発目からはお椀の中心で爆発させればエネルギーが一方向に向かって飛んでいくので
高い推力を発生させられる仕組み

217: 2021/10/12(火) 11:33:32.49
地表で爆発させてもクレーター出来ないだろ
広島長崎でクレーター出来たか? 核実験場のクレーターは地下核実験の跡

240: 2021/10/13(水) 18:30:25.55
>>217
地表なら普通にできるだろ
トリニティやジョージみたいに塔上で原爆を爆発させた実験でも浅いクレーターができてるし

219: 2021/10/12(火) 15:17:32.41
ところで隕石彗星の航行速度に核弾頭の速度追いつけるの?
隕石の方が早いんじゃね
まあ出迎えるんだから遭遇地点はあるだろうけど逃げられたら終わりじゃね

221: 2021/10/12(火) 17:04:53.31
複数打てばいいだろ
更に距離があるなら第二弾第三弾とやることも可能

223: 2021/10/12(火) 17:24:26.48
>>221
隕石のほうが速いので
距離があると打っても届かない
ヒグマの接近を2メーターの至近距離まで待って
辛子スプレーをプシュー!っと狙い打つ感じかな
失敗したらアウト

224: 2021/10/12(火) 17:32:30.55
>>223
記事でも早く発見できればと言ってる以上、それは当たらない
準備期間があるなら複数用意するのが当たり前であってチャンスは一発一回だけ、という方が無理がある

225: 2021/10/12(火) 17:35:19.70
隕石の後方から打つ場合は
隕石の方が速いので打っても届かない
打つなら前方から迎撃か

235: 2021/10/13(水) 11:21:23.27
これは凄いアイディアだけど世界滅亡のリスクがあるからダメだと思う
宇宙は絶妙なバランスで太陽と地球がいてるのだ
地球とか太陽とか星は落ちていかない
小惑星を破壊したらバランスが崩れて太陽が落ちていくかも知れないし地球もどうなるか分からないと思う
また宇宙に放射能撒き散らしてそこに地球が突っ込んでいくこともあり得る

237: 2021/10/13(水) 12:55:40.93
>>235
巨大質量の太陽にとって
小惑星なんてハエみたいなもの
小惑星ひとつ破壊した程度で
宇宙のバランスは崩れない

238: 2021/10/13(水) 13:11:13.36
>>237
小惑星って言っても何千㌧もあるだろうから、バランスを崩すのに十分だと思われ

245: 2021/10/14(木) 23:26:52.55
>>238
絶妙なバランスで宇宙は存在してるからなあ
ほんと奇跡だよな
どんだけ重い棒が立ってても、ちょっと押すだけで崩れるのに例えられるね

249: 2021/10/15(金) 06:53:32.27
>>245

地球の質量は太陽の0.0000030404倍
隕石の重さが1億tあったとしても、地球の質量の
0.000000000000000016
程度

富士山で、小石を転がす程度の影響しかないw

254: 2021/10/16(土) 16:51:30.26
はやぶさのプロジェクトも変質して、
地球にぶつかりそうな小惑星の表面に
爆弾を置いて帰ってくる、という内容に変わるのかな?

255: 2021/10/16(土) 17:24:17.52
>>254
相当強力な爆弾でないとムリ!
その場合相当重いので運ぶの大変

259: 2021/10/16(土) 20:47:16.81
発見が難しいんやろ
発見できたなら爆弾仕掛けるなんて余裕やろ

引用元 : 【宇宙】「地球に衝突しそうな小惑星を核兵器で爆破する」ことで地球を滅亡から救うことができる [すらいむ★]